- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:30:08.42 ID:yv/Hii6u0
中国で深刻な電力不足、経済成長率も低下
中国における最近の深刻な電力不足の影響で、海外の投資機関などは中国の成長率見通しを相次いで下方修正している。米国の投資銀行ゴールドマン・サックスは先日、中国の今年の経済成長率見通しをこれまでの8.2%から7.8%に下方修正し、日本の野村証券も8.2%から7.7%に修正したと発表した。
さらに世界的な格付け会社のピッチも中国の今年の経済成長率見通しを従来の8.5%から8.1%へとすでに下方修正している。中国で深刻な電力不足が続いている影響で、先月中旬から全国31の省や直轄市のうち20カ所以上で電力の供給を減らすか、あるいは完全にストップする限電令が出されている。これに伴い全国各地で広範囲な被害が発生し、その実態も次々と報告されている。
ブルームバーグ通信は8日、中国の農家では農業機械の使用が難しくなり、収穫ができなくなっていると報じた。また羊毛工場などでは生産を最大で40%減らしたという。中国の経済メディア「第一財経」は6日、「電力使用量が多い中国東北3省(吉林省、遼寧省、黒竜江省)で原材料生産や加工工場が稼働を中断した」と報じた。
江蘇省では米国のクァルコムなどから半導体の供給を受け、これを最終製品に組み立てる世界最大の半導体後工程メーカーの日月光が先月27日から30日まで工場の稼働をストップし、アイフォーンを組み立てている和碩も電力使用を減らしたため生産に支障が出ている。中国当局は最近の電力不足で市民が不安を抱き始めていることから、山西省や内モンゴルなど自国の炭鉱に大規模な増産を命じ、海外からの石炭輸入を最大限増やすなどの緊急対策に乗り出している。
中国政府などが9日に明らかにしたところによると、中国の李克強首相は8日に開催された国務院常務会議で「社会運動と同じような脱炭素の動きから抜け出さねばならない」と訴え、地方政府が炭素削減目標を達成するため厳しい限電令を続けていることを批判した。中国の電力不足による影響が世界に広がることへの懸念も徐々に広がっている。ブルームバーグ通信は「(中国との貿易が多い)台湾や韓国などの隣国が特に大きな影響を受けるだろう」とした上で「オーストラリアやチリのような金属の輸出国、さらにはドイツなど中国との主要な貿易相手国も中国経済の悪化で被害が発生しかねない」と予想した。
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021101180013
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:30:49.22 ID:Leh5/u6r0
- 関西か四国からまわせよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:28.59 ID:SiAmugt10
- >>3
スレタイでオレもそっちだと思ったw
普通に中華人民共和国の話だったわ
でも妙だな、オーストラリアにごめんなさいして石炭は売ってもらえるようになった筈だけどその間、鬼の利鞘転売で大儲けした人達おめ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:31:05.78 ID:S3VBZMl30
- 何か軍事関係に使ってんじゃね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:31:40.49 ID:iZDLOzFA0
- 核開発でもしてるんかい
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:31:41.39 ID:SPZDbo9k0
- 意図的に発電量減らしてるんだから別に深刻ではない
深刻なのは必要な発電量さえ減らす中国の政治の方 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:32:25.66 ID:lB2jEpLa0
- GDPは毎年右肩上がりだから…
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:32:32.19 ID:FMNHqEZe0
- でも中国にはビルがあるから!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:32:43.53 ID:1O9IW4a/0
- そのまま沈め
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:33:53.15 ID:27c4rKgA0
- 電気もないわ食料もないわ外貨もないわ
中国は何なら十分あるんだよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:34:13.90 ID:SPZDbo9k0
- >>10
人民 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:34:34.31 ID:iZDLOzFA0
- 石炭なんてCO2出しまくりなのにトンベリだんまり?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:36:22.45 ID:uzAxMlDQ0
- >>12
スポンサー様に文句言えないでしょ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:41:28.36 ID:rnxO24Rb0
- >>12
し、シナは発展途上国だから… - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:34:37.60 ID:q/YNhgsL0
- ソ連みたいに豊作でも収穫や出荷出来ず都市部が食糧不足になる日も近いかもな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:03.81 ID:6LpN3BxR0
- 今日ニュースで洪水も凄いとか聞いたけど大変ですね(棒)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:06.48 ID:JK7ea8j+0
- 日が沈んだら寝ろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:20.09 ID:LjyCXwxo0
- キンペー有能すぎ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:36:45.26 ID:SPZDbo9k0
- >>16
そんなことない
今回の電力不足だって中央へ報告するときの数値を良くするためだけに発電量減らしてるわけだからそれを止めない中央が有能なわけない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:50.83 ID:31m1icVR0
- オーストラリアに土下座して石炭買ったって言ってたよな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:35:58.52 ID:dvUCSs710
- でも中国には高層ビル群があるし!
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:36:18.78 ID:s1d7Xw1x0
- >中国の李克強首相は8日に開催された国務院常務会議で「社会運動と同じような脱炭素の動きから抜け出さねばならない」と訴え、地方政府が炭素削減目標を達成するため厳しい限電令を続けていることを批判した。
興味深いな
どういう体制になってるんだろう - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:39:14.94 ID:MwiG7UtS0
- >>20
もっと科学的で頭の良いやり方やれと清華大理工学部の人からのお達しがあったんだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:37:02.96 ID:+fVrNcXQ0
- マジじゃよ中国電力
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:37:22.87 ID:fl47hTOq0
- まだ停電続いてたんだ?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:37:53.98 ID:8P24nRjm0
- オージーに土下座謝罪して、石炭売ってもらえよ!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:38:20.33 ID:8qi9UOm/0
- ワタシ中国は広島の生まれヨ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:38:35.63 ID:oVtJipGv0
- 発注してもすぐには石炭は届かない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:38:46.58 ID:dEmf7zSQ0
- 玉川「環境保護の為にやってるから中国は凄い」
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:39:38.43 ID:gRuvPSLb0
- でも中国には無人超高層マンション群があるから
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:39:40.22 ID:Zw+QQQ5w0
- 中央帝都にのみ電気はあるんですよ
他のエリアは原始的 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:40:06.97 ID:cGkQg/9I0
- 日の出と共に起き、日の入りと共に寝れば電気なんか要らんでしょ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:40:14.57 ID:utjBdCKC0
- 計画的にが共産主義なんだがなw
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:40:22.00 ID:LIWkbmrg0
- >>1
> ブルームバーグ通信は「(中国との貿易が多い)台湾や韓国などの隣国が特に大きな影響を受けるだろう」とした上で
> 「オーストラリアやチリのような金属の輸出国、さらにはドイツなど中国との主要な貿易相手国も
> 中国経済の悪化で被害が発生しかねない」と予想した。日本には影響ないわけか
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:40:25.91 ID:31m1icVR0
- こんな状態でオリンピック出来んの?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:41:41.10 ID:bTy0jvgB0
- 五輪は国中の電力を北京に集めるのかね
ヤシマ作戦だな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:41:47.34 ID:u3/W8T740
- 中國でさえこうなるのに原発建設できない日本じゃEVなんて夢のまた夢だな
ガソリン車廃止する決定した菅はどう責任取るんだよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/11(月) 17:42:01.68 ID:3Xd5A3nH0
- オーストラリアに敗戦した国の末路
中国で電力不足が深刻化

コメント