- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:05:18.47 ID:7OGdId8G9
【2月11日 Xinhua News】(更新)中国の火星探査機「天問1号(Tianwen-1)」は10日夜、火星接近制動を実施し、火星の周回軌道に入った。
探査機はエンジンを約15分間作動させ、高度約400キロ、傾斜角10度の楕円軌道に入った。軌道周期は約10日間。
これにより天問1号は中国初の火星を周回する人工衛星となり、「周回・着陸・巡回」という今回の探査目標の第一歩を実現した。2021年2月11日 16:33
https://www.afpbb.com/articles/-/3331273?act=all- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:07:15.12 ID:z212rMsJ0
- どうせCGなんだろ?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:07:49.37 ID:3+Pn5bFj0
- またプールで撮影するのか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:08:00.94 ID:gwrIoPrr0
- >>1
老害五老星森元 二階 麻生 飯塚 川淵
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:09:36.36 ID:zUvZiEag0
- マーズアタック 始まったな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:11:45.86 ID:yCFXEfgU0
- カプリコン1
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:13:41.01 ID:ZN9nnlnt0
- 「無人探査機の火星への軌道投入が難しいのは火星人が邪魔してるから」というジョークが
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:17:07.01 ID:Lfgwpu9m0
- ところでお前ら仮性なの?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:18:26.88 ID:hHqh8GkK0
- チャイナボカンやからす国が火星まで探査機飛ばせられるってのが信じられん
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:19:53.27 ID:UFXl76xa0
- 天問はなかなか良いネーミングセンスだな
屈原か
日本には無いな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:21:38.67 ID:/uHg9JRi0
- 日本、完全に抜かれとるやん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:24:30.83 ID:G1hhNEyD0
- >>11
パヨクの方々にとってはとても都合の悪い真実かもしれませんが、日本は既に金星探査機の軌道投入に成功しています・・・ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:22:04.07 ID:psBBjqvc0
- UAEのも軌道に入ったな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:31:05.75 ID:GnLEWWS+0
- >>12
日本が打ち上げたUAEの探査機については
全然話題にしない日本のマスゴミ
そんなに知られちゃマズいんですかね?(´・ω・`) - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:25:51.76 ID:flQV3RZp0
- ほんとかどうかすら確認できんからなw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:27:16.17 ID:VY93trAU0
- >>14
さすがに確認ぐらい他国でもできるんじゃねーの? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:28:31.11 ID:XV+Rmtns0
- >>14
現地に行かずに火星付近から地球に向かってどうやって電波を送信するのだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:40:47.14 ID:Z4ZncBej0
- もう中国🇨🇳には延々に勝てないネ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:47:52.20 ID:LRkOosW00
- ちょっと俺も火星移民株式会社立ち上げてくりゅー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:51:50.45 ID:DpeTsjFx0
- 宇宙が戦場って防衛白書にもうここ何年も書かれてるからな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:53:39.49 ID:aBw8UBfk0
- 月に金銀ダイヤ石油等がザクザクだったら今頃どっかの国が占領して人住んでたんだろうなと思う
火星はどうだろう - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:56:18.00 ID:yMPhmVKk0
- >>21
地球の重力の約1/6だから定住して世代を重ねて
地球に降りてきたらすぐに骨折してエラい事になるな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:58:16.83 ID:zdPWj+MN0
- >>21
ザクザクだったとしても地球にどうやって持ってくるんだ?ってなる - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:54:06.32 ID:cFZrgIdr0
- 日本最強とかいってる間に
もう致命的なレベルで差がついてるな。これ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 21:56:57.24 ID:T2V6MRRy0
- 物事を知らない人に限ってもう無理とか差が開いたなとか言っちゃう
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:13:35.50 ID:VY93trAU0
- >>24
まぁ日本は火星探査に成功してないからね。天問1号は2020年7月23日に打ち上げしたんだってね。
こんなに時間かかるのね。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:50:49.65 ID:G1hhNEyD0
- >>32
日本は既に金星探査に成功してるけどね - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:01:47.05 ID:PSyE3tNm0
- 火星は中国固有の領土であり、疑う余地のない主権をもつアル
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 00:14:23.23 ID:Lr/QRuuF0
- >>26
10000%同意するアル - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:02:39.15 ID:HKs5N7j30
- ゴキブリは放したところでテラフォーマーズにはとうていならないだろうけどクマムシとか投下してそう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:03:31.31 ID:aBw8UBfk0
- 火星から古代中国の遺跡が発見されたってニュースになるんだね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:06:10.18 ID:8Pud62kf0
- 飛ばしたの三年前ということになるが
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:06:14.86 ID:GndP1Lzu0
- 20分おきにほぼライブ映像が見れてるのか
いいなぁ中国 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:12:52.10 ID:g+O3uMtW0
- もう永遠に日本は中国に勝てない
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:19:16.68 ID:2eoDDhkn0
- >>31
そうやな。このままだとチベットとおなじ末路だな。日本人。
ここらで富国強兵政策に転換せんとアウト - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:15:08.46 ID:HpBzH8uA0
- ロシアは金星に興味ありまくりだったな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:17:11.89 ID:b+ZwZn7x0
- >>33
旧ソ連の頃に金星の地表に無人探査機を着陸させたもんなあ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:38:11.64 ID:P107UmBx0
- じょうじ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:41:50.27 ID:sGyc8S7Y0
- 一方、ジャップ探査機 行方不明者(笑)
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:44:06.96 ID:RgGqh2fp0
- 火星移住者募集してそうだな
火星植民地化計画 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:45:09.69 ID:lSFA049m0
- キュリオシティと対決するのかな?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:51:33.56 ID:TxE5F/Ny0
- アメリカも中国も探査衛星は2機同時に作って1機失敗しても
次ので成功というパターンが多い
日本は一発必中、第二次世界大戦と同じ精神論で宇宙を目指す - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 22:56:34.82 ID:G1hhNEyD0
- 日本の宇宙探査はパヨパヨが全力妨害してくるからなあ
はやぶさ2なんて、売国二重国籍女蓮舫に潰されかかったし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 23:01:17.41 ID:d28Bf4en0
- こんなことができる国が、いまだに、都合のいい時だけ途上国だと言い張る
さっさと先進国として、応分の負担をさせろ。それと、さっさと、コロナ拡散の責任をとれ!世界に賠償しろ!糞中国
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/11(木) 23:22:45.74 ID:lvMmBZ+X0
- 月に続いて火星も手に入れたのか 着々と領土が増えて行ってるなさすがやw
中国の探査機 天問【1号】、火星の周回軌道入りに成功

コメント