- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:01:02.87 ID:xEbdAKom9
3月17日、中国の原油輸送巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾に向かった。原油価格の暴落を受け爆買いするためだ。サウジとロシアの破談で狂喜する中国の浅ましいまでの動きを「モスクワ情報」を交えながら追う。
◆原油先取りのために一斉に動いた84隻のVLCC
3月16日夜半から17日明け方にかけて、中国のネットはざわついた。中国全土の港に横付けされているVLCC(Very Large Crude Oil Carrier:原油輸送を主な目的とする大型タンカーのうち、20万~30万トン級のもの)が一斉に錨をあげ一ヵ所に集まってペルシャ湾に向かったからだ。たとえばこちらのページをご覧いただきたい。それによれば,サウジアラビアの原油価格が30%も暴落したので中国政府が16日に指示を出し、VLCC船隊をペルシャ湾に面するサウジアラビアの港に向かって一斉に直航させたのだという。
この船隊なら、一往復で1.68億バレルの原油を運ぶことができる。
もっとも中国の石油消費量は1日あたり1,279.9万バレルなので、1.68億バレルあったとしても10日間ほどの量でしかないが、ともかくこのチャンスを逃すことはあり得ないという勢いだ。
原油価格暴落の背景には、サウジアラビア(OPEC)とロシアの破談(協調決裂)がある。両国は3年前から協調して原油価格を60ドル前後で維持してきたが、新型コロナの蔓延で世界経済が落ち込むのを見て、サウジアラビアは生産の縮小を提案したが、ロシアが同意せず、破談になったという。
◆「モスクワの友人」からロシアのナマ情報
ロシアが絡んでいるのなら、プーチン大統領の側近とも接触のある「モスクワの友人」に内部事情を教えてもらうのが一番早い。そこで早速お聞きしたところ、以下のような返事を頂いた。
――本件は減産合意できず、破談となったという理解で良いと思います。いずれの国も、経済的利害よりも政治的利害、内政問題と独自の外交政策というところで、突っ張り合いをしてしまった、ということかと。
サウジの石油大臣はじめテクノクラートは、破談は自らの首を絞めるばかりかOPECそのものを破壊させかねないとして反対したでしょうが、独裁者となりつつある皇太子は各国との協調というタイプではなく、一方、ロシアも民間最大手のLUKOILなどは、これで1日3億ドルの外貨収入を失い、1ヵ月100億ドル(約1兆円)をロシアはドブに捨てることになったと批判しています。
しかしロシア最大手の国営石油会社ロスネフチのセチン社長は、「減産は間違いで、OPECとの協調はロシアに益をもたらさない」との考えを持っており、特に「アメリカが今や世界一の原油生産国(1日糧1500万バレル)となってしまったのはOPECの無能によるもので、アメリカの原油生産増加を叩かねばならない」と主張しています。セチン社長は大統領側近で、最も信頼されている忠義無類の部下とみなしていいでしょうから、プーチン大統領はセチン社長の主張に耳を傾けたものと判断されます。
その意味で、これは極めて政治色の濃い方針です。本件に限りませんが、ロシアは伝統的に政治的利益が経済的利益より優先されるので、国力の割には豊かにならない構造があるように見えます。
サウジとの石油戦争も、ロシアは油価によって為替レートを動かせるので、貿易収支は決して赤字にはならず、ロスネフチも現地通貨建ての収入は減るどころか増産によって増える可能性もあります(もっとも外貨建てでみれば、大幅な減収となります)。
経済的視点から見ている上記ロシアの民間大手(LUKOIL)は、「外貨収入を大幅に減らしてどうするのか、まだ、ロシアは多くの品物を輸入に頼っており、これでインフレは間違いなく起こる。国民の生活も苦しくなる。そもそも国の経済力が毀損する」と言っています。これは正論だと自分には思えるのですが、ロシア政府は「我々は十分な外貨準備も財政の余裕もある。心配はいらない」と国民向けに強がりを言っています。
しかし既に一般国民の所得は上がっていないどころか減少していて、しかもこの新型コロナ騒ぎで、国民の経済面での不安は高まるばかりです。
全文はソース元で
3/20(金) 11:09
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20200320-00168775/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:01:57.19 ID:5+UsStKl0
- 帰れよばーか
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:02:14.04 ID:G/xSQKcZ0
- コロナ輸出か
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:02:37.12 ID:6kQDnXWI0
- お前らが下げさせておいて
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:02:38.68 ID:vudCarng0
- 前にも同じソースでスレ立ってたな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:03:42.56 ID:wT2IclS60
- >>5
俺も思った - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:03:09.12 ID:AnDA7a/y0
- さすが
果敢に行動するのはアメリカと中国だな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:03:54.35 ID:/hhFC9ww0
- こんなところまで爆買いかよw
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:03:59.23 ID:iUAvQaiP0
- 賢いな
日本はなぜ動かない - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:13:38.90 ID:FrSEcw9B0
- >>9
日本は高くても買うからキニシナイ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:04:03.27 ID:9vFHAVdV0
- タンカーって定期的に往復してるんだが
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:04:06.67 ID:Hz53AwBC0
- 濃厚接触して爆発しそうw
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:04:19.76 ID:cQSdGlLm0
- 火葬用燃料の調達か
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:04:30.27 ID:0GEpOZTg0
- この間に瀑上げしろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:05:15.02 ID:8TvJ7sr70
- コロナ艦隊
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:06:02.02 ID:FPkqxRtm0
- マッチ投げ込んだら炎で連鎖的に沈没しそう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:06:53.75 ID:1SkjaaQg0
- 魔法の陽性↓
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:07:17.54 ID:74nfGI3f0
- ネオコン4ね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:07:23.82 ID:9HkCj3W/0
- ロシアもとうとう中国に漁夫の利与えてお世辞使うようになったのかな
まだロシアと中国は往来閉じてるの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:07:25.10 ID:bic9pG1g0
- 予約は受けてくれないのかね?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:08:28.28 ID:EkORY79L0
- 滞ってた原油の荷下ろしがやっと終わったから出発しただけ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:08:34.38 ID:Nf3bDkso0
- なんか、かなり前にもこんなのあった気が、、
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:08:37.30 ID:pSzQ8YUg0
- タンカー持ってないんだけど
どうすればいいんだ。。。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:08:50.81 ID:qeXaZAdE0
- 転売もできそうだな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:09:33.67 ID:0GEpOZTg0
- >>26
それか! - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:09:15.10 ID:Sts2H0vD0
- アホだ
荷積に1~2日かかる
ペルシャ湾周辺で待機させんのか? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:09:20.65 ID:x3WdBqCa0
- 支払いはウイルスで
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:09:26.19 ID:caAvvomZ0
- 代金は武漢コロナで
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:10:12.07 ID:kqnkrXwN0
- 二酸化炭素もりもり排出再開
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:10:27.68 ID:eU0wNuxI0
- 魚雷ー出番だぞー
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:10:47.17 ID:VF/XBgOA0
- しかし今が底値とは言えない恐ろしさ
トランプが言うようにみんなが引きこもったら原油買う人いないだろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:10:54.32 ID:1ovoayY70
- 日本は何やってるねん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:11:19.82 ID:dilCnu/g0
- 経済活動を止めていたんだから
タンカーの行き来もすくなかっただけじゃねえの
再開タイミングと原油価格の下落がたまたま一致したと - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:11:21.11 ID:x/yjf3Va0
- 一斉にチャンコロナ感染
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:11:44.46 ID:3ebxir9W0
- イナゴw
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:11:48.42 ID:btS7bq4B0
- これが狙いか!
やっぱ生物兵器だな! - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:12:24.18 ID:PqBgxBWN0
- 高値で買わない中国はずるいと言いたいんだろうか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:12:30.66 ID:7V1EJT5h0
- 日本のガソリンなんかアメリカで一番高いカリフォルニアの倍だぜ?
もう少し自分たちの国の異常さを考えたほうがいいぞ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:13:30.58 ID:VNfDtN8X0
- まだまだ下がる
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:14:16.56 ID:Sm5N1cSv0
- 大勢火葬するのに燃料使うからな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:14:18.26 ID:fel/X8Gq0
- Googleアースで見えるかな
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:15:00.22 ID:+U/dMn/40
- 戦時備蓄マシマシ?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 19:15:02.54 ID:0qByAgZQ0
- こいつら自体がウィルス
中国の巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾めざす

コメント