- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:31:17.96 ID:RmEuUxzm0
日本人が「すごい!」と中国のケンタッキーに驚嘆=中国人「え?海外は違うの?」「日本は不憫なくらい」 — Record China
https://www.recordchina.co.jp/b870501-s0-c30-d0052.html中国のケンタッキーフライドチキンの店舗を見た日本人の反応に、中国のネットユーザーから反響が寄せられている。
中国のケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗を見た日本人の反応に、中国のネットユーザーから反響が寄せられている。中国の海外動画コンテンツコミュニティー・人人視頻は28日、TBS系のバラエティー番組「世界くらべてみたら」を紹介した。番組では、世界のケンタッキーにどんな違いがあるかを取り上げており、その一つとして中国の店舗も紹介されている。注文は基本的に店内に設置されたタッチパネルで行うこと、アプリで注文・支払いを済ませて受け取りに来るだけの人も多いことが紹介されると、スタジオの出演者から「これいい!」「すごいな」「便利!」といった声が上がった。
また、「中国のケンタッキー最大の特徴」としてメニューの多さが挙げられ、「バーガーの種類だけでも24種類、サイドメニューは31種類ある」「本場アメリカのケンタッキーでは21種類なのに対し、中国のケンタッキーには96種類のメニューがある」などと紹介されると、スタジオでは再び「え~!?」「すごいね」など感嘆の声が上がった。
これについて人人視頻の微博(ウェイボー)アカウントは「日本人が中国のケンタッキーを見て驚嘆!でも、私はクエスチョンマーク」とつづり、普段、当たり前のように使っているケンタッキーだけに日本人の驚きが理解できないといった様子でツイートした。
この投稿に対し、中国のネットユーザーからは「え?海外は違うの?」「どこの国も同じだと思ってた」「外国人が見たら、そんなに不思議なんだな」「タッチパネルはコミュ障(コミュニケーション障害)にとってありがたいよね」「食に関しては中国は負けない」といったコメントが寄せられた。
続く
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:31:33.34 ID:RmEuUxzm0
続きまた、メニューについては「この美食大国でメニューが単一だったら、すぐにアメリカに帰国することになる」「中国のケンタッキーはローカライズがうまくいったブランドの一つ。(中国人の朝食の定番である)油条(揚げパン)や豆乳まである」「ケンタッキーはまじで何でも売るからな」「KFCのメニューくらいで豊富だなんて、中国料理のレストランに行ったらどうするんだ?」「日本のケンタッキーでバイトしたことがある私からすると、メニューが少なすぎて不憫(ふびん)なくらい」「地域差が大きい。北京でも郊外の店舗はメニューが驚くほど少ない」といった声が上がっている。
なお、中国国内には世界で最も多い約7000のケンタッキーの店舗があり、マクドナルドの店舗数よりも多い。コメントでも指摘されているようにローカライズが徹底しており、最近では中国で大人気の「タニシ麺(ビーフン)」を発売し、話題になった。(翻訳・編集/北田)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:32:38.95 ID:GqkNJTbq0
- ジャップは貧しいから仕方ない
大国とは違うのだよ
韓国も貧相でしょ? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:33:14.08 ID:AmArxTHW0
- たしかにファミレスって昔はどこも和洋折衷売ってたよね メニューも厚かった
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:33:27.29 ID:Z7GGhYmL0
- メニューが増える店は低迷してる証拠だったよな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:33:46.52 ID:PKh4KTBl0
- お前らもじきにそうなるぞ
キンペーが食糧節約しろ言ってるだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:34:00.80 ID:TiIra7lI0
- 外国はカラフルなの好きだからな
色とりどりなんつって - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:34:09.42 ID:nI+gCt/30
- >>1
まずそれは食べられるものなのか? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:44:40.82 ID:7mxp6THH0
- >>8
本物のケンタッキーか疑わしい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:34:24.05 ID:DJYdG4+q0
- ケンタのメニュー豊富ってそんな頻繁に行くようなものなのか?アメリカでも貧困黒人が主要客だろ
もうちょっとマシな飯食ったらどうかね - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:47:06.59 ID:Z7GGhYmL0
- >>9
中国ではケンタッキーが大流行で隣の店舗が通りから見える位置にあるぐらい出店
競争が激しいんだろ - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:08.93 ID:gHdb9JQn0
- >>66
韓国と同レベルのチキンブームか - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:51:14.01 ID:Z7GGhYmL0
- >>73
元々揚げ物文化圏ってのもあるんだろう
日本のケンタッキーの場合客の半分以上が持ち帰りだからなそもそも食文化が違う - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:34:57.46 ID:XeHn6rYX0
- 素材が中国産ってだけでノーセンキュー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:34:59.85 ID:4hNbBQdb0
- 最近また五毛が活発に動いてるな、チャイナボカンや武漢隠しか?w
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:16.14 ID:QsJXUV7M0
- >>11
選挙が近いからな
選挙が始まったらこれの10倍はウザイ書き込みで溢れるの覚悟しとくべき - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:35:08.48 ID:ZALQZbXB0
- チャイナは食べ残し減らせよ(´・ω・`)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:35:13.31 ID:4Hs7oo7z0
- メニューが無駄にある店は潰れるか常連がついてて生き延びてるかの二択なイメージある
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:35:23.40 ID:wY8zagKc0
- それに中国には高層ビルがあるし
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:35:34.34 ID:q3FgVtNU0
- 段ボールとか地溝とか使われちゃ勝てませんよー
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:35:44.00 ID:vkTGTFbQ0
- ケンタッキーはフライドチキン屋だからそれでよくね?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:36:23.50 ID:MG/vsEcS0
- 転進国だからな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:36:30.95 ID:LhuLb3Ee0
- 単純に中国にケンタが多いだけだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:36:38.42 ID:feVwliqb0
- 街中の飲食店が世界最強だからチェーンとかどうでもいいですwww
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:09.66 ID:9KyXOs900
- 人間以外何でも食べる生物には敵いませんよw
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:37.07 ID:q3FgVtNU0
- ええと、エサはミドリムシですか?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:38.78 ID:OwEE7qsz0
- ファミレスのメニュー見るとほぼ食材の使い回しだもんな
某大手なんて数える種類の食材しか使ってないだろ?
利益最大化を重視しまくりってのが見え透いているのでほぼ行かない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:43.15 ID:ojIItASV0
- ケンタッキーなんて年一回食べるか食べないかのレベルだろ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:51:38.74 ID:g3QupWx40
- >>24
最初はおいしいけど2つ目でもうキツイね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:37:48.01 ID:M6f5D8Qv0
- ええ~~~そんなにメニューがあったら選ぶのに大変じゃん。
むしろ少ないほうがいいよ。どうせケンタッキーだったらチキンしか食べないし。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:38:45.19 ID:slVjwFka0
- 斜陽になると一極集中や少ないバリエーションになるって常識 しゃーない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:38:47.88 ID:xRxcVeab0
- まーた下らない事でマウント取ってるのか中国人
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:39:09.07 ID:AsRnBx8d0
- 食材の数でマウント取るあたり如何にも大陸の人間って感じだなw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:39:09.81 ID:JWKUmVnE0
- 逆に俺らが大陸の食堂でメシ食ったら運ばれるだろうな
その辺がしっかりしてれば何でもいい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:39:40.21 ID:GOz2YJm90
- 日本人にとってケンタッキーは高級レストラン
気軽にいけないし、フライドチキン以外には手がでない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:40:27.01 ID:AmArxTHW0
- >>30
スーパーのお惣菜チキンおいしいです… - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:41:32.52 ID:ojIItASV0
- >>30
広島のカッペのお前にとってはだろw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:40:05.05 ID:EX1AZNFD0
- 中国はいまだにバブルの余韻にひたってるからな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:40:07.01 ID:MG/vsEcS0
- 歴代自民政権の責任は決して小さくないと思うけどあいつら何一つ責任取ろうとしないよな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:40:30.48 ID:+V+4vTU20
- これはある
本番の中華はメニューブックの分厚さに驚く - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:40:58.84 ID:HIWKJXFG0
- 日本はもう発展終了国だもん
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:41:04.86 ID:SZDipIcr0
- あぁ、バブル時代はそんな感じやったな
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:50.60 ID:Z7GGhYmL0
- >>36
適当な嘘を
ちなみにバブル期のハンバーガー屋はいわゆるサンキュー戦争の時期で
ハンバーガーセットが340円まで行きました - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:41:51.64 ID:UzoCorTt0
- これ系は中国さんに逆らえません
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:41:53.14 ID:s7f4Vnkm0
- 中国に行って食べるときは
どういった水か確認してから食えペットボトルの水も濁ってたりするから覚悟して食え
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:42:40.72 ID:mg7hZkEy0
- >>39
中国のどこの田舎行ったん? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:45:35.53 ID:xRxcVeab0
- >>39
そういえばまさに中国のケンタッキーで、氷からトイレの水より汚いのがバレた事件があったな飲み物は一度沸騰させても、氷の水はそのままだな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:41:58.66 ID:9nYh7I+B0
- 大食い動画に規制入ってなかったっけ中国
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:42:07.92 ID:mg7hZkEy0
- 日本はジジイババアの国だからな
色々選んだり新しいものにチャレンジする精神は失われてる - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:42:15.70 ID:9CkIpGCP0
- 習近平様に食材無駄にするなって言われたばっかりだろ?
ってか経済ボロ出てきて貧困まっしぐらだからいづれ日本のようになるから心配するなよw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:42:51.92 ID:uE2B33s20
- メニューが増えるって事は
提供時間の遅延と食材ロスに伴う値上げが不可避だからな
そこら辺を犠牲にするくらいならメニュー数少なくて良いわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:00.74 ID:EZvcs1C70
- 机の脚以外なら何でも食べる中国人に言われてもなwg
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:03.28 ID:0bKzmEZr0
- ネズミとか揚げていそう
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:23.73 ID:ZMFaknga0
- な、支那畜だろ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:28.26 ID:tWUM4fo00
- 別にうらやましくない
清潔なのが一番だから - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:30.79 ID:jhR365Re0
中国人のやってる中華料理店はメニューや食材が豊富だよな
それでいて安いからいつも人気- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:44:35.70 ID:EZvcs1C70
- >>51
何で安くて量が多いか考えた事あるかな^^ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:47:28.62 ID:u5M9/16m0
- >>55
利益が少ないからだよ
日本人と違って中国人は低利益でも頑張るからね
だいたい年中無休で営業時間もめちゃくちゃ長い
もう日本人は勝てないよ、正直 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:12.22 ID:DzAey5wj0
- >>67
あほやろお前 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:47:31.72 ID:4hNbBQdb0
- >>51
習近平はゴミだよな - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:49:52.19 ID:Jk2MWF3C0
- >>51
その店のホンマの商売モンはチャイナ人相手の「就労ビザ」やからな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:40.65 ID:7DyZAk1A0
- 食べ物じゃないものを平気で出すゴミシナが何言ってんだ?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:43:45.78 ID:JWKUmVnE0
- 向こうのニュースでラーメン食ってたらマスクが出て来たとかいって大騒ぎになってたろ
マスクをリフトアップしてる画像を見たぞ
いい加減にしろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:44:27.64 ID:epC1sBhQ0
- 前の職場近くの中華料理店は100以上メニューあったけど
いつ頼んでも売り切れのメニューが何点かあったから
水増ししてるんだろうなぁと思ってました - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:44:42.79 ID:buRMMWEQ0
- 日本企業も大変なんですよ
デフレで景気の悪い日本で
いかにコストカットして商品価格を下げ
客の満足度を上げるか
企業努力しないと他社に負けますので… - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:45:00.69 ID:M1Q6EGRO0
- メニューの数より安全性
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:45:06.77 ID:KvmrhVAL0
- メニューが多いって、犬肉とか糞とかか?
韓国じゃあるまいし - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:45:08.97 ID:dXi8lob30
- 黙れコロナ発生源
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:46:03.77 ID:Jk2MWF3C0
- 昔なんだったか、テレビ番組で、潰れそうな飲食店を起死回生させるのがあって
ダメな店の特徴として、手を広げすぎて「何の店かわからない」てのがあった - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:46:29.25 ID:7+B1IX9l0
- さすが武漢ウイルス発祥の国
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:46:40.25 ID:noWvei7v0
- >>1
満貫全席が有る時点で食文化の違いがあるだろうに
ただ比べて囀ずるのはアホなだけだぞ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:47:34.09 ID:kNkUPaSB0
- 中国の飲食店は虫やらザリガニ料理ばかりのイメージ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:00.90 ID:uBUIu0B20
- 大量消費はもったいないし効率的じゃない
後のことも考えないで使えるだけ使ってたらいつか自分達の首をしめるんだよ
何も考えずこんな事ばっかしてたら中国はマジでヤバい - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:03.59 ID:Xn0+utR50
- でも誰もKFCのメニューが多い中国になんか生まれたくないんだぜ?
中国に誇りをもってる蓮舫ですら帰る気はさらさらないんだぜ? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:06.48 ID:S69V8LN40
- ケンタッキーで色々食べたいとはならんよな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:48:18.63 ID:hl9uoJkN0
- 日本は食自慢のアイデンティティそろそろ取り下げた方が良いな
恥かくぞ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:49:25.70 ID:qiEdkCMw0
- メニューの多さは自信のなさの表れ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:52:24.18 ID:Le1/wt5i0
- >>76
貧乏人ばっかのジャップ市場で食材を大量に仕入れられない貧しいジャップの言い訳ワロタジャップって自分たちを正当化するの大好きだよなぁ
呆れる - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:07.10 ID:lvSY4z5E0
- >>88
使い回ししまくれるもんな中国は - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:55:15.26 ID:HNRqLPDq0
- >>88
中国人は何でも無理矢理比べて凄い!とかやっていて恥ずかしくないの? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:49:40.46 ID:vkCdzTo60
- 期限が切れても再加工で無問題
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:50:02.39 ID:g3QupWx40
- メニュー多いと言われても油ギトギトのが並んでるイメージしか浮かばない
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:50:43.34 ID:HNRqLPDq0
- >>79
下水の油で特別仕様だぞ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:46.06 ID:g3QupWx40
- >>81
そう言われるとチェーン店であろうとやってそうな気がしてきた - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:52:07.86 ID:lvSY4z5E0
- >>79
元から油ギトギト料理ばっか食ってるから中国人は平気なんだろうな
むしろ油ギトギトじゃないと物足りないんじゃねあいつら油と糖は手っ取り早く満足感を得られるからな
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:50:10.26 ID:uIeHtcMm0
- チャイナ屋って何百も壁にメニュー札あるもんな
ほぼ炒め物なんだろうけど - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:52:04.31 ID:JWKUmVnE0
- >>80
同じあんかけみたいなのを使い回して乗せるそれだけで10種類くらいのメニューになるからな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:50:47.35 ID:G+szJy6x0
- 支那畜さぁケンタッキーのメニューでマウントかいw
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:51:57.61 ID:VPsk6waW0
- 食材が多くなるほど鮮度の低い料理の確率が上がるよ
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:52:48.55 ID:DzAey5wj0
- アメリカと敵対してるくせにケンタッキーの数が世界一とか笑わせるw
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:00.42 ID:LFfYEGLV0
- 食い物とウイルスに関しては中国が世界一
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:10.02 ID:Cjm917hh0
- ベーシックなのが一番飽きがこない
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:20.46 ID:aAGRkAp/0
- なんでも作れる料理人がいないから
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:41.07 ID:trejUnn90
- 日本人は保守的で変わったものを頼まないからなw
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:47.19 ID:UJ+ThZie0
- 中国の しかもジャンクフートに
関心ないなあ~ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:53:57.25 ID:tiw+WTg+0
- 最近「衰退国家」では物足りなくて
「敗退国家」の方が正確な表現だと思うようになったわ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:54:49.54 ID:ojIItASV0
- >>98
また変な言葉作って1人遊びやりだすのかいw - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:54:50.92 ID:4YtX8fGB0
- 中国がどうこうはともかく、最近はどこ行っても似たようなメニューだから辟易するな。
遠方の郷土料理までだいたいはそこら辺で食べられる始末。
味の優劣はあるにせよ、メニュー自体は平均化してしまっている。 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/31(日) 20:54:51.93 ID:7nMDvWCO0
- 五毛ウジャウジャで草も生えない
春節で小遣い稼ぎか?
中国人「日本の飲食店ってめっちゃメニューが少ないよね…食材共通化で貧相すぎwww」

コメント