中国で“80年に一度の大雨” 被災者は1000万人を突破

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:00:13.57 ID:0JNr63G30


「80年に一度の大洪水」。中国で大雨の被災者が1000万人を超えました。

 住宅街が茶色い水に覆われ、消防隊員がゴムボートで住民を救出しています。
ここは武漢の南に位置する湖北省の咸寧です。中国では南部を中心に今月初めから広範囲に大雨が降り続いていて、
中国メディアによりますと、これまでに1122万人が被災したということです。
大規模な洪水が発生している重慶市は「80年に一度の大洪水」との表現を使い、市民に厳重な警戒を呼び掛けています。

[2020/06/25 23:34]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000187040.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:00:36.95 ID:GaaYavzD0
ふーん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:00:47.27 ID:B34aAjif0
なんかもう黙示録的な様相
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:01:10.42 ID:pS0lvuiz0
子供が楽しそうで何より
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:01:13.50 ID:lnnJe/H40
コロナばらまいたバツや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:01:15.26 ID:VpNC+zga0
なんとかダムは?
なんとかならないの???
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:01:27.59 ID:GyCBPVzC0
ダム決壊しねーかな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:01:34.49 ID:Ar0rqGkU0
三峡ダムがヤバイらしいな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:11.77 ID:Dh3Ya6oR0
さてこうなると三峡ダムか何処かにその大雨の水ぶったまるだろ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:27.25 ID:Yvb3m9Yj0
避難所で密ってコロナ栽培されてそう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:34.73 ID:BWh5D8o80
もう黙示録制覇しただろこれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:38.52 ID:Y0CV7LR30
はよ決壊しろよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:42.17 ID:EV/pUMz/0
>>1
ハナコ、ハナコおいで
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:49.59 ID:Fm6fiLj90
人畜だしな
たいした感想無いだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:02:52.97 ID:2ipnsjQB0
イナゴも恋よ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:03:01.03 ID:aXWQY36T0
日本では天皇陛下がお祈りしてくれてるから
ありがたい、って
低能ツイート見たけど
定期的にアホほど天災で死んどるやんけ日本も
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:04:26.56 ID:VpNC+zga0
>>16
ここで文句言わずに直接そいつに言えよ

ここで愚痴られても困るわwwww

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:03:26.14 ID:wnBbK6P+0
崩壊詐欺
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:03:28.94 ID:FRxlejbA0
例のダム決壊するの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:42.43 ID:sDzaNM6I0
>>18
七回の核爆発に耐えた構造だし壊れる訳無い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:03:51.89 ID:ZXWOsLGS0
80年ってのも中途半端だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:04:18.49 ID:z9NCm8JC0
土砂災害もすごいみたいだしコロナより死んでそう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:04:28.06 ID:vXvyvZh10
あれ?もう洪水発生してたのか
これからやべーやべーって話かと思ってた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:02.75 ID:+CYdXYcr0
ガキが満面の笑顔w
余裕あるじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:04.88 ID:N6y4Jcsp0
80年って微妙な刻みが胡散臭い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:20.07 ID:uqlx8pwp0
日本も昭和50年代頃までは台風や梅雨の時にけっこう被害が出ていた
バブルの頃はなぜか少なかったが最近また多くなってきた
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:22:25.56 ID:tOw4qKKb0
>>25
バブルの頃には治水工事が一通り完成したけど気候変動でますます雨が激しくなった
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:23:59.02 ID:bKOUXCHK0
>>73
地理的にヤバい地域を開発し売りそこに住んじゃったところがー、ってのもある
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:28:25.57 ID:tOw4qKKb0
>>78
去年の台風も東京とかはそこまで被害なくて武蔵小杉とかがあれだったなそういえば
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:20.63 ID:acI9zelR0
そっかー大変だねー
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:05:45.79 ID:NwcgcwnW0
山峡ダム<く…もう…ダメエェェェェ!!!ドッバー
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:07:25.45 ID:WuZRFcDh0
>>28
あれだけ人がいるんだから、みんなで力を合わせて手で押さえれば...
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:10:26.13 ID:NwcgcwnW0
>>35

中国ならガチでやりそう

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:23:53.67 ID:Z0RaYXAU0
>>35
たかが石板一つ、ガンダムで押し出してやる!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:06:00.66 ID:niSL0aQv0
1931年の大洪水が含まれないように80年にしたのかね?
あれはスゴかったからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:06:02.52 ID:6QOQG8zI0
あのダム
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:06:42.26 ID:NutTtb9N0
放流すればいいだけだから決壊はしないはず。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:06:56.88 ID:ZulunKj90
ダム壊れないならなんてことなさそう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:07:19.41 ID:llZ49dI10
コロナまた蔓延すんじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:07:31.63 ID:8J1bGUYx0
>>1
神様は見てるんやなぁ

コロナの原因の中国を許さないと

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:09:05.94 ID:Gn31LGco0
ムダムダム
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:09:37.33 ID://MgaCgE0
三峡ダムだかの話が欧米のニュースでも取り上げられたとかTwitterで見た
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:09:50.98 ID:d56qZ00A0
生めればいいだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:10:11.55 ID:8nl06i/n0
神がダム決壊狙ってるようだ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:10:44.93 ID:LcMfoZzs0
まぁ人数多いし多少は良いんでない?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:11:02.26 ID:C0UTGAFC0

日本海にゴミクソ流すなゴミクソ野郎
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:11:27.57 ID:o1JgUuOn0
コロナにバッタに水害…
地球にも嫌われてる中国ワロタ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:12:03.96 ID:5ImV0pQ20
雨頑張れ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:12:08.18 ID:NLjXcAgN0
絶対に支援すんなよ
その金で尖閣にくるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:12:21.40 ID:QWwHtkgP0
何だかんだで三峡ダムは壊れないと思うけどね
壊れるダム作る国なんて無いだ…
あっ半島製は別
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:12:53.58 ID:gXn+dk7o0
>>1
この調子、この調子
ガキも楽しそうで何より
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:13:19.08 ID:GnkON+wI0
色々と天罰がまとまって来た感じか。
三峡ダムの情報を発信すると逮捕されるらしいし、多くの人民がまた中共の面子の犠牲になるんだろうな。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:13:51.99 ID:fzudbT4X0
はやく全世界にコロナの迷惑料賠償しろよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:14:22.85 ID:A2dCP+lp0
ダム決壊とか言ってる奴は大丈夫か?
緊急放流しておわりだろ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:14:47.34 ID:+d+EKOWC0
その膝下水位でボートいる?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:15:08.92 ID:mO1tTVIT0
泥水動画はもういらんで
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:15:10.25 ID:tFNwSvg20
やばいの三峡ダムだけじゃないらしいね 100カ所ぐらいあるとか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:16:07.64 ID:YHbbwFxn0
工場稼働率が落ちて空気がよくなってたからとか環境絡み関係あるんだろうか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:16:29.49 ID:lxbHqZSk0
国民の不満の矛先を政府からまた日本に変換するぞ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:18:14.65 ID:TXKtgPR10
放流能力より上流からの貯水量が多ければ越水する
しかもその放流で下流では堤防が意味をなさず洪水になる
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:18:51.08 ID:ihSuIzLj0
警察に捕まるような悪いカネ持っていて発覚したら自殺しようと考えてる人は義捐金に使おうな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:19:33.56 ID:gXn+dk7o0
はよ全土が水浸しで使い物にならなくなれ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:19:56.43 ID:wIOnsiGz0
>>1
楽しそうで何よりw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:20:29.32 ID:6PWABiXd0
普段から情報公開が怪しいから
中国のニュースは全部ファンタジーなんだよな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:20:55.62 ID:Ng31InVX0
トランプさん試しにミサイル7000発ほど発射してみたら?水蒸発するかもよ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:21:03.46 ID:NJLdfO550
>>1
世界を混乱と恐怖に陥れた罰だよ
国民は悪くないけどトップが悪いから国民全員が罰を受ける
それを総罰という
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:22:01.77 ID:M3KOBAKW0
山峡ダム!
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:22:18.55 ID:xhm/d1V20
2週間後の日本
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:22:20.36 ID:bKOUXCHK0
日本でも毎年起こる100年に一度
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:22:56.06 ID:dmu10kua0
石平の予言当たるか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:23:38.03 ID:/xORNDBg0
こいつら、いつも
限界突破しとる
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:23:45.20 ID:/Gg2pfFg0
なんとかダムが決壊しそうってマジ?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:24:18.34 ID:wIOnsiGz0
まあ今年水害あるかどうか分からないから笑うのはまだ早いだろう
特にここ最近やばい
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:24:37.12 ID:Bil/Tm7m0
近平豚主席様にどうにかしてもらえやクソ中国人
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:25:12.27 ID:XCyLOiiw0
疫病、蝗害、洪水
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:26:18.64 ID:AAXMGLfl0
コロナの次は大雨か
人口増えすぎて都市化しすぎたんじゃね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:26:40.39 ID:b4HtIwCF0
日本換算だと、十人程度が公民館に避難した、
こんな感じなw
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:27:43.71 ID:ihTEuHak0
日本だと100万人被災か。でかいなぁ。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:28:19.04 ID:D7985RplO
80年に一度の大洪水?
中華人民共和国は建国して70年ちょっとなのに?
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:29:41.00 ID:74S6Dvef0
避難所でコロナのパターン?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:30:13.41 ID:XIN9c72e0
この手のは危ないって言ってる時は大概大丈夫
だから気にしなくてへーき、へーき。

たまーに大当たりが来るけどw

90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:31:22.08 ID:+dgd/WlF0
日本もなんだかんだもったしへーきへーき
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:33:23.92 ID:zZvFuCiH0
大変だね~
日本もこれからまた豪雨で酷い状況にならなきゃいいけど
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:34:34.52 ID:gMi7eRw10
50回目か、4000年で
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:34:35.08 ID:XOi6h37E0
地理とか全然知らんけどダム決壊したら日本まで影響こない?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:34:46.41 ID:/sNhyBtO0
ざまあああああ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:35:10.28 ID:QqBQQfL/0
コロナからの大雨って、大陸は試されてるな

場合によってはバッタもあったんやろ?

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/26(金) 16:35:27.87 ID:SNgrKdLf0
中国てデカすぎるから
一つに統治するのに無理あるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました