1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:39:01.22 ID:gg8aI/rK0
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8851803f3197cf14a9e7a37b50573fc8e00886f5
重要な経済指標として知られるGDP(国内総生産)ですが、何を示しているデータで、どのようなことがわかるのか、正確に知っている人はあまり多くないようです。GDPの基本的な考え方について、経済評論家の塚崎公義氏が平易に解説します。
GDPは「国内で生み出された付加価値の合計」
GDP(国内総生産)という言葉はよく聞きますが、それが何なのかを知っている人は意外と少ないかもしれません。ひとことでいえば「国内で生み出された付加価値の合計」なのですが、それではわかりにくいですね。
【例】
自動車部品メーカーに「御社が作った物(財およびサービス、以下同様)は?」と聞いたら、「30万円の部品です」と答えました。
そこで自動車会社に聞いたら、「100万円の自動車を作りましたが、30万円の部品を仕入れたので、わが社が生み出した価値は70万円分です」と答えました。
自動車販売会社に聞いたら、「わが社は何も作っていませんが、営業職員がパンフレットを持参して顧客を訪問したことで、100万円の自動車が120万円で売れたので、わが社は20万円分の価値を生み出したと考えています」と答えました。
もし、日本に上記の3社しか存在しないとすれば、日本のGDPは、3社の生み出した価値(付加価値と呼びます)の合計である120万円ということになります。3社の売り上げ合計よりはるかに小さいですが、売り上げ合計には同じものが2回も3回も足されているので、それを取り除いた結果だというわけです。
以上がGDP統計の作り方ですが、じつは、GDP統計の作り方はあと2つあります。
ひとつは、消費者に聞くことです。「車を買いましたか?」「はい。120万円の車を買いました」と答えたなら、GDPは120万円と考えてよさそうですが、もちろんさまざまな調整が必要です。消費者のみならず、タクシー会社が自動車を買った分も含める必要があります。自動車を作ったけれども輸出したという場合には、消費者等に聞くだけでは足りないので、税関に輸出額を聞く必要があります。消費者が輸入車を買った場合には、それはGDP統計に加えてはいけませんから、税関に輸入額を聞いて差し引く必要があります。あとは、作ったけれども売れ残っている自動車があるか、自動車会社と販売会社に聞く必要がありますね。
GDP統計のもうひとつの作り方は、労働者に給料を聞き、会社に利益を聞いて合計することです。売上金額から仕入額と支払い給与額を差し引いたものが利益ですから、給料と利益の合計が売上マイナス仕入れ、つまり付加価値と等しくなる、というわけですね。
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:41:02.82 ID:IQ7FoCkq0
それはまぁ日本人が全員知ってる事実やね
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:24:12.81 ID:HHsDspwq0
>>2
ヤフコメとか見ると知らない人はまあまあいそうなんだけどね
ヤフコメは事実を書いてもなぜか否定意見書いたりする人が何故かいるけど
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:39:27.89 ID:lG78NIRp0
>>82
ヤフコメ民ってそこまで馬鹿なんだ、、、。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:42:38.05 ID:jv9UGh9f0
ドイツは日本より人口少ない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:43:37.96 ID:2PPNsYuv0
そもそも向こうの統計がインチキだから実際のGDPは公表の6割
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:44:05.79 ID:FeDklwhw0
平均に意味はない
100万ドル以上の資産を持つ中国人は一億人以上いる
ググってみ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:49:10.28 ID:HhJohIhf0
>>5
総人口14億人の中国で、資産100万ドル以上が1億人だって?
どっかのアホなサイトの一情報を鵜呑みにしないで、常識で考えろよw
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:25:43.69 ID:HHsDspwq0
>>60
住宅価格が高騰しすぎたおかげで結果そういう人の数は増えた
日本のバブルの時と同じ
だから会社員やっててもマンションの部屋複数持ってたりするのも珍しくない
ただ、そついうことできる人間も限られるけどね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:44:31.34 ID:D2FnX69I0
白髪三千丈の中国のデータ真に受けるアホ居る?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:44:35.05 ID:QmzaBbnc0
貧富の差がヤバいからな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:44:47.42 ID:caF1p4GD0
でたらめアル!😡
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:45:20.05 ID:b6aC8O2d0
一人あたりGDPってのがあってだな…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:46:05.45 ID:aCAx8L9R0
>>9
ルクセンブルクがトップのあれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:48:33.97 ID:b6aC8O2d0
>>10
そうそう
これが日本の未来は絶望的とされている
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:00:32.71 ID:gDlaB4Uj0
>>9
治安がいいとか清潔とかはGDPに換算されないので
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:46:21.53 ID:g76XzPcW0
人口が多い分金持ちも多いしな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:51:09.90 ID:qci47USB0
中国と比較する時は実質GDP
韓国と比較する時は1人あたりGDP
マスゴミの基本技ですよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:32:34.93 ID:ttzbpSaJ0
>>14
全くそれな
よくわかってらっしゃる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:27:38.19 ID:HHsDspwq0
>>14
韓国も財閥て働ければ確かに給料良いけど、大半は年収3〜400万の会社で働いてしかも昇給もほぼない環境
財閥でも40代中盤までに部長とか一定レベルまで出世してないとクビだから
で、クビになった人がチキン屋を始める
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:51:36.48 ID:USWnpXs80
シナのGDP程当てにならないものはない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:54:47.46 ID:a6qxq5A00
でも一人当たりでイギリスやフランスと比べ始めたら
日本は人口が多いから、とかいうんだろ
都合のいいように使いすぎなんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:55:16.66 ID:AmTcgT4m0
人口8億の頃に一人っ子政策始めたのになんで人口14億になってんのか謎なんだが。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:22:24.64 ID:DzL42S780
>>18
全世界の出生率は既に2.2まで落ちて自然維持に必要な数とほぼ同じなんだが未だに人口は増加している
その理由は死亡率が低下して平均寿命が延びてるからなのであと何十年かすると全世界の人口も下がる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:56:10.46 ID:cYqrFJ+X0
じゃあ中国も10分の1にスリム化すれば豊かになれる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:56:37.12 ID:mv+s/QiC0
GDPなんて奴隷をどれだけ集められるかってだけだしな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:57:31.28 ID:0TFBgIvw0
何言いたいのかわからん内容だな
一人あたりで割れば中国人は貧しい(から優遇してやれ)と言うならそれは間違い
皆知ってる通り共産国のくせに都市層と農民層と格差分かれてて農民層はみそくそ扱い
だからGDPを都市層人口で割った数字で物事考えて全然問題ない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:57:46.72 ID:PivhjUL20
1億人の金持ちと9億人の貧乏人な中国か…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:57:47.36 ID:efD6LENn0
一ロボット当たりにしないと
付加価値にならない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 09:59:11.73 ID:csf2X/yj0
何でも日本の十倍
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:00:47.24 ID:GjLOZFAU0
そもそも中国の発表する数字が信用出来るのかって話だよねぇ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:06:05.14 ID:92br6aqc0
そもそもそのGDPが嘘だろ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:06:44.38 ID:1GQC0Pow0
本来は外国人が出入りできない辺境のド田舎に行くと、貨幣経済すら機能せずに物々交換で暮らしてる。
しかし、人民は幸せそうだったよ。(でも、平均寿命は50歳ぐらい。)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:07:57.56 ID:71kjcYuh0
中国まだ伸び代しかないじゃん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:58:36.00 ID:B8SGFN7Y0
>>30
アホ?中国は日本以上の速度で少子高齢化してるの知らないの?出生率も日本より大幅に低いし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:08:25.28 ID:OUBWE9K/0
名目GDP、実質GDPがある
単なる値上がりでも売上高は増えるからね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:08:37.51 ID:pF2Yta8X0
その分中国製安いから日本の製造業減っただろ
海外で生産依頼して運んでも利益出るんだからすごいよね
品質支援もして競争力つけてあげて
とって変わられたり
日本は貧しいと思う 中抜企業とかそりゃ儲かるだろうけど
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:10:53.28 ID:SrS1TIGX0
総生産の意味が分かれば誰でも分かるわな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:11:31.05 ID:NMZcHeKU0
エンゲル係数が中国人28%日本人猿31%だから、実際の生活レベルは中国人のほうが豊か
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:11:56.68 ID:NMZcHeKU0
中国はそのぶん物価が安い
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:13:56.91 ID:SmlllX0Y0
中国は軍事費をいくらでも使えるのが厄介
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:15:26.80 ID:NMZcHeKU0
中国人は広い家に住んでるし毎日果物買えるし車も一人一台しかもEV
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:15:27.70 ID:F4sSLBNA0
だから中国やインドに抜かれてもいいんだよ
問題はドイツに抜かれて、下手すりゃ欧州各国にも抜かれそうなことだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:16:05.66 ID:NMZcHeKU0
中国人観光客は日本にきて老人も働いてるのにビックリするらしい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:20:49.57 ID:Z2TF2PoZ0
>>40
だからなんだって話だけど
中国でも出稼ぎ老人は働いてる
共産党員なら不思議かもな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:26:09.14 ID:NMZcHeKU0
>>45
中国人は60歳定年でそのあとは年金で十分暮らせるよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:29:03.71 ID:l9nNTiLv0
>>49
確かに中国じゃ10分か20分くらいしか年金で生活できないらしいな。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:16:48.37 ID:lVhvlABq0
30年前はそんなせこい事言ってなかったのになぁ
落ちぶれたなぁ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:18:31.07 ID:YQVc9zpX0
中国の上澄み1億人見ると日本の平均より収入が高い
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:19:40.38 ID:QFJ2mLox0
東京駅とかにいる中国の富裕層は金持ちのオーラが漂ってる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:20:07.99 ID:D2FnX69I0
ハゲ庭転生したかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:25:00.07 ID:ZPhacbKV0
要するに1人当たりのGDPが重要って事ね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:40:10.84 ID:de3zoaTU0
>>46いやそれもそんなに当てにならんのよ
国民全体の生活の豊かさを表す正確な指標って今現在無いと思うわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:25:26.61 ID:vCcXnYTT0
ドイツは巻き返すだろう
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:31:28.30 ID:75yDBiFu0
>>1
心配するな
日本も絶望の貧困が始まる
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:35:54.21 ID:SNVukhNA0
>>1
って言うけど多勢のパワーこそ最終資産な気が
毎年1000万人以上ニューボーンいるのは後々確実に有利だろうなって
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:39:04.72 ID:AtQFutZH0
これに限らないけど、総量を単純比較しても意味がないのに、と思うことが多い
都道府県別の交通事故の総数の比較とか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:47:43.07 ID:CWeohofh0
豊かさって色んな観点があるし感性にも個人差があるし一言で説明できるものではないね
でも少なくともGDPは増え続けないと持続的に豊かさを維持することはできないよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:50:04.40 ID:WHPqRggg0
>>1
わかってないなあ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:52:41.90 ID:916O0YwM0
中国は下級国民は人間扱いしてねえだろ
正当な国民である共産党員に富が集約されるから豊かだよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:56:33.45 ID:tpEAaCpQ0
タコ部屋暮らしの奴隷がいるから中国人富裕が存在するのさ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:56:43.23 ID:rhi1XvIH0
GDPは
その国の経済活動の活発さを表す数値で国の豊かさを表す数値では無い
GDPが高いから国も豊かだと思うのがバカ
強いて言えば投資家がその国へ投資すれば経済活動が活発なので見返りが大きい可能性を示す数値ってだけ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:56:48.08 ID:BZVppHG90
こいつらいい加減途上国扱いするの辞めろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 10:59:29.94 ID:StFldDo10
ホームレスだらけでヤバいよな中国
生活保護とか無いのあの国
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:03:16.95 ID:3ESn5hjO0
>>66
ナマポは日本が異常過ぎる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:00:08.14 ID:moi6tH7G0
どうでもいいわリアル水害沈没集落の経済なんぞ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:04:45.47 ID:snVxtCXJ0
そもそも数値が正確ではないだろ
真面目にやると人口すら不明だから一人あたりのGDPも出すのが不可能だし
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:05:23.32 ID:96AwE5Pm0
中国の人口が日本の10倍以上あるのは昔からそうだったが
昭和の時代にはGDPで日本は中国のはるか上を行っていた
都合よく経済指標を切り取って自分を慰める道具にするな
普通に減税して経済成長すりゃいいんだよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:08:00.29 ID:JgQV09my0
>>70
小学校の教室の後ろに貼ってある世界の統計グラフを見て、自分は凄い国に生まれたものだと思ったものだよな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:05:36.70 ID:LfJV3s3j0
誰も済まない建物を作りまくればGDPは増える
穴掘って埋めるだけでもね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:08:29.96 ID:ty3TDoHY0
中国と比較してないで
タイやベトナムの年収見といた方がいいぞ
まだ日本のが上だけれども
見比べたら日本の異常さが分かる
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:09:31.63 ID:z1EPoBHq0
中国って実質貴族制社会だから一部のものが富めばそれでいいとか上も下もガチで思ってそうなんだよなあ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:12:42.25 ID:JgQV09my0
>>74
そんなことはない
いずれ自分に余沢が回って来ると信じていたから、貧富の格差にも目をつぶって来たんだろ
今でもそんな与太話を支那の貧民どもは信じているのだろうか…
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:12:19.44 ID:9B5o0jMr0
『2%の物価高にはまだ距離があって景気は緩やかに回復している』らしいからなw
実体経済が良くなったら諸々の指数はむしろ大暴落になるだろ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:12:33.84 ID:wa44aR7n0
昭和時代は中国の国民所得なんぞ日本の1/100以下
韓国も日本の1/5以下で比べようもなかったのに
同じ土俵で
負けてない負けてない
とほざいてること自体負けてる証拠
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:12:38.36 ID:hL/FXxuh0
あっちでは適当だろ
算出するのに一ヶ月もかからん
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:26:08.66 ID:0KXTvhNJ0
1兆円持った富豪も居れば
電気や水道のない村もある
それが中国
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:31:05.66 ID:wa44aR7n0
>>85
鳥取や高知には新幹線や地下鉄は永遠にできないが
ウイグルのウルムチには新幹線や高速道路、国際空港、地下鉄ができたという事実
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:33:41.76 ID:kAPG1jp30
>>89
無駄な公共事業で大赤字垂れ流してるだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:36:07.40 ID:kAPG1jp30
>>89そう言った無駄な公共事業で
富豪や共産党幹部にカネが集まる仕組みなのが中国
だから年収300万円の地方幹部の子息は海外留学で家賃70万円でも平気
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:40:59.75 ID:wa44aR7n0
>>93
ゼレンスキーへの3兆円援助とか
アメリカのぼったくり型落ち兵器購入毎年年間4兆円とかは
全く日本国内経済成長に寄与しないが
ウルムチへの公共事業投資、インフラ整備は
国内にカネをまいて経済成長につながるやんけww
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:42:57.44 ID:kAPG1jp30
>>95共産党幹部の懐に入った後は
海外に流れるだけで中国経済に還元されないよ?
なんで年収300万円の奴の子息がアメリカでフェラーリ乗り回せるんだよ
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:53:48.10 ID:0rx7vYec0
>>95
ちなみにこの前買収決まったUSAスチールってあるだろ
あれの主力製品は、米軍の戦車用の鉄板な。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:55:38.16 ID:wa44aR7n0
>>111
σ(゚∀゚ )オレは日本製鐵の株も持ってるが
USスチールのウ●コつかみで
株価ダダ下がり
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:14:23.67 ID:75yDBiFu0
>>95
え?そこ??w
ウクライナ支援は当然
型落ち兵器ってなんのこと?
もしかしてオマエが無知なだけじゃね?wwwwww
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:42:17.57 ID:t/ZOhye+0
>>1
人口で割ると日本経済は韓国以下になるぞ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:43:43.35 ID:RchruNZ20
日本のGDPは韓国より大きいが人口は韓国より遥かに多いので日本の方が貧しい…経済指標の超キホン
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:50:40.94 ID:7Ew26I8Q0
>>99
それは嘘。
日本の家計負債は67%だが韓国の家計負債は108%もあるから韓国人の方が貧しいよ。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:53:45.96 ID:t/ZOhye+0
>>105
家計負債で言うなら中国より日本の方が貧しくなるでしょ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:13:26.02 ID:7Ew26I8Q0
>>110
家計負債の数字を出してるのに理解出来ないとか、お前は馬鹿だろ。
日本人は世界一の貯蓄額で金は持ってるけど使い道が無いだけの人が多いんだよ。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:44:26.73 ID:QisWuuIM0
一人当たりGDPが国民生活レベルを語り、
総GDPが国際経済での国力を語る。
日本の前者の順位見れば明らか。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:51:22.08 ID:7Ew26I8Q0
>>100
韓国も台湾もクレカ借金して1人当たりGDPを上げてるだけだよ。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:44:49.50 ID:wa44aR7n0
日本政府がIT,デジタル化推進と
GAFAやLINE使用を日本国民に推奨してるけど
これ日本の国富を国を挙げて海外に流出させてるだけ
中国みたいに百度やwechat、Alipayなど国産アプリ、国産IT使用を推奨してる方がはるかにまとも
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:49:30.60 ID:wa44aR7n0
中国国内はGoogleのアプリが全く役に立たない
百度や高徳地図、Alipay、wechatなど国内アプリの独壇場
80年代までの日本がNEC98や一太郎などMicrosoftじゃなく国産製品でIT化して豊かになってたのと同じ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:51:28.98 ID:0rx7vYec0
ちなみにPAC3のミサイルも日本製な
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:52:08.62 ID:dEGP9RY/0
平然と嘘をつくのが中国人
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:57:18.43 ID:KbVA9wpQ0
貧しい国ってのは、個人売買や物々交換みたいな、税金を捕捉できない、ヤミ経済の規模がそこそこ大きいから、金額よりはマシな生活してることが多い。主婦が家事育児を無償で取り仕切ったり、子供に家業手伝わせたり、内弟子に子守やお使いさせたり、みたいなことがあると、それは捕捉不能な闇經濟になる。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:57:39.07 ID:YwsYOc7c0
だからGDPとか経済指標にしてると簡単な解決策は移民ってことになってえらいこっちゃになってんやん
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 11:57:51.25 ID:0KXTvhNJ0
あと共同開発を名目に技術もチューチューできる。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:05:58.82 ID:YQVc9zpX0
日本の場合は物価高になって欧州のような賃金が高くないくせに欧州並の公的負担率の高さが
生活実感として苦しい感じになってる
中国は公的負担も安いし水道ガス鉄道なども安かろう
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:06:16.37 ID:f9yJwO0Z0
もう実態反映してないって批判記事がかなりひっかかる
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:08:28.86 ID:CYIkcpGJ0
中国の奥地の方だと江戸時代レベルじゃないの?
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:11:26.06 ID:wa44aR7n0
>>129今じゃウイグル人のおっさんも
観光客のラクダあやつりながらスマホ触ってる
ウルムチには無印良品やスタバもある
鳥取や高知ならウイグルに既に都会度負けてる
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:10:15.46 ID:0rx7vYec0
そもそもドル建てだから為替次第で短期間で上がり下がりする。
その度に成長したり衰退してるんですかって話w
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/20(日) 12:16:20.38 ID:UgLqH0q/0
昔は視界にも入らないレベルで圧倒してたのに今や比較対象になる程度には差が縮まったんだよな
コメント