中国とドイツの関係悪化、台湾問題がEUを突き動かす EUが台湾要人を相次ぎ受け入れ、中国の「レッドライン」踏み込む

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:00:23.55 ID:H6vD4aUu9

中国とドイツの関係悪化、EUの対中戦略の根本変化…なぜ台湾問題は欧州をここまで突き動かすのか?
<緊迫する中国・EU関係と台湾を巡る動きが、欧州の対中戦略を根本から揺さぶっている>
中国と欧州連合(EU)との関係が緊張を増している。その中で特にドイツとの摩擦が際立っている。【今井佐緒里】

このことは2024年までの長い間、中国がドイツの最大の貿易相手だったことを考えると、驚くべき変化である。
本来なら、9月26日にヨハン・ワーデフール独外相が北京を2日間訪問する予定だったが、10月24日に正式にキャンセルされた。
独外相は、8月には既に日本を訪れて日独の連帯協力を強調したことを思うと、実に対照的である。
詳細はソース先 Newsweek 2025/11/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e74a094b42c98e059bc263fb15e13f4a8bdabc4

欧州、台湾要人を相次ぎ受け入れ-中国の「レッドライン」に踏み込む
(ブルームバーグ): トランプ米大統領が台湾防衛へのコミットメントを明確にせず、台北で懸念が高まる中で、台湾の要人は訪欧を通じ欧州との関係強化を図っている。
台湾の蕭美琴副総統は先週、欧州連合(EU)の欧州議会で演説を行い、台湾の現職副総統として2002年以来、短時間の立ち寄りを除き外交関係のない欧州の国を初めて訪問した。
事実上の台湾駐米代表を務め、英語が堪能な蕭氏は、厳しい対中姿勢を唱える議員連盟「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の会合でスピーチした。
中国外務省は北京での10日の定例記者会見で、蕭氏を「台湾独立派政治家」と呼び、「欧州議会の建物内での活動」に対して欧州議会に抗議を申し入れたと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b54c118232d31246f542ab1db2116f5a7f3c7b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:01:38.21 ID:NYZZCdHQ0
ビール飲んで落ち着けよw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:02:10.17 ID:/thN5TDD0
EUいつの間にそんなことにw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:02:23.51 ID:EngICp8G0
メンツ丸潰れ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:02:27.01 ID:3el3XkYT0
こまったアルwww
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:03:20.94 ID:stMlJjn10
高市さんが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:03:31.91 ID:Oj0ozuVu0
パヨクどもはなぜイギリスカナダオーストラリアの軍艦が台湾付近に集結してるか理解していない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:04:32.79 ID:fiLBgzZe0
>>7
なんでイギリスも?関係あんのかな?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:03:38.01 ID:Wc0FvmTW0
高まる日独伊三国同盟復活への機運
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:03:49.77 ID:fiLBgzZe0
さぁさぁレッドライン越しましたがどうなるんでしょ楽しみです
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:04:22.10 ID:I5nbf04q0
な?
弱気見せるとつけ上がるから、このくらいでいいんだよ
ナチスドイツに譲歩しまくって酷い目にあった西欧は
よく理解っている
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:05:27.19 ID:4EPoz6Jy0
EVで負けたうらみ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:05:35.75 ID:rwKQtdTb0
レッドライン超えようとしてんのは中国
台湾侵攻が近いという情報共有されてんだろう
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:05:40.01 ID:/bCzx9Xy0
ドイツは青島ビール買収したれや
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:06:13.72 ID:GtCLk/pn0
そろそろお灸を据えてやらないとな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:06:24.68 ID:dbvNn6Nd0
ニュース見れば習近平ももうよろよろだよ。表情が殆ど変わらない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:06:53.51 ID:IYC3tVf00
一気に中国を叩き出したな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:09.07 ID:JogUO+Px0
>>19
時系列的に日本が最後に叩きに加わった感じだ
台湾とEUの接近に苛ついてた時に高市の強気発言に飛びついて国内世論を日本叩きに調整してるようにも見える
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:15:32.03 ID:ZGPWr3Pc0
>>19
メルケルさんが中国に頼りすぎて
ドイツめちゃくちゃになったから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:07:00.25 ID:XjYPyb8m0
そしてなにも出来ないいつもの中国さん
昔から変わらないヘタレ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:07:35.85 ID:JogUO+Px0
これはスルーして日本にだけヒステリー起こしてる中国
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:08:08.21 ID:e5OoUynW0
そら日本も調子乗るわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:08:54.76 ID:4POmsSWp0
生意気なナチス野郎だな、宗主国様こいつやっちゃってくださいよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:09:13.23 ID:lxCa8Nbc0
効いてる効いてる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:09:26.49 ID:oOU0VQQ+0
支那人は人間やないんよ
熊のように駆除するしかない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:09:36.89 ID:Xdn0pGyv0
ウクライナやガザ見ても分かるけど、結局シロンボはシロンボの味方だよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:08.46 ID:oOU0VQQ+0
>>28
でも支那人は人間やないから。。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:15:02.18 ID:WKIEqmdf0
>>28
ジャップは自称名誉白人だよ?w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:09:59.39 ID:YJTAfwbN0
欧州議会議員「なんて吐き気がするような発言だ、世界中の数千万もの死者を生み出した共産主義者たちにふさわしい。」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:10:35.69 ID:/bCzx9Xy0
三国干渉がなんぼのもんじゃーい!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:01.13 ID:s1hkQ/Zi0
日中戦争で儲けたいんだろう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:08.50 ID:sFBHd/Ek0
中国の仲間はロシアと北朝鮮だけか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:28.97 ID:8ndeyvof0
高市の発言は空気を読んだ上での発言だったんだねえ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:36.60 ID:bsqYP9LH0
>>1
これに伊が絡めばneo三国協商完成!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:46.04 ID:nH85Tl2B0
ロシア相手に快勝できない雑魚国家が
中国に勝てるわきゃ無いでしょうにw
EUなんざ雑魚連合なんだからわきまえなよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:47.10 ID:B2Sqr7QU0
欧州は世界の真ん中高市に同調してきたな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:47.25 ID:/bCzx9Xy0
中共や
超えてなんぼの
レッドライン
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:51.68 ID:GvINTu1J0
台湾人も天安門やチベット、ウイグルのようには成りたくないわな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:53.05 ID:ZPoPIW850
高市発言もこれも予定されてた事
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:11:56.27 ID:+zW3oIab0
次こそ一緒に勝つぞドイツ!
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:12:14.29 ID:KWzeeGAO0
EUなんて参戦しないから意味ない
アメリカは中国と友好で高市を拒否
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:12:28.02 ID:yoyugWaI0
EUとアジア諸国が団結してアメリカは蚊帳の外で眺めるだけなんだろうな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:12:37.08 ID:ZBC9Ayrq0
中国は、台湾に武力攻撃したとして、どれくらいの期間戦えるのかね?
ロシアの10倍の人口を、どうやって食わせるつもりなのか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:12:52.48 ID:Gd8CRIP00
EUw
台湾問題で軽く中国を煽って笑った
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:13:29.94 ID:W5hW1rRT0
あれ、実は高市は巧に世界の空気読んでる?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:14:04.99 ID:RbyhJn0b0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てからビールでも飲むか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:14:22.28 ID:h6pnyYyF0
こんな状態でメイドインチャイナ売ってる日本企業ヤバいな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:14:22.34 ID:0e5M1uqT0
ニューズウィークとかフォーブスはプロパガンダ色が強いから真に受けるとバカを見るぞ〜
スペインもフランスも中国に接近してる
ガチで揉めてるのは半導体関連のオランダくらい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:14:37.73 ID:0nTUisNy0
メルケルがいなくなって良かったよ
中国べったりオバさん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/14(金) 22:15:20.97 ID:1pL4Vy8d0
そもそも中国は台湾の属国だろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました