中国の不動産バブルか崩壊して4年、現在も底割れが続く底なしの不況

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:22:40.81 ID:qzsWic1V0

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a79774b26af24ddf8a9903ec8e96b11ab42d8ac

中国の不動産業界が底なしの不況にあえいでいる。コンサルティング会社の億翰智庫のまとめによれば、中国本土の証券市場にA株(人民元建て株式)を上場している大手不動産会社のうち、7月末までに65社が2025年上半期(1~6月)の業績予想を発表。6割を超える41社で最終損益が赤字の見通しであることが判明した。

それらの中で最大の予想赤字額を示したのは、広東省深圳市に本社を置く万科企業(バンカ)だ。同社は上半期の純損失が100億~120億元(約2085億~2502億円)に達するとしている。

万科企業は中国の不動産業界において、長年にわたり優等生と見なされていた会社だ。しかし2024年に資金繰りが急速に悪化し、1991年の上場以来初の最終赤字に転落。同年の通期純損失は494億7800万元(約1兆316億円)に上った。

■決算組み入れにタイムラグ

上半期の予想赤字額が万科企業の次に大きいのは、北京市に本社を置く華夏幸福基業の55億~75億元(約1147億~1564億円)、3番目は深圳市に本社を置く金地集団の34億~42億元(約709億~876億円)だった。

赤字の業績予想を示した不動産会社の多くは、その要因として(会計上の)繰越勘定科目の金額減少を挙げる。中国の新築分譲住宅は(物件の完成前に販売契約を結ぶ)予約販売がほとんどであり、不動産会社が購入者から受け取った前払い金は、物件の完成・引き渡し後に売り上げおよび利益として計上される。

言い換えれば、ある物件の予約販売収入が決算書の売り上げ・利益に組み入れられるまで1~3年のタイムラグがある。つまり、2025年上半期の業績予想は2022~2024年の厳しい販売状況を反映しているということだ。

中国の不動産市況は2021年にピークを打ち、その後は坂道を転げ落ちるように悪化してきた。2021年の新築住宅の総販売面積は約18億平方メートル、総販売額は約18兆元(約375兆円)とそろって過去最高を記録し、不動産業界内で「ダブル18」と呼ばれた。

しかし、2022年にはそれが「ダブル13」に、2023年には「ダブル11」に縮小。2024年の新築住宅の総販売面積は約9億7400万平方メートル、総販売額は約9兆6800億元(約202兆円)にまで落ち込んだ。

■7月の販売額は2割超減少

2025年に入ってからも、不動産市況に底打ちの兆しは見えない。市場調査会社の克而瑞のレポートによれば、不動産業界の上位100社による新築住宅の販売額は2025年1月から7月までの累計で1兆8638億4000万元(約38兆8620億円)と、前年同期比12.5%減少した。

中でも直近の7月単月の販売額は2111億6000万元(約4兆4028億円)にとどまり、前年同月比24.3%の大幅な落ち込みを記録した。

不動産業界にとって、夏場はもともと取引の閑散期にあたる。そのため克而瑞は、新築住宅の成約は8月も低迷が続き、(市況が相対的に安定している)大都市と(不況がより深刻な)地方都市の格差や物件毎の人気の差がさらに開くと予想している。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:25:25.56 ID:GOWkd1y30
底がないなら割れてるのはなんなんだろう
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:32:53.90 ID:Mu0wJiq+0
>>2
さすがにこれ以上は落ちないだろうと思っていた幻想
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:26:42.09 ID:VXG5iUNS0
始まったばかり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:27:43.85 ID:kMJWzAMW0
日本の二の舞
しかし規模が違う
キンペーご愁傷さま
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:28:25.37 ID:ptSmpeQE0
>>1
いや、不動産バブルの崩壊なら不良債権処理しないと(´・ω・`)

それか債権者を全員◯すか(´・ω・`)

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:29:38.23 ID:cs6+5Sdc0
>>5
債権者か共産党幹部だったらどうしましょう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:30:13.77 ID:NLm3wu/80
アベノミクスやらないと絶対好転しないが共産主義者はアベノミクスアレルギーだから絶対やれないだろうなどうするんだろう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:30:31.45 ID:U4hzro8s0
中国人観光客があからさまに減ったよな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:44:50.42 ID:EMFnCDF/0
>>8
ほんと清々するわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:32:04.50 ID:gwpvjHpF0
大したことなさそうだけどこれからひどくなるん?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:38:31.89 ID:jHmZ03hM0
>>9
その気になれば金持ちの預金も全部奪える国だからなんとでもなるんだろうけど習近平下ろしは加速するから政治は揉めるだろうね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:33:00.73 ID:nUywwEJL0
不動産バブル崩壊して毎年洪水でどっかの都市が水没してるのに中国ってよく持ってるね
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:33:44.19 ID:GhF6G0PV0
在日中国人が本土への転売=個人輸入で稼げなくなると犯罪するしかないからめちゃめちゃ治安悪くなるという噂を池袋北口の中国人の店で聞いた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:35:37.77 ID:OFJ2Hw150
>>12
ネトウヨきっしょ
また中国人にヘイトが向くように妄言を吐いてる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:34:13.32 ID:HwUl3dPA0
負債2000兆とかで茶化してたのも懐かしくなる
今はもう一京に達してるんだっけ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:34:37.23 ID:PykHEJW10
日本の失敗を見てサブスライムローン・リーマンショックの時は機動的な金融緩和と財政出動で1年で収束させたのに、中国はなにをもたもたしているの?
どう考えても国有銀行の利鞘なんて気にしている場合じゃないだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:36:40.26 ID:zqfkb8x+0
>>14
その不況をごまかす為に不動産バブルはじめたんだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:35:35.81 ID:K1JL3osX0
その割に上海はしぶといけどな。投資するしかないって感じか?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:41:55.04 ID:lY0Di4hO0
>>15
コンコルド効果ってやつか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:35:41.57 ID:FFvdqUEP0
埋めちまえよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:35:51.76 ID:VXG5iUNS0
人類の歴史上最大のバブル崩壊だからね
眺めてるの楽しい♪
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:35:56.55 ID:Gto1K/Pn0
借金なんか踏み倒すのが中国なんだから不良債権とか関係ないやろ
またバブル膨らませるよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:39:10.76 ID:G0TmcoX60
全部国有化すれば解決
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:39:15.60 ID:wCHFxxWX0
日本の時もそうだがこれだけグローバル化して経済が一体化しているのに、意外と中国のバブル崩壊がよその国を巻き込む不況にならないんだな
やはりサブプライムやリーマンで世界を巻き込んだアメリカは別格ということか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:42:40.30 ID:9LnCCFET0
パチ●コ コンコルド効果
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:44:06.17 ID:8bEH2ZZT0
中国なら借金全部踏み倒せるから楽だよな
文句言う国民は収監しちゃえばいいし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:44:24.63 ID:B7Mj5rgq0
でかいとやぱ沈むのも時間かかるんだな
タイタニック
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:45:30.23 ID:VDZBrtpn0
ビル写真貼り職人も首か
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:47:27.99 ID:EMFnCDF/0
レミングスが日本に避難して来ないように阻止する手立てを取れよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:49:11.37 ID:F6K0xTnF0
バブル崩壊がワーストじゃないんよ
日本のバブルの象徴でもあるジュリアナ東京が出来たのは実はバブル崩壊後
崩壊してから何年もかけて底を探るの崩壊したときは天辺
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:49:24.50 ID:O9cOuHHV0
経済的崩壊と並行して建物のオカラ施工が原因で建物の自壊が始まっているとの報道多数
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:52:11.33 ID:I//24VCI0
いつ滅ぶんや?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:54:12.77 ID:xR4QateX0
中国の不動産とかもともと土地は中国のものなんだから独裁国家が本気出したらどうにかなるんじゃねえの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:54:50.57 ID:adGGYuy40
一社赤字がすげえ

しかし2024年に資金繰りが急速に悪化し、1991年の上場以来初の最終赤字に転落。同年の通期純損失は494億7800万元(約1兆316億円)に上った。

>>35
そういう話じゃない

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/27(水) 09:54:55.01 ID:HwUl3dPA0
あれだろ
ナタとかいう映画とラブブでなんとかなるんだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました