- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/30(土) 23:58:11.87 ID:DxefSSVs0
ギョーザにハンバーガーも…中国で広がる人工肉 食料危機の切り札になるのか
10/30(土) 18:00
配信
日本テレビ系(NNN)世界屈指の食肉消費国、中国。いま急速に普及しているのが植物由来の「人工肉」だ。背景には高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナも。世界の食料危機が迫る中、はたして14億人の食卓は変わるのか。(NNN中国総局 森本隼裕)
ハンバーガーも「人工肉」 中国企業が次々と進出
毎年、北京で開催される「ハンバーガー祭り」。今年登場したのは「人工肉」で作ったトリュフバーガーだ。14億人の胃袋を抱え、世界屈指の食肉消費国となった中国では今、大豆やエンドウ豆など植物由来の原料でつくる人工肉が急速に普及している。人口増加や地球温暖化などの影響で世界的な食料危機が懸念されるなか、その“救世主”としても注目される人工肉だが、中国で大小さまざまな企業が研究開発を進めている。
味・色・においも…すべて植物由来の「人工肉」
「人工肉」のハンバーガーを販売したのは、2019年創業の「ジェンミート(珍肉)」。北京の本社を訪ねると呂中茗CEOが取材に応じてくれた。同社は人工肉の研究開発で急成長したフードテック企業で、業界をリードする企業の一つ。私たちに見せてくれた新商品は、団子にギョーザにチキンナゲット…見慣れたものばかりだが、全て人工肉でつくったという。
「100% 非遺伝子組み換え大豆を原料にした人工肉(植物肉)です。タンパク質は全て良質な植物性で、動物性の成分は一切入っていません。色、香り、味すべて植物由来の原料を組み合わせたものです」
呂CEOは「本物の肉に近い味や食感を再現するため、約10年にわたる研究の蓄積がある」と自信をみせる。中国で人工肉の開発が急ピッチで進む背景には、消費者の間で高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナなどの影響により、肉の供給が不足することへの危機感もある。さらに、習近平指導部が2060年までの「脱炭素化」を目標にする中、家畜を必要としない人工肉は温室効果ガスの排出量削減にもつながり、呂CEOも「国の脱炭素目標に大きく貢献できる」と強調していた。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/56a43202c92d28c3b6dcce2eeef147ed17df5c1c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/30(土) 23:58:47.91 ID:c127qYPD0
- ダンボール?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:01:58.15 ID:bsZ8ZSo80
- バッタだのコオロギだのの昆虫食よりよほどいいわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:06:00.48
- >>3
昆虫食はコスパ最悪だからwおなかいっぱい食べようと思ったら
1食10万円くらいになる
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:08:45.51 ID:bsZ8ZSo80
- >>8
お肉だけでお腹いっぱいにしないから大丈夫w - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:12:02.61
- >>11
いやそういうことじゃなくてw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:42:11.14 ID:8Op9Uf260
- >>3
昆虫はゴハンじゃない! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:02:41.21 ID:4rUtJ+TK0
- >人工肉
人工肉、中国、とかまるで二郎コピペのあのディストピア世界のまんまだな…
世界の人類の問題は、中国とインドとアフリカと宗教が元凶
コレらパブリックエネミーを根絶やし絶滅させれば、人類が抱えさせられている問題はあらかた片づく - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:03:44.69 ID:/hjkzmyL0
- 以前 ダンボール → ハンバーグ
今回 ダンボール → 人工肉 → ハンバーグ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:04:31.76 ID:U5h55s500
- てっきり両脚羊のことかと
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:05:36.02 ID:EorZWUAJ0
- 昔から人工肉は作ってそう 偽物作らせたら世界一だからな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:07:09.98 ID:y/C8qKD+0
- ウイグル産人工肉100%使用
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:08:24.81 ID:WIIEfVZ70
- 異常ブリオンの話?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:10:00.60 ID:yeMEgX+h0
- カップヌードルに入ってる謎肉って意識でええんやな?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:10:27.09 ID:UFUwerK00
- むしろ名称の方が偽物
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:10:41.76 ID:cbWxpxJ90
- 遺伝子操作された人肉饅頭だとぉ?!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:11:14.20 ID:emoyWSnY0
- ネズミの肉とか入ってそう
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:12:10.01 ID:KICEc84c0
- 人でつくった肉
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:15:52.97 ID:HF6dbTPW0
- >>1
お国を挙げて民衆を騙してカニバリに導くのかw
世界史に間違いなく記録されるであろう愚挙だなw
どんな副作用が生まれるのか解らんけどなw
'`,、('∀`) '`,、 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:15:59.27 ID:5BldDWT+0
- 人肉饅頭って映画面白い?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:16:55.83 ID:eYEOcaFB0
- 中国で両脚羊肉みたいな名前の人肉食あったよね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:19:38.07 ID:3WzLL0W30
- 二本足の羊
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:24:34.05 ID:LhaH0Ogj0
- 中国だと和牛とかより人肉の方が安そう
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:28:58.68 ID:QuQTwcvK0
- 鶏で問題ない
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:31:00.07 ID:eYEOcaFB0
- 中国の山間部で女の人を解体した動画はショッキングだったわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:43:18.22 ID:EorZWUAJ0
- >>25
何それ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:37:59.19 ID:eIIpvl9U0
- 段ボール製?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 00:51:04.88 ID:lzIwGeyS0
- 一方日本は大豆の値段を上げた
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:06:47.17 ID:q/bejAVc0
- 豆腐ハンバーグあるけど、人工肉のハンバーグって言うとなんか聞こえ悪いな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/31(日) 01:10:40.36 ID:ixJzocGl0
- ウイグルはご飯じゃない
中国で人○肉ひろがる 餃子やハンバーグへ

コメント