- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:20:30.55 ID:czMpXzNd9
★中国24の省で大規模な洪水 三峡ダムへの懸念が高まる
2020年06月22日 13時18分
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58430.html
6月に入ってから、中国各地で集中豪雨による大規模な洪水が発生した。中国当局の15日の発表では、国内24の省で850万人が被災した。
17日早朝、中国の三峡ダムの上流にある四川省カンゼ・チベット族自治州丹巴県の発電所の施設と周辺の村が洪水で流された。三峡ダム決壊への懸念が再燃した。中国メディアの報道によると、6月16日以降、中国南部、中部と西南部で豪雨が24時間にわたって継続的に降り続いた。
17日、四川省の丹巴県内で13カ所以上で土砂崩れや地すべりが確認された。
県内の発電量2000キロワットの梅龍発電所と発電量3200キロワットの阿娘溝発電所が、土石流によって崩壊し、一部の村が飲み込まれた。
梅龍発電所の地元である梅龍溝では、大規模な堰止湖が発生した。中国メディア「天気網」によると、堰止湖の容量は1234万立法メートルだ。中国国内ネット上で、四川省などの水害で各地の小型ダムが決壊すれば、湖北省宜昌市にある三峡ダムは崩壊する可能性があるとの心配の声が上がった。
17日、中国人ネットユーザーは海外ツイッターで、「宜昌市より(長江の)下流にいる市民、早く逃げなさい」との国内専門家の警告を相次いで転載した。
この専門家は、中国建築科学研究院の研究員である黄小坤氏だ。同氏は、SNS微信のグループチャットで警告を書き込んだ。三峡ダムに詳しい中国人の水利専門家、王維洛氏は大紀元の取材に対して、
「三峡ダムが崩壊すれば、(長江の中下流にある)宜昌市や湖南省岳陽市から、長江の入り江に位置する上海市まで、甚大な被害をもたらす」と強く懸念した。王氏は「峡谷(三峡)が形成されたのは、この地域の地盤が弱いからだ」と述べ、同地域の住民も土砂災害に見舞われるリスクが大きいとの見方を示した。
同氏によると、三峡ダムの建設に伴い、多くの住民が新しい町へ立ち退かされた。
新しい団地の大半は、山の斜面や山の上に建てられており、耐震補強工事が施されていないうえ、今は土石流に飲み込まれる恐れがある。中国水利部(省)の葉建春次官は6月11日の記者会見で、「中国は全面的に洪水期に入った。計148本の河川で警戒水位を超え、洪水が発生している」と明らかにした。
葉氏によると、中国国内にある9万8000基のダムのうちの9万4000基は小型ダムだ。次官は「一部のダムに決壊のリスクがある」と警告した。また、葉次官は、水害防止のための施設や設備の対応基準を超える大規模な洪水、ダム決壊事故と土砂災害といった「3大リスク」を防ぐことが、今年の重要任務だとした。
同氏は、「対応基準を超える洪水が、今年のブラック・スワン(予想外の出来事)になりうる」との考えを示した。王維洛氏は、葉次官が指した「ブラック・スワン(めったに起こらないが、壊滅的被害をもたらす事象)」は長江上流および三峡地域の集中豪雨で
三峡ダムに大きな問題が起きることだと分析した。しかし、三峡ダムが建設される前から、毛沢東を含む最高指導部の高官や専門家がその危険性を指摘したため、
「ブラック・スワン」ではなく、「グレーリノ(灰色のサイ・大問題に発展する確率が高いのに、軽視されたリスク)」だと強調した。王氏が得た情報では、国内9万8000基のダムの4割が「安全ではない」という。
※リンク先に動画あり
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:21:09.31 ID:3WNV0Y8P0
- 朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:30.86 ID:dMGowr3b0
- >>2 決壊したら
これで被害者顔してくるから、余りいいことないよ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:31:05.16 ID:pEasuTEK0
- >>2
はっはっは、見ろ!人がゴミのようだ!!! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:21:22.23 ID:Vo+LYRlu0
- ソースがアレ・・・
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:21:26.83 ID:ZBIgGRRZ0
- トランプ「シンゾー」
アベ「ハイ」 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:22:17.34 ID:SfzgLXV70
- 水滸伝
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:22:35.87 ID:q3ddheVQ0
- よくある
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:07.92 ID:DvsJA9Ex0
- ブラックスワンは差別用語
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:44.31 ID:qBHiJwK70
- >>1
水溶き片栗粉でも流し込んどけ。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:39.57 ID:wj19Yt+r0
- >>9
あと、藁だっけ? - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:48.02 ID:q3ddheVQ0
- ブラックパンダみたいに有り得ないわ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:53.17 ID:44zG8EEt0
- 土台から徐々にズレてきてるんだっけ?
つっかえ棒する訳にはいかんのかね。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:23:58.90 ID:6cQdAh4X0
- 決壊しても35人以上犠牲が出ないから大丈夫
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:24:18.93 ID:IfHKg3eZ0
- 非常時防災操作とかゆうやつで全量放流したら済むやん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:25:19.35 ID:Q5OBmLJH0
- イギリスからランカスターが飛んでくるんですね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:25:36.78 ID:+1XqwBG50
- コンクリート造りのダムは壊そうとしても壊れないぞ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:18.29 ID:yKK8KlQR0
- 今決壊したらコロナと併せて5億くらいは死ぬかね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:19.70 ID:4siJa+qE0
- 巡航ミサイル一発でいいんだよw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:21.21 ID:hsGvM61f0
- 日本のマスゴミは扱わないネタ
三峡ダムが決壊したら日本も被害出るぞ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:30.88 ID:36ABsbRz0
- 今のうちに全部水抜けばええやん
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:43.86 ID:XXEas2if0
- 洪水で人が流されれば穴掘って埋める手間が省けるなw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:26:51.75 ID:LCTrreCE0
- 中国の死んだ学者さんの言う通りやな10年超えたらやばくなるって
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:00.67 ID:iLGuT3x70
- 決壊してしまえばダムバスターは打ち込まれない
偉大なる共産党指導者を讃えよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:28.37 ID:dfA9gktt0
- 流石に三峡ダムは何とかしてくれる……ハズ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:29.89 ID:wMqMD/K/0
- アメリカのせいにすれば問題ないアルヨ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:37.78 ID:h54lmwe60
- これもし被害出たら国民の目をそらす為に軍が外に出てくるな
尖閣は準備しとけ! - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:39.34 ID:YUbAn7hT0
- もう何年も前から言われてることだなぁ。狼少年的になってないか。
本当に危険になった時に、避難できるかな。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:49.89 ID:NPJWAC+f0
- セーピアン・セーナムノイダム決壊事故って、結局どうなったの?
韓国企業の逃げ勝ち?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:54.90 ID:F1E7Kmju0
- まぁ大丈夫大丈夫
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:55.05 ID:bDAnd+GX0
- ブラックペガサスは実は結構強いと思うの
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:18.88 ID:D4P4qQ3W0
- >>29
漫画とアニメじゃ別人だったな。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:27:58.41 ID:9Wzr/jQa0
- シナじゃ無能が政治をやると水害に見舞われるらしいな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:17.88 ID:ZHkELBQN0
- もう決壊とか、短命すぎる。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:20.22 ID:/YyZIeg/0
- >>1
グーグルアースで、ずれて波打ってんじゃのと指摘されたダムね??
水圧で少しづつ押し流されズレが生じているように見えると前から何度も言われている
実さいはそうなんだろうか?? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:23.13 ID:9ZVlljX60
- 八つ場ダムもあぶない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:49.83 ID:rC4NLY4f0
- ブラック・スワン(めったに起こらないが、壊滅的被害をもたらす事象)
米国黒人暴動に関して。
人種差別ホワイトスワン 白鳥の湖
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:51.10 ID:SXCy5aon0
- >>1
予想外なの? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:51.93 ID:Tki/iZRR0
- 水洗都市アルよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:28:59.91 ID:jUfPLoAI0
- サンキョウセッツです!郷原です!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:00.12 ID:kP8C+yOQ0
- 上海水没するとか胸熱
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:00.32 ID:f37ktumX0
- 去年の台風の被害を見れば日本は中国をわろえない
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:11.15 ID:Mt+YcAk20
- 中国の場合、人工物の懸念は確定みたいなもんだしな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:16.41 ID:BFGu+fXi0
- 決壊したら武漢が流されるらしいと聞いたが果たして
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:39.52 ID:NPJWAC+f0
- >>1
ブラックスワンは黒人差別流行りには乗っておくか
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:49.82 ID:S+gJK6TQ0
- これ崩壊したら日本も日本海側は生態系変わるんじゃねぇ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:51.44 ID:34WmfyFK0
- また中国崩壊論かよ
もう聞き飽きたわ
いつまでたっても、どのダムも崩壊しねーだろ!!
もう実際に崩壊してから記事書けよバーカ
てめーらの願望記事にはもううんざり - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:12.71 ID:BFGu+fXi0
- >>44
ダムは分からんけど洪水の被害者が1000万人超えてるらしいからかなり大変な状況ではあるようだよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:54.41 ID:H4U60Vuf0
- 次から次へと
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:29:59.38 ID:ZgJMEbPl0
- 当の中国は決壊で5億くらい死んでもどうということはないと気にしてない模様
残りまだまだ居るからね - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:23.63 ID:iLGuT3x70
- 今上天皇陛下が即位したことで世界規模の疫病や大規模災害を引き起こしてしまって申し訳ない
でも中国が滅びるからペイペイってことで - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:26.89 ID:R5El46tg0
- いやいや
もともといつ決壊するかって
話だろw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:39.82 ID:cmzu52AD0
- 貧素なダム
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:48.32 ID:ZqiOM/Cw0
- 6月初めに145mまで抜いてるし、今のところ流入量3万くらいだから保つだろうけど
メギの時は7万くらい入り込んでた記憶もあるし、三峡が逝くくらいなら放流して下流を流し去るだろうw - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:51.19 ID:2NL5VHX80
- 実は海砂をふんだんに使ってるので脆いんです
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:30:59.24 ID:i1YwL9Zz0
- バンカーバスター撃ち込めよ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:31:06.14 ID:s/9BaFWY0
- 災害だらけやないか
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:31:09.61 ID:HrC4syQY0
- 決壊するまで待って
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:31:21.68 ID:EM0t2ZZ90
- 歪んでるって噂w
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:01.13 ID:90pYi5cR0
- 越水じゃなくて決壊かよ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:04.19 ID:M/7mbAEs0
- 洪水の後は作物がよく育つしバッタに悩まされてる中国としては嬉しいやろ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:06.64 ID:xn+BbV/K0
- 決壊する決壊するとずっと言われてるな
ゆがんでる写真とかだいぶ前に見たぞ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:20.29 ID:+3OxxvJC0
- 暗黒聖闘士?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:30.35 ID:U3ZmHOGu0
- 河の水位低下や干ばつが解消されて良かったと考えた方が良いんじゃないかしら。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:43.42 ID:11XYvQ2C0
- 支那だけの被害となるならともかく
海を通して日本にも影響が出るのが悩ましいな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:58.44 ID:M3efefue0
- 日本の10分の1の工期で一気に10年分のインフラを作ったからな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:32:59.10 ID:Lg49G/5c0
- さすが人類の敵
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:08.29 ID:qqiHZeuM0
- 決壊すると地球が揺れるレベル
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:12.18 ID:VGNLFT9M0
- ミサイル一発で大損害与えられるな
見え見えの弱点 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:17.33 ID:ltlzb9rN0
- グーグルアースの画像は航空写真を2Dの地図に合わせるため歪みが生じていると思われ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:21.69 ID:YPv84Rlh0
- ダム決壊は2chでめちゃくちゃ人気がある
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:42.10 ID:ie78wqDv0
- 決壊しても死者0人だから心配するな
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:33:45.31 ID:tTGesFQi0
- 中国のダム決壊なんて知らんがな
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:08.60 ID:j2FY5nwy0
- 周隠蔽・共産党政権への天罰かな
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:10.13 ID:i0zMzXr60
- 今三峡ダムが決壊するのは望ましくない。
なぜならそれだと、中国は被害国になってしまい、世界に救援を要求できるからだ。
決壊するなら、中国が完全に世界の敵になってからが望ましい。 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:37.17 ID:MytA6vS10
- このダムの所為で繁殖域と採餌域との往来が断たれてヨウスコウイルカが絶滅しんだよね
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:34:39.07 ID:LnnufbSR0
- まあダムがあるから洪水になってるという話もあるけどな
雨季に崩壊を恐れてがんがん放水するので
既に長江流域は広範囲で水浸しだ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/22(月) 19:35:16.06 ID:xqGnbtW40
- 中国のコンクリートはしゃぶしゃぶで
強度がない。ダムは危ないぞ
中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」

コメント