中国の「独身の日」ブーム 根付かず

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 11:35:37.82 ID:CA3UrH1r0

【中国】独身の日の熱気低下、8割が消費増やさず

中国の消費者の約8割は今年の「双十一」(11月11日の「独身の日」までの数週間に行われるネット通販の販促イベント)の消費を前年から増やさない意向だ。比率は21年の約5割から大きく上昇した。

 ベインは中国の消費者3,000人を対象に、双十一の消費意欲を調査した。

 今年の双十一の消費を「前年から増やさない」と答えた人の比率は77%。同社は過去にも同様の調査を実施しており、比率は21年(49%)から28ポイント上昇した。新型コロナウイルス流行の影響で景気が低迷していた22年(76%)からも上がった。

 「前年から増やさない」と答えた人の比率は、地方在住の中低所得者の間でとりわけ高かった。地方中小都市に属する3級以下の都市に住む中低所得者では、「前年から増やさない」との回答比率が全4世代で8割を超えた。Z世代(ベインは18~26歳と定義)では90%に上った。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1334dcbf5bef343b32810b80866732cede37f323&preview=auto

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 11:38:44.39 ID:OubTvdu50
増やさないだけで横ばい、減ってないなら定着したと言えるのでは?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 11:43:16.68 ID:dYB/qXOy0
あんだけ宣伝して、経済効果が絶大だから日本も見習えとか言ってのに?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 11:52:45.12 ID:cZJh/0a90
人民解放軍で最も人気な部隊が督戦隊
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:02:06.82 ID:T4Db7Ljs0
一人っ子政策失敗のガス抜きかな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:03:49.98 ID:i+1kUKsR0
寝そべりの日でも作って五毛パヨと寝とけよwwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:04:10.32 ID:NzeGpqw00
アリババが煽ってただけやん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:08:46.80 ID:fDHHGcgj0
>>9
売上リアルタイムで表示してたけど嘘臭かったな
あと最近は全然安くない
日尼の方がマシなくらい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:16:15.45 ID:uG1Gv2U90
>>1
ネトウヨ中国人向けの情報を
日本の掲示板に立てるなよ?🤬
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:20:17.40 ID:ZF0obVkw0
>>11
ネトウヨ中国人w
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:18:17.13 ID:qX6bsEUe0
カードに入れた数をカウントしてただけっていう茶番だからな
実際に金払ったやつがめちゃくちゃ少なかったたんだろう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:20:16.99 ID:ZcG1AhiZ0
根付いたけど経済崩壊で買えなくなったんだろ。バブル崩壊で金がなくなったのを飽きたみたいに言うな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:21:55.47 ID:xLJSNnxx0
円安だし昔みたいなお得感が無くなった
日本で販売されてないものを買うくらい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:23:03.37 ID:6tHH/Fgj0
独身推ししてたら子ども増えないもんな笑
どうせもうインドに負ける
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:23:34.91 ID:rhoWVrXe0
ジャックマー1人いなくなるだけで傾く中国経済
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:30:20.04 ID:FUpk8wVG0
もう中華のエセ好景気は通じなくて日本の若い連中とマインドは同じ
自分に必要最低限の消費しかしないよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:33:13.07 ID:SoXXQfTx0
仕事なくて収入ないのに増やせるとは思えないけど
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:34:56.24 ID:U8m1b/aR0
中国は地味にゲイが多いんだよな。女に嫌気が差してる男が増えてるそうだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:35:00.25 ID:F4wPF7GA0
独身の日に沢山買われたって金額自慢してなかった?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:48:01.68 ID:UtCpbVP80
昔はアリババ安かったよな🥺
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:59:07.08 ID:v4KJsh5c0
いや、そういった日に大量買いする層さえ経済破綻で無くなったのを誤魔化すためにこんな記事をあらかじめでっちあげたんだろう?
違うというなら、別の名目でブラックフライデーみたいな購入フェアを打ち出してみろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 12:59:23.73 ID:StNMpI6N0
アリババのトップが捕まって一気に転げ落ちたな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 13:08:29.63 ID:oCAZ6Ji/0
>>25
まあ捕まっては無いんだけどな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 13:32:42.79 ID:j+Bpn5FA0
手鼻をかみます、だって支那人だもん。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 14:25:32.40 ID:h/cWqmcr0
まぁ支那人だし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 14:36:34.36 ID:rwZ1BEFc0
独身の日=弱男の日だからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 15:09:02.87 ID:x93VaPTz0
ゾンビ化してるのにどうやって買うんだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/09(木) 15:09:52.92 ID:CaKi5VNC0
いや、単に景気が悪くなってるだけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました