- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:27:02.84 ID:nzXY/hz6
中国の自動車輸出台数が日本を抜き、世界一の自動車輸出国になる見込みだという。
中国自動車工業協会の発表では、去年の中国の新車販売台数は前の年から12%増え、3009万4000台となった。
また、去年の輸出台数は前年と比べて58%増の491万台となり、日本を抜いて世界一の自動車輸出国になる見込みだという。
このうち、新エネルギー車の輸出台数は前年と比べ77.6%増の120万3000台となり、輸出の原動力になったと強調している。(『ABEMAヒルズ』より)
ABEMA TIMES 2024/01/13 12:30
https://times.abema.tv/articles/-/10110277?page=1
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:28:52.90 ID:9VcLAqSS
- またジャップが負けたのかw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:39:41.71 ID:yihBbms4
- >>2
低価格帯ということで
中国車との競争にさらされるのは現代起亜だろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:08:50.67 ID:Ky0a6OCR
- >>2
アイオニック5のインプレ頼むわ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:29:08.61 ID:65H8aM5g
- 俺は買わないし
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:30:29.60 ID:quvp23Vh
- 日本メーカーは最近現地生産多いからこんなもん
寧ろ来年以降、中国車は買われ続けるのだろうか? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:31:13.49 ID:05Q+FoAf
- 絶対に碌な事にならない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:36:39.28 ID:V4mXTfBT
- まあ、EVは乗らんけど
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:37:54.05 ID:fM9MGxx7
- 海外で在庫抱えてるのか?w
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:38:14.21 ID:g5w17d7m
- 中国の統計は上から下までデタラメ😆
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 13:35:56.68 ID:zptSV8hL
- >>8
“デタラメ” の語源は data lame(飾り付けられたデータ、lameは後置修飾)これデタラメな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:38:46.11 ID:g5w17d7m
- 中国自動車工業協会の発表😆
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:39:03.30 ID:MJs/xxSf
- 近所にBYDの販売店が出来たけど、客入ってるの見たこと無いよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:39:39.43 ID:lB2K2L7W
- 不思議なんだがチャンコロ車ってどこが買ってんだろな?
特に電気自動車とかだとインフラも必要だし、
安かろう悪かろうだけで非先進国が飛びつくとも思えんのだが - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:41:58.60 ID:mh6G/fRI
- 露助が全部中国車になったからそのせいだろ。阿鼻叫喚みたいだがw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:58:55.31 ID:av6TR07o
- >>13
そりゃ亜寒帯~寒帯のお国ですものねぇ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:43:00.35 ID:n9gi+XeH
- 爆発するのに安物買いの銭失いしたい人が多いんでしょうね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:43:32.95 ID:RqwnMOOH
- EUでお断りになりそうだがまだ作り続けるのか?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:50:52.61 ID:MEk8+fZ6
- アメリカもEUも「中国製EV」への補助金無くしますよ
特にアメリカは中華電池搭載のEVは補助金対象外だから、日本車や米国自動車産業の自動車も引っかかる
2023年がピークでしたね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:56:09.54 ID:dGuqJZ4p
- 中国車って品質がやばいみたいだが、大丈夫なの?
ネットにはトラブルが結構でているが。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 11:57:09.16 ID:XU6i3dCz
- すごーいwあこがれるぅーw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:06:39.82 ID:Ky0a6OCR
- 自動車と言う定義に当てはまらない別の乗り物
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:08:23.59 ID:TOtI5PY/
- CATL の株価がまた下げている。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:08:48.16 ID:0o4xeO+h
- 日本はEVで勝負なんてしてないのに負けたと抜かす阿呆
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:13:26.30 ID:0QEYu1Rb
- ここの人の妄想と異なり全く侮れない
中国もEVの将来も - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:14:37.25 ID:gBCetVkt
- 現地生産が多いから輸出が少いだけやろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 12:35:45.00 ID:IabwuWAf
- 先週だか世界でいちばん売れたのはトヨタってニュース流れてたような
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 13:07:26.32 ID:GowqV58F
- EUますます苛立ちそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 13:12:46.03 ID:o/2wcziI
- 韓国でも中国車が大人気だからな。(・ω・)
韓国人は中国人に憧れているし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/01/15(月) 13:13:40.26 ID:266fhj+p
- 日本やドイツは海外生産進めたからね
中国も海外で作れば?
雇用が減るけどw
中国の自動車輸出、日本を抜き世界一へ 新エネルギー車は前年比77%増

コメント