- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:19:00.54 ID:a/L1wwKZ0
中国で“日本風”が大人気 一方で批判も
2021年1月3日 07:002020年、中国では“日本風”ビジネスがブームだった。広東省仏山市に誕生した「一番街」は、東京の歌舞伎町や渋谷、大阪の心斎橋などをごちゃ混ぜにしたような商店街だ。
『まるで日本に旅行に行ったみたい』
私がこの街を取材したのは2020年9月。街を背景に写真を撮るカップルや制服風のコスチュームを着て撮影する若い女性の姿が目立つ。「渋谷のバス停」や「日本のタクシー」「道路標識」などが細部まで再現されていて、日本人の私でもリアルだと感じた。中国でも海外旅行はブームだが、新型コロナウイルスで人気の日本への旅も不可能に。そうしたなか、SNS好きの中国の若者が日本風の背景で撮影した写真をアップする目的で押し寄せ、コロナの時代の新たな観光名所になった。
■“日本風”の街が続々登場
上海市内のショッピングセンターでは、立体的なカニの看板が目をひく「大阪風」エリアが人気となっている。看板には「たこ焼き」「らーめん」など日本語が並び、日本の繁華街にいる感覚になる。ここも中国のSNS上で話題となっているが、エリアのなかには日本企業のロゴがそのまま使われている看板もあった。著作権について運営会社に問い合わせたが回答はなかった。■ひらがな・カタカナを使った“日本風”商品が快進撃
“日本風”はスーパーやコンビニでも大人気だ。北京の飲料ブランド「元気森林」は“日本風”のイメージ戦略で人気に火がついた。主力商品のミルクティーには舌を出したペコちゃん風のイラストが描かれている。ブランド名の「元気」の「気」の字は、中国では使われていない漢字で日本を連想させる。(中国では主に「气」を使う)そもそも「元気」という単語も中国語にはない。中国人が日本に抱く「高品質」「安全」「健康」というイメージを巧みに取り入れて急成長している。
若者に人気のフルーツティー「奈雪の茶」は、中国の企業が平仮名の「の」を使い日本のイメージでブランドを展開。中国で349店舗を出店し、2020年7月には日本にも進出した。
続く
https://www.news24.jp/sp/articles/2021/01/03/10796586.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:19:14.22 ID:a/L1wwKZ0
続き“日本風”の先駆けと言えるのが、雑貨店「メイソウ(名創優品)」だ。2013年に広東省で創業した中国企業だが、ブランドロゴが「ユニクロ」とそっくりと話題になった。商品パッケージにも「JAPAN」の文字、日本のイメージを強調している。メイソウの幹部は取材に対し、「日本のデザインにインスピレーションを受けて開発したブランドで、消費者に誤解を与えることはない」と答えた。
メイソウは東京・銀座にオフィスを開設し、日本人デザイナーも在籍している。日本のイメージを巧みに使う戦略で、北米や東南アジア、南米など世界80か国で4200店を展開する大企業となった。
■“日本風”ビジネスには「偽日本」の批判も
広東省の日本風「一番街」は多くの観光客を集める一方で、ネットで「なぜ中国にわざわざ日本風の街を作るのか?」「中国には素晴らしい文化があるのに恥ずかしくないのか?」「日本にこびるな」と厳しい批判にさらされた。飲料ブランド「元気森林」や雑貨店「メイソウ」に対しても「なぜ中国企業ということを隠すのか」「偽日本」などと厳しい批判の声があがった。
■“日本風”薄める苦肉の対応
批判が相次いだ「元気森林」は、ロゴの「気」の文字を中国で使われる「气」に変更。製品情報の欄にあった「日本国株式会社元気森林」という文字も削除し、“日本風”を薄めた。■日本風は「反愛国」と紙一重なのか
シンクタンク「言論NPO」の日中共同世論調査によると、日本への印象を「良い」と答えた中国人は2013年はわずか5%だったが、2020年は45%まで上昇している。日本への旅行をきっかけに日本製品のファンが増えたことも“日本風”が支持される理由の1つだ。
その一方で、“日本風”ビジネスには「日本にこびている」「愛国に反する」という批判がつきまとう。こうした現実に中国国内の複雑な対日感情のいまが表れている。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:20:46.80 ID:GLCZakE20
- どっかの商店街が数日でダメになっていたけど、上から注意されたのかね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:26:52.72 ID:Ii8O+g1H0
- >>3
日本国内でもラブホや試写室が使ってるレベルの
権利的に文句言いそうにないものも潰すのはなんだろうな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:21:31.09 ID:FJwq9Dy60
- 定期的にウィルスが湧いて出てくる国よりマシ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:21:32.24 ID:o+KdR2Ji0
- 日本の漢方薬が人気ってのは笑ったわ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:21:47.77 ID:HpP2do3I0
- 信用ってのは買えないんだよ?w
成金支那畜さん - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:21:54.63 ID:8BtcSrwH0
- >>1
中共の焦り。
もう、天安門のように陛下を訪中させてまで
やるような、角栄派閥は香港問題をみて
同じことをしない。
台湾友好がだいじだからな。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:23:20.56 ID:mcIfUKZ80
- 世界中にチャイナタウンあるんだしそんな小規模の日本風街ほっとけや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:23:21.19 ID:X5BpC8yd0
- 潜在的に日本になりたいんだろうね
思えば哀れな話だよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:24:11.87 ID:jISYCfiV0
- 散々、偽物をばら撒いてたくせに信用されるとでも思ってるのか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:24:27.99 ID:xD/sMLJe0
- うちが部品納めてる某メーカーの1000万マシン
孫請け(うちの下請け)にまでさかのぼると
派遣や、日本語読めない外国人実習生が作業してるしなぁ外国人同士で口頭の教え合いしながら作業してるんだってw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:24:29.99 ID:ktEruAbE0
- 日本だってイタリア風ナポリタンとかやってるし、まあ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:24:48.73 ID:YwCfvYqy0
- >>1
シナチク4ねよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:25:17.43 ID:r/whNNLH0
- 薬と称して毒売ってた癖に
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:25:21.12 ID:7hrTCHXq0
- >>1
なら来ないでくれる? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:25:29.84 ID:0ub5ZmNp0
- うん、誤っているから来るな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:25:31.08 ID:Pccisglo0
- 中国製品が危険・不信・低品質なだけなんだが?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:26:03.28 ID:Ra8UhO070
- 相対評価だよ
少なくとも中国よりは上だ
経済は別かもしれないけど - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:26:10.16 ID:kZCO9fpw0
- 中国が富国強兵を進めているのに、日本は何をやっているのか。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:26:44.18 ID:09uR6c5d0
- そういや旧日本軍コスプレしてた自国民に怒ってたな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:26:44.70 ID:RAxZ+vDD0
- くさいからこっち見んな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:28:31.53 ID:r8YYkjMj0
- 人工ウイルス ばら撒いたチャンコロは許さない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:28:45.17 ID:yovNqQB80
- 品性は金で買えないよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:30:54.63 ID:o+KdR2Ji0
- >>25
今は衣食足りてお金の万能感を求める時代だから
礼節は遙か彼方になっちゃってる。残念ながら俺達も - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:29:22.43 ID:UOBxmsTH0
- 武漢ウイルス
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:30:16.23 ID:xjR5tMac0
- その中国人が自国以上に日本(製)信頼してるんだが
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:30:26.06 ID:LPIcoDz/0
- 忠国製品の不良品率は99%
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:30:47.74 ID:0oO0Wyy20
- むしろ日本製なんか日本でも少なくなったやん。
自信を持て。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:31:00.01 ID:Rb1GsPrB0
- チャンコロのプロパガンダ記事を妄信する日本のパヨクに比べたらはるかにマシな感覚だ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:31:03.97 ID:SfHJWl0R0
- ここまで飛ぶナメクジ無し
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:31:11.56 ID:UBLxHJEN0
- 流石賢いな。その通りだよ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:31:24.68 ID:7Zwkfzx30
- 自分たちさえ良ければ其れで良いが今の日本人
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:31:49.20 ID:I45V9bCn0
- 昔ほど中国製の不安はなくなったな
ここしばらくは爆発もしてないんじゃないか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:32:58.20 ID:o+KdR2Ji0
- >>36
車とかバッテリーとか爆発してんぞ。当たり前に
なって皆騒がなくなっただけ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:33:33.28 ID:Ii8O+g1H0
- >>36
バッテリーや自動車は
まだ爆発してるような電気自動車こそ世界の基準満たさないもの乱造されてるし実験場のままじゃね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:32:15.46 ID:zIMF5abw0
- 心配しなくても日本持ち上げももうちょっとで終わるやろ
俺らの欧米信仰がなくなったように - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:32:32.85 ID:gaHu0AAK0
- 日本風がダメなんだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:32:40.52 ID:SzhZKXR10
- 中国はとっくに日本を抜いたぞ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:32:41.60 ID:ZVtbQGYT0
- 五毛の中国に屈しろビラの流れで出てきたかw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:33:42.47 ID:4978/9k/0
- 中国・・韓国は品質は向上させずに評価だけを変えようとする。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:33:50.96 ID:MftbRQjC0
- 反日教育の効果が薄れてきたな
ネットの普及で真実に気づくやつが増えた - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:34:41.80 ID:5W7YDLRU0
- なら龍角散買うなよ(´・ω・`)
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:34:46.09 ID:1JmEi5b00
- 中国=危険、不安、低品質
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/03(日) 15:35:29.45 ID:Jda7a5Os0
- 日本製が安全安心高品質なのは間違いないな
中国製がそうであるかはまた別問題
中国人「日本=(盲目的に)安全、安心、高品質」 こんな誤った認識が広がり警鐘

コメント