中国人「我々並みに食に対する拘りが強いのが日本人。黒毛和牛はビール飲ませて温泉入れて拘りが凄い」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:57:19.43 ID:/imMCFxD0

和牛を見て思った「日本人の食に対するこだわりは相当なものだ」=中国

 中国には「民以食為天」という言葉がある。これは「民は食をもって天となす」という意味で、中国人にとって食事がいかに重要かを示していると言えるだろう。しかし、そんな中国人からしても日本人の食に対するこだわりには驚くようだ。

 中国メディアの快資訊はこのほど、日本人がおいしい和牛を作るためにどれだけ努力しているかについて紹介する記事を掲載した。日本人の食に対するこだわりは、「中国人と比べても引けを取らないほど」だとしている。

 記事はまず、和牛と言えば普通、明治以降に外来種との交配で作られた品種を指しており、黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種あると紹介。ブランドを保つために血統の純粋さを重視しており、その飼育の過程で和牛は「人のような待遇」を受けると伝えた。
これには牧草以外に大麦などの穀物を食べさせることや、食後には散歩をさせ、音楽を聞かせ、温泉に入れ、食欲不振の時にはビールを与えることなどが含まれるという。すべての和牛がこうした待遇を受けているわけではないが、優れた肉質を求めてこうした待遇を与えるケースもあるようだ。

 また、厳格な肉の格付けが行われていると記事は紹介。歩留まり等級と肉質等級の2つの等級があり、歩留まり等級はA、B、Cの3段階、肉質等級は1から5までの5段階で、2つの等級を合わせて表示していると説明した。そして、最高級の「霜降り和牛」は等級がA5だと伝えている。

 中国ではこれまで肉と言えば豚肉であり、牛肉の需要はそれほど高くなかったが、最近では牛肉の消費が急拡大していると言われる。日本は昨年、中国と牛肉輸出再開で合意しており、輸出解禁に向けた協議が行われている。
正式に再開となれば、すでに中国で知名度があり、美味しいことでも知られている日本の和牛は大人気となるに違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1694982?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:58:09.22 ID:Ln47kVY50
知らなかったアル
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:58:24.68 ID:KiICRHWI0
韓牛も忘れずに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:58:29.73 ID:l/Qw33pL0
裏天皇に捧げるのはもっとすごいよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:59:21.43 ID:EJlyh/z20
そんなの聞いたことねーぞw
韓牛の話だろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 00:59:27.84 ID:zcagztp00
方向違うけどな
なんとかしてもっと美味しくしよう
なんとかしてもっと美味しく喰おう
ナンカチガウ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:00:36.20 ID:tNfMrG6g0
食への拘りと言っても中国人のそれとは意味が違うから。
一般人がカモメ捕まえて喰っちまうような拘りは日本人にはない。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:01:30.39 ID:5hDoXtYY0
食い物に関連する漁業資源を奪う中国は絶対に許さんぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:01:38.76 ID:zSPjKovw0
等級とか中国人は大好きそうだもんなw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:02:31.16 ID:b8LFuX4X0
タイヤとか段ボールを美味く食おうとするのが中国人
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:03:35.76 ID:o/RyZcTn0
予言

数年後には中国で日本の黒毛和牛を上回る黒毛和牛が流通してるよ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:03:36.87 ID:ZxYSeA+J0
下水から食用油作ったり、段ボール肉まん売ってた国が食に拘り?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:04:23.51 ID:kdr39BpI0
海外ので和牛くらい美味いのはないのかね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:08:00.76 ID:DHKcolvJ0
>>13
明日もう一度ここへ来てください
本当に美味い牛肉を食わせてやりますよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:39:36.60 ID:8A2bTMPA0
>>13
肉!!がガッツリ食べたい時はアメリカ牛肉でええわ
国産のだと脂凄すぎて一口目はうんまぁああい だけどそっからすぐ飽きるし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:06:05.86 ID:NjvBM7rH0
飛騨牛のA5のステーキ買ってきた
食べるの楽しみ
和牛の脂多いのはすぐ腹いっぱいになるが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:08:44.93 ID:OyiRBQ5+0
ビール飲ませて温泉入れたのにJDとヤれずに平和的に終わった俺。

ただ相手のインスタを映えさせただけでした…

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:14:50.48 ID:NjvBM7rH0
>>16
どういう状況だよ
買ってんのか?
でも楽しそう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:48:01.88 ID:8n5wiu+Z0
>>16
あんた何歳?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:09:10.50 ID:RCx52QBp0
鶏は狭い小屋で地獄みたいな扱いだけどなw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:10:05.43 ID:fuG2TTVo0
中華一番だと清朝の時が一番の料理全盛期だったみたいだな
自分達の国で出来る限りの調理法を駆使してたと思う
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:10:25.32 ID:6aoWHnSY0
汚いもん食ってるからコロナが生まれたんだろw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:10:40.37 ID:6zyJNXMy0
あげたりおとしたりもう正直見るの疲れたある
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:12:45.08 ID:8n5wiu+Z0
ブランド化しないと生き残れないから意味のないことでも差も意味があるように見せないとだからな
温泉やビールにあまり意味あるのかは謎
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:13:18.40 ID:Masbong80
怒らない日本人の唯一の逆鱗が食と天皇と言われてたしな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:13:30.12 ID:gIWer3HG0
向こうは文化的に冷めた食べ物への忌避が強いんだ
しかし無知で傲慢な日本企業は中国人におせち料理を売りつけようと懸命だ
そういう所も込みでこんな風に寛容してくれることに涙を流して感謝しろよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:15:04.57 ID:GNEccFbN0
>>23
ダンボールを下水油で炒めてろよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:13:32.17 ID:o/qsDS8J0
油使わない中華料理なら食べてやってもいいぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:13:56.79 ID:VudAWecz0
中国は素材の生育にはあんま拘ってないやん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:28:06.66 ID:bYeGmNJ00
>>25
どうせ油まみれにして食うしな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:14:44.37 ID:QAGeZFJN0
中国って和牛の輸入禁じてなかったか。
カンボジア経由で密輸するしかルートがなかったような。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:22:59.43 ID:whsoOLqu0
お前らより黒毛和牛の方がいい人生送ってそう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:36:48.97 ID:oN+N30430
>>29
最後に食われる点を除けば、何の危険もなく、遊んで暮らせる王侯貴族みたいな物だからな。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:39:41.24 ID:bYeGmNJ00
>>35
カピバラ「食われもしない俺最高やん」
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:42:44.72 ID:zcagztp00
>>29
牛ごときがストゼロの甘美を理解出来るワケなかろうw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:47:06.29 ID:8n5wiu+Z0
>>29
最後に食われなければな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:29:28.13 ID:meH7Aj950
害虫は食わんで
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:32:22.35 ID:Go01D63x0
>>1
おまえ自分でいつもさーちな書いて持って来てんの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:34:18.10 ID:IY/AvRsg0
毒物どころかドブネズミ生やコウモリを好んで食う拘りはマネ出来ないわ
一生日本に来ないでくれ気持ち悪い
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:36:20.88 ID:+I6tpxG50
チャイニーはあの汚い咀嚼音たてながら
山盛り海鮮物食うのやめろ
なんなんやあれ?
タコは頭いいんやぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:39:44.10 ID:bUuyqGae0
プラスチック米を作ったり毒餃子や人肉饅頭作るのが拘りがなんだって?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:41:34.34 ID:bUuyqGae0
スープのお椀にコウモリが丸ごと入ってた画像には引いたわ
あんなんが拘りなのかw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:45:26.10 ID:EP5jCfqI0
精子が盗まれて中国に密輸されてるとか言ってなかったっけ?
中国の金持ちの間で食われてるのかな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:47:39.33 ID:BIAtb8mm0
中華料理って全部油の味しかしない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:50:46.77 ID:QrlL8ExI0
ビール飲む牛なんか引き合いに出さなくてもダンボール肉まんや毒餃子に対しての憤り方を見ればわかる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:52:28.25 ID:+qL12z4lO
中国は食材への拘りじゃなくていかにして食べるかの拘りだろ
油で熱通せばいいとか濃い味付けで臭い消しとか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/07(月) 01:54:59.22 ID:1s9v3FuY0
オージー和牛禁輸に近いからだろうな
日本からか盗んだ精子でクローンか

コメント

タイトルとURLをコピーしました