- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:50:29.89 ID:kodHwhFk0
円が1ドル=150円まで下げた場合、1997年のアジア金融危機並みの規模で混乱を引き起こす恐れがあると、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントで会長を務めたジム・オニール氏は指摘した。オニール氏は先月のインタビューで、こうした規模の下落があれば、中国は脆弱(ぜいじゃく)な国内経済を守るため外国為替市場介入を決意するかもしれないとし、
中国にとってそれは全く理にかなうだろうと述べた。同氏は今月9日、こうした見解を確認した。「円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみなすだろう。アジア金融危機との類似点は至極明白だ」とし、
「中国はこうした通貨安で自国経済が脅かされることを望まないだろう」と指摘した。ただ同氏は9日の電子メールで、円安基調は終わりに近づいている可能性があるとした。「一段の円安は日本や世界の他の国・地域に適さないためだ」と説明した。円は同日、一時134円56銭と、2002年以来の安値を更新した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-09/RD883NDWX2PX01?srnd=cojp-v2
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:52:35.84 ID:mgPnxLUU0
- やっぱ円安は正義じゃんw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:59:24.16 ID:nO0xS8Fa0
- >>2
狙い通り釣れてますよw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:52:49.06 ID:H1TiPEud0
- 何もしない岸田に変わって
中国が為替介入とか草早く頼むワ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:53:21.02 ID:sRQb9dE40
- 1円は1円
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:53:35.65 ID:Rs90fAJv0
- 特殊な製品以外は競争力は為替次第だからな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:54:03.23 ID:tvIMNZnr0
- 元にダメージ出るのか!なるほどねw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:54:15.09 ID:PYyFpQtp0
- 単に円だけ買うわけ無いやろ
100兆円単位で企業買収されるってことだぞ
日本終わりです - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:05:08.79 ID:5kgJyLDP0
- >>7
世界一の債権国なんだから少し買ってもらうぐらいでちょうどいい
そもそも日本の債権を買うとは「日本に投資をする」と言う意味なんやで - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:54:31.52 ID:4io7eO070
- 中国父さんの方がアホウヨより現実見えてるな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:54:31.65 ID:IAS3PTni0
- ようやく日本が中国傘下になるんやな
どんどんやれ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:03:07.79 ID:tqqeeKKL0
- >>9
違うけども… - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:54:52.10 ID:iUS9IZW90
- へ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:55:05.22 ID:EVHD++wN0
- 安い人件費で工場まわしてるところは円安怖いだろうな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:56:08.35 ID:leANyTi20
- もう日本には体力が残ってない
いつデフォルトしてもおかしくない
覚悟しておくべき - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:56:27.44 ID:useLH4+00
- 岸田や黒田より中国に心配されていて草
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:56:39.65 ID:jwGPeocV0
- 中国の前に韓国がフッ飛ぶわな
もうドル円360円の固定相場制に戻しちまえよクソめんどくせぇ…
もう舶来品コンプは無いだろ、ただ為替によって高かっただけの大した品質でもない程度のモノ・サービスでしかない、ってみんな知った訳だし - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:56:43.90 ID:jhkfuo2b0
- 円安は中国に不利だからな
パヨクとみごとに足並みが揃ってるなw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:57:38.91 ID:n8udtXpD0
- 貴重なドルが…
↓
ヲンスワップ終了
↓
韓国死ぬ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:58:33.30 ID:PZjc/UH60
- どうしても外国人観光客を呼び込んで守りたい利権がある
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:59:03.17 ID:I5AtAq250
- 円安で中国の買収阻止か ナイス
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:59:09.47 ID:P96gPxL/0
- 中国父さん介入お願いします!
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 07:59:50.70 ID:WtJiEQ5i0
- 中国工場撤退やね
ゼロコロナで度々麻痺するしマジで不要 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:00:23.23 ID:MuOzfu360
- 中国も韓国も円安は日本に有利だとはっきり言ってるな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:04:58.30 ID:TL00GCq20
- >>25
円安は対外競争力がつくバフみたいなもん
攻撃力4~50%UPバフなんて輸出工業国家から見りゃ脅威だな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:01:33.55 ID:TL00GCq20
- 中国潰すには円安にしたほうがいいのね
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:01:38.87 ID:2/FQm1PX0
- 固定相場の国が何言ってんだこのボケ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:02:17.78 ID:SMkOWaAv0
- わかりやすい奴らだな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:03:45.31 ID:PW9xOZzH0
- 答え合わせ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:04:32.16 ID:B9KjWzuq0
- レッド依存に終わりの時が来たって事やな
そもそもリターンに比べてリスク高いってずっと言われてるのに、固執する奴等多すぎなんだよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:04:37.85 ID:5RmpaJ930
- 悪い円安がーとキーキー喚き散らしてる連中ってコイツらから金もらってるんだろうな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:04:56.95 ID:ZLG09Ovt0
- 中国は為替にとやかく言う前に管理変動相場制をやめて完全変動相場制にするべきだと思うの
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:04:57.92 ID:/pukIkD80
- せっかくの円安なのに日本は電力不足だから投資が戻るかどうか
電力がましな西日本はチャンスありか - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:05:35.54 ID:gM1T/qOY0
- 円安で荒稼ぎすると、またアメリカにプラザ合意されるよ。
中国よりアメリカ警戒したほうがいい。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:05:42.46 ID:RqohdS/o0
- 円安になると日本製が安くなって中国は困るんよな
行きすぎるのは良くないけど、今ぐらいを暫く維持して国内工場を増やそうや - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/10(金) 08:06:23.15 ID:StcGy/ic0
- 高橋洋一は正しかったと
お前らのほうが間違えてるぞと
中国「円安が継続した場合アジア金融危機が起きる、為替介入するだろう」わざわざ泥沼に足突っ込むのか

コメント