中国がTPP加入へ豪州に「積極的な支持」を要望 米国には対中追加関税への懸念表明

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:34:32.53 ID:ABaHL/i0

【北京=三塚聖平】中国商務省は27日、王文濤(おう・ぶんとう)商務相が26日にアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで、オーストラリアのファレル貿易相と会談したと発表した。王氏は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への中国の加入について「積極的な支持」を要望した。

2021年にTPPへの加入を申請した中国に対し、オーストラリアや日本は経済的威圧などを理由に慎重な姿勢をとってきた。2022年に誕生したアルバニージー豪政権は最大の貿易相手国である中国との関係改善を進めており、中国側はTPP加入の支持を得ようとしている。

王氏は会談で、オーストラリアで中国企業が直面している問題について、「豪側が関心を持って積極的に解決を進めることを望む」と求めた。中国側によると、ファレル氏は中国企業の投資を歓迎し、対中輸出の拡大に期待を示した。

王氏は26日、米通商代表部(USTR)のタイ代表とも会談した。米国の対中追加関税や、経済貿易分野での台湾に関する問題で「厳正な懸念」を表明。アブダビで開幕した世界貿易機関(WTO)閣僚会議についても意見交換した。

中国商務省は26日発表の談話で、米国に対し「ここ数年『米国第一』を掲げてWTOの規則に背き、一方的な貿易上のいじめを行った」などと批判した。米大統領選でトランプ前大統領が返り咲き、中国からの輸入品に厳しい関税を課すといったリスクも意識されており、中国側は警戒を高めているとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bf01c987f7938a680b3023ec810f7070e728bd6

【産経新聞】 岸田首相、中国のTPP加入に慎重「中国の商慣行に厳しい目」 衆院予算委の主なやりとり [2/10] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707516820/

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:36:20.80 ID:vv3aXIun
韓国もTPPに入れろクソジャップ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:36:43.44 ID:2QMyUZA+
>>4
無理やで^^
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:37:23.50 ID:DBa/Yd16
>>4
申請しろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:40:20.86 ID:RimGIYDr
>>4
TPPの寄託者はセクハラ外交官事件でおまエラが「国の格が違う」と馬鹿にしたNzだぞw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:03:44.45 ID:yzV53cxl
>>4
韓国の産業が死ぬけど?
それで良いなら先ずは国内法を整備してからお並び下さい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:36:21.85 ID:RimGIYDr
中韓包囲網に入りたいとか、完全に笑わせに来てますやん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:37:43.24 ID:zYx7POa7
オーストラリアももう味方してくれないでしょ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:38:43.67 ID:gvMosz4w
どの面下げてw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:41:40.58 ID:whpi1IWy
共産党独裁やめないと無理だよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:42:20.45 ID:yIN4e8jp
日本の海産物を輸入してから言え
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:42:22.39 ID:5dXOBRsM
汚染水とか言ってる時点で無理だろうに
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:42:57.85 ID:95rl6vtM
意味がわからん
オージーって超シナ嫌ってる時期じゃん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:44:12.06 ID:8+pyu9rW
よりによってオーストラリアて
どの面下げてってやーつーですやん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:44:25.99 ID:UhvSFhRr
まず条件満たせよ
支那じゃ逆立ちしても無理だかな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:49:17.47 ID:dnAd48EY
アメリカは何やってんだ!
さっさと戻ってこい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:50:33.51 ID:w/xSEZOl
条約破り韓国や中国ロシアはTPPに入れないだろ。後から難癖つけてきて金むしり取られるぞ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:04:22.21 ID:9CQDaiM6
>>18
日本に入れたがってるバカがいるんじゃないの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:05:57.09 ID:0rqwe31U
>>31
甘利茂木の目の黒いうちは無理だよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:52:47.75 ID:PTZ0YWI4
これ笑うとこ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:52:59.04 ID:ZL4gFRd6
中韓はAIIBでいきなさい 欲張るな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:56:06.91 ID:p5mNoBl2
あのダサかったミッドナイトオイルはもういないんだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:56:11.56 ID:vzNQsVzm
ルール守らん国は加入すふ資格ないのよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 19:58:54.24 ID:6GV2rNSh
オーストラリアがオッケー出しても日本はノーだから入れない
ついでにオーストリアにも聞きに行けよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:01:44.55 ID:7ncBLX3Q
制裁アル!とか言って豪州産石炭を輸入禁止しにしてセルフ制裁状態になった中国、サイコーにカッコ悪いです!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:02:33.58 ID:sEJMLw79
>>27
EV化で石炭輸入が増えた中国だもんな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:02:29.01 ID:nQ6UcKrS
外交ってのは言ったモン勝ちで、過去の言動との整合性なんか気にしない事、つまりは自分が恥ずかしいという概念なんかこれっぽっちもないんだなー
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:04:25.55 ID:oFh2UVUy
TPPを理解してないからこんなこと言うのか、知ってて厚かましいのか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:07:23.57 ID:7ncBLX3Q
>>32
ルール無用の悪党を締め出す目的でPTT始めたってのにな、具体的には中国と韓国だけど
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:07:33.41 ID:0rqwe31U
>>32
本気で入れるなんて思ってないよ。WTOが自分の思うようにならないから焦ってるの
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:08:37.25 ID:CKTmh9tg
親しくもないヤツが頼む相手かい
友達いないんだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:10:05.52 ID:sEJMLw79
>>36
株価は正直だからな、韓国と中国がお似合いの「カップル」ってのはよく判るよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:09:37.18 ID:nGFuvVgn
要請から要望に変えて来た
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:10:36.00 ID:mDxvD6zy
中国次第だろ
態度も改めずに指示しろとか
威圧的な態度は許されんよね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:12:23.03 ID:iGa2Pz81
豪は中国を支持し
日本は大韓を支持するということか
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:14:43.14 ID:0rqwe31U
>>41
どっちも支持しねーよ、大体13か国全部賛成なんて不可能
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:22:46.59 ID:yzV53cxl
>>41
支持したところで加盟できないけどな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:13:03.64 ID:JgHF5sKF
シナはみんなでサッカーやってるところに乱入してきて
「オフサイド?俺たちにそんなルールは無いぞ」とか言い出す奴なんだから嫌だよ
下手したら仲間に入れた瞬間に
「サッカーなんかやめてこれからは野球やるんだよ!」とかバットを振り回し始める
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:24:27.91 ID:KMM7obc7
>>42
中国は、「我々のサッカーはボールを手で持ってもいいんだ。
だから我々はそうさせてもらう。でも君達は手で持ってはいけない。
さあ、そういうルールで『公正に』サッカーをしようじゃないか。」
と言って自分だけ有利な条件で戦うイメージ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:13:50.63 ID:9zYBxGzd
どんなに参加国が賛同してもルール的に中国&韓国はTPPには参加できない
ルールだからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:15:18.57 ID:xYLqqQkS
中露朝韓を入れたものは必ず腐る
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:18:04.78 ID:uLgkRMrx
>>46
WHOのテドロスとか分かりやすい例だわな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:16:14.70 ID:7ncBLX3Q
不動産バブルが弾けた中国なんぞ誰も相手しね~だろ…今まではチャイナマネーに皆群がっていた、金の無い中国人なんて行儀の悪い土人でしかない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:17:03.91 ID:LfNGWVg6
オーストラリアが武漢肺炎の中国へ調査団を提案した所、中国が火病って石炭の輸入を制限
TPPに加入したいならオーストラリアに謝罪と賠償を完了してから言えよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:17:26.44 ID:uLgkRMrx
あんだけ石炭輸入してやらない!とか唾吐いといて
どの面下げてほざいてんだ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:21:22.92 ID:dquKs5os
あんなに対立しといて
どんなアクロバットな土下座をする気だ?w
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:24:34.82 ID:nfvEY64T
豪「知らんがな」
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:27:02.01 ID:GN3lTTnz
特定アジアパートナーシップ
中朝韓
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:29:57.20 ID:Bl24um9B
中国 韓国とかかわらない 助けない おしえない
関わると必ず 何らかの問題が発生
戦後80年たっても 韓国は強制でもない徴用工
韓国人売春業者の慰安婦
とにかく 解決済が解決にならない国
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:30:11.98 ID:fxlxMKNx
AIIB とか
一路一帯とか
どうなったん?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:30:14.27 ID:9hKRfJvp
中国を仲間外れにしてなんか得なことある?
環太平洋とかいうけど、本来、日‐中‐韓‐露という環日本海経済圏のほうが
日本人、というかアジア人の繁栄のためには重要なんだが?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:32:36.05 ID:J2cl5odg
>>61
平等、公平な投資ができないのにメリットなんてないだろ?
向こうは商売できるのにこっちは商売できないみたいな国内法制の違いがある。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:30:49.34 ID:LhNM4vng
中国包囲網の一国であるオーストラリアが支持するわけがない
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/02/27(火) 20:32:58.96 ID:xJ+1c0eh
豪の農民にとっちゃ小難しいことはさておき目先中国に農産物が売れりゃいいからな
そう言うところに手を突っ込んで相手国の政権を揺さぶる
それが中国の嫌らしさ
面倒な国だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました