中国だけじゃない、世界中で日本人が生卵を食ってる事について不気味に思っている

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:54:55.19 ID:5VT3Il4D0

中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」=中国メディア
http://news.searchina.net/id/1684203?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:55:36.71 ID:8qs2Thhs0
孵化寸前の卵よりは。。。
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:47:50.51 ID:2miB2NyA0
>>2
あれはだめだな
457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:58:55.45 ID:GZRtr/Wa0
>>2
あれは悪趣味の極みだよな。
492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:42:29.58 ID:APiLKwsW0
>>457
同じ目で見られとるんやで
511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:14:51.14 ID:9elgmGmp0
>>2
バロットだっけ?
518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:27:58.46 ID:7/ML+iLU0
>>511
中国では毛蛋
519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:29:50.15 ID:B5QuRZqv0
>>2
あれって小骨とか刺さりそうだけど
大丈夫なの?
560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:12:47.57 ID:nKrXNo340
>>2
美味しいらしいけど無理過ぎる
618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:35:41.10 ID:OTDXiGST0
>>2
でも形が違うだけで生卵と中身は同じなんだよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:55:46.39 ID:F5gu9T4x0
他の国は食いたくても食えないだけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:56:22.52 ID:mO0aLkCY0
美味さを知らないで良い
俺らだけで味わう
427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:17:28.51 ID:8tgiksV20
>>4
これ。
460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:00:21.46 ID:GZRtr/Wa0
>>4
ほんこれ。
サンマもマグロもこいつらがぜーんぶ捕獲してしまう。

そのうち鶏のつがいが盗まれるな。

570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:02:42.20 ID:v80ROh4/0
>>460
さすがに養鶏農家から鶏を持っていってもどうしようもないぞ。
生んだあとにすぐ回収して洗浄して殺菌ってやる設備まで込みの問題。

ああ、書いていてなんか妙な既視感があるなと思ったら、某国某使節な
方々は鶏パクってましたなw

544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:15:18.73 ID:UMV63/MN0
>>4
もう遅い
生食用のたまごの輸出がアホみたいな伸び方しとる
546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:23:15.18 ID:J8pOcTv50
>>544
輸出の伸びはいいんで無い?
外国から金を分捕らないとな。

只、お人好しで利用されるだけでポイされないようにはしないと…。

654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 00:05:04.63 ID:2FtOT9of0
>>544
たまごなんてどんどん輸出して良いだろ。ただでさえ値段が下がり過ぎて商売にならないって言ってるんだから
ましてアメリカから飼料ごり押しされているんだし卵売っとけばいいじゃん
684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:40:03.75 ID:nShJjJOF0
>>544
ええええ。。

納豆とか卵かけご飯とか、「日本人オンリー!」な聖域を残しておいてくれないと俺らの日本人としての自尊心・アイデンティが・・・(;ω;)

「こんな美味いもん食べられんとか、ガ●ジンカワイソーww」って優越感に浸れなくなるじゃん!

656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 00:18:16.77 ID:LAGRYW9h0
>>4
真似したくても真似できない
衛生管理だけならまだしも、郵便物や手紙すらまともに管理できない国しかないのだから
696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:10:34.33 ID:v8Wj4svC0
>>4
これが全て!
マグロもサンマも鰻も全部持ってかれた!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:56:27.74 ID:3cE6L2Y90
卵かけご飯美味しいのにな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:56:29.74 ID:uk25fmog0
スッポンや鯉の生き血を啜るのと似たような雰囲気なのか??
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:56:45.98 ID:87IXM8DV0
焼いたり煮たら食えるんだろ
その時点でおかしいって気付け
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:56:47.85 ID:bFArFE7K0
寿司の生魚も言われてなかった?
585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:57:28.57 ID:6avqltXi0
>>8
米に生魚の切り身乗せて食べる、なんて説明されたら不気味がられても仕方ない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:57:28.11 ID:rR8csSIc0
気持ち悪い、生卵食う文化がないからというのはある。半熟卵の料理はあるけれど。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:57:39.07 ID:RlRRf46y0
鶏のメンスだよね
人間は月に一度生理が来て卵子を放出する
鶏は一日一度…
それをナマでズルっと
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:57:48.71 ID:27RmYjm/0
L玉よりM玉だよな黄身の大きさは同じだし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:51.38 ID:JrzJ7uC30
>>11
L玉はガバガバま●この卵だからな
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:47:02.70 ID:cERRjMpT0
>>11
若くて締りのいいま●こ→S
脱少女→M
老婆のユルユルガバマン→L
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:14:52.82 ID:+Gq5bp6P0
>>11
黄身の大きさは同じってたまに見かけるけど、実際違うよな
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:16:43.96 ID:pEEIvq300
>>275
違うよね
440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:25:06.34 ID:DDd+s9wy0
>>11
ガセだぞ
両方買って見比べてみ
612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:29:22.94 ID:gNHnvFIr0
>>11
めくらが知ったかぶってるか認知障害
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:57:49.84 ID:uelsysfw0
ロッキー・バルボア「……」
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:25:10.03 ID:Oz6+R/500
>>12
あれはそれくらいの執念で取り組んでる描写だって見たことがある
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:32:28.16 ID:N4VMnlvD0
>>12
ロッキーの生卵飲むシーンは
スタローンに特別ボーナスが出たらしいよ。
499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:50:56.23 ID:oTjA5TNl0
>>101
それは聞いたことあるけど
でもスタローンが脚本持ち込んだってのも聞いた
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:47:56.53 ID:ptmcdl/O0
>>12
あのシーンに世界中の観客はロッキーの狂気を感じて戦慄する
日本人だけおーあんなに飲んでスタミナつけたいのねーと納得する
451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:43:56.57 ID:Uhu5e0Bz0
>>135
スタミナじゃなくたんぱく質の摂取dけどな
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:20:11.54 ID:RFd6ZtgD0
>>12
サルモネラ菌で腹下したらしいなw
617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:34:55.15 ID:jRnArgt/0
>>12
40年以上前のアメリカ人からしたら驚きもいいところだったろうな
694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 09:55:46.77 ID:iO/y7fhv0
>>12
長渕剛も真似したという
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:58:15.90 ID:uk25fmog0
中国の留学生が池の亀見て
「美味そうニダw!」
ってゆってたあるよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:09:45.58 ID:9WEq6UFg0
>>13
おまえ、韓国大好きだろ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:58:31.70 ID:x+iVul8+0
どうだ?怖いか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:00.63 ID:7/ML+iLU0
中国だって
お産の後に黒砂糖入れた生卵飲む習慣あるけどな
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:52:51.42 ID:h8zW1+qo0
>>15
それだけお産は特別で非日常ってことよ
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:13:46.33 ID:86Lmeejz0
>>337
非日常だからって不気味に思ってることするか?
450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:41:02.94 ID:h8zW1+qo0
>>362
胎盤食ったりもするんだぜ?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:02.89 ID:0r9vutSZ0
最高水準の衛生環境だから出来ること
誇って良い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:20.66 ID:27RmYjm/0
TKGにがて
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:24.17 ID:I8BXL95f0
ブルース・リーも飲んでた
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:36.87 ID:uk25fmog0
殻に鳥のウ●コ付いてる時とかあるよな!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:34.93 ID:zySz57Gb0
>>19
いつの時代?
スーパーではないな。農家から貰ってるの?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:22:04.71 ID:39qmuRJn0
>>65
うんこついてるよ。10個500円の卵。
安いのは消毒されてるからでは?
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:51:28.74 ID:ZhV3cgkN0
>>19
日本の卵は洗卵消毒して衛生的にパック詰めしてるから生で食える
その卵は、鮮度は良いけどそういう処理してないんじゃない?
保健所に言ってみれば?
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:18:54.90 ID:CU/19u2R0
>>19
日本のスーパーで普通に売ってる卵も
匂いかぐと昔から今も糞の匂いする
俺の鼻が特別良く訳じゃないが昔からそう思ってた
あんま人に言った事ないけどする
でも糞はついてるのはみたことない
652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:59:35.02 ID:jP6EHTgL0
>>279
洗っても目に見えない殻の隙間に匂いついてるみたい
怖くてできないけど両手で割れない程度に挟んでコロコロした手の匂い嗅ぐと
オエぇぇぇぇーーーってなるらしい?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:53.24 ID:/W3RZ4lR0
韓国でも食ってるだろ
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:48:32.59 ID:NCN+UQrG0
>>21
え?韓国料理だよ?
ソースは例の壁画
579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:35:51.62 ID:KCULcIH00
>>21
韓国はコーヒーに生卵入れて飲むんだよ。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 07:59:54.69 ID:KjKS1kQM0
ロッキー馬鹿にしてんのか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:00:12.97 ID:rg5NiZlV0
50年前は生魚を食べる野蛮人と言われてたもんだが……

つまりこれは世界が生卵食に興味を持ち始めたというコト
20~30年の内にはTKGが世界を席巻するときが訪れよう

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:09:28.03 ID:39qmuRJn0
>>23
ほんとだな。こんなんで興味を持たれると日本の卵が輸出されて価格高騰。
結局損するのは日本人。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:59.60 ID:XhX5tPi30
>>47
日本から輸入するより現地で滅菌した方が楽で早くて安いべ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:39:19.93 ID:403tDVPd0
>>69
日本の生産者が現地に養鶏場作れば良いだけだなw
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:13:39.43 ID:Q18R8+tG0
>>112
イセ食品がインドでやり始めたそうだ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:00:15.20 ID:CS0sP5uo0
衛生観念低い国は可哀想
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:01:22.55 ID:sfljVQhLO
黄身だけならいいけど生の白身は糞不味いだろ
食感も気持ち悪い
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:42:39.87 ID:9UQG83cw0
>>25
同意
生卵出されると処分に困る
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:44:38.08 ID:CU/19u2R0
>>231
あるあるだな
自宅でも黄身だけ使いたい時に困る
まあゴミ箱捨てちまうが
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:46:23.38 ID:znD3fMp50
>>231
アスリートは白身しか食わないらしい
おれたちそうじゃなくて良かった
545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:18:56.20 ID:DLREOU0u0
>>25
白身のない生卵なんて考えられん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:01:39.92 ID:uk25fmog0
これゆっちゃうと
刺身食うやつは生魚にかじり付いている
猫のこと品がねーとかゆえないわな
442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:28:26.67 ID:0Sx7eO8o0
>>26
日本語、もっと勉強しろよ?
お前のカキコ、すべてヒドいぞw
444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:30:30.32 ID:6gDfsBMj0
>>442
ああやって自我崩壊を防ごうとしてんだよ

もう手後れレベルだけど

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:01:46.72 ID:8xXYkTq70
日本は衛生管理された生育環境だから生食が可能
汚い国では生卵を食べたら命にかかわるからな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:01:58.51 ID:wT6l6a900
あっそ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:02:06.73 ID:ttijMmh+0
でも外人さんもすき焼きに卵つけてうまそうに喰うじゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:02:53.54 ID:xNQWohs30
生卵なんて嫌い
白身が特にね…ズルっと
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:05:54.31
>>30
子供のころは苦手だったけど

醤油で溶いた生卵美味しいぜ?

333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:50:28.91 ID:BVPpJycI0
>>30
鼻水の味だよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:02:55.49 ID:+3cu8eZD0
ミルクセーキ
アイスクリーム
マヨネーズ

はい論破

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:05:34.78 ID:FKEC+iIm0
>>31
そこマジで不思議
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:03:45.81 ID:vcaCH0XB0
卵かけご飯の旨さを知らんのか世界は
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:04:07.33 ID:Sc95AIv70
「中華料理は火が命」なのはともかく不潔だから。
火を通さないと危ないと言うのは彼らの常識。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:04:28.12 ID:/Gca8qAf0
ゴクゴク飲んでたロッキーの方が気持ち悪いんだが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:04:41.80 ID:MwmL/0bN0
「卵かけご飯」ってへたしたら世界とれるんやね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:04:43.14 ID:acHhFcKn0
海外の卵は消毒殺菌してないから生で食おうと思ったら命がけ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:06:22.96 ID:403tDVPd0
日本人だって海外の生卵は食べないから!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:06:42.30 ID:qlKPwRMk0
なあに、うちは肉も刺身で食うぞ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:31:06.46 ID:EoVaL1+f0
>>40
鳥刺しはたまに当るって聞くけど大丈夫か?
462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:06:21.08 ID:1rY8+t8P0
>>98
鹿児島だから熊本から馬刺し買ってきてるんじゃない?
552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:40:22.49 ID:EEMP6Lbw0
>>98
たまにじゃない。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:07:06.20 ID:HtfYSK3o0
そんなに日本人注目されていないよ。
イギリスの王子だって、中国と区別がついていないのだから
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:07:22.89 ID:MlKALbnn0
別に不気味に思ってようがどうでもいいよね
タコだって寿司だって世界では不気味に思われてるし
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:07:43.57 ID:0gIlDPLd0
個人的にはアニメで卵がけご飯とか出すの止めといたほうが良いと思う
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:07:44.99 ID:ZOar8syj0
そもそも魚も生で食ってんだぞ、
頭おかしいよな倭猿は
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:11:59.20 ID:acHhFcKn0
>>44 外人も生で最近は食うけどな、今どき生で魚食えないのは衛生管理できない発展途上国ぐらいだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:08:43.31 ID:rAM1W+7b0
絶品珍重!ビーノレお隣置けば良いごす
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:08:59.31 ID:WTFCL3FM0
犬食ってる方が不気味だわ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:09:31.29 ID:uk25fmog0
中国に存在した古い山岳部族は憎い相手を処刑した後
心臓取り出して食った!って記述がどこかにあったぞw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:09:35.36 ID:v2/ZgDVl0
イギリスの卵は生で食べても平気

別に日本だけじゃないぞ、生食可の卵があるのは

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:10:06.39 ID:3oDklz2m0
新鮮さ求めるのは生食が好きなんかねえ、あまりロマン感じないけど
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:11:05.82 ID:k6gTH2VI0
半熟信仰は見直されてほしい
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:12:07.29 ID:3oDklz2m0
>>52
カツオのたたきみたいなw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:11:07.67 ID:S0nKehVe0
日本人だって海外で生卵を食おうとは思わないだろ
日本で流通している卵だからこそ生で食える
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:11:19.83 ID:dz/rZmiA0
犬食うより1兆倍マシ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:11:58.01 ID:9yeloYsi0
昆布つゆ入れて食うと旨い
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:13:09.53 ID:SK6ZrPVB0
生卵が食べられるのは日本だけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:15:38.64 ID:IO7K0heo0
スレタイ読んだら、卵かけご飯食べたくなったから食べてきたよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:15:56.12 ID:Wqx/S23n0
単に機会がないから、好き嫌いが多いのは食の経験値が低いのが原因な場合が多いからなので
うなぎの蒲焼きが食べられてもうなぎゼリーが無理なのと同じようなもん
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:17:07.42 ID:MgLeFLZn0
こう言った話を知ってからロッキーのあの場面が日本人と外人で印象が違うってことに気がついた
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:18:29.09 ID:403tDVPd0
>>61
あれは日本人から見ても変態だw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:44.93 ID:xcSQkMlw0
>>61
あれって海外ですると死ぬ可能性あるらしいな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:18:04.59 ID:uk25fmog0
欧米で海の悪魔とゆわれるタコを食すのも
かなりキムチ悪がられるある!
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:44.56 ID:E7Gczb920
>>62
欧では普通にタコ食ってるよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:20:44.41 ID:Wqx/S23n0
>>62
英語圏くらいでねーの?地中海は食べてるし
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:22:35.83 ID:RFd6ZtgD0
>>62
ギリシャ、スペインではタコ料理名物だべ。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:33.04 ID:sI+0AU0I0
生卵の起源は韓国
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:19:54.27 ID:tsmfXqSl0
海外も生食用が売っとる
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:20:01.74 ID:EtJ+GqOl0
ほっとけ、中国は目をつけるな(´・ω・`)
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:20:11.17 ID:pEsGuoYi0
まず水道の水が飲めるようになってからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:14.42 ID:OqKiKvIj0
日本の卵でも夏場は黄身が臭ったりするからな
あの臭いに気付いたら火を通したくなるわ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:31.53 ID:2gh9SyyY0
死人を出したいならユッケを広めろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:34.44 ID:JlVM8NXU0
真似ねして起源を主張するから、日本の衛生管理方法を韓国に教えるなよ。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:29:07.12 ID:j1WzXEIj0
>>75
あいつらには出来ないよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:42.48 ID:9SfEKlHB0
オムレツは半生をありがたがって食ってるじゃないか
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:44.28 ID:q4CG1mod0
ロッキー・バルボア
はい論破
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:21:46.96 ID:uk25fmog0
↓貴重なタンパク源としてイモムシ食う土人が一言
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:22:45.42 ID:zrO23CQo0
中国人が生卵の美味さ知ったら病人で溢れ返るだろうな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:23:00.16 ID:+KmXtEiZ0
生卵の白身はザーメンみたいな味がして無理だわ。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:23:06.43 ID:dUAWtSAe0
>>1
tkgの良さを知らぬとは

人生の半分損してるぞ

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:23:08.07 ID:HCmv47Dn0
魚を生のままで食えるのはその魚屋の信頼度が高いから
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:24:58.71 ID:7/ML+iLU0
冷蔵庫のない時代、アメリカのポーランド系の移民が
イースター向けにゆで卵いっぱい作るために
数日以上前から卵とっていて、ゆで卵にした後も何日もかけて食べるって
話読んだ時はオエっと思ったけどな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:37:48.94 ID:KALiIXYi0
>>84
ゆで卵の方が早く傷むのにな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:38:40.28 ID:OdHS9gmj0
>>108
イースターエッグ作るには茹でなきゃ仕方ないんじゃね?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:25:46.04 ID:ZIZpYNtT0
>>1
オマイら、クソ秋田が狂ったように1年365日クソスレ建てまくってるのを全てのクソスレにマジレス連投とか本当に本当に本当に本当に本当に何処まで馬鹿なの?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:25:57.05 ID:UCChqtCO0
海外でも養鶏農家では生で食うのはそこそこあるらしいけど
ロッキーもそういうところからの発想だろう
精が付くって言われてゲテモノ食わされるパターン
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:26:25.10 ID:mhzEshph0
まぐろユッケ軍艦とか美味しいじゃん
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:26:49.52 ID:1gheGEtJ0
食える卵だからな。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:28:19.20 ID:JLJ7dna00
イギリスで最近売り始めただろ
ライオン印のなんとかって
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:28:35.08 ID:Adziin+10
中国なんか昔から人間食べてるだろ。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:29:42.42 ID:Mnyxmm610
スタローンめっちゃ嫌がったらしい
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:30:52.04 ID:tHzjshFL0
>>93
スタローン監督じゃねーのか?
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:33:54.54 ID:bVohSEam0
>>97
スタローンは脚本
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:34:26.68 ID:Mnyxmm610
>>97
別ギャラ要求
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:29:44.32 ID:EiLMEb3f0
それは逆に生卵を食べられるのは日本だけだってことか
日本スゲー卵かけご飯うめー
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:29:54.41 ID:n4+KRg6t0
海外の生卵の写真見ると光沢のない黄色で弾力がなかった
日本だと消費期限切れてる扱いだと思う
それなら完全に火を通さないとお腹壊すわ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:54:51.37 ID:Oz6+R/500
>>95
鶏卵用のひよこってアメリカの一社から輸入してるけど日本用には黄身がぷっくりして割った時の美しさを重視した種類が求められてるってどこかで見たことがある
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:30:24.15 ID:C3SV9kfA0
雛になりかけの卵食べてる国もあるし
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:31:49.35 ID:pwg6yQQ60
ロッキーの生卵飲みはトンデモ行為だったんだな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:32:16.60 ID:j1WzXEIj0
ほんとさー
日本以外は生で食えない水道水飲めない
どんだけ不衛生なんだよ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:38:08.47 ID:wc07CGYM0
>>100
ウォシュレットで強く思ったわ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:33:12.86 ID:ewbhFM6k0
日本以外の国は食に関する意識が低いからしゃーない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:33:35.25 ID:BT11e9ev0
生肉に生卵の組み合わせなタルタルステーキ食ってる欧州人の事は無視ですか、そうですか
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:37:05.16 ID:fxBNy/1U0
生卵も食うしペニスもしゃぶるだろ日本人は
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:39:36.41 ID:zmCSyoFz0
>>106
まぁ俺はしゃぶったことあるが普通の男は人獣問わず経験しないだろそれ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:37:23.87 ID:oL0S1wuF0
海外で生卵食べるとどのくらいの確率でサルモネラとか食中毒になるんだろう
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:38:33.81 ID:vyHnUlS80
寄生虫だらけで生野菜も食えないお前らに何か言われとうもない
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:39:25.42 ID:PnkaELTP0
嘘乙
海外でも生卵食う人それなりにいるぞ
そういう外人に何人も会ったし
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:20.50 ID:j1WzXEIj0
>>113
それ海外居住の日本人だろ
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:41:22.18 ID:PnkaELTP0
>>120
ちげーよ日本人じゃない生粋の外国人
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:42:54.31 ID:j1WzXEIj0
>>124
サルモネラ菌のコントロール出来ない国で
生玉子食うの危険な事を教えてやれよ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:45:17.99 ID:PnkaELTP0
>>126
親も食ってたし昔からみんな食ってるいってたわ
教えてやれよじゃなくお前が世界を知ったら?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:47:32.13 ID:cISCIGZh0
>>126
コントロールて産まれた卵を清浄な水で洗うだけだぞ
きれいな水は日本にしかないと思ってんのか???
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:17:44.97 ID:j1WzXEIj0
>>134
当たり前だろ
日本以外は信用できねーよ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:18:30.06 ID:C2Lwr5EV0
>>181
シンプルに農業従事者のモラルの問題だよな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:51:28.28 ID:JlVM8NXU0
>>113
生卵を使う料理って、どんな料理だった?
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:54:45.37 ID:OOzeIWFe0
>>138
ユッケとか?
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:56:51.77 ID:JlVM8NXU0
>>145
生粋の外国人って韓国人なんだ。
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:58:35.70 ID:OOzeIWFe0
>>148
韓国人も外国人じゃん
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:09:29.01 ID:JlVM8NXU0
>>151
別に批判してる訳ではないよ。
生粋の外国人の意味が分かって有り難く思っている。
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:21:32.58 ID:4jBVoaoe0
>>113
お前こそ嘘を書くなヒキコモリ
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:31:59.96 ID:PnkaELTP0
>>194
そういうのって自分が一番言われたくないことを言うらしいなw
695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:08:39.73 ID:QUn9gn0G0
>>113
それなりだろ
一般的ではないだけ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:39:36.85 ID:KQLHHdGJ0
生ドジンきっしょ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:39:57.77 ID:csv6LA2o0
おう、俺は生で食わないけどな・・・当たったら嫌やしな(´・ω・`)
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:02.07 ID:tj6OjYQD0
普通に食ってるぞ 知り合いのシナ人
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:41:06.88 ID:j1WzXEIj0
>>117
それ在日支那人だろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:11.42 ID:fw+pFi350
液体チキン
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:15.36 ID:OqKiKvIj0
ロッキーの生卵はプロテイン的なもんじゃなく狂気を演出したかっただけだと聞いた
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:35.31 ID:Mnyxmm610
板東英二が一言
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:40:57.92 ID:gkrDo0zn0
世界の反応の感じだと衛生面で卵に関しては1位っぽいが他の食材で10位以内に入れてなさそうなの何があるんかな
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:41:55.19 ID:E7Gczb920
日本人だって海外でナマモノなんか食わないだろ?
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:43:56.93 ID:uk25fmog0
↓生卵落とした納豆を食った外人が一言

オーマイガ―www

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:44:38.17 ID:Ifppr1c50
エスカレーターに続いて生卵を禁止する「マナー」ができたりして
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:46:03.34 ID:zmCSyoFz0
>>128
ナマーはマナー違反です
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:45:51.44 ID:PnkaELTP0
食ってるつーか飲んでる、か
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:51:33.69 ID:d31uxfay0
>>130
生でそのまま飲んでるのか?なに人?
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:20:55.78 ID:T85Du+zOO
>>139
蛇なんじゃね
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:46:21.00 ID:4ZAZU/bW0
まあ、どうせ秋刀魚みたいにいずれ真似しだすよ
中国人が本気で気に入るとろくな結果にならんだろうな。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:49:29.18 ID:dkFA2RkD0
まぁいいから食ってみろw
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:50:24.53 ID:hauMI/XC0
どうみても食い物の不気味さじゃ負けてる
適いません
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:51:52.08 ID:JhoE1y520
衛生的な管理・流通があり
消費者側も衛生意識ある
だから日本では食べることができる

衛生管理のできない国にとっては不気味だろうな

141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:53:06.81 ID:xNbKhCtG0
ロッキーも不気味ってことになるぞ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:53:44.20 ID:8g2UBBtu0
でも外国にも仏壇のロウソク立てるとこみたいなやつに卵乗っけて食うのあるじゃん
469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:20:15.68 ID:BLxCZMOM0
>>142
エッグスタンドか
あれは茹で卵か半熟卵だね
カリオストロの城で見たときは
生だと思っていたが
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:53:56.08 ID:5yMQ5E5c0
いや実際ロッキーのあのシーンはキモかったし
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:54:12.65 ID:BjgkrVvh0
そのうち中国人も食べるようになる。文明のバロメータだからな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:56:16.07 ID:OqKiKvIj0
日本でも毎年2000~3000人のサルモネラ菌被害がある事は覚えておいた方がいい
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:57:05.14 ID:Hthe/kdl0
畜産農家の方たちの仕事がいい加減じゃないから
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:58:19.15 ID:qoPF+Cy40
好きなもん食えばいいだろ
バカじゃね
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:59:25.01 ID:lfywNKtV0
Raw fish OK? so raw eggs OK!!
Did you get it??
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 08:59:34.67 ID:d97qf0OS0
卵かけご飯ってなんであんなにうまいんだろうな
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:02:15.39 ID:shynJuNH0
生卵を食べるのはヘビと日本人だけ
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:20:02.27 ID:6gDfsBMj0
>>154
ちょっとググっただけでイタリア、アメリカ、ポーランド、台湾と出ますが……
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:02:55.50 ID:Aoh2i02U0
クジラとイルカも食うけどね
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:03:12.17 ID:Aoh2i02U0
クジラとイルカも食うけどね
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:03:58.91 ID:dh4noQvI0
寿司も めちゃくちゃ言ってたよな

今はどうだ? 食いまくってやがる

160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:06:28.93 ID:cg6ayFkj0
>>157
カナダの寿司レストランはほとんど日本人観光客しか入ってなかったな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:05:18.99 ID:GAgSz7Rd0
寿司もちょっと前まで偏見凄かったのに

海外の卵も殻をエタノール消毒すれば生で食えんの?

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:06:14.35 ID:b+hTWTSj0
鯨ならまだしも大半が無精卵だろう生卵食べるのにうるさく言われる筋合いない
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:07:06.23 ID:2ZOzEIXC0
>>1
その割にno salmonella egg (生食用)って欧米に普通に売ってるがな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:07:39.81 ID:Z46fCJdU0
鼻水みたいで気持ち悪いって言うよな外人
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:07:47.01 ID:VamG1wkB0
子供のときはTKG食いまくってたけど
大人になってから生卵も半熟も無理になったわ
気持ち悪い
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:07:53.28 ID:pZMbF4s50
気持ち悪いかは置いといて生食も出来ない卵って不衛生過ぎない?
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:07:57.20 ID:vcdbxV6r0
日本人でも生ではそうそう食わんけどな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:09:09.54 ID:3zLr4CMv0
知らないでよい
卵まで値上がりされたら困る
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:09:15.64 ID:jpV5Luwy0
世界中がうんこ酒トンスルを飲むチョンコに
ドン引きしている

世界中がチベットやウイグルのシナ経営の人間牧場を非難している
マジでナチス以上の人類史最悪の人権蹂躙行為

シナ人は即刻謝罪と賠償!

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:10:11.02 ID:wzExsjhK0
アメリカ映画だと寿司レストランに白人がゴロゴロ入ってるが現実ではあんなのないぞ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:11:16.32 ID:2TR30Bbx0
生卵もう10年は食ってないな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:11:58.95 ID:Z46fCJdU0
すき焼きかTKGぐらいだからなぁ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:13:30.22 ID:okjU2dKa0
日本では鮮度管理の技術が素晴らしいからだ。
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:14:29.29 ID:hHH/qNEy0
>>1
いやいや、ゴキブリや、赤ちゃんの死体とか料理にして食いませんから日本は
全然マシやないですか。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:14:36.32 ID:vAcuStUF0
>>1
でもTKGの場合は完全に生ではないんだよな
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:14:55.24 ID:PnkaELTP0
あとロシア人も飲む
イラン人も飲んでたしあそこらへんは飲むのかも
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:15:57.12 ID:F+6w94bm0
日本に来た外人は大概味覚えて帰るからもう珍しくはなくなってきてる
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:16:08.35 ID:6gDfsBMj0
>>1
中国なんてグロいアヒルの卵を食うじゃない
バロットだっけ?

あ、ググるのはオススメしない

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:16:45.32 ID:zmCSyoFz0
>>178
あれフィリピンじゃなかったっけ?フィリピン狂いの元同僚に聞いたような
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:19:48.25 ID:1PKm/xPm0
>>179
ベトナムでもあるしフィリピンでも
中国でもある タイでは見たことない
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:20:34.41 ID:6gDfsBMj0
>>179
中国の南部も食べてるよ
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:20:56.36 ID:cERRjMpT0
>>178
ピータンっていう、土の中に埋めて腐らせる卵料理もあるだろ
510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:11:41.43 ID:ulCDYGu90
>>371
少年のおしっこので煮る奴もあるぞ
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:16:57.81 ID:ST5wY1x/0
ちょっと前までは生の魚も嫌がられてたからな
その辺は時間の問題だよ
いつか糞食うのが普通になるかも試練
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:17:53.48 ID:YgLGnB6S0
昔、生魚食うあいつらおかしいとか言ってた奴らが今では寿司旨い!とか言ってるしな
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:18:39.29 ID:j1WzXEIj0
もう外人に日本の美味いもの教えるな
いい加減迷惑だ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:19:50.02 ID:CU/19u2R0
こういう話って大袈裟
露助だか東欧だか忘れたけど
卵に穴開けてそのまま飲んでた人いたぞ
だからこういう報道はほんと偏ってるよ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:19:53.12 ID:Pd+JGij30
消毒されてない卵は生じゃ食えないからなぁ
米のスーパーで生食用って書かれた卵が別に分けられて売ってるけど世界中ってどこよ世界って
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:21:14.35 ID:zU0l47Ml0
マヨネーズはなんとなくお酢を入れているからセーフって気持ちなのかな
ミルクセーキは大丈夫なの?
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:21:33.95 ID:HFkW1O530
毛が生えかけてるような孵化寸前のヒナを食う国より遥かにマシ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:22:13.28 ID:AK1dmJ570
中国映画で悪役日本人がウェッハッハッハと生卵を口に流し込み、
それを見た中国人の部下が恐怖に怯えるシーンが「?」だった。
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:23:46.13 ID:JLmB5LDq0
>>196
矢野浩二か?
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:22:49.49 ID:aU+zNCjX0
中国人は気に入りそうな気がする
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:24:39.72 ID:0Dzhdneh0
ロッキー
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:25:00.00 ID:CU/19u2R0
話は違うけど搾りたてのミルクあるじゃん
その場で飲むのあれ気持ち悪そうに見える
てへっw
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:25:20.18 ID:WSnoTwoY0
んなもん、他国の食文化に口出すな。

自分の国のやり方と違うから野蛮とか有り得ないから。

そもそも外国じゃ生卵なんて危なくて食えないだろうが。

日本人は中国で生卵食べるか?
無理w

もやは芸術のような極めて高度な衛生環境が生み出す奇跡の食文化を、日本で楽しめばいいさ。
海外で真似して食えとか、誰も言ってないんだから。

205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:26:08.28 ID:7lnXF0Rh0
生魚も食わない方がいいよ^^
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:26:11.98 ID:zMCOcrSZ0
孵化直前の卵よりまし
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:26:27.20 ID:H4mYwKQv0
卵かけごはんは我慢できるが、すき焼きは無理
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:28:46.64 ID:bTIU7q7M0
日本人でも生卵や生の刺身が食えない体質の人ってけっこう多い
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:28:59.28 ID:yyufJwgj0
なんにでも生卵を入れるのは理解できない
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:29:28.12 ID:AeF+LSaQ0
世界はいちいち日本の卵食きにしてるんか?w
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:29:46.73 ID:EhJnHnnn0
生で食べたいの?なら
鮮度保持には必須、卵のひび割れ判定機 輸出しよっか?w
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:30:01.50 ID:znD3fMp50
ロッキーの新作でもでるのか?
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:30:07.20 ID:c1fjfnTz0
ちょっとまてよ?
日本の衛生管理だから生卵食べれる←わかる

昔、家で鶏飼ってて、産んだ卵でTKGしてた←実はヤヴァイ事してた?

217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:32:11.98 ID:znD3fMp50
>>213
気分次第だろ。熱処理しなくても牛乳とか普通にのんでだし卵もたべてたよ
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:30:49.83 ID:AK1dmJ570
ここで蛇が一言
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:32:11.80 ID:k27oEcTK0
「醤油かけご飯」の存在があって初めて成立するのが卵かけご飯だ。米、醤油、卵の三位一体、どれひとつかけてもだめ。ましてや生卵だけとか池沼か?
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:33:27.97 ID:Z3CblTc50
ふ化前のゆで卵が食うのが信じられない
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:34:34.91 ID:a4mDHhSR0
卵かけご飯は無理だけど
牛丼やすき焼きだと生卵入れる
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:35:07.03 ID:TxneSom00
これは日本人だけがいつか襲来する殺人ウイルスから身を守れる証明
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:37:35.34 ID:09Mycqd00
ホームレスがカーッペーのコピペあったな
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:39:12.74 ID:Ar/A0qH80
生卵とか普通に気持ち悪いだろ
よくあんなの食うわ

鼻水じゃん

264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:04:44.70 ID:HFkW1O530
>>223
その感覚は子供独特らしいぞ
擦った山芋とか
538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:02:16.46 ID:LqZ5ly760
>>264
渡哲也「なんだと」
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:06:18.96 ID:6gDfsBMj0
>>223
鼻水の食感がわかるってことはお前……
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:39:26.91 ID:aOtSaxjI0
日本の虐待飼育は海外じゃ法律違反だからね。民度が低いからこそできる人間のエゴだよ
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:40:23.82 ID:tzu4zDFV0
美味そうに食ってたぞ白人。衛生管理の賜物だからな。
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:40:29.79 ID:Z46fCJdU0
カレーライスに生卵は無理だった
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:41:57.07 ID:CU/19u2R0
>>226
納豆もそうだけど
なんていうか黄身だけ入れればいいじゃん
残った鼻水は好きにすればいい
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:48:00.17 ID:JlVM8NXU0
>>226
鶏卵は量が多すぎて、カレーライスにはウズラの卵が良い。
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:41:32.00 ID:AmK6kia70
納豆と生卵一緒に食べるときってどうしてる?
納豆混ぜてから卵投入?混ぜる前に卵投入?
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:43:26.87 ID:vAcuStUF0
>>227
好きに食え
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:44:50.14 ID:JOqAkmdY0
>>227
食ってから卵投入
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:50:23.65 ID:JlVM8NXU0
>>227
納豆を混ぜてから卵を投入する。理由は特にない。
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:51:06.61 ID:znD3fMp50
>>244
鶏卵だと多すぎじゃね?うずらがもっと安価になればいいのに
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:53:54.14 ID:JlVM8NXU0
>>246
仰るとおり1パックに1個は多いかも。
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:55:14.60 ID:vAcuStUF0
>>250
TKGに納豆のせて食えばおk
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:59:35.61 ID:AqU53Bko0
>>250
ワシの黄金比は納豆2パックに小さめの鶏卵1個
かつぶしとネギたっぷり辛子2袋タレ1袋
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:41:52.42 ID:9J6dN2700
>>1
僕の生卵もゴックンしてください
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:42:01.90 ID:OPHQZ+K70
ナマはいいよなぁ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:44:06.95 ID:ay2U6/V+0
記事は日本の卵の安全・品質管理を称賛してるだけやん
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:45:47.21 ID:hHH/qNEy0
大人になってからは
スーパーの特売とかで売ってる100円程度の卵は若干生で食べるのは抵抗ある。
それ以前に、抗生物質いっぱい入ってそうだ
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:48:38.91 ID:vAcuStUF0
そもそも中国は卵どころか野菜でさえ洗っただけじゃ危ないから火を通すのが普通じゃん
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:48:54.96 ID:vHTJigu/0
騒ぎ出すのは興味を持ってる証拠
いずれ食い出すよ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:49:23.96 ID:TPKg8L1P0
>>1
安全だから

生魚、生水、生野菜を途上国や中韓で食おうとは思わない

243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:49:30.80 ID:dE8O/Tzz0
結構食べている国あるみたいだけど
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:50:54.68 ID:MlVzsnqM0
確かにこれ慣れてるからいいけど
この食文化なく他の国がやってたら気持ちわるいw
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:53:28.72 ID:fizjnso20
朝ごはん、急いでる時は卵かけご飯とちりめん山椒や昆布の佃煮で済ませちゃう
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:53:53.52 ID:znD3fMp50
海外の鶏だって毎日ウ●コをするように卵産むだろうに
どこがちがうの?
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:54:50.15 ID:ANPsntOh0
|゚Д゚)ノ ピータンに比べりゃグロ度や見た目の危なさは全然無いだろ

|゚Д゚)ノ 偶然出来たらしいが、よくあんな物食おうと思ったな

256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:56:46.57 ID:vAcuStUF0
>>251
日本でも50年位前は孵化しかけの卵とかたまに混ざってたらしいぜ
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:59:49.59 ID:ANPsntOh0
>>256
|゚Д゚)ノ それバロットとかホビロン

|゚Д゚)ノ ピータンでググってみ?

268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:07:58.57 ID:39qmuRJn0
>>256
君の珍宝から出るものが混入してないんだから孵化なんてするわけないんだが。
嘘松もいい加減にね。
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:19:44.86 ID:vAcuStUF0
>>268
単に有精卵も売ってたかららしいが
465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:14:02.12 ID:Sw7g3rd60
>>251
ピータン、旨いぞ?
食ってみろよ。
チーズ食えるなら大丈夫だから。
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:55:05.95 ID:QCSfdr+L0
でも半熟は食うんだろ?

嫌なら食わなければいい

254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:56:37.34 ID:TS5AYOLy0
安全で美味しく日本では食べられるから
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:56:42.48 ID:xNYVRLsF0
やっぱり日本は世界一だよな
卵かけご飯より美味い料理なんか世界のどこにもない
そんなことも分からん白人は馬鹿すぎるから絶滅するべき
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:56:54.44 ID:twC+j/5y0
親戚が養鶏していたけど昔は卵を一つ一つ酢で拭いてたらしい
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 09:58:27.62 ID:znD3fMp50
>>257
殺菌するかしないかなのかなつまるところ
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:03:09.49 ID:2+omGSBH0
まあ生で食っても安全なんだろうけど、一応、温泉玉子にしてるわ
炊飯器で簡単に作れるからな
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:03:42.26 ID:vAcuStUF0
生卵やカット野菜って次亜塩素酸ナトリウムで殺菌洗浄してるんだよな
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:04:07.96 ID:WxxsDRE+0
フランスのエスカルゴみたいなもんだよね
そこら辺のカタツムリ食ったら色々ヤバイもん
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:05:58.69 ID:EO1iw6Id0
ほっといてほしい
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:09:05.93 ID:DYdOln6f0
食感がいいんだよ、鼻水みたいで
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:11:48.63 ID:K9+jchtC0
中国は
「ラードかけご飯」なんだよ
これ本当
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:15:09.85 ID:7/ML+iLU0
>>270
東欧だとバターの代わりにパンにラード
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:12:29.52 ID:APMCYeTc0
足が4つあれば生卵も食べたんでないかな。
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:12:45.01 ID:OVZHqOl90
生の海藻類も日本人だけが分解できる酵素を持っているてのもあるね
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:14:41.51 ID:mMADiXeE0
またチョウセンジンの日本叩きスレ
なんで運営はこんな奴を規制しないんだよ
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:15:23.17 ID:sbjvSfxz0
>>1
バカチョン
10年前は「日本人は生魚を食べる野蛮人」と言われていたが、今やアメリカで寿司ブームだ
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:17:04.15 ID:x1xjWIgi0
海外に出ると
すぐ腹を壊す日本人が
生卵を平然と食べる

外人には不可解な現象

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:19:50.52 ID:rlxRtUTp0
ロッキーも食ってるだろ
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:20:42.41 ID:5CCXMa7p0
ダン・アリエリーもやけどの治療で入院時に大量に生卵飲まされたらしい
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:20:48.38 ID:jx3yRdmx0
生だから喰えないというのは、衛生的な問題と言うよりは
感覚の問題だろうね

ただ、生卵を白飯にかけて食べる食べ方は、嫌い
甘辛い食材を中和するためのアクセントとして食すのがいい

284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:20:59.75 ID:7ehNt4BD0
ナマコ食うのは日本人くらい?
親父が好きで良く食ってる
これ食うのかよ…てビジュアルだが
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:22:55.43 ID:rlxRtUTp0
>>284
中国人もくってるだろ
赤ナマコを摂るために中国漁船団が日本のサンゴを荒らしまくったのを忘れたのか?
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:24:52.12 ID:AmK6kia70
>>284
乾燥ナマコ中国にアホほど輸出しとるやろ
スレ内容的に生でって話なら知らんけど
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:20:59.85 ID:/VHnRL5b0
生卵を溶いただけとか、多少醤油入れたとしても
それだけじゃとても食べられたもんじゃない。
でも、ご飯とかにかけると美味しくなる。
不思議なもんだ。
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:21:04.91 ID:ljwjHy0v0
ロッキーのアレはそんなキ●ガイ行為をしてでも勝ちたいと言う執念を描いたモノだとか
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:22:28.25 ID:mMADiXeE0
>>286
さすが反日愛媛
捏造も辞さずか
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:23:19.89 ID:kGWPxcGq0
餡も気持ち悪いって言われてたけど、
最近は食うやつもいるみたいだ
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:23:30.76 ID:5CCXMa7p0
孵化寸前の玉子のゆで卵はどうよ
羽毛もないし骨も柔らかくて美味しいよ
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:26:26.06 ID:cHNUPue90
ロッキーを観て
日本人「栄養取る為に生卵飲んでる」
アメリカ人「体を作るために生卵を飲む無茶をするほど追い込んでる」
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:26:41.18 ID:AmK6kia70
生まれたて(殻を割り出したらすぐ)のひよこの丸焼きとかあるのかな
ちょっと食べてみたい
柔らかそう
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:28:26.55 ID:ljwjHy0v0
>>293
バロットというものが有ってだな
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:27:53.35 ID:ZI+tv/p70
ロッキーの生卵て日本人にはあんなに一度に生卵飲んで不味そうだなくらいの印象しかないんだよな。
300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:30:10.95 ID:vAcuStUF0
>>295
オムレツにしろよ状態
513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:16:40.19 ID:o9QCnoR10
>>300
天才あらわる!
火を通しても卵は卵だ!

ところで、卵と玉子は何が違うの?

514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:18:04.10 ID:OdHS9gmj0
>>513
玉子は鶏卵にのみ使われるとか聞いたことがあるけど嘘かもしれない
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:28:41.47 ID:Ybwap74Z0
孵化前のヒヨコ食うとこもあるからなあ
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:28:57.99 ID:/za9bTbv0
微々ってたじろぐがいい
299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:30:02.76 ID:f6u968fv0
粉末プロテインなくても
生卵飲めばタンパク質結構取れるね
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:36:26.28 ID:mMADiXeE0
>>299
ところが生卵は蛋白質の吸収率が良くない
301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:30:22.10 ID:i+/LzqI+0
日本は高温多湿だから、非常に食物が傷みやすい
だから食物が傷む前に食えば問題なかろうと、
逆説的に刺身や寿司なんかも含めた生食文化が発展したんだと思う
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:30:57.88 ID:ljwjHy0v0
空港でジャミングするわけにもいかないし
レーザーか何かで撃ち落とせんものか
304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:31:15.16 ID:ljwjHy0v0
誤爆したわ
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:31:21.21 ID:aAyywL2h0
食材は基本的に加熱して食べると言う地域も多いから、文化、食習慣の違い
もある
玉子かけご飯も当初は、手抜き食扱いだったと思うよ
その頃は日本でも卵は加熱して食べるのが普通だったろうから、気味悪いと思ってた人もいたろう

日本で生食用が増えてくのは、食材拡販やちょっと高く売れると言う業者の思惑もある

306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:31:53.15 ID:0w9IC3xR0
世界中から馬鹿にされる島国の未開人ジャップ
本当に恥ずかしい…
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:34:11.57 ID:rlxRtUTp0
>>306
というお前はチンパンジーじゃん
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:31:54.37 ID:DPZyUrDq0
だからなに
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:32:04.70 ID:jD5zOg/q0
>>1
イタリアのカルボナーラ、生卵だから
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:34:15.06 ID:ljwjHy0v0
確かにかき混ぜても形が残った白身の部分は鼻水みたいだと思う事はある
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:34:19.62 ID:50LCpRqj0
ジョッキ生玉子ってロッキーよりも高木ブーのイメージだわ
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:34:36.59 ID:NyLxn+TY0
寿司はどうなんだよ
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:36:15.95 ID:DRHBep7F0
でもTKGなんか20年ぐらい食った記憶がねぇわ。
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:36:16.81 ID:kBYbP8O+0
うっせーな
他国の食習慣をとやかく言ってんじゃねーよボケが
お前らの国のほうがよっぽど悪食が多いだろうがよw
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:48:37.03 ID:xNYVRLsF0
>>314
ほんこれ
特にシナ人は犬を食う民族。世界最低の食文化の民族。
犬を食う時点で頭がおかしいんだよ。
他国の食文化をバカにするシナ人は恥を知れよ
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:54:11.39 ID:6XqRqKVa0
>>330
江戸まで日本でも食べてたよ
343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:57:11.52 ID:I4jOty3e0
>>338
綱吉には感謝しないとな
316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:36:58.33 ID:vPLso5V+0
産まれた直後に洗浄して殺菌してパックに詰めて非常に短めの賞味期間を設定して流通させる
他の国じゃ無理だろ。
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:38:08.07 ID:lXx9ytZk0
不潔な国では無理
日本人の清潔好きだから生まれた
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:40:46.86 ID:z86OGhPS0
ロッキーも食ってたやろ
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:42:24.64 ID:O9Z3k4bTO
しかし韓国て生食もする文化なのに衛生意識がなかなか発達しないのな。
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:44:08.65 ID:Z46fCJdU0
>>324
その文化を持ち込んだのが日本だからじゃないのか
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:42:43.72 ID:9a/cWvUfO
(´・ω・`)鮮度管理は日本人のオンリーワンってことっすね
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:43:33.80 ID:JsK2XiEL0
日本の清潔性・特殊性
またネトウヨの絶妙な性感帯を責めてくるな

熟練の手コキBBAサーチナ

328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:46:57.28 ID:h5u7Q/B20
俺は「からざ」がダメ
痰吐く奴が嫌いで
痰を連想してしまって気持ち悪くなる
331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:48:37.88 ID:VSscE6SJ0
衛生管理ができなくて食えないだけだろ
管理もできない土人共が口出しすんな
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:49:39.14 ID:E+lKRTIu0
要するに海外の卵の衛生管理がゴミすぎんだな
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:50:59.32 ID:xNYVRLsF0
まあそういうこと。
要は日本人が凄すぎて他国には真似できないというだけ。
だから日本人は神の民族と言われる。全てが他人種の2倍優秀にできてるから。
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:51:15.85 ID:8LerkFNv0
サルモネラ菌をちゃんと除菌して出処がしっかりしてる卵が流通出来てるだけで
日本からすると他国がそれを出来ない理由がわからない
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:58:46.75 ID:cjjlRR8q0
>>335
いや
大昔、家でニワトリを飼ってた頃から玉子は生で食ってぞ
衛生管理は関係ない
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:51:16.40 ID:DymrepXh0
ロッキーだって生卵くってただろーが
339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:55:21.67 ID:a8xi70Ra0
昨日の金曜ロードショーのitで生卵使ったのが出てきたけど生卵平気だったの?と思った
ユッケと思われる料理だったけど
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:56:37.83 ID:vPLso5V+0
日本:衛生管理をしっかりしたうえで生食する
中国:衛生管理ができないから生食しない
韓国:衛生管理などせずに生食する
北朝鮮:そもそも食い物がない

同じ東アジアでも全く違うよね

341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:56:40.86 ID:Vh30clse0
ktg→食える
生卵一気飲み→吐く
なぜなのか
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:57:06.26 ID:R5Izgf9K0
スキヤキに生卵ないと美味さ半減だろ
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 10:59:48.40 ID:H/AUlfyg0
冷静に考えると気持ち悪いんだよな生卵

考えすぎは良くないが
深く考えると食えなくなってくる

346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:02:39.58 ID:ZcSSghd50
タピオカの次にオロナミンセーキを流行らそうとしているな
347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:03:43.30 ID:7P5cRUj90
日本の鶏卵場は洗浄消毒してから出荷してるからね。
と言うのは解るんだけど。

戦前から戦後の有る時期までは、洗浄も消毒もせずに、
稀には黄色いウンチが乾燥してコビリ付いて居るのが、当たり前の様に流通していた。

みんなサッと洗ってから、割って卵かけご飯や卵焼きにして平然と食して居た。
子供たちは針や釘で尖った方に小穴を開けて醤油を入れてチューチュー吸うのがオヤツ。

寧ろ、世界中が可笑しいだけでしょ?w

501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:54:09.99 ID:vAcuStUF0
>>347
卵が高かったから1個ずつ乾いた布で拭いてたらしい
水に濡らして放置すると菌が中に入っちゃうから
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:04:53.93 ID:jpV5Luwy0
豚の足食ってる連中に言われたくねーわw
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:05:06.09 ID:mll4MJju0
>>1
生で食べてないことに驚き‼
426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:16:57.91 ID:8tgiksV20
>>349
食える生卵が無いだけだけどな
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:05:06.45 ID:1SDczITj0
世界中が生の卵を管理できない後進国
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:06:28.96 ID:yXzeuZOg0
チャイナなら合理的な方法で卵の生食実現しそうだかなあ
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:07:34.93 ID:41wMsEXn0
海苔、生魚、イカ、タコ、ホヤ、くさや、クジラ、イルカ、色々あんだろ?
日本人から見て不気味なものだってたくさんあるし、そんなの当たり前。
馬鹿丸出しだな(´・ω・`)
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:10:00.92 ID:DUam4pGR0
卵かけご飯に味の素をかけるというのを知ってやってみたけど、味が変わったのか分から
なくて、この板でそのことを相談したところ、ふりかける程度じゃなくて、どっさりまぶ
さなくちゃいけないと教えられ、それまでよりは多いと思える程度にかける量を増やした
ところ、たしかに美味しくなった。

以来、卵かけご飯を作るときは必ず味の素をまぶしている。

387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:36:50.90 ID:OzG5M90KO
>>353
嘘つくなw
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:11:32.42 ID:4pDDsQH10
>>1
こいつら日本の卵は生で食える事を知らないだけ
海外で生卵食ったら確実に腹を壊す
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:12:09.18 ID:vPLso5V+0
殻にひびが入った玉子は必ず加熱してから食えよ、殻に付着した雑菌が
内部で繁殖する可能性があるから。
401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:48:21.94 ID:7P5cRUj90
>>355
殻とその下の、ゆで卵の殻を剥き難くしてる卵膜が、細菌侵入から守っているんだよね。
常温で1カ月間放置したくらいでは平気、と言う防御力を持って居るのが生卵。
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:12:30.45 ID:Yoi5MZCH0
秋刀魚みたいにはならんだろうから品質管理教えてやればいいんじゃね
もち有料で
357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:12:44.80 ID:Hhv6z8bz0
確かに生鮮食品管理のできない国は怖いよな
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:12:54.62 ID:jpV5Luwy0
ダンボール肉まんとか廃油料理よりはいいよねw
359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:12:59.26 ID:vyHnUlS80
卵の鮮度は見た目では分からんからな
扱う人の信用で成り立っている

信頼関係の無い嘘つきだらけの国では、食中毒になりかねない

368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:16:32.92 ID:gSaqzHTL0
>>359
タマゴは鮮度云々じゃないだろ
食えないようなのは殻が割れるから分かるよ
衛生面の問題
360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:13:33.03 ID:jpV5Luwy0

タイヤタピオカとかなw
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:13:37.16 ID:gSaqzHTL0
そりゃ、生で食えない国からすりゃ、そりゃそうだろうよw
肉を生で食うって言われりゃ不気味に思ったりするだろ?

刺身だって食べても基本問題が出ない状態で売られてるから
食えるが、それだって知識を持って前処理がされてるから
問題がないだけ。ちょっと知識がありゃ、鮭なんかは一度
冷凍されて寄生虫を処理してるのを知ってたりする

363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:14:37.51 ID:JjQVP0pn0
いや、日本では生魚、生卵食うためにとんでもない手間暇とコストをかけているんだぜ。
そこをちょっと省くとたちまち食中毒になる。
それだけの手間暇コストをかけるかどうかでしょ。
例えばレバ刺しは日本では食えない。
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:14:40.48 ID:e+llHBjl0
刺身とか生で食うのは元々は薪も買えなかったエッタの食い方
365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:14:51.69 ID:YoaKywPM0
日本人にも食えない卵、
バロット(孵化した卵)があるからな
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:15:03.31 ID:mFT+drwa0
映画「タンポポ」の生卵口移しとか、エ口というよりグロと思われちゃうんか
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:21:01.31 ID:gSaqzHTL0
>>366
ロッキーの生卵食う(飲む)シーンなんか、日本じゃ普通だからなw
文化の違い
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:15:19.44 ID:jpV5Luwy0
人の店の軒先てうんこする連中に
日本の料理の衛生云々は語ってほしくないわーw
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:18:52.61 ID:H/AUlfyg0
生卵割ったときに異物が入ってるとか色が異常とかだと
一生食えなくなる自信がある
今のところ無いが
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:20:59.05 ID:7Qlvaes+0
>>1
ロッキーがトレーニング中生卵何個も丸飲みしていたぞ
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:23:34.81 ID:m3KoJLBs0
卵や牛乳の消費期限が全然違うらしいね
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:26:57.55 ID:hegAg+m+0
生とか半熟とか気持ち悪すぎる
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:27:33.39 ID:YoaKywPM0
ブルース・リーは
牛乳と卵と生肉をミキサーで混ぜたものを飲んでいたからな。

脳浮腫で若くして死んだが

377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:28:04.12 ID:dywnfSd40
卵の鮮度の問題ではない。
日本以外の国では鶏卵はサルモネラ菌に汚染されているから
生では食えない。生では食べないのが常識。
日本の鶏卵は衛生管理がしっかりしているから卵かけご飯が可能。
海外で日本流に卵かけご飯をやってらヤバいよ。
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:28:57.32 ID:lwNesDQY0
十分加熱しないと危ない方がおかしいだろ
半熟すらヤバイとかどれだけ不潔なんだよ
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:30:09.48 ID:cERRjMpT0
>>378
鳥はアナルとマ●コが同じ穴だからな
388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:40:29.36 ID:j8B/gk8R0
>>378
もし生の豚肉食す国があったらどう思う?
たぶんそんな感覚なんだろう
448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:37:15.22 ID:P8L6dXKl0
>>388
ドイツ人
622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:19:44.02 ID:j8B/gk8R0
>>448
たぶんドイツで日本人に出されたら
マジ?大丈夫?
となるだろ
そういうことでしょ
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:29:12.16 ID:G64AZeFX0
だからなんやねん

よそはよそ、うちはうちやん

381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:32:04.65 ID:cKaubmIf0
ご飯美味しく炊けないから~♪
イギリスは生食出来る卵売ってる、イギリス料理食うくらいならご飯を美味しく炊いて玉子かけご飯か玉子丼だな
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:33:14.58 ID:OjrVXp5h0
日本人からみたら気持ち悪いのもあるから
文化の違いだわ
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:33:14.63 ID:OjrVXp5h0
日本人からみたら気持ち悪いのもあるから
文化の違いだわ
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:35:15.37 ID:NKyto7Xe0
韓国と日本くらいらしいねw
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:35:34.94 ID:0RmMY1q10
日本人が奇形なのはこんな物を食ってるから
あと放射能
394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:44:16.96 ID:vQ9rlBhA0
>>385
あーあんたもソウルの放射線量の高さ知らない人?w
403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:49:50.54 ID:0RmMY1q10
>>394
ソウルの放射能は日本の原発と違って自然由来ですが何か?
407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:53:23.09 ID:cERRjMpT0
>>403
違うよw
放射性廃棄物をアスファルトに混ぜて道路に使ったんだよw
408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:54:59.90 ID:0RmMY1q10
>>407
いかにもネトウヨが信じそうなデマだね頭わる
でソースは?
415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:04:17.09 ID:PQ2TeZeA0
>>403
ソースある?
418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:09:05.45 ID:0RmMY1q10
>>415
韓国の地質 花崗岩で調べるといいよ
430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:18:34.53 ID:PQ2TeZeA0
>>418
そんなもんソースとは言わないよw
自然由来の放射線なら体にいいの?
人工のとどう違うの?
421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:13:09.55 ID:6PXubx8R0
>>403
そもそも自然由来だろうがそうじゃなかろうが細胞には関係ないよ
479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:27:57.58 ID:Sw7g3rd60
>>403
自然由来だから平気w
むしろ体にいいww

本当にいるんだ? こんなチョーセンジンw

386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:36:33.72 ID:WuIP0uO+0
向こうでロッキーは衝撃的だったんだろうな。
390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:42:23.95 ID:HoBwuavV0
胎盤も食べるとか聞いたことある
マジか?
391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:42:40.51 ID:GIgWyqLw0
半ふ化途中の卵食べるのがちょっと怖いなーって思うような物で外国が気味悪がるから何?それで何か迷惑かけたか?って感じ
392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:42:42.37 ID:WRf8az3h0
今なら半熟オムレツで中国侵略できるんじゃないか
393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:42:42.45 ID:vQ9rlBhA0
やつらは不衛生な卵しか知らないから
395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:44:44.36 ID:39qmuRJn0
そういえば卵の表面を洗浄すると多孔質がむき出しになるから
劣化が早くなってやってはいけないというのを見たな。
そもそも洗浄ってたいしてしてないんじゃないの?
396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:46:03.54 ID:Ip1BLKl80
スタローンは生卵食べるってことだけで追加の高額のギャラが発生したらしいね
397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:46:40.06 ID:mAoqu4UU0
フランス人と暮らしてるけどたしかに生卵食わないな
一秒でもフライパンで焼いたら全然火が通ってなくても食うけど
398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:46:42.20 ID:SO35iMud0
生卵はめっちゃ美味い

ただ禿げる
そのせいで俺は・・・

572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:12:57.18 ID:sU9PcrST0
>>398
それデマだぞ。
生玉子の白身たんぱく質が体に吸収されにくいって事から髪に栄養が行かない
って思われてそういう噂が広まった。
吸収は確かに煮えた玉子より劣るけど別に髪に悪い物質を身体に取り込むわけじゃない。
399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:47:21.18 ID:IHG8y+OU0
うまいとなると主に人口の多い国が大量消費して日本に弊害が出るから食わんでいい
400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:47:44.80 ID:5Wqka/dN0
ブルース・リーとか飲んでたんでしょ?
402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:48:51.50 ID:2m7PoPQJ0
スーパーで売られてるゲージ飼いのブロイラー卵は生でも大丈夫だが平飼いの放し飼いの卵は生で食べると危険。

今、世界中でゲージ飼いは動物虐待だって傾向でどんどんヨーロッパを中心に禁止になっている。
いずれ日本でもゲージ飼い禁止になったら生卵は食べられなくなる。それか外殻の洗浄や殺菌に手間暇かかるし、生産効率も悪くなって相当卵の価格は上がる。

488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:35:31.51 ID:WBdFSo1j0
>>402
オリンピックにはケージフリー卵でないと出せないとか言う話はどうなったんだ?
404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:50:51.00 ID:2apOVJFlO
ロッキーみたいに生卵をそのまま飲むとでも思ってんのか?
実際には食卓上で調理の仕上げして食ってるようなもんだろ
405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:52:04.80 ID:y7NKQHO00
米国人が日本車叩き壊していた頃辺りまでは
生魚食うのはおかしいとか言われていたんだけど
そういう意見を全く気にせず刺身とか寿司を食い続けていたら
なんかフツーになってきたな
406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:52:49.71 ID:IccPAycf0
年取ると生卵食べれなくなるよ
身体が受け付けなくなる
409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:57:43.43 ID:0J/UheHh0
卵ハゲ説あるからな
410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 11:59:30.37 ID:JTlJXDzp0
あんなに栄養価が高く用途も多いのに
生で食おうと言う意識がわかないのが理解できん

お前遊びで飯食ってんじゃねぇぞ(´・ω・`)

411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:00:23.26 ID:JzVT8+co0
まぁ不衛生な上管理能力ゼロのシナ畜や白ブタどもにゃ無理だろうなw
412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:01:29.75 ID:zLo7Vuqr0
卵パック出荷してるときに次亜塩素酸ナトリウムの溶液で消毒してるからだよ
そんな事も知らないのが日本で卵食べてるなよ
413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:02:36.44 ID:PQ2TeZeA0
中国人なんか子供のおしっこで煮た玉子食ってるだろ
414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:04:04.62 ID:hxF7XkHI0
アメリカやイギリスで母親と一緒にクッキー作りをしている子供が美味しそうにつまみ食いしてる事が理解できない
417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:06:30.32 ID:39qmuRJn0
すぐ韓国ネタにもっていくのはやめてくれないか。興味ない。
464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:10:41.64 ID:0RmMY1q10
>>417
ネトウヨは頭おかしい韓国ストーカーだから
419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:10:21.77 ID:6A7NuP5k0
まあ旨さを知られないほうがいいよ
世界中の金持ちに買い漁られると高級品になっちゃうし
420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:12:39.45 ID:C1EVeawp0
すき焼きで食べるくらいかな
卵かけご飯は少し気持ち悪い
422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:13:45.90 ID:cqQ+V1OA0
ちょっと昔の魚の生食と同じ
日本人だけが知ってる旨さ
魚以上に衛生環境が完璧だからこそなせる技

ハリウッド映画の粉から作るボソボソのスクランブルエッグとか見てると可哀想になってくるわ

424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:15:40.69 ID:xNYVRLsF0
このスレで卵かけご飯を気持ち悪いと言ってるのは全員確実にシナチョンパヨク
騙されるなよお前ら
日本人でたまごかけご飯が嫌いな奴なんか一人もいねえよ
431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:18:49.16 ID:0+93cOZX0
ロッキーで飲んでただろ
433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:21:01.83 ID:c6soXWFM0
ロッキーのアレとか見たらそこまでのムチャ扱いじゃなさそうだけどな
というかメジャーのど真ん中じゃないけどカクテルとかで生卵使うレシピあるし
実際の海外の雰囲気ってどうなんだろう
434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:21:15.74 ID:v2+Q9KCP0
スキヤキは生卵がないと食べられないぞ?
437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:21:58.82 ID:uQ5r0NMv0
炊きたてご飯に、生卵
しょうゆのコントラストは芸術だなw
441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:25:53.47 ID:eOC2a47f0
慣れ親しんだものじゃないだけ
生きたイモムシとか食えないもん
443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:29:47.91 ID:oOGQfer50
最近はごま塩かけて食うのにハマってる
446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:34:42.59 ID:OjrVXp5h0
安全面がりゆうなのか
453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:57:46.11 ID:Dpf0KSDn0
生タマゴは白身のデロンって感触が嫌いで黄身しか食えないよ
454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 12:58:02.73 ID:CU/19u2R0
ちと報告
つい先日買った
バラで安い卵
匂いかいでみたら
糞の臭くなかった
いつも糞の香りが少しするが
今日はしなかったw
463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:10:30.33 ID:T9C0vGm30
ロッキーが飲んでたろ
466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:15:00.00 ID:EjemJ1r/0
俺も生卵苦手だわ
467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:17:07.49 ID:bWm58M0N0
昔うちにイギリス人の知人がくるってことで
すきやきを出したら、喜ばれなかった
468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:19:33.10 ID:tN3GIY/S0
病気で生卵が食えないのですき焼きは甘いだけで苦痛
470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:20:36.85 ID:i7WT0GvV0
中国なんか虫普通に食うくせになにいってんだ
471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:20:47.60 ID:xRyFfXfS0
ロッキーのあの描写日本だと全然伝わらんよな…
472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:23:04.61 ID:ZABETz6i0
清潔だからだよ
海外の生卵は食えない
474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:24:41.86 ID:EjemJ1r/0
>>472
殻があるのに不潔と清潔の違いわからん
俺は食わないけど
475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:24:56.84 ID:0c/OnXDn0
フィラディルフィアで生卵5つも6つも飲んでる奴見たことあるけど
476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:26:07.71 ID:wSd2QqPO0
俺は中国人が人を食べることの方が不気味に思ってるよ
477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:26:54.20 ID:b2BcMrdy0
食べなきゃ良いでしょう(笑)
日本は食べますよー
美味しいですしね

中途半端に殻を破る寸前の姿形が出来たやつ食べるより良いと思いまーす(笑)グロすぎでしょう。

478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:26:56.52 ID:AR4UQ/2u0
強制してるわけでもないのに勝手に気持ち悪いとか言われても困るわ
土人の衛生観念と一緒にしないで欲しい
480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:29:06.91 ID:xuHvGzdW0
経緯は知らんけど相当昔からで実際ほぼほぼ当たらないからな
481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:29:18.37 ID:Pp9liSZFO
生卵を食べられるのは衛生面がしっかりとしている証拠
まぁ中国じゃ無理だよな
483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:32:53.60 ID:5Y+E6N2R0
ピターンはまだいいけど、バロットとかさすがにアレ食えと言われたら逃げるわ。
486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:33:08.05 ID:muLZtnXN0
子供の頃、もう40年近く前になるけど、ウチで飼ってた鶏の卵を普通に生で食ってた
卵に小さな穴開けてストローでチューチュー吸ってた

なんであんな食い方してたんだろ、今は無理だ、売ってる清潔な卵でも無理

487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:35:20.01 ID:kGqf5LvF0
俺も理解できない
スキヤキとか牛丼とか
生卵と一緒に食うとかバカじゃないの
489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:35:40.41 ID:r7IaCSKu0
中国人が美味しいとわかって値段が跳ね上がるってのもうやめてほしい
マグロとか
490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:37:19.29 ID:hWX7cPpP0
>>1
ほんとじゃっぷは気持ち悪いw

ちょんがキムチを食うほうがもっと気持ち悪いwww

491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:42:27.37 ID:KPwXXihp0
海外では生卵=サルモネラ菌だからな
493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:42:48.92 ID:e8yR1o1Z0
世界的な意見に日本人は反応しやすい民族だが。
食文化や文化的な事を馬鹿にされても気にしない日本人ならないとダメだよ

清潔好きでルールを守り助け合いの精神を持つ日本人が世界一なんだよ

494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:44:26.08 ID:E2Rcy+oVO
ロッキー『下せぬ』
495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:45:40.73 ID:VQRXjZGT0
昔は寿司もゲテモノ扱いされていたが
さすがに生卵は広まりようがないなw
496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:46:11.94 ID:j1sa0EPl0
ピータンとかバロットよりかはマシだろうが
497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:48:39.70 ID:APiLKwsW0
海外は生で食べる事を想定してないから雑菌だらけの卵しかない
日本は生で食べるのは当たり前だからそれなりの処置をしてる

これなんだよね、日本の生卵食べて腹下す外人は居ないと思うわ

498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:49:51.17 ID:qXIdyZVj0
消化も悪いしな
美味しくない
500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:51:58.55 ID:igUiutzJ0
日本人も外国では食べんよ
常温で1ヶ月以上保存がデフォなんでしょ
怖くて無理
502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 13:54:37.32 ID:StwsFF130
犬肉を食う国よりマシ
503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:01:27.63 ID:OjrVXp5h0
イリュージョンみたいな扱い?
504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:03:26.40 ID:/5eeeTbl0
知り合いの中国人が
卵だけでなく全ての生食が
信じられないって言ってた
505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:06:51.09 ID:g5JVnucO0
つーか生卵が、あの値段で売ってて
そのままたべれる国は日本だけだろ
508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:08:23.08 ID:HTbwnLSC0
>>505
ロッキー観たこと無いのか
515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:18:15.35 ID:KPwXXihp0
>>508
アメリカも生食禁止だ
あれはビビらすパフォーマンスだが日本人には生卵好きな人に映ってしまっただけだ
507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:08:19.74 ID:rhPINlLd0
中国には新鮮という言葉も物もないからね
509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:08:23.12 ID:10EdoXvd0
生卵大好き
卵は生で一日に一個、それと茹でを4個食べてる
味は生が断然好きなんだけど単品じゃ食いにくいので茹でて食べるほうが多い
512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:15:06.70 ID:l+w5px6p0
外国で生卵を食うと、軽ーく4ねる
日本人だって日本でしか食わないよ
516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:20:19.39 ID:5nQ7X+gz0
東南アジアらへんだとほぼ鳥の姿の出来上がっている卵食うじゃん
卵っていうかもう普通に小鳥
理解できないから変っていうのはやめよう
517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:22:31.85 ID:oKgi5HkD0
俺様くらい高学歴で英語が堪能になると、
ドイツのFKKで1発やった後のピロートークで
ロシア美女とこんな会話ができるんだぜ

嬢「日本人は生で魚や卵を食べるんですってね」
わい「おおよ。ちなみにアンプロテクトなSEXをすることを日本語では生ですると言うんや」
嬢「そうなんだ。勉強になるわ」
わい「今度は"生"でしてええか?」
嬢「HAHAHAHAHAHAHA!NNは通常100ユーロだけど、お兄さん面白いからG着の50ユーロでいいわ」

520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:31:57.24 ID:kP8rfYvh0
ハゲるから生卵はやめとけ
521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:34:12.78 ID:LqPBgQ+A0
生卵使って火を通さないデザートそこそこありそうな
522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:35:29.51 ID:ir0KN1rf0
毎日穴洗ってるからね(嘘
523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:39:26.34 ID:WKIFtV2d0
生は実は消化が悪くてたくさん飲んでも栄養価高くない
524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:42:51.20 ID:rR8csSIc0
卵って水?かけて洗浄してるな。呼吸する穴が卵にはあいてるんじゃないの?水が中に入らないのか?
525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:43:38.57 ID:pPwLBukr0
生肉怖い
生卵怖い
生魚怖い

今はここで踏みとどまってる

526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:46:06.65 ID:GfIcZGjd0
食中毒なんてほぼ起こらないのが日本
527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:46:14.58 ID:MxguhH1v0
ヘビィだからだよ。
言わせんなタコ。
528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:46:39.88 ID:ljwjHy0v0
納豆に生卵とちりめんジャコとキムチとネギ入れたら超美味い完全食
529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:48:18.89 ID:Ifqkn9PR0
普通にうまいだろ
豚キムチ丼と混ぜて食えよ
530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:52:05.79 ID:8qs2Thhs0
中国人が触った食材よりは
531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:54:01.32 ID:E1KdpjEbO
でも俺も最近になってたまに生卵食ったら生臭さみたいなのを感じるようになった
たまたまその玉子の鮮度が落ちてたとも思えないんだよ、何度かあったからね
なので最近ちょっと苦手になりつつある
533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:57:00.73 ID:vAcuStUF0
中国人は人工香料で生姜の香りをつけた雑草や稲藁を売ったりしてるけど
日本の地域物産展でそれが商品として並んでるのには驚いた
534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:57:45.76 ID:VnuJ87bW0
ロッキーの気合い演出が
日本人には伝わらないという
535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 14:57:47.24 ID:756VU41c0
>>1
>中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」

病原菌病原ウイルスの発祥地の中国と違って衛生管理が行き届いているから

536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:01:21.26 ID:ffui9jDk0
でもマヨネーズ食ってるんでしょ
マヨネーズの作り方知らないのかなあ
537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:01:36.54 ID:idJzKkLk0
中国では、生魚や生肉を素手でべたべた触ってから
買うかどうか決めるんだと

世界くらべてみたら、でみた

540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:08:50.26 ID:vAcuStUF0
>>537
市場でハエがよくたかってるから買ったらすぐに調理しないと
蛆虫のプチプチした歯ごたえを味わうことになるって中国人が言ってた
539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:04:25.94 ID:v80ROh4/0
ロッキーのジョッキで生卵の話題はすでにでているか…

卵の賞味期限が「夏場に生でおいしく食べられる」という基準だというのは最近知ったな。
火を通すのならオーバーしていてもおkということらしい。

542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:10:42.40 ID:F5gu9T4x0
ロッキーに飲めと卵ジョッキを渡されて「こんなの飲めるか!」と断るクリード
543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:13:36.52 ID:curNgtoy0
勝手に思ってろよ
どうでもいいよ、海外の評価なんて知るか
547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:31:27.43 ID:4O45fIEk0
あいかわらず日本人はキョロキョロしてんな
548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:31:56.09 ID:Cyeqw+KA0
じゃあ絶対食うな
20年前まで刺身キモいとか言ってただろお前ら
絶対食うな、マジで食うな
550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:36:19.28 ID:s2IMNy/h0
他所は他所
うちはうち
食いたくなきゃ食わなきゃいい
ただそれだけの話
551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:39:43.74 ID:w9HOEZVq0
スレタイに生卵って書いてあるとロッキーって書きに来るオッサン多すぎてキモイ
559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:12:43.38 ID:aWwRSCpU0
>>551
キモイのは日本のストーカーのシナチョンだろ
553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:44:51.58 ID:yzlMdewR0
これはビジネスチャンス
昔は生魚を食うのキモいと鮨と刺身がネガキャンされていた
554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 15:58:41.49 ID:08iuK/7q0
日本人でも日本以外の国で生卵は食わないと思うよ
555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:06:24.74 ID:VrTfe9XD0
日本の卵は洗浄してヒビが入っている卵は流通しない。
ただし、殻の薄い卵は流通しているので、持った瞬間に割れる。
556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:08:48.10 ID:lF7YiGLD0
ロッキーで生卵一気飲みしてたけど
574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:20:25.30 ID:4L2B1Mro0
>>556
あのシーン、アメリカでは映画館で悲鳴が上がったそうな。
557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:10:54.85 ID:QFfSX4mb0
>>1
スレ立てるほどのことか?
558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:12:34.74 ID:lF7YiGLD0
考えてみればアメリカでは牛乳と生卵を混ぜて飲んでるな
561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:13:38.02 ID:QFfSX4mb0
>>1
いや、わざわざ書き込んでまでも尋ねておきたかった
563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:13:58.61 ID:AXL9G9hZ0
日本人には知られてはいけない秘密がある
564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:15:12.17 ID:DsUl//7d0
だからなに?
565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:16:35.67 ID:IhVWTmwj0
さんまだってうなぎだって中国のせいやろ
あいつら絶滅するまで撮り尽くすからほんと厄介
568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:34:54.89 ID:C7j1NM1X0
>>565
この話を振った中国人が「さんま食べねーよ」って言ってたわ。
あと、うなぎは養殖業者が稚魚取り放題だからだろうな。
ちなみにうなぎも中国人はあまり食べないそうです。
577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:32:39.41 ID:Z2sTkG4N0
>>568
あいつらはなまこがあれば幸せ
581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:39:27.93 ID:6gDfsBMj0
>>568
サンマは食わなくても日本に輸入するためにとりまくってるんかね
697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:12:16.26 ID:v8Wj4svC0
>>565
奴らは計画的ってできないよな
そりゃ国も厳罰ちらつかせるようになるよ
そうでないと統治出来ん!
566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:18:09.77 ID:GA59jAO+0
我が国の養鶏は抗生物質まみれだからな
567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:25:39.34 ID:JTlJXDzp0
日本の卵は生食で二週間
その後加熱調理なら実に一ヶ月くらい食えるぞ
冷蔵保存でな
569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 16:35:05.23 ID:MeKZ4d5CO
海外のゲテモノ食いより何万倍マシだけど。あんなものを平気で食える神経がわからないが。
571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:03:08.94 ID:Uan23Bz20
でもTKGとか本当に美味いと思って食ってのかと
玉子丼や天津飯にした方が美味いだろ
573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:17:20.51 ID:h08KGwvW0
生卵をそのまま使う料理自体日本でも稀な方じゃね
TKGとスキヤキの漬けくらいか
575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:28:04.75 ID:x8R0+Aq70
エッグノッグなんてほぼ生みたいなもんだろ
卵かけご飯は何故かいけるがこれとフレンチトーストは卵臭くて無理だった
576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:31:37.69 ID:Z2sTkG4N0
こっそり食ってるからこっちみんな
578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:34:37.19 ID:KCULcIH00
フィリピンなんか孵化寸前の状態で食べるじゃん。あれが世界一気持ち悪いだろ。
580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:37:49.79 ID:KCULcIH00
中国の生卵は衛生状態が悪くて不潔だし、鶏がもっと大きい種類で卵もグロテスクだろ。それを想像しちゃってるんだよ。
582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:45:39.15 ID:XKAVbj/f0
すき焼きでは卵使わない派
583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:46:58.68 ID:d9u+ETBs0
不気味でいいよ。

鬱陶しいから来るな。

特にシナチョン。

584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 17:53:51.69 ID:gY6BApOM0
いや重金属とか農薬とかタップリのを毎食食ってて国がなんともしない所の方が怖いわ
586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:01:26.36 ID:1ME9HBmx0
奇食の部族が驚くそうだ
奇食中の奇食らしい
587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:02:08.71 ID:1ME9HBmx0
見た目が全て?
588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:06:28.78 ID:y8x7VUiy0
ミルクセーキも生卵使ってるとツッコミ入れる
589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:14:42.81 ID:QxPLvrnI0
この国はろくに調味料や調理法が発展しなかったから
生で食うか出汁とって適当にぶちこむだけの割りとゲテモノ料理しかないよな
596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:26:16.35 ID:FLop/h4V0
>>589
どの国?
597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:27:44.86 ID:rR8csSIc0
>>589
なんでも醤油かけるしな。
591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:18:19.69 ID:QC5y+yjl0
日本料理>西洋料理>中国料理>>>>>アジア料理>>>>ゴミ>>ウ●コ=韓国料理
593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:19:16.76 ID:+aQhPXrS0
そりゃ中国の生卵は、日本人でも食わないよw
595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:23:09.99 ID:Q+HMxpYi0
昔吉野家で牛丼に生卵かけて食ったら向かいにいた外国人3人組が物凄く唖然とした顔で見てた
598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:32:01.88 ID:87IXM8DV0
>>1最近まで世界中で刺身とか信じられんといってたが寿司は普通になった。
卵も衛生管理できたら食べるようになるさ
599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:40:32.33 ID:RRdoEh1+O
そもそも何で奴らは肛門から卵を産むんだよ
600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:41:38.91 ID:r9Z8QC6e0
>>599
尿も肛門からだぞ。
601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:44:19.76 ID:iUqSLuA40
マグロとかと違って資源が減るわけでもないし
下手に喰えば食中毒にもなる
真似できるなら真似してみろだな
602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 18:45:21.84 ID:jYEmtwL00
いいんだよそれで
ところで最近餅が海外まで伸びていってるな
604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:12:31.99 ID:W7Vapfob0
ロッキーとかどうすんだよ、生卵バカ飲みだぞw
605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:17:12.67 ID:Z3CblTc50
普通に衛生管理すればいいだけだろ…
606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:20:00.01 ID:R/25ZGtS0
半熟のゆで卵も日本だけなんだろうか
607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:20:53.68 ID:apEa1Uy50
チャイナって不衛生な国なのね
608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:21:01.16 ID:R/25ZGtS0
>>1
そりゃ中国の卵でやっちゃだめだろうwwwwww
609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:21:42.99 ID:vmsDtOg80
ねぇロッキーどうすんの
610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:23:47.10 ID:OCJvyoTw0
サルモネラ菌が怖いってだけだろ
611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:28:00.70 ID:PRNU4gr50
すき焼きに生卵なしとか考えられない
613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:31:38.28 ID:n3xXdDrs0
ロッキーも食ってたよ。
ビールジョッキで
614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:31:47.55 ID:jk2XZT720
猫舌だからすき焼きに生卵がないと困るw
616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:34:42.17 ID:i10KU/hG0
生より超半熟卵の黄身が一番うまい
619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 19:50:23.87 ID:hNITdlBt0
タルタルステーキの生卵は
620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:00:28.64 ID:LB4+7wzM0
ロッキーでスタローンがめっちゃ一気飲みしてたやん
621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:15:59.70 ID:eoNMN1kM0
>>620
食中毒との戦い。命がけですよ。
623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:24:53.71 ID:5ecgSfiy0
>>1
アヌンナキ=ネアンデルタール人=縄文人=先住・渡来出雲族=大和民族=日本人だからね!
624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:27:07.02 ID:rR8csSIc0
Fake Cumのレシピでは原料に卵白つかわれてるからな。
イメージ的に近く感じてるんだろ。
626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:40:31.01 ID:pU4sW6/u0
刺身も気持ち悪がられてる状態でよかったのになんで外人に教えんだよ
627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:41:11.65 ID:/OSwjSIq0
>>626
おかげで鮪が大変なことになってるもんな
629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:45:58.89 ID:0WeHQmmg0
>>626
金儲け
628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:41:24.30 ID:Aly1zVnD0
別にええやん
俺もフランスのカタツムリ食いとかキモいと思ってるし
630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:47:55.28 ID:17lSMsx30
実際美味しい米と醤油が無いと駄目だからなしゃーない
631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 20:48:57.70 ID:iwBp/J7l0
好きな物食えよw
632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:29:23.01 ID:Jkvx7lR30
マジで最初に食おうと思ったやつどうかしてる

腹下すから食うのやめようじゃなくて
卵の方を無菌化させるとか頭おかしい

649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:47:55.70 ID:NfiOszLr0
>>632
日本はどうやったら生で食べれるか、どうやったら毒のあるものが食べれるようにするかって発想だからなw
海外の奴らは最初から食べようとしないから
633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:30:37.68 ID:8F4IdNJi0
イタ公とか普通に生卵黄使うとるがな
634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:33:52.85 ID:rL1AX32e0
どこだっけ?コーヒーにいきなり生卵ぶっこんで飲むのって
635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:34:55.22 ID:Anj2FRwb0
TKGを知らないで一生を終わるなんて、ホントかわいそう
636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:53:01.21 ID:8Jm62x910
知らなくて宜しい
637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 21:57:15.93 ID:SO35iMud0
日本人はフグですら無毒化して食おうって民族だからなw

生卵を食えるようにするくらい屁でもない

638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:02:22.22 ID:MPY0wPmX0
支那カスは男児の尿で茹でた玉子を食ってるらしいやん?
それこそマジキチだと思う
639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:04:09.19 ID:BvY4SkHH0
生卵のないすき焼きなんて…
640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:06:04.91 ID:yJIt3NNc0
俺生卵も生魚も食えない
肉もミディアムからじゃないと無理
日本人というだけで生好きだと思われるのはほんと嫌なんだが
641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:25:22.70 ID:18PRM/7r0
醤油がない国にはわからんのだよ
644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:44:24.37 ID:z2ZgZ/sO0
>>1
食文化の違いに文句言うなよ
お前らに食べろと強要してねぇわ
645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:49:14.76 ID:UZsRqGiY0
♪chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine
♫chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine
♪chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine
♫chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine chlorine
646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 22:54:45.74 ID:PsBoOoDc0
安いのは生で食えない
647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:11:20.49 ID:ntoR3Zsf0
他の国では危なくて生で食えないだけだろ...
648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:34:01.63
子供のころはTKGの白身が気持ち悪くて食べられなかったけど
大人になって食べられるようになったな
まぁ2~3年食ってないけど
650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:54:29.17 ID:JlVM8NXU0
>>648
白身をサラサラに成るまでかき混ぜると違う食感になるよ。
651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/09(土) 23:55:47.04 ID:gPFfisBt0
かつやはちゃんと卵を溶いてくれ
カツ丼の上に透明な白身がジュルッと載ってると泣きたくなる
653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 00:01:53.72 ID:CvGKJ+Oc0
>>651
昔からの名店ほど溶かない食感が硬くなるんだって
俺も白身と黄身が全部混ざるほど溶いて欲しい派硬くたってかまわん
655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 00:08:22.99 ID:krq8a9ea0
欧米人は生卵の匂いが魚のように生臭いっていうんだよね
でも中国人はそんな味覚でも嗅覚でもないはず
657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 00:21:32.81 ID:cvqz7L1s0
前にどっかのテレビで高級そうなすき焼き屋でとろろで食べてみてくださいって女将がすすめて
一応みんな食べるんだけど肉2枚目から生卵お願いしてた
658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 01:06:06.76 ID:Z38jv3+H0
>>1
アホ!
生卵が食べられる衛生環境の鶏卵は日本位なんだっつーのw

或る意味、水道水より凄いかもしんない

659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 01:45:58.81 ID:4BHNj1jD0
他の国は真似しちゃだめだよ
660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 02:43:16.91 ID:vaA5PeUJ0
旅番組で、どこの国か忘れたけど
生卵を殻ごと色んなものとミキサーかけて
ドリンクとして売ってたぞ
サルモネラ菌て殻に多くいるんじゃなかったかと
661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 02:58:20.99 ID:7qtk2s1X0
殻ごとって。オェー
カルシウム摂取にいいのかしら?
662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 03:13:16.55 ID:Ze2IZtjw0
養鶏場の檻は欧米では動物虐待って言われてる。ただ卵を産まさせるだけの装置に一生閉じ込めてる。やってる事は土人に毛が生えてるよと
衛星が良いとかだけの問題じゃないよ
663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 03:27:40.58 ID:gbxmZrn+0
チャーハンとか
西洋のお菓子とか
まあ卵あるけど
火を通すは通すよな
665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 05:18:20.36 ID:cy4VBRcp0
でも日本の卵の出荷工場の動画見せたら黙るよ
採取から出荷が速いしめっちゃ洗浄してるし

海外ではそんなことしないし賞味期限無いし

666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 05:18:42.52 ID:eea1IJf80
アメリカとかご飯にかけては食わないけどジュースに生卵いれてるじゃん
667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 05:52:18.54 ID:akwiLKAu0
海外は水が汚染されてるから
生魚洗っても意味がない
焼くか煮るか揚げるしかない
フィリピンパブのおねーちゃんに料理作ってもらった事あるが
魚とか鳥揚げる際は親の敵みたいに20分ぐらい油で揚げてた
668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:21:04.83 ID:Rqk6GO0B0
俺も実は口に出さないだけで、あんな鼻水みてえなのよく食えるなていつも思ってるよ
卵かけご飯なんてありえないし
670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:50:37.37 ID:dAZoGFJJ0
>>668
TKGは俺もそう思う
気持ち悪い
実際やってる奴そんなにいるのかな
678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:39:40.42 ID:08ciMyXMO
>>668
ソレは混ぜるのが甘いからだよ
白身がふんわり泡立つまでかき混ぜないからダゾ

泡立てて直ぐ食べたら印象変わるよ

669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:43:06.39 ID:dZ9pvweA0
カルボナーラもあったかいけど生って言えば生じゃないの
671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:53:02.12 ID:IMol0are0
その国それぞれの食文化なんて普通だろ
かたつむりにツバメの巣、虫料理
ちな中国には中糞茶なんてのもあるよな
何かおかしい事あるか?
672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:54:31.88 ID:MiSdtMnX0
ハリウッド映画でジューサーに野菜やフルーツと生卵入れて
かき混ぜただけで飲むシーンあるのに?
673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 06:55:18.66 ID:77mHI/it0
生卵そのまま食べる(飲む奴なんて日本人でも殆ど居ないよね
TKGもすき焼きとかもどちらかと言うと調味料的な使い方
687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:42:55.47 ID:nShJjJOF0
>>673

つ「月見うどん」

674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:07:47.02 ID:cMBPzO3OO
あるν速民に
地上で生卵食べるのは蛇と日本人だけって言われて
おいらツボに入った(´・ω・`)
675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:16:08.62 ID:9ufwUANn0
コーヒーにいきなり生卵ぶっ込むのはチョン君のやり方だったか
676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:17:04.53 ID:cMBPzO3OO
お出汁たっぷりだし巻き玉子
ふわりとろとろオムライスにオムレツ
見た目も鮮やか錦糸玉子
朝食にスクランブルエッグチーズ入り
ハンバーガーにも季節感月見バーガー
ラーメンにじっくり煮卵
ワカメスープに溶き卵
海老フライにはタルタルソース
サンドイッチにマヨ玉子…

日本人卵の天才じゃね?(´・ω・`)
と言うか、こういうのも食べてるから
変人扱いしないでよね!

677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:35:58.33 ID:kf5q81OQ0
白身は熱加えたほうが効果的にタンパク質を摂れる
679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 07:41:41.61 ID:08ciMyXMO
普通の卵かけご飯が苦手なヤツは
白身がふんわり泡立つまでかき混ぜて食べて見ろ
ビックリするぞ
680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:08:48.17 ID:rY0T0yFO0
俺もしっかりかき混ぜる派
ヌルッとした白身がない方が旨い
681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:28:29.88 ID:xbmdVCFd0
ロッキーのアレは変態の所業って認識なの?
686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:42:01.39 ID:nShJjJOF0
>>681
Yes.

そうまでして・・・というのを表す描写。

682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:37:34.21 ID:SC4fXnWt0
ピータンより生卵の方が遥かにマシだろjk
683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:37:47.91 ID:nShJjJOF0
>>1

寿司や刺身も最初はそうやったんやで(´・ω・`)?

というわけで、単に日本の文明が進みすぎている説。

685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:40:13.20 ID:MzsrVAW00
不思議なら日本に来い!すぐ生活保護が受給できて遊んで暮らせるぞ!
688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:44:08.40 ID:NnNXswBS0
うるさいなお前らの方が気持ち悪いもん食ってんだろ
689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:44:28.74 ID:H4jrovSc0
ミルクシェイクって卵生で使ってない?
690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:46:50.85 ID:AzhUPxvm0
日本独自の文化なのか
691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 08:55:39.88 ID:9VbymDaL0
鶏皮も不気味に思われている
693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 09:55:40.26 ID:4M1uLz9y0
サルモネラは内部じゃなくて殻に付着してるって以前聞いたことがあるが。
698 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:13:59.07 ID:WfSmzvNm0
生が嫌ならオロナミンCとシェイクして飲みゃいい
あ、でもホットオロナミンだけは勘弁な
699 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:16:25.15 ID:YjbzU9z10
日本が輸出してる生卵はこの数年で10倍になって5887トン
その内95%はシナ人が食べてる
欧米への生卵の輸出が解禁されたから
さらに増えるだろうよ

ヒヨコを輸入して生卵を輸出するという
この訳のわからない変態貿易は日本の衛生管理の賜物

705 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:28:13.58 ID:dymf9kth0
>>699
>日本が輸出してる生卵
数日以上は輸送に掛かるだろうに
商売になるの?
718 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 15:45:10.31 ID:3jCRENlG0
>>705
日本の卵なら、夏場でもパック後2週間の賞味期限だから、東南アジアあたりまでなら
船便でもいけるんじゃね?
金持ちなんかは、産地指名の航空便でとかやるかもしれんが。
700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:18:06.20 ID:aKfKreFi0
日本は醤油が家庭にあるのが普通だから卵かけご飯食べるけど他の国で食うとなるとちと準備がめんどくさそう
706 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:28:54.31 ID:dymf9kth0
>>700
出汁も欲しいよな
701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:26:40.56 ID:xySrRNnH0
中国で卵かけご飯専門店やったら一人勝ちってことか
これはビジネスチャンスや
703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:27:46.89 ID:cBghWLNc0
>>701
中国本土より香港の方が良いかも
702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:27:04.74 ID:dymf9kth0
>>1
玉子一個一個にRFタグを貼るのだろう
その内RFタグも一緒に産む鶏が開発されよう
704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:28:12.88 ID:seBrqKTx0
俺も生卵嫌いだよ。
ヌルヌルしてそのまま飲むもんじゃねえよ、ロッキー。
707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:33:21.69 ID:NW8oSWYx0
で、出汁・・・
708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 11:35:43.38 ID:xdujKEqV0
>>1
そんなに日本人が世界中で生卵食べてるの?
聞いたことないぞ?

デマじゃないだろうな?

711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:02:12.36 ID:71R1D74b0
>>708
海外で日本人が生卵を食べてるってわけじゃなくて
海外の人は生卵を食べる習慣がないから
日本人が生卵を食べてることを不思議に思ってるってことでしょ?
712 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:04:50.08 ID:71R1D74b0
てか生で卵が食べれるてことはそれだけ衛生に気をつかってるってことでしょ?
信用の問題だよ。
713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:17:33.89 ID:4b5YXZMR0
カタツムリもすごいよな
寄生虫いっぱいなのに
715 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:26:42.80 ID:qCFJrt9H0
たまごかけご飯はしょうゆをたまごじゃなくご飯にかけて食べる方がうまい
これまめな
716 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:49:05.30 ID:BW9lZqzY0
>>715
それ
たまごかけ醤油ご飯
717 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 13:55:56.77 ID:/WWOTq0P0
外国もたこ焼きが流行ったせいか最近は「oh‥デビルオクトパス」とか言わなくなったな
719 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 16:22:23.01 ID:8Vs2OTLB0
鼻水すすってるのと変わらない
キ●ガイ日本人
720 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 16:40:24.56 ID:+cDrnCx70
今度は生卵かよ?
生魚(刺身)の良さも最近知ったらしいし
寒い日に熱めの風呂に入る気持ち良さとか
なーんも知らん外人供は一体何やってるんだか、
721 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 16:50:20.16 ID:va0GuTPO0
ロッキーバルボアも食ってたやんけ
723 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 17:37:23.84 ID:Cpdss7he0
他国の食習慣にだけはむやみに触れない方がいい
戦争になるよ
これは友達んちの夕飯レベルでも起こり得る事象
724 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 17:58:22.45 ID:BaWB1QWZ0
米に生卵かけて食うとか野蛮でしかない
気持ち悪いよね
725 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 18:00:41.66 ID:BaWB1QWZ0
寄生虫いる魚や貝を生で食ったり、馬を生で食ったり、内臓も生で食うじゃない?
もはやゾンビだよ
726 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 18:06:59.70 ID:seBrqKTx0
俺も昔は嫌いだったよ。
山かけご飯、納豆大盛りご飯とかまだ食えん。
慣れだ、頑張れよ世界。
727 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 18:09:48.55 ID:y/6vY99T0
俺が小学生の頃は田舎だったんで敷地に八畳間ほどの鶏小屋があった
毎朝朝食の前に鶏小屋に行って卵持ってきて卵かけご飯食べてたけど
腹なんて壊した事なかった
当然卵の殻の表面に鶏糞が付いているのもあったけど全然平気だった
なんでだろう
728 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 18:10:54.72 ID:tG4xbyP90
納豆に生卵混ぜるのいいぞ
741 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:25:50.31 ID:94MBoEM40
>>728
いいぞって100%の人が混ぜてるだろ
729 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 18:15:53.42 ID:tnKM1BIA0
ボクシング映画のシルベスタスタローンどうなるんだ
730 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 19:18:39.60 ID:XpSRh9/L0
エッグノックだって生玉子じゃん
731 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 21:02:12.17 ID:d3V02xis0
俺たちも猿の脳みそ食ってるのはクレイジーだなと思ってるよ
732 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 21:15:27.91 ID:19uj5P0i0
ロッキーのあれはマジキチってシーンだから普通に生で食ってるって訳じゃないだろ
733 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:18:29.66 ID:EBPm0ztR0
生卵を熱々ご飯に入れて味の素と本出汁とめんつゆを少し掛けて混ぜて食うとクソクソ旨い。
734 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:19:42.89 ID:WpiOOgF70
支那産の卵を生で食える訳がねえだろw
735 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:21:25.10 ID:XVpUW/re0
イギリスには妊婦も幼児にも安心して生食出来るライオンマークの卵売ってるけど
736 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:24:01.52 ID:ZbZukiCO0
>>735
日本は全ての卵は生食できるよね
ちょっと食べられるもの作ったからっていい気になるなよな
737 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 22:30:11.59 ID:gB4vQoTB0
ロッキー食うてたやん
738 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:07:03.55 ID:YjbzU9z10
タイのラーメン屋で煮玉子トッピングしたら
腹壊した
海外の卵はヤバい
739 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/10(日) 23:13:35.40 ID:xoqniJPY0
シナチョン産の生卵なら食わんけどな
740 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 01:24:59.69 ID:94MBoEM40
>>1
ちょっと!
外国にはミルクセーキって無いの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました