- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:12:26.60 ID:X6N5oSxF0
<バイデン民主党政権へ>中国は基本的に歓迎、「協調」進展に期待―「同盟」重視リスクも
米大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選が確実となった。アメリカ大統領の交代は、今後の世界や東アジア情勢に、大きな影響を与えよう。
中国はバイデン民主党政権への交代を基本的に歓迎している。トランプ政権の後半、対中強硬路線が強まり、米中の対立が激化していただけに、局面打開につながると期待している。
バイデン民主党政権が実現すれば、地球温暖化問題や、イラン核合意などで協調することが可能となることも好材料と見ている。トランプ氏は貿易交渉の取引を重視し、中国にとって対応しやすい面もあったが、気まぐれなため交渉合意をひっくり返されることも再三だった。第2ラウンドの米中貿易交渉で、中国の国有企業改革を迫ることも懸念要素だった。
対中強硬派のペンス副大統領やポンペオ国務長官は共産党を敵視し、中国共産党政権として相容れない発言を繰り返していた。これらのリスクが軽減されることも歓迎の背景となっている。さらに、トランプ政権が閣僚の台湾訪問や武器売却などで台湾支援を強めていたことに、中国政権は神経を尖らせていた。香港問題でも、反中デモでは星条旗を掲げ、トランプ氏の支援を求めるグループもいた。
中国に批判的な論調の香港の蘋果(りんご)日報の創業者、黎智英氏は「アジアで一番のトランプファン」と公言。黎氏は米共和党右派の対中強硬派とのパイプも太く、米国からの資金援助も取り沙汰されていた。(略)
米国の経済界や農業関係者は世界最大の消費市場・中国との取引の維持・拡大を望んでいる。大富豪のブルームバーグ氏が民主党に巨額の資金援助をするなどウォール街(NYの金融街)関係者はトランプ政権の対中政策に反発していた。
政権移行期間の「空白の2ヵ月半」(11月3日の選挙から1月20日の就任まで)が生まれるため、その間にワクチン途上国支援など中国ペースの外交が可能となることも、中国にとって利点となるようだ。
スーザン・ライスら親中派が民主党政権の閣僚に指名される可能性があることにも期待している。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:13:44.29 ID:F4pTPt6+0
- コロナ無罪!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:14:26.85 ID:nC38PLMu0
- バイデンだとそうなっちゃうよなあ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:21:35.83 ID:b7b0tiD50
- >>3
日本にとっては媚中か反中か
そこだけが全て - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:14:45.75 ID:l1zkHmV+0
- まず人権がなんたらでスパイ解禁
ウィンウィンがなんたらでファーウェイ解禁
ここまではすぐにやると思われる - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:28:35.33 ID:C2h9oa8c0
- >>4
ファーウェイはすぐだろうな
そんでGAFAはそれを歓迎 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:18:45.73 ID:5X3H5v+N0
- 钓鱼岛是中国的固有领土
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:21:00.21 ID:B1+oj2C70
- >>5
性懲りも無く来やがったか、糞二毛が。
無毛にしてやるわ(´・ω・) - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:31:46.02 ID:MLeNp+Gg0
- >>5
やっぱり大阪はやばいな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:47:27.28 ID:jHjX6/Sf0
- >>5
まぁどこぞの隣国に比べ自国語使うだけエラいと思うよ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:21:01.84 ID:ACe0rrtF0
- お高かったでしょう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:24:07.58 ID:Rm6iaDdm0
- 本当にバイデンが中国にすり寄ると思ってるのか?
過去アメリカ大統領見ても1人も居なかっただろ?
なんでそれで夢見れるんだ? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:30:49.63 ID:C2h9oa8c0
- >>10
チャイナにすり寄るにしても、すり寄らないにしても、日本の都合なんか一顧だにしないのに、日本にはいろいろ注文つけてくることになるだろうな。
トランプもかなりなもんだったが、悪さを比べれば、明らかに日本にとっては悪いだろうよ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:32:27.87 ID:v7BL2ri20
- >>16
色ボケクリントンの糞も民主だったしな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:38:52.67 ID:cdaYGEml0
- >>16
トランプ外交の良いところは取引だから相手がほぼ対等なところ
アメリカの政治家特にリベラルに顕著なのがマウントとってくること
外交という体で相手を支配する
日本人のように大人しければ泣き寝入りするだけだが荒々しい第三世界の住人には通用しない
アメリカ外交が失敗し続けてきた原因 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:39:03.86 ID:72sBNui20
- >>16
後期オバマはむしろトランプより日本に都合の良い奴だったけどね
それで日本なんかに折れやがって!アメリカでは叩かれたようだがオバマが天皇陛下にお辞儀したのすら叩かれたからか、トランプは天皇陛下の腕を叩く無礼な態度を取った
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:47:10.71 ID:WIcmSvHS0
- >>10
オバマ政権は南シナ海の埋め立て軍事基地化を傍観してたからな
もっと言えば尖閣への米軍介入についても曖昧なこと言ってたし - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:58:05.41 ID:72sBNui20
- >>27
オバマが歴代大統領の中で初めて尖閣諸島を日米安全保障条約の適用対象にしてくれたんだが?
トランプマンセーするためなら、韓国人並の歴史改変するよなトランプ信者は - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:52:08.20 ID:nAadqnBd0
- >>10
は? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:56:48.61 ID:O04xOTxV0
- >>10
おまえどんだけ国際情勢知らないんだよ。
ニクソン、
ブッシュ父
ことごとく中共にすり寄ったわ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:58:25.84 ID:3Qcbki030
- >>33
あれですり寄ったんだ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:04:03.94 ID:yHdoxDzf0
- >>10
擦り寄るんじゃない
弱み握られてるから
跪くんだよ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:25:17.94 ID:iaNvo/k00
- 出来レース
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:26:55.43 ID:ZqJ/TZgi0
- 息子が行くから歓待してくれたまへ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:30:03.65 ID:v7BL2ri20
- 天安門事件で欧州よりも先にシナチクと関係改善に動いたブッシュや
南シナ海で軍事拠点完成するまで見逃したオバカ忘れたのかよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:34:21.04 ID:Erm4IzPC0
- 中国の幼女で接待
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:35:23.94 ID:UhK6oHTb0
- トランプのやってきた政策全部否定するんやろうか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:37:51.78 ID:EJpUO15b0
- バイ菌平がバイキンを呼ぶトン菌も全て4ね
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:41:40.32 ID:KQEqVay50
- まあ一応見るけどな
尖閣、台湾危機のサインを見落とさないようにしないと - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:43:16.06 ID:HbeKsP0a0
- 「隣国の愚者は歓待し、知者は冷遇する」
六韜ですね、分かります
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:19:53.23 ID:2ewnj22V0
- >>26
安倍さんは中国史上最高レベルの大歓待を受けていたけど… - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:47:32.51 ID:k1xzjaPp0
- 4ね!
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:49:24.61 ID:Mtq+JbuK0
- 裁判するんだから待っとけよ(笑)
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:52:38.10 ID:Fd5CYhjK0
- バイデンは息子が中国のハニトラに引っ掛かって映像全部撮られてるから強く出られるわけない
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 20:57:51.42 ID:nHKsV5jH0
- ホットラインの通話ボタンと間違えて、核の発射ボタン押しかねない
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:21:57.71 ID:X6N5oSxF0
- 露骨で笑うわ
トランプ氏に敗北受け入れ諭す 中国環球時報
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65972600Y0A101C2000000/
中国共産党系メディアの環球時報の胡錫進編集長は8日未明「米国の民主主義の運命の一部はトランプ米大統領の手にかかっている」とツイッターに投稿した。
「今回の結果を拒否し、最後までいまの姿勢を貫けば、衝撃は大きいだろう」と続け、トランプ氏が敗北を受け入れるべきだと主張した。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:22:43.54 ID:2hh64bxK0
- なんでも裏はわからんだろ
表立ってやんなきゃOKなんだよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:35:51.06 ID:huI6/RJ70
- 人権問題挙げられたら中国終わりだろ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:50:45.77 ID:dy86d20p0
- 露骨に親中姿勢を見せれば共和党側のマスゴミから息子のスキャンダルが蒸し返されてるだろうし、逆に心とは裏腹に強硬姿勢見せざるを得なくなるかもな。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:56:05.34 ID:WsmxTw380
- 色々あってもやっばりおれはトランプ支持するよ。
失言暴言が多いってことはつまり正直なんだよな。
信用出来るよトランプは。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 21:57:39.60 ID:yVc2hoTz0
- トランプ支持者以外には世界中で大人気だな、バイデン
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 22:02:41.66 ID:Rlp9rkw90
- 勝ったな
ってな感じかな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 22:41:59.50 ID:5scpAS0A0
- 選挙のゴタゴタとBLMはコロナの発生源を過去にしたがね
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 23:12:34.31 ID:EKUl+ex40
- 🇨🇳「バイデンは扱い易い」
カマラ・ハリス「米中貿易戦争は米国の負け。関税を撤廃&Huawei制裁解除し、経済建て直しを!」
バーニー・サンダース「グリーンニューディール政策!大学無償化!」 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 23:45:07.45 ID:/i43DQde0
- 「次期大統領などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ」
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/08(日) 23:52:52.39 ID:fWen7+kB0
- 悪夢の民主党アメリカ版
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/09(月) 00:13:50.68 ID:H1F7eCv40
- >>1
まあそりゃそうだろ
バイデンを当選させるために
中国共産党は必死に工作してたんだから
中国「バイデン早く来てくれーーーーー!!!!!!」

コメント