中国とロシア、深まる軍事交流 なぜ日本の警戒感は薄いのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:46:06.36 ID:ZQpVMjr89

多くの米軍関係者たちは、過去の中華人民共和国とソビエト連邦の関係から類推して、中国とロシア間の軍事同盟は成立不可能とは言わないまでも、成立は極めて困難であろう、と考えてきた。つまり、いくらアメリカが中国とロシアを仮想敵視しているとはいえ、両国が軍事同盟を結ぶ、あるいは軍事的な同盟関係に近い密接な協力関係を構築する、といった事態は到来しないだろうというのである。ところが実際には、中国とロシアの軍事的交流は加速度的に強化されているのだ。(北村淳)

ここ数年来、中国海軍とロシア海軍の合同訓練の規模は拡大している。ロシアで実施される大規模軍事演習に中国軍地上部隊や航空部隊が参加するようにもなった。ロシア軍と中国軍の将校レベルの交流は強化され、3600人にも上る中国軍将校がロシアの士官学校などで学んでいるという。

また、中国が構築している最新鋭ミサイル防衛システム(中国や北朝鮮をアメリカの攻撃から防御するとともに、日本や韓国それに台湾にとっては大きな軍事的脅威を加えることになる)に対し、高性能早期警戒システムの援助を始めることをプーチン大統領が許可した。

以上のように、「中ロ相互防衛条約」といったような成文化された軍事同盟は締結されずとも、中ロ両国の軍事関係が親密度を深めていることは事実である。冒頭に書いたような、「中ロは軍事的には結びつかないだろう」という「中ロ軍事同盟」への伝統的な考え方は根拠を失いつつあるのだ。このような現実を踏まえて、どういう形になるかは別として、「中ロ軍事同盟」が実質的に形成される可能性は否定できないと考える人々も増えてきた。

しかしそのような見方をする人々の多くも、たとえ中国とロシアが軍事的に手を結んだとしても、「中ロ同盟」といった状態は長続きせず一時的なものに終わるであろう、と考えている。したがって、「どうせ『中ロ同盟』が結成されても、すぐに解消されるに違いないから、さして心配するほどのことでもない」というのである。

中略

■苦境に陥るアメリカ陣営
軍事交流や武器輸出入がさらに強化されるという事実上の「中ロ同盟」であれ、「中ロ相互防衛援助条約」のような形で成文化された「中ロ同盟」であれ、軍事同盟が誕生したら、アメリカ国防当局は当面の間、苦境に陥ることになるであろう。アメリカは「軍事大国との対決に打ち勝つ」ことを軍事戦略の主たる目標に掲げたものの、組織の再編や必要装備の調達などに手間取っているからだ。

他方、アメリカ以上にNATO諸国や日本などにとっても「中ロ同盟」が厄介な存在となることは確実だ。アメリカの同盟諸国も当然ながら「中ロ同盟」にとっては明確な仮想敵国になるからである。

実際にドイツの左翼系政党の「左翼党」(ドイツ連邦議会に議員定数の9.7%に当たる69議席を保有する政党)は、アメリカがロシアと中国を主敵に想定すると公言し、ロシアと中国が同盟関係に進もうとしている以上、核戦争にまでは至らなくとも米ロの軍事衝突は差し迫っているとして、ドイツ国内に駐留する約35000人に上るアメリカ軍に退去するよう要求し始めている。

■警戒感が欠落している日本
ドイツの左翼党が主張しているような論理は日本にとっても当てはまる。

日本でも米軍基地反対派や平和主義者などの人びとが、日本に米軍関係施設が設置されていると、アメリカと中国が軍事衝突した際、日本の米軍基地などが攻撃を受ける恐れがある、といった危険性を指摘してきた。

「中ロ同盟」が発足すると、このような危険性は一層高まることは必至である。もし日本とは直接的には無関係な事由で米中が戦闘状態に突入した場合、これまで危惧されていた中国軍による在日米軍基地への攻撃の可能性に加えて、「中ロ同盟」を口実に「極東アメリカ軍を叩いてしまおう」と考えるロシア軍による在日米軍施設への攻撃も起こりうるのである。

それだけではない。左翼党が心配しているようにヨーロッパでアメリカ主導のNATO軍とロシア軍の間で戦端が開かれた場合、「中ロ同盟」によりロシアを支援するために中国軍が在日米軍基地に大量の長射程ミサイルを撃ち込んだり、場合によってはミサイル攻撃を受けて弱体化した在日米軍にとどめを刺すため、米軍掃討を口実に沖縄に侵攻したりするといったシナリオも十二分に考え得る。

要するに、「中ロ軍事同盟」の発足は、日米同盟に頼り切っている日本にとっては極めて重大な脅威となり得る事態なのであり、日本自身が国防戦略を抜本的に見直さなければならない局面に突入しているのである。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-globeplus-int&p=1
12/1(日) 12:07

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:46:41.53 ID:UJAwiWLa0
日本男子は髪が薄い
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:47:07.77 ID:ohQCeZ8Z0
韓国以外に興味がないからだ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:47:08.39 ID:b6uhKKjx0
ロシア「パクるんじゃねえぞ」
中国「安心しろw」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:48:05.70 ID:ZDFM0UJ30
米国に全てお任せだから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:49:26.31 ID:CeErn3ov0
ザコがつるんでも所詮ザコ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:59:46.48 ID:2E4ciplJ0
>>7
えっ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:03:23.47 ID:qV0DNxbj0
>>7
何の話をしているんだぜ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:50:19.02 ID:Elj1Dl+/0
Su-33を売りたいロシアと
Su-33の技術が欲しい中国
ここに利害は一致した!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:51:44.61 ID:JIQSg0o90
平和ボケ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:51:52.95 ID:B6Ui6oUR0
>>1
在日朝鮮人みつをの複垢w
そんなに必死にならなくても中共育ててんのはシンスゴ信者のお前が大好きなドイツだぞw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:51:54.09 ID:TFmziD+/0
そりゃアメリカもソルトⅡやめるわな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:51:56.28 ID:zn13LVwa0
日本が出来ること何もないからね
中国にすり寄れって記事なんか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:52:07.41 ID:9UFp590B0
売国の天才、安倍晋三書記長が貢ぎ物で紛争勃発を回避してくれるからです
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:52:51.59 ID:lVJCIMcG0
いざとなったら俺様のギャリック砲で中ロの大陸ごと吹っ飛ばしてやる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:53:05.05 ID:s9UcX9Mf0
ソマリア沖の海賊対処で、シナ海軍も駆逐艦出してたけど海賊が出てきたらサッサと逃げて来て
たな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:53:15.60 ID:Bh7y/87r0
別に薄くないだろ
合同訓練、将校の交流は前からあって、その程度が変化したとしても
情報収集以外でこちらの対応に差が出るわけでもなし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:53:44.54 ID:k/3j5tSG0
どうにもなんないから
金もないし国土もないしスパイ防止法もないし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:54:01.96 ID:3AldS5hS0
こういうのは中国がビビって欲しいときに出てくる記事
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:54:16.41 ID:QUaAVcjY0
大陸国家
歴史を紐ときゃわかるだろ、ロシア、中国、インド、パキスタンは大陸国家だよ
必ず過去の欧州のように仲良くなったり仲違いしたり、色々ごちゃごちゃやりだす

半島国家
過去のイタリアが第一次世界大戦も大二次も強い側に裏切って、小早川秀明みたく冷遇されたように
必ず半島国家は強国に寝返る。日米英がTPPで中国を上回れば、中国についた半島陣営はまた寝返ってくるだろうし
地形的に逃げ場のない半島は弱者の遺伝が流れてる

海洋国家
アメリカ、日本、ASEAN、英国、オージーは島国なんだ、海洋国家は同じ自由な目線を持っている

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:55:10.88 ID:uTkpZM5u0
こうなれば韓日北三国同盟で対抗だ😡
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:55:11.57 ID:jhocDNjU0
北方四島で中露合同軍事演習とかやったら
えらいことになりそう。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:55:17.98 ID:Rm+Ov5XO0
安倍だから
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:55:40.75 ID:fOHC7Gtq0
北方領土でロシアと関わるな
北海道を軍事基地化して
中国の移民買収を阻止するのが一番
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:55:51.30 0
昔は半島を南下しての赤化が日本にとって最も脅威だった
だから満州国をつくったり朝鮮を併合したりして必死で防御策を講じた

今はその心配がない
むしろ満州でシナと対決したり北を吸収して見ろよと煽れる

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:56:09.84 ID:f+x2FSgV0
国内に中国人増やしてるのに外の警戒感とかいらんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:57:17.68 ID:36/x7olN0
露なら土壇場で中国裏切るよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:57:24.33 ID:3tv8lnUe0
>>1
この理屈どうもおかしいと思ったらソースが朝日じゃねーか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:57:24.48 ID:l3mcwKDH0
やはり第2次朝鮮戦争有り得るな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:58:23.22 ID:9IpGnExf0
負け組と負け組がくっついたって勝ち組になれるわけじゃあないからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:58:48.26 ID:ML/+fnFK0
安倍が馬鹿過ぎてロシアの危険性に気付いてないから。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:59:22.36 ID:4nb8Ekzg0
>>1

朝日新聞w

クッソワロタwww

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 17:59:34.49 ID:PpI/okaL0
さっさと米中で第三次世界大戦やるならやれって。
何時まで経っても出れねーよ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:00:20.19 ID:FVbWKMnn0
>>1
朝鮮人と仲良くする事はないよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:00:24.44 ID:Un1EQYCM0
27回も会談して、ホルホルしてるからね www
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:01:17.37 ID:cCTuwl190
日本は、ロシアと軍事同盟組む予定なので

ご心配なく

北方領土問題解決するし

さようなら アメリカ

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:03:30.85 0
>>41
ロシアとは組めない
日本が窮地にたったと見るや一方的に不可侵条約を破棄して
日本人を殺し犯した恨みは忘れない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:05:43.03 ID:cCTuwl190
>>50
ロシアは親日国家

ザギトワちゃん 日本大好き

日露軍事同盟組んで核武装

いつまでアメリカの犬でいるつもりよ

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:06:47.89 0
>>59
寝言は占領してる島を返してからにしろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:05:03.86 ID:hjtbfx+/0
>>41
同感だね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:01:31.34 ID:PpI/okaL0
でも、これまでの改正で分かったけど、
マイナー科目でも出題数が1問のヤツは国もイジル気が無いんだよな。

裏を返せば、こういうのは捨てても問題無いと暗示しているかのようだな。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:01:52.05 ID:Mj/2rO880
中国とロシアだったら、どっちか一国でも日本は敵わないだろ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:02:01.07 ID:O2u3WvSe0
朝日の記事だぞw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:02:33.82 ID:7+SeOXpD0
いや〜核武装推してるんですがなかなか人気が出ない・・・
核武装ってアダルト作品みたいなものなんですかね?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:02:46.36 ID:/7bWZbIF0




48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:02:56.33 ID:aU/8ZeDX0
3次対戦は露中朝vsその他の国と決まってる訳で。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:03:33.69 ID:o6gz5l7c0
自民党がt外交能力ゼロだからです
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:03:42.92 ID:SkqqPRjW0
やったら軍靴がどうのとか騒ぐくせに
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:04:43.70 ID:hjtbfx+/0
>>1
アメリカ様がいるという幻想にコロッとやられてるからな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:04:53.01 ID:FzuzG79g0
見て見ないふりだ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:05:27.59 ID:Ihi0uj3K0
韓国の朝日新聞が何をw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:05:42.89 ID:ZiqnVln90
自民党が金儲け私腹を肥やす事しか頭に無いからです
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:05:44.62 ID:uA3fNULR0
まあ組めるのはドイツ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:13.03 ID:tCtL1HNG0
>>60
中華人民共和国の独逸省とは組まない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:10:42.64 ID:vjnXnwIE0
>>66
わざわざ漢字使ってるけどそれ中国語じゃないから
ダサ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:06:10.77 0
当面は中露と米をぶつけて漁夫の利を狙うのが賢い
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:07:34.34 ID:hjtbfx+/0
知恵遅れアメポチが発狂してて草
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:07:48.40 ID:tRLiz4PC0
>>1
自公政権も野党も、反日売国奴ばかりだからね。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:05.77 ID:31QOOvTG0
中国って、韓国人と一緒で
近づきすぎると、関係が破綻する

甘えの構造があるので

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:24.47 ID:HiHKWUdC0
警戒感ったってそもそも自衛隊の人数は万年不足で色んな武器よりも人の方が圧倒的に少ない
っていう現実的な問題が多すぎてどうにもならない
今更国民の精神改革なんて出来る訳もなく
結局、本気で物理戦争にならないと日本国民は分からんと思う
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:30.91 ID:JrM1UHk70
中国とロシアの関係なんて、トコトンうわべだけなの分かったいるもんな

中国とロシアは潜在的な敵国なんだもん

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:09:44.85 0
>>68
そのこと分かってない奴が多すぎだよな
中露の国境付近なんて隙あらばでお互いに狙ってる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:44.96 ID:tWjvDgSA0
ネトウヨなんて
カンコクガーばかりだもんな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:14:14.90 ID:FzuzG79g0
>>69
チョウセンジンガーだろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:08:49.61 ID:hhnm6r4G0
朝日は日本を韓国にしたいだけだろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:09:30.48 ID:FISI5sUg0
中国と本当に仲良しなのはドイツだからな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:10:43.07 ID:Dq+5DAFJ0
中露と戦争なんて現実味ないもんな
そんなことより目先の韓国をよっぽど警戒しなくちゃならん現状だし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:10:49.82 ID:FayoLnFC0
いずれ、そのグループの下に入ると覚悟しているならまだしも、何も考えていないアッパラパーというのが、日本の未来暗いよね。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:11:12.87 ID:J49jQe2e0
水面下極秘で、日米中露で話ついてるとか?
日米はもう韓国いらねーよ線引き考え直すわ、中露はまあとりあえず一旦は北に任せようとかw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:11:26.83 ID:tWjvDgSA0
中露は反日で結託してるのに
全く危機感のないジャップw
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:11:56.10 ID:7I7nDEdT0
まぁ所詮軍隊持てない敗戦国ですし
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:13:08.62 ID:fwRQE1/+0
>>1

朝日が何をしたいか

知りたくもない

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:13:12.87 ID:D3sqtn2q0
先にやられるの韓国や台湾だからだろう
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:13:18.36 0
ロシアは不凍港ほしくてたまらんからな
今度は日本は邪魔しないから北を飲み込んでくれ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:14:09.12 ID:wNwGQTbf0
むしろ同じ東側諸国で組まないのが謎なくらい

まあ共産主義イケイケ時代はリーダーの取り合いで睨み合ってたのだろうけど

今や中国のが格上だろうしな

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:14:18.00 ID:RYZ0P9IE0
安倍「対中露は支持率につながらないので韓国を煽ります!!」
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:14:29.78 ID:rscWHftF0
9条ばかりで、そこから先の議論を封じられてるからな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:15:03.74 ID:kwbDNPrO0
たいてい9条のせい
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:15:07.07 ID:Nb+Xush+0
日本の左翼は憲法九条があるから日本は絶対安全と信じているので
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:16:39.57 0
だよな
警戒して九条改正しようとすれば
真っ先に反対するパヨチン新聞のくせにww
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:17:20.68 ID:BPbkQrPo0
米軍基地があろうがなかろうがヤられるときはやられるし、
米軍基地を叩くことは即アメリカと開戦だから抑止力にはなってる。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:17:44.20 ID:Pf4z8Hhy0
ぶっちゃっけ中露連合にアメリカ勝てなくねえか?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:17:45.94 ID:hjNpIU//0
安倍がロシアにあげた
おカネも

ロシアは中国へ使っちゃったねw

なんでメディアはしっかり
報道しないんだろう?

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:17:48.55 ID:pXLcr9JS0
>>1
無理だから軍事交流してるんでしょうが?

馬鹿なのか、この記者は

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:19:03.47 ID:htZV9tFx0
朝日か・・・
日米同盟を解消せよ、米軍基地を手放せ
と誘導してるように聞こえるね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:19:31.29 ID:pTbkIb5G0
そりゃアホのウヨどもがどうでもいい韓国のことしか頭にないもんw
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:20:31.72 ID:H16YHx6Q0
チュウーソは仮そめの握手だよ。
互いに横向いて握手した感じだ。
長続はせずにやがて中互いするから。
この両国は絶対に相入れない同士なので・・・・・、。
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:20:42.29 ID:s5b6niOE0
日本の放送労連が中国やロシアを美化する内容しか放送しないから
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:08.85 0
すぐ軍靴の音がと言い出すパヨチン新聞がなにいってんだか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:13.41 ID:AQzGywkZ0
日本の上層にコミーがはびこってるからw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:19.73 ID:htZV9tFx0
中国や露は、他国と仲良くタッグを組んだことがあるだろうか
両国の性格からして・・
いつまで仲良しでいられるか興味はあるね
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:22:17.89 0
>>103
だよな
第二次大戦のときは
アメリカと中国が仲良しだったけど
今はこのざまだしな
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:22.65 ID:lRAvpJ0m0
米国が北朝鮮を軍事攻撃できないのと同じ理由
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:30.67 ID:fVfY6awd0
尖閣諸島問題に関して、ロシアは中立だから

ベトナムとも友好国だしね

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:23:30.56 0
>>105
ロシアは途中まで様子みして
都合のいい方につく
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:21:44.33 ID:UGr1uZZz0

テロ支援政治屋とテロ支援マスコミがいるからだろ?

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:22:09.19 ID:+YvSOXpV0
自民党も左寄り、真ん中より右がいないからな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:22:35.07 ID:nzo9K69y0
どうせ何も出来ない。何かされてからじゃないと動かない
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:22:38.99 ID:w0DkWuj70
昔は背伸びしてアメリカを追い抜こうとかしてた
落ちぶれたから当時は眼中にもなかった韓国と同レベルでケンカしてる
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:22:59.57 ID:htZV9tFx0
日米同盟を信用するなよ~
と誘導したいんだろうね、朝日は
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:23:08.68 ID:6rKU4J7s0
アメリカからの圧力が強いから連係してるけど、緩めば連係解除されるだろ。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:23:17.16 ID:uYfwFebx0
中露は国境問題が平和的に解決し友好関係が構築された
政治経済的にも一帯一路、上海協力機構、BRICSなどで緊密になりほぼ一心同体だ
でも日本では一切報じられないから何でくっついてるのかわかってない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:23:50.59 ID:ug55rkLN0
で、朝日さん
そんな中共を育ててるのはドイツと日本のカネだけど
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:23:57.19 ID:gkhyoajy0
こちらには米帝いるしwwww
お前ら土人が総攻撃してきたら日帝はサラリーマンに任せて
無職の俺は一目散に米帝に逃げるだけやしw
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:25:10.67 ID:6VVePkeY0
日本はあくまでアメリカのと関係においてしか国防を考えられない
それに今更ロシアをさらに敵国化しても得はない
中国のと連携をいかに引き剥がすかだが
ロシアにとってはお客さんだからな
まあ利用されてるのはわかってるだろう
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:26:12.91 ID:zJ/Y7UJ40
次のレッドチームは中独だもんな
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:26:39.41 ID:fVfY6awd0
中露共通の目的

ウ●コ韓国と隣国になりたくない

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:26:49.24 ID:xt1vrHzJ0
開国して間もない日本に襲い掛かった、支那清帝国の北洋大艦隊。
其の10年後に、日本侵略に来たロシア帝国バルチック大艦隊。

両方とも全世界の予想大きくを裏切って、返り討ちにして皆殺しの全滅に仕留めた日本軍。

仕留めただけでなく清国は、日本に留学していた孫文等が起こした辛亥革命で消滅。

ロシアは、明石大佐らの活動とレーニン達への援助も有りロシア革命を誘発。
ロマノフ王朝ニコライ二世の、ロシア帝国一家が皆殺しにされて消滅。

警戒心が薄いのではなくて、支那とロシアには、自衛隊だけで戦っても誰も負ける気がしないんだよね。
気がしないだけでなくて、どうやれば負けて上げられるの・・・?状態。

ww2敗北が確定した後に千島列島最北端の占守島に侵攻してきたソ連軍。
武器を梱包して撤退する寸前の占守島守備隊が、旗印の無いソ連軍を海賊と認定して梱包を解きながら邀撃。
皆殺しにしてしまったと言うソ連軍の弱さ。

支那と露西亜は、日本には相性が悪い軍隊。
と、皆思って居るんだよねw

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/01(日) 18:27:15.10 ID:OTvd/liO0
> 「どうせ『中ロ同盟』が結成されても、すぐに解消されるに違いないから、さして心配するほどのことでもない」

確かにそう思ってるwww
がめつい者どうしだから直ぐに殺しあうさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました