中国各地でEVバイク爆発続く 中国紙 「生命の危険」 動画あり

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:51:35.66 ID:FAT6ZMiy0


炎が3秒以内にエレベーター全体を飲み込み、多くの人が火傷しました!

動画
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
@linji07
電動バイク
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1391924366577868802/pu/vid/640×368/M_23Jd-ub-K2GiVS.mp4

5月10日、四川省成都のエレベーターで、EVカーが突然発火し、すぐさま炎がエレベーター室を飲み込み、赤ちゃんを含む多くの人が火傷しました。
エレベーターが燃えた後、現場は混乱し、救急車が現場に駆けつけました。
四川省成都の成華区緊急事態管理局からの報告によると、火は5月10日の19:50頃に消火された。

これまで電気バイクの室内火災事故は多かった。
2020年8月、広西チワン族自治区南寧市のコミュニティで、女性が電気バイクに乗ってエレベーターに乗り込み、電気バイクが炎上しました。エレベーター車全体がわずか4秒で大煙に包まれました。
その時エレベーターが作動していたので、女性は車を6階の廊下に引き出した。

動画
レス1番の画像サムネイル

今年の4月、上海市民の自宅で充電中の電動バイクが突然爆発して燃え、数秒後、濃い煙と直火がドアをふさいだ。5人家族が家に閉じ込められましたが、幸い消防士が間に合い、家族は救われました。

動画
レス1番の画像サムネイル

近年、全国各地で電動バイクの火災が頻繁に発生し、生命を脅かしています。
これらの写真を見た後、あなたはEVカーをどこに駐車するのか考えていますか?

Sina Finance 2021/5/11 ソース中国語 『炎が3秒以内にエレベーター全体を飲み込み、多くの人が火傷』
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-05-11/doc-ikmyaawc4705788.shtml

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:51:57.87 ID:oZpurZsT0
日常
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:52:30.01 ID:F4XNSlrP0
中国共産党の日常
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:52:37.02 ID:jqdW9zyp0
お家芸やん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:52:49.07 ID:DnFs/ms20
命なんて安いもんさ 特に中露人のはな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:53:14.98 ID:txh7u5n20
これエレベーターの中なん、汚すぎやろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:53:47.50 ID:Y5xy0EhV0
チャイナボカン
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:54:12.83 ID:q8hTgNQ60
中国すごいよw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:54:24.29 ID:s7YOlsIG0
想定内、驚く必要ない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:54:47.83 ID:QU8hb/QO0
これも恐いけどガス圧式の椅子が爆発したり突き抜けてきてアナルに刺さる方がむっちゃ怖い
アナルがキュッとなるね
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 13:02:50.56 ID:y4BtP7Vx0
>>10
中国でそれあってからガス圧式は買わなくなったな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:55:15.01 ID:w4it3wb80
日常使いまでの性能じゃないのかもな
とりあえず買ってから数ヶ月乗れれば良い設計なんだろな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:59:19.95 ID:F4XNSlrP0
>>12
普通、日本人なら試験の段階で欠陥見つけるんだけど
中国人は、検査しないし

多少の欠陥あっても導入するんだよな

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:55:46.75 ID:UatAEkeO0
五毛ダンマリ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:56:01.17 ID:VyyI1lBu0
カワサキにしとけよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:56:53.85 ID:0qVZQOCO0
仕様通りじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:57:39.05 ID:HBR8rVhQ0
あいやー!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:57:46.60 ID:Ax90ypy00
中国製EVなんか買えるかよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:58:18.20 ID:QDsx9jpb0
最近輸入してる中国製EVバス…
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:03:22.31 ID:F50YE3B80
>>20
佐川急便に期待してる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:59:32.96 ID:ZOWD6S2b0
>>1

お笑い国家はロケット爆発といい期待を裏切らねえなぁ!ww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:59:46.20 ID:DdWEuw560
この20年中国はまともな製品が生産出来ない国と証明したな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 00:59:57.73 ID:dGdYM3my0
サガワはマジ導入するんか?w
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:38:32.10 ID:c0NQn2bz0
>>26
佐川の火の玉ボーイ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:00:14.19 ID:iY53ZMxO0
サスガ国技だな~ チャイナボカン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:00:41.90 ID:B9JPdPz+0
佐川とかバス会社とかバイクじゃないから関係ないと思ったら大間違いだぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:04:08.13 ID:F53EJUMS0
電動工具で純正が高いからって中華製の安い互換バッテリー買って火事起きたっての聞いてから安物買いの俺でも電池の類は中華製避けてる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:04:55.19 ID:LwnF385e0
生産工場で同じバイクがズラーっと並んでんじゃん
あれ横から見ただけで鈴木修が中国生産はヤメって号令かけたのね
出来上がったバイクの高さが全部違っていたんだってさ
ほんとかなぁ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 07:29:39.47 ID:U9TtsXX40
>>30
あの何でも大雑把な国ならそれくらいあるだろうから怖い
むしろなぜ嘘だと思うのか
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:38:23.38 ID:GYicOQYJ0
>>30
あちらにある自社工場でも
作った部品の大きさが違うとか、日常だよ
毎回検品大変だったわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:05:41.44 ID:fe102REd0
電動スクーターやら電動自転車やらタオバオとかでも売ってるのを見かけるよ。
ローラースルーゴーゴーの電動版とかも。
安全性度外視の粗悪品がかなり出回ってんだろうな。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:06:08.02 ID:05j3gfhC0
バイクでエレベーター乗るなよw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:07:24.29 ID:qxH2W/Wd0
五毛がいくら虚勢はっても所詮支那畜は支那畜でしかない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:08:01.53 ID:ryLruivr0
EVをEVに載せたら発火した。なぜでしょう?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:08:52.30 ID:L9KlAXNA0
ガソリンがお股の下にあるより
バッテリーがお股の下にあるのが危険なんか…

燃料はそこでは加熱しないけど
電池は加熱するからな…

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:16:40.72 ID:0UYMBFsb0
>>36
GALAXYのあのサイズのバッテリーでさえポッケ爆発、発火で大火傷とか多発してたんやで
バイクや車用のバッテリーが股下で爆発、発火とか本気でヤバい
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:47:12.93 ID:+d33tDcU0
>>36
リチウムイオンは超危険。
バッテリー本体だけじゃなくしっかりした制御回路作らないと。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:54:25.30 ID:5V/321Zc0
>>36
ニュースにならんだけでフェラーリは燃えるし
ましてやちうごく産の車ならもっと燃えてるんじゃないかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:12:10.07 ID:36RL+fJy0
充電中や走行中なら分かるんだが
停車中に燃えるって…いやモバイルバッテリーも急に燃えたっけか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:13:33.22 ID:NANDoY+d0
熱をもってるところに電池を配置するからだろ
ロケットと同じ
確認シナいんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:13:45.73 ID:nWBlz3m40
何だっけ?
日本車は中国のEV車に駆逐される
だったっけ?( ´_ゝ`)
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:17:00.86 ID:cQL2+l4B0
自作の荷物カートみたいな二輪車が爆発したのかと思ったら既製品ぽいな
こんなもん押し付けられる中国の庶民は不幸といえる
最近ゴリ推ししている電動キックボードの性能もお察しだな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:19:28.39 ID:UvyIo34G0
>>41
YouTuberが作ってみましたレベルのものが既製品として販売してるからね
パイプむき出しですげーシンプルで無骨なEVバイクあって日本製なら欲しいと思った
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:19:59.70 ID:nMGr2D6t0
モーターのコイルが温まってきたか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:20:41.68 ID:vcxFZl0n0
バッテリーに継続的な振動を与え続ければどうなるか自明の理だろw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:21:29.69 ID:xNkuUO4s0
どこかのバス会社がエンジンを支那製のモータに載せ替えるってニュースなかたっけ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:24:32.96 ID:vhW6SInx0
佐川急便危うしwwww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:24:42.78 ID:5K4yoH2T0
オダー66を自国に出してどーすんだ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:25:46.21 ID:kJyUSFKH0
命に関わるもので中国製は無理だよなあ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:25:47.08 ID:RBNukn100
シャオミとかほかのメーカーも五万以下で沢山売り出してるけど絶対バッテリーとかブレーキとか安全性に問題あるわそこはやっぱり経験培ってきたメーカーじゃないと信用できん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:26:55.98 ID:iY53ZMxO0
シナ人はエーカゲン杉じゃろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:28:47.61 ID:66TRuN290
スニーカーが爆発する国だぞ
バッテリーが爆発したから何だと言うんだ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:30:55.88 ID:efnzjO6+0
>>52
硬貨すら爆発するからな
こんなもんどうやって爆発させるのかマジ意味不明だったwww
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:34:28.41 ID:nqx9z5HO0
>>56
キラークイーンかな?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:44:32.11 ID:fjJf1ESA0
>>61
秘密を探ろうとすると爆発するのはアメリカじゃないの
去年もジョージア州で有ったろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:46:10.78 ID:efnzjO6+0
>>61
あいつらスタンド使いだったのかwwwww
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:46:55.04 ID:M9wG2mJr0
>>52
スイカも爆発する😅
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:29:25.49 ID:F2O/Ldjn0
ガソリン車研究しまくっていいものができあがってるのに
リスクを望むように完全リセットする流れなんなんだろうね・・・
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:29:26.17 ID:pp/xohS+0
色んなものが爆発してるが、オフィスチェアが爆発するのに比べたらインパクトが弱い
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:30:05.09 ID:efnzjO6+0
いつものチャイナボカンシリーズ
これがシナ産の力よ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:32:00.09 ID:oNq/6WUi0
中国人は爆発でバラバラになってもグニャグニャって再生するだろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:32:17.13 ID:A4D2rdOo0
なんだこのスレ五毛ダンマリすぎるだろ😅
早く中国の発展した都市画像貼ってくれよw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:32:56.68 ID:i5ej2/SK0
メイドインジャパンを買わないからw
あ、買えないんでしたっけ?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:33:51.38 ID:cyBndK/C0
コイツらバイクのエンジンかけたまま
普通にエレベーターとか載せるからなー
それで排ガス吸って失神するバカとかw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:37:12.82 ID:LUNmT1yD0
中国製で爆発しないのは爆弾だけ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:37:46.29 ID:pGGnd1a20
中国から輸入するんじゃなかった?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:38:24.10 ID:R/LUcQkW0
佐川の車も危ないな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:50:29.10 ID:6UH9fLtT0
クラファンでよく中華の電動自転車を転売してるけど有名どころですら数台がハンドル折れてもロット回収せず注意喚起で終わってるしとっとと販売禁止にしたほうがいいぞ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:50:42.10 ID:v//726wT0
佐川急便 大丈夫か?w
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:50:45.58 ID:iJhr9mjW0
佐川は身近にそこら中にいて路駐するから怖いわ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:51:45.16 ID:Ef1lq6Nf0
田舎なのに若いヤツが気持ち悪い色と形した
中華電動スクーターに乗ってた
二輪大国の日本であんなの乗っちゃう前に
周りの大人は誰も止めないもんかね
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:52:36.72 ID:5K4yoH2T0
世界は輸入した支那製EVバスを送り返せ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:08:40.47 ID:h1GEWiyx0
>>72
燃えた事例は無いんだが?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:55:06.23 ID:1+NI7vtr0
佐川で発送されると燃えて届かない可能性があるのか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 01:59:23.47 ID:ElJVS6Ew0
エレベーター内でとか嫌すぎるw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:01:07.27 ID:8Bm2QxYp0
埋めろ!埋めろ!
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:03:07.07 ID:zOcN086q0
レンタサイクルと同じ末路
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:08:04.82 ID:jOfG99aM0
佐川大丈夫なのか・・・・
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:14:50.33 ID:lncdQO/U0
個人でEVバイクを作ってナンバー習得までした知人がいるが
今までに三台燃やしたって言ってたな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:20:30.73 ID:jnqG0PYB0
日本製ならないだろ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:24:03.83 ID:4rw3RpEu0
いい加減学習しろよとしか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:25:48.66 ID:+DbdtvsW0
中国ではよくあること
爆発は中国の文化
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:27:08.90 ID:gIwiSin50
とりあえず、静かなの危ないよ
バイクだとぶつけられる
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:28:04.36 ID:/I/Tx81D0
どこの中華EVメーカーだよ
中国のEVメーカーは300社以上あるから
電池が駄目なんだろうけどよく走行の最中に爆発しなかったな
走行中で爆発したら運転手路上に叩きつけられて後ろから来たトラックや乗用車に轢き殺されていただろ
ベトナムで中華製バイクが売れなくなったのも故障が酷くてみんな日本製バイクにチェンジ
日本でも中華製自転車のフレームが折れて顔面挫傷・腕骨折にあう事故があったな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:28:14.82 ID:wEzC8/uI0
チャイナボカーーーーーーン!!!!
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:28:21.05 ID:ElJVS6Ew0
日本の技術者も「電動バイクは大電流の長時間放電を求められるのに搭載スペースが少なすぎて安全対策設計が出来ない」って嘆いてたな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:28:37.46 ID:zBKGLmEC0
※日本で走ってるテスラは中国製
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:30:38.93 ID:NAZs5diT0
郵便局のバイクもEVになってたよ
安全性は定かじゃないが
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:40:26.79 ID:pixBJiXjO
何やのありとあらゆるもん爆発させすぎやろ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:48:21.77 ID:YB7QfDy10
夏になると更に増えそうだ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 02:57:15.51 ID:cuNPBP3a0
技適マーク付いてないんだろ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:01:09.37 ID:5QIg/jK/0
逃げ道ないとこでこれは絶望だな。

また爆弾を作ったのか。
兵器しか作れんのか彼奴等は

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:02:51.50 ID:97S2n7Lo0
中国人が死にそうでも全く可哀想に思えない不思議ww
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:06:54.37 ID:DOPc91da0
これくらいの品質でも平気で社会実験して生のデータ取れるから色々試せていいよな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:10:48.72 ID:9aPCnWTV0
こういう屍の上に成り立って中国の技術は発展できるから強い。
新幹線とかミサイルとかもそう。
たぶん車の自動運転とかも、最初に国際標準化出してくるのは中国だろうな。
今の日本で人柱とか逆立ちしても無理だわ、それでいいけど。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:20:14.94 ID:R+vf4fZI0
リチウムイオンは中国のような安全基準が低い国で量産するとこうなるわな
他国が中国現地工場を監視して品質管理するなら良いけど中国メーカー製品は
博打だと思うわ 偽物が大量に流通する国でもあるのでEV化は無理なんじゃ…
大人しくチャリにしておけよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:21:20.46 ID:3Jr5UZl10
>>1
むしろ燃えない方が不思議
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:39:29.89 ID:+d33tDcU0
なんで危険物をエレベータに持ち込む?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:40:32.90 ID:6AqzITqW0
安全なバッテリー作ったら売れそうやな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 03:44:09.77 ID:C6N2OUX70
デジカメの互換バッテリーもやばそうだから手を出さない
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:08:23.89 ID:B1LaBx+80
中国のあのガラスの橋風で崩壊したぞ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:12:35.36 ID:e/UOT06o0
最近の火事頻発の原因かも。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:18:27.69 ID:bP85XUl80
怖すぎてワロタ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:19:30.70 ID:Uscgz2y50
中華EVバス普及とかやめてくれよ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:21:10.84 ID:7otp0wRV0
レトロバイクに乗ってた奴が鉛電池から中華のリチウムに載せ替えて自慢してたら
見事にバッテリーが発火して200万ぐらいの価値のある50年もののバイクが全焼してた
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:23:48.91 ID:c64FkxlK0
佐川急便、大丈夫かな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:25:54.84 ID:Xc/s6lF/0
>>1
流石にエレベーターの中で爆発すると逃げようないな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:32:59.35 ID:vQIdkkv00
こんなニュース出ても中国スゴイ!宣伝しに来るんだからアイツら大変だなw
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:35:03.23 ID:kLpH7YoZ0
リチウムイオン電池は製造中止にするべき
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:38:15.00 ID:Zd9SOFfU0
中国なら自転車でも爆発する
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:52:18.46 ID:LsIpQC1W0
マシンたちが次々に人間に反乱していくような躍動感すき
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 04:53:32.78 ID:fJL43IUQ0
赤ちゃん大丈夫かよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:02:31.70 ID:gIrnXYg00
中華EV佐川ほか入れるんだっけ?あれを日本で走らすときは、土手っ腹に大きく「中華EV」って書いておいて欲しいです

燃える前提で周り対処必要だし

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:40:57.03 ID:34wFgRQR0
佐川マンも命がけの配達になるのか
トップがバカで可哀想
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:41:58.39 ID:DRtuprgF0
お家芸かよ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:57:25.81 ID:bP/bXosA0
さすが中国だな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 05:57:37.24 ID:D/8Y93FZ0
ラジコン用の安物中華バッテリーも充電中発火する事あるからな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:00:17.43 ID:pYrLfwnm0
これで文句言ったら逮捕だもんな。
終わってるよあの国
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:03:51.00 ID:n4RunaP30
パイロキネシス能力者大杉
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:22:32.51 ID:FHNYLRgK0
バス乗ったら日本もこうなるよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:24:04.28 ID:lllKo8GT0
日本のバイクメーカーも一度撤退してるからな、一度は通る道
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:27:49.82 ID:Jj9VRiHr0
佐川急便の車がそこらじゅうで爆発するのか?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:31:20.31 ID:nbX08uQm0
爆発物が爆発するとか、中国どうしたんだ?
爆発しそうも無いものが爆発するのが中国なのに。
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:16:26.16 ID:1greSISf0
>>133
いっそ中共が爆発すれば良いのに
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:34:15.82 ID:s5q3zk7i0
電池もそうだが、電圧コントロールのユニットやブレーカーの精度が低くて。
ケーブルなんて、タミヤの工作キットレベルのシールド線を使ってるし。

規制前の大型電動二輪で走ってたら、シートの下から火を噴いた事があったな。
上海の中心街だったので、焦ったよ。

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:34:39.32 ID:+7bMlbW70
まあ、あいつらすぐに手を抜くからな
儲けの前では安全性など二の次だからしゃーない
ちょっと前はレンタル自転車だったけど、これも儲けの前では環境問題なんて些末な事だったしな
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:35:33.11 ID:7FeFunAF0
ドク、いいものはみんな中国製だよ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:17:44.21 ID:1greSISf0
>>136
ドク、爆発するのはみんな中国製だよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:35:54.12 ID:IU0k6pgS0
買う前から分かってただろ?
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:40:21.70 ID:kIHhyDr80
中国は完全に日常に戻っているな、羨ましい。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:42:46.89 ID:WELMqvwL0
まあじきに中国全体が飛んでくる核で爆発するから
些末な事だろ気にするな
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:51:19.99 ID:5V/321Zc0
チャリも車もやばいなやっぱ
まあ安かろう危なかろうの部類だろうけど
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 06:55:59.94 ID:4h6kcPw40
新型セローはどうなるでしょう
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 07:13:29.86 ID:f+1P+hwb0
>>1
シナチクは安全制御という概念がねーな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 07:31:00.02 ID:2UG1fZTB0
佐川トラックも2、3年後にこうなってるんやろか。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 07:31:34.97 ID:sWxgNiC50
イスラム国専用バイク
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 07:52:08.14 ID:soDjcesp0
日本の新しい潜水艦がリチウムイオン電池だっけ。
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:06:49.23 ID:NYHU+7Fh0
>>150
ありゃ国産電池だからまだマシだべ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 11:01:22.14 ID:5xB8Dq600
>>150
国産と比べんなw
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:17:40.62 ID:CAaBBNzx0
爆発は中国の文化
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:25:37.10 ID:VnLxxsjJ0
どうしてそうなるんだろうな
日本では電動シニアカーや電動フォークリフトが発火したとか聞いた事無いが
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:44:09.60 ID:UvyIo34G0
>>153
その安全性部分に価格が反映されてるので日本製は高くなる
設計やってたけど、ここまですんの?ってくらい仕様変更繰り返してたからねぇ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:10:42.51 ID:n1a1foId0
>>153
そりゃパナソニックヤマハあたりが作ってるから
でも安もん中国製だらけになったらこうなる未来
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:19:22.52 ID:ap3Z9kk90
>>185
電動シニアカーは大体がスズキだぞ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:34:28.00 ID:DRVChZ+P0
SUR-RONとかなんとかいうオフロードの電動バイク欲しかったけどヤバいのかな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:35:59.34 ID:JUhUR/Dr0
スマホでもあれだけ発火爆発するから、そのリチウムを詰め込んだ電動用は更に危険だな
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 08:58:55.68 ID:xEvRMKVb0
>>1
中華デジタルアンプ使ってるけどこういうの見ると使うのやめようかなと思う。。
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:18:26.64 ID:WELMqvwL0
中国製の糞みたいなスマホバッテリーも結構燃えてるしな

っていうか中国共産党がちょいと細工して輸出したら
遠隔式のスリーピングボムになるからな。シャレになってない。

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:20:49.37 ID:pzE2fvYQ0
エレベーターにのせるのか
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:22:04.94 ID:8U36ukmB0
NEWチャイナボカン
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:24:15.38 ID:279fKp+u0
スマホが燃えるんだからEVも燃えるだろ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:26:18.90 ID:Ob0bauM30
馬鹿売れした40万EVもペラペラスカスカらしいし、そのうちバンバン燃えるだろうな。佐川ww
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:27:34.20 ID:URZUbqUN0
バッテリー技術に問題があるんだろ
そろそろ各地でEV車が爆発はじめるぞ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 09:29:42.45 ID:6B8KmXGo0
安定のチャイナボカン
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:19:15.05 ID:ZQ/IeS/40
数年後恐ろしいことになってそう
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:21:00.88 ID:Phk3BfwX0
フェラーリでさえ燃えるというのに
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:21:27.74 ID:Q+UpSSTQ0
さすがパヨクの理想郷
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:22:07.72 ID:PdGpv3Zf0
爆発大好きな民族だな

大朝鮮は

172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:45:53.96 ID:hYu+BwPw0
ガソリンも危ないけど 電池もこれがあるからな
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:46:12.90 ID:tehjfcYA0
また我々は念仏のように爆発爆発と唱え続けるしかないのか
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:46:59.50 ID:0XJefRoL0
ちんこ&ま●こは吹っ飛ぶぜ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 10:58:47.28 ID:5xB8Dq600
いつもの中国お帰り
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 11:02:58.56 ID:H/u8zayA0
エネルギーを取り出しやすい媒体ほど危ないという事か
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 11:34:56.00 ID:JOW/OTUd0
害虫国産www
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 11:53:29.14 ID:+Ytec8Qc0
日常はニュースじゃないだろ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 11:57:23.42 ID:S2fLKDaJ0
せめてエレベーター持ち込みは禁止にしろよ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:00:55.38 ID:DIelsXal0
ちゃんとしたバッテリーが造れないのに乗り物に使うからだ。
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:08:05.26 ID:fXFeU6h60
国技リトルフラワー
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:12:23.94 ID:Jc0WKtDT0
こわ~こりゃ車も爆発待ったなし
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:29:42.31 ID:lVdi9NZr0
佐川も爆発しそう
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:31:04.62 ID:2HZJaU700
ほのぼの日常系やん?
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:32:14.81 ID:0UYMBFsb0
やっぱりバイオエタノール最高やな
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:43:52.86 ID:U9yy6SKo0
>>192
発酵だか醸造だかの工程が炭酸ガス排出しまくる
情強なら、植物油ダイレクト、とりあえずヂーゼルはこれで動く
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:48:01.44 ID:PHZ2blxl0
これテロに使われたらどうすんだよ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:48:03.17 ID:n4RunaP30
中国製の爆薬はしょぼく、消火剤使ったら大爆発しそう
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:51:00.10 ID:WolnfiAR0
洗濯機が爆発する韓国製にはまだまだ及ばない
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:51:23.84 ID:/5Xsn9CX0
煽り抜きで中国製でまともなもんあんの?
金欠の時に仕方なく買ったバイクのバッテリーは一週間でゴミになるわLEDは一ヶ月後位で中のブツブツ4割り位点かなくなるわ
安い!ってだけで買った俺も悪いけどさゴミばっか作りやがってあの猿共が
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:53:40.65 ID:ESoG1Pk90
>>198
ガチ高級品は本当に優れている
そういうのは共産党員用だから下手なもの出せないからね
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 12:56:55.64 ID:U9yy6SKo0
日本だって大型の産業用や船舶用エンジンは
内燃機のARMこと、ま~ん社の設計でライセンス生産してるのも多いな
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 13:11:43.13 ID:ZvEL5wth0
さすが爆発の本場だぜ
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 13:18:04.77 ID:s7DsSD930
バイクの場合事故でバッテリー潰れたら発火するからな
自動車と違って電動バイクは全個体電池じゃないと無理っぽい
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 14:49:19.26 ID:bIPdi/5Y0
相変わらず命が安い国だなぁw
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 14:52:00.08 ID:pzE2fvYQ0
エレベーターじゃ逃げ場がない
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 14:58:08.92 ID:7Ryvc9fa0
トライアンドエラーだろ
こうやって技術は発展していく 発展に犠牲者はつきものだろう 我々は中国の技術に膝まづく時代が来るのだろう
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 15:58:39.47 ID:2PPc0E/30
心配ないあるね
失敗は成功の母と言うあるね
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 16:00:07.25 ID:ttExviyC0
支那製=爆弾
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 17:00:43.18 ID:pGGnd1a20
マブチモーターは電気自動車に参入してんの?
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 19:10:33.67 ID:uHuCakZL0
そういえば佐川かどっかがチャイナevの配送車大量に仕入れるとか言ってなかったっけ?
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 20:13:32.27 ID:UvyIo34G0
>>212
あれは設計とか日本がやるって話なのでここまで酷くはならないみたい
組み立て工場として中国メーカー使うだけ
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 19:19:00.07 ID:5tYBZnou0
てかなんでエレベーターにバイクのせてんだよ。
問題はそこだろ。
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/12(水) 20:15:42.67 ID:MvhwZysj0
佐川がEVトラック大量受注してたけど心配やな
爆発して商品焼けたら被害甚大や

コメント

タイトルとURLをコピーしました