中国の鉄筋は片手でねじることが出来ます

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:26:28.18 ID:/dsbIiyP0

[鉄鉱石価格が過去最高を記録]
[悪意のある建設業者が手抜きをし、コストを節約するためにコストを削減]
中国はオーストラリアとの貿易戦争を開始し、中国本土で高品質の鉄鉱石の供給が逼迫しました。
建物の主要な鉄の柱には本土の建築業者がいます。
枝は他の材料で作られた「鉄の枝」と混合されており、労働者は片手でそれらをねじることができます。
オンラインビデオ
<動画>
https://twitter.com/i/status/1395352804642881538
https://twitter.com/i/status/1395460291647901700
https://twitter.com/RFA_Chinese/status/1395352804642881538

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:27:19.84 ID:/zNzLVcC0
中国は竹だろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:28:18.16 ID:/T93yHMe0
耐震設計
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:28:19.96 ID:W49R9NrR0
鉄筋屋はヤンキー女多く働いているよな。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:29:20.01 ID:ogwueyyb0
>>4
あんまり見たことないな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:30:34.02 ID:W49R9NrR0
>>7
軽いから結構見るぞ。
白い特攻服みたいなの着てさ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:28:31.13 ID:4TGMs655O
それはもう針金です
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:29:09.58 ID:E7IrSnlO0
設備屋は女ちょいちょいおるけど鉄筋屋で女見たことないな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:29:29.33 ID:3pz+WNzl0
2人くらいで担いで運ぶんだろうな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:29:44.56 ID:O0WJ+JOV0
日本もアパートの階段木で作ってるから笑えねえよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:31:44.22 ID:4pLexefz0
>>9
ホンとな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:29:48.64 ID:NTZXUOrg0
金属特有の粘性みたいなもんが

全くないなw

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:30:11.67 ID:RLvfCx3L0
中国を侮辱した国は滅ぶ
中国に逆らった国は滅ぶ
中国に喧嘩売った国は滅ぶ
これを見た奴は禿げる

禿げたくなかったら、中国を褒めろ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:30:23.98 ID:9/kn7z4u0
中国人には柔軟性あるよ。石頭のジャップと違って
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:31:49.96 ID:gw19A6Js0
前の会社で支那人のオバサンをオペとして雇ったら、
入ったその日にデータとかアプリとか抜こうとして
その日の午前中にクビ

アラート設定してて良かったけど、
気づかなかったらサーバー丸ごとやられてたかも

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:32:08.63 ID:jM60H9np0
竹を鉄筋風に塗装したのかなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:34:52.77 ID:xigqCLQ30
>>16
あんなふうにカンカンやるだけで折れる鉄棒なら竹のほうが良いのではと思う

つかよくまぁあそこまで太くて脆い鉄作れるなw

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:35:09.58 ID:2AOLxaiI0
>>16
耐用年数はわからんが見た感じ竹の方が頑丈だろコレ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:32:57.92 ID:GK+wtDSW0
中国は外見が立派なら後はどうなろうとしったことではないから大丈夫
基礎ナニそれ状態だし
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:33:07.89 ID:rL+pMrPh0
しょっちゅう建物倒壊してるしな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:33:17.34 ID:LfXC8PQX0
僕の股間の棒も高ヤング率です
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:33:52.02 ID:NuOdDCzj0
この強度でどうやって曲げ加工するんだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:34:55.80 ID:kHhR/Kvk0
不純物混ざりまくりなのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:35:12.68 ID:+gykJ9la0
あっちの鉄は金属を溶かして固めたものがそれだからな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:35:26.33 ID:6FaLMhMg0
中国鉄筋工の朝は早い
鉄筋を片手で捻じることから始まる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:35:52.90 ID:9UsUVE9t0
こんなの動画にして捕まったりしないのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:35:58.93 ID:AfgDDpPQ0
あんなの飾りです
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:36:21.82 ID:jmMcfaMj0
この映像だけでは良くわからんな。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:36:27.71 ID:2h6X0Of60
揺れを柔軟に逃す免震やぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:37:16.79 ID:GwQ36jGN0
それより鉄パイプみたいに中が空洞の自称鉄筋が有るように見えるんだが
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:38:32.87 ID:FfUcfp+30
地震無いからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:39:37.52 ID:GK+wtDSW0
>>31
昨日、違う場所で二か所地震があったぞ
もちろんいろいろ倒壊した
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:40:21.13 ID:X8Su0PcE0
何コレ。凄い技術じゃないか。驚異の素材だ。どんな強度があるの。
中国ってこれを鉄筋って言うの。新素材かと思った。
で、これは何に使うの。どうやって使うの どこに使うの おそーぇてつかわさい。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:40:33.75 ID:W49R9NrR0
動画見たが、鉄の質が悪いわ。
こりゃ地震来たら崩壊するわ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/22(土) 18:41:36.21 ID:UvkY/w1X0
僕の股間も異形棒鋼です

コメント

タイトルとURLをコピーしました