中国「バイデンが大統領になったのに何故だ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:27:54.77 ID:G5cL+Fz40

【北京、ワシントン時事】バイデン米政権発足後初めて行われた米中外交トップによる5日の
電話会談は、中国が領土・主権に関する「核心的利益」と位置付ける問題を中心に平行線をたどった。
中国側が期待する両国間の協力や関係改善に向けた具体的な足掛かりは見いだせなかった。

 バイデン大統領は4日の外交演説で、米国と競り合おうとする中国を「権威主義」と位置付け、
対抗姿勢を鮮明にした。一方で、地球温暖化対策などを念頭に「米国の国益にかなうなら協力する
用意がある」と表明。ブリンケン国務長官もこれまで、米中関係には競争と協調の両面があると
指摘してきた。

 中国側はトランプ前政権時代に停滞した「協力」を糸口に両国関係改善を図りたい考えだ。
楊潔※(※竹カンムリに褫のツクリ)共産党政治局員は2日、米民間団体とのオンライン対話で、
新型コロナウイルス対策、経済回復、気候変動の分野は「広大な協力の余地がある」と呼び掛けた。
電話会談でも「(米中双方に利益がある)ウィンウィンの協力」を求め、「中米関係の発展は両国民に
巨大な利益をもたらし、世界の平和と繁栄を促進する」と秋波を送った。

 しかし、電話会談に関する米側発表では「協力」について言及がなかった。中国外務省によると、
今回の一致点は「意思疎通を保つ」の一つのみ。米側発表にはこれすら盛り込まれず、
対中国で「弱腰」姿勢と見られることを避けたいバイデン政権の思惑がにじむ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020600532&g=int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:28:52.93 ID:azp4/Gg60
つまり、選挙に関与したと
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:29:46.90 ID:rlAt8Fk00
プロレス
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:29:50.19 ID:Dl3UVDVz0
実は大統領になってないんだなー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:30:47.02 ID:aCTKEhH90
>>4
なってないの?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:48:15.19 ID:2SXIlqqQ0
>>6
まだ核ボタン貰って無いよ?
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:12:58.41 ID:7xyk+Ut60
>>54
なんでそんな機密に近い情報を日本人ねらーが知ってるんだい?
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:14:35.05 ID:QeAKLLn60
>>115
病院行ってる人に構わないほうが
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:07:56.72 ID:B6IIGrW00
>>6
トランプが退任してホワイトハウスを去るときのエアフォースワンに比べて
バイデンが大統領就任後初めて休暇を取って地元に帰るときのエアフォースワンが
明らかに別の機体であまりにもショボすぎるとか、
「大統領は交代していない」説が出てくるのも無理はない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:30:22.80 ID:aCTKEhH90
もし中国に操られたんじゃなく利用してトランプ倒したのならちょっと面白くなるかなあ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:41:00.83 ID:dzUEH7Yc0
>>5
バイデン中国に操られてると思ってた時点でヤバイだろ
トランプだって普通に中国と商売してたんだぞ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:03:25.67 ID:fUS/iXbf0
>>34
別に商売相手だからといって常に友好関係にあるとも言えんだろ
あんだけ貿易摩擦起こしといて
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:30:47.80 ID:/odq0BXa0
台本通り
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:31:04.24 ID:VzBUOymH0
仮に選挙で有利になるように援助してもらっててもバイデンはガチで忘れてるかも知れん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:42:22.42 ID:bmIcxQwA0
>>8
これ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:45:08.64 ID:jDIG6O4G0
>>8
突然、「なんで大統領なんて呼ばれてるんだ?」とか言い出しそう
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:46:35.57 ID:lbdsS+0m0
>>8
ありそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:33:08.04 ID:ZgWHVJW30
プロレスアルヨ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:33:34.83 ID:e1ZwegJp0
米国民に嫌中派が増えたらしいからな
これだけはトランプ氏の功績だなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:37:04.28 ID:azp4/Gg60
>>10
中共はとりあえずトップを買収や恫喝をすればどうにかなると思ってるから民衆なんて雑魚としか思ってない
日本だって与党の幹事長がアレだからやりたい放題だろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:34:00.00 ID:OuSyxbxl0
BLMの幹部だか地域リーダーだかがちょっと脅したら友愛されたっぽいし
バイデンって利用するの好きだけど利用されるの嫌いだよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:34:35.77 ID:+D2kyo8m0
大統領令乱発してるみたいだけど
それは支那に利するってもんじゃないのね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:34:43.12 ID:jRiI/h8C0
トランプは商売人だから取引・駆け引きが出来たけどバイデンはそうじゃないからなぁ。

下手したらアメリカの内政が悪くなると中国を悪者として戦争になるかもしれないよね。
アメリカの民主党って好戦的な平和主義者だからw

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:35:05.61 ID:bNoVQ58g0
当たり前だろ態度を軟化させるにはいくらなんでも早すぎるからだ
段々制裁は形骸化してくよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:35:33.36 ID:Y2yHmRee0
中国と平和に仲良くやっていくって言いながらウイグルの責任を取らせるって言ったり太平洋に艦隊集めたり
脅しなのかボケなのかわからん
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:09:10.06 ID:B6IIGrW00
>>15
言っていることがコロコロと変わるので
flip-flopって言われて話題になっているようだね
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:35:34.08 ID:gxLYUm+Y0
バイデン不正大統領だけ売春してもしかたないのぜ!!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:35:43.15 ID:WNFxsemC0
口だけじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:36:11.06 ID:pmeS12rd0
民主党のほうが中国と戦争になる確率は高いよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:36:15.47 ID:mbunZ0JQ0
まだまだこれからでしょw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:36:53.96 ID:Gu2OxQQR0
中国はアメリカを抜きたいのか潰したいのかあんまりよくわからない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:37:21.65 ID:M2ZqC/Jv0
芝居がお上手ですね
どちらさんも
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:39:36.57 ID:VIAAz+6L0
>>22
陰謀論好きそうw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:37:58.52 ID:vud44rT30
バイデン「私のボケ演技に騙されたな 習近平w」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:39:27.26 ID:8Ms3w+TV0
パヨク困惑wwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:39:46.72 ID:/NcJK1560
>>1
スレタイは中国じゃなくて自民党議員の発言だろ…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:39:52.11 ID:dPTdMydO0
ボケてるから中国の言うこと聞かなかったりして
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:40:06.58 ID:JaLiylVa0
ガチなら戦争
戦争しないならプロレス
答えは来年わかる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:42:35.52 ID:dzUEH7Yc0
>>29
1年とかスパンが短すぎ
来年じゃ答えなんて出る訳無いだろ
バイデンが何年大統領やってるかも解らん状況で
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:40:26.78 ID:KydL3Ywv0
アメリカで不正選挙の審議が始まるぞ
今日のワシントンポストの記事はいくら金が無駄に費やされるのかって批判してた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:40:34.34 ID:IJkgFu5c0
アメリカの工作にハマってやんのw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:40:48.41 ID:SGy7VkGf0
プーさんの思惑通りにはいかなかったか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:40:54.01 ID:/NcJK1560
自民党の議員が「バイデンは中国の操り人形のはずなのに何故だ?」って混乱してたぞ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:41:46.20 ID:q5xLnO0a0
>>33
また妄想か
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:42:44.02 ID:N61gsTZA0
>>33
共産党議員も狼狽してたよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:41:31.25 ID:+il31aYj0
は?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:41:39.06 ID:2faeqbEu0
中国は人類の敵
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:41:39.74 ID:5dbG2I2d0
シナリオ通り、思う壺アル
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:43:10.60 ID:/mh8OwRo0
茶番だな
騙されちゃいけない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:44:09.77 ID:GP+DGAQp0
既にバイデンのスキャンダルは周知で、ハンターも司法取引済みだしな
中国がバイデンをコントロールできる弱みはなくなってる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:45:40.91 ID:l7w+pT4V0
ネトウヨ涙目敗走www
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:45:46.55 ID:bNoVQ58g0
・国連大使に親中派議員を任命
・トランプが4年掛けて保守派に戻したヴォイスオブアメリカのトップを親中派に変更
・特にアジア系への差別が増えたわけでもないのに「中国ウィルス」という呼び方を禁止

中国への制裁を骨抜きにするのは時間の問題よ

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:45:54.45 ID:+il31aYj0
選挙の時から変な夢見てるパヨに何度も言ったんだがな
妄想の世界で生きてるからしょうがないな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:46:54.74 ID:uKs/nOSV0
あんなに危機意識煽ってたトランプ厨は何だったのか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:48:21.25 ID:4aZykIP50
従わないならお前とハンターの悪事暴露するアル
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:10:18.87 ID:rMOIB8Pz0
>>55
チベットウイグルがある中国が暴露合戦で勝てるのかな?
アメリカは中国に凸できる数少ない国だし何より自分を正義という事にしないと気が済まない
それに新型コロナとWHOの件で中国へのヘイト溜まってるから他の先進国も本気で止めないだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:48:38.57 ID:Q7CS3eaf0
早速尖閣に攻め込んで来たじゃん。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:51:36.10 ID:HC7fSl3n0
>>56
アメリカは売れないけど日本はいくらでも売れるって事かと
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:49:04.50 ID:7oioF40t0
プロレスじゃねぇの?
一つの中国を認証ってニュースなかった?
台湾の立場は
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:49:06.83 ID:NLkP7Ia60
今のところ 中国「バイデンが大統領になったのに何故だ(大統領してやったのに何故だ)」って脳内変換する人多いだろうな
今後これどう挽回していくのか見もの
バイデンは利用される側なのか利用する側なのか
キツネとタヌキのバカ試合はもう始まっている
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:50:01.30 ID:cI1KgtDt0
>>1
おま
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:50:15.84 ID:dzUEH7Yc0
米民主党にしてはかなり日本に寄ってきてるぞ
世界情勢の影響はデカい
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:50:21.33 ID:90iwIl7M0
トランプさんはメシア!世界の正義のために一緒に戦おう!とか言ってたアノン陰謀厨はこれ、どうすんの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:50:52.95 ID:dSqQvfxy0
最近の民主党って必ず戦争仕掛けてるからなぁ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:51:02.68 ID:FJ4/N/+s0
ゆいてもオバマ2世みたいな政権だからな
トランプみたいにガチらないだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:51:05.82 ID:3+KTbLZh0
裏では細菌テロ国家中国と忖度しまくりのバイデンとバイデンを事実する白痴支持者w
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:51:25.59 ID:bNoVQ58g0
共和党のテッド・クルーズがバイデン政権の閣僚に対し
「中国企業の排除を実行しますか?」という質問をしたが
はいと回答した議員は0
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:00:17.21 ID:RNFnsKLQ0
>>66
アメリカは議院内閣制ではないから閣僚に現役議員はいない
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:03:04.93 ID:bNoVQ58g0
>>77
ごめん間違いだった、閣僚候補ね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:52:22.97 ID:3pe1IXQ50
選挙勝ちゃー後はどーでもええんよ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:53:00.67 ID:Of3WQT580
バイデンの認知症が1番怖いよな中国にとっては
だからバイデンを暗殺してハリスに頭を変えたいけど、その予定だったけどトランプが守った
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:53:23.60 ID:p8FU+Jdk0
契約した報酬は支払いましたか?
え?まだ?
× ブッブーッ! これではいけませんね
気前よく支払わないと次の仕事を受けて貰えませんよ
アメリカ人は良くも悪くも拝金主義者ですから金金金で攻めましょう
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:56:21.98 ID:I2iA+k2m0
さすがにもう参政権すらない国の選挙のことで不正選挙ガーだのドミニオンガーだの喚き散してその国の多くの国民が選んだ大統領を犯罪者だの盗人だのレッテル貼るようなキチゲェや精神異常者なんていないよな!?
暖かくなると頭をおかしな奴がわくけどそれと似たような現象だったんだよな!?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:13:10.69 ID:PKG31acN0
>>71
精神異常者はお前だろ いろんなスレで何度同じ様な書き込みしてんだ?病院行けよキチゲェ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:57:02.16 ID:l1qY/rT/0
米民主党は口先だけで実行力を伴わない
オバマ8年がそうだった
北朝鮮に戦略的忍耐で何もしなかった結果、情勢は悪化した
中国にも何もしないだろう
トランプはなんだかんだ言っても有言実行が多かった
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:02:01.58 ID:QeAKLLn60
>>73
その通り、中国はトランプ再選と
長期戦を一旦は覚悟した、それほど
トランプの締め付けは厳しかった
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:57:48.76 ID:RQlLXY5v0
何故だ言ってもアメリカ不利になるような事もやってるやん?

トランプ引きずり下ろしたのは中東だろうけど、協力したのはトランプが戦争しないで面白くない奴等だろうよ

87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:04:33.62 ID:NLkP7Ia60
>>74
それなー
結局トランプが任期中にやったのって和平交渉や合意ばっかで戦争一回もしなかったもんな
いちビジネスマン、民間人目線では良くやったと思うが政治家としては一部の層から邪魔な存在だったろうな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:57:58.21 ID:7B5nvmDI0
バイデンは自分が選挙で勝てたのは中国のおかげであるという事実を
痴呆症で完全に抜け落ちてるからな
忘れているということを認めない老人

さらに売店で買ったマスクを配ってる老害

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 08:58:03.25 ID:JhCdf00V0
おまえら用済みだってよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:00:19.88 ID:5PlCgur+0
BLMの暴徒も大統領選の不正も全部中国だからな
一回核撃ち込んだ方がよくね
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:02:06.87 ID:adxO/qIt0
バイデンが中国の操り人形でも米国議会の方は反中だから大丈夫だろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:05:58.38 ID:QeAKLLn60
>>82
与党民主党の中国に対するスタンス
はまだ分からんよwワシントン自体
反中だから動けないだけ
経済界は中国に回帰してるし
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:03:52.04 ID:AwrthsL10
民主主義のトップは主席や書記長と違うんだよなぁ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:06:40.22 ID:QeAKLLn60
>>86
ハリスは国家主席になりたい
ようだがw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:05:12.47 ID:xF1ey1Gg0
まあ人権ウイグルとスパイHuaweiはさすがにバイデンも許容できないわな
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:06:15.58 ID:mUHHKT+P0
中共はバイデン大統領誕生でホルホルしてるやん
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:06:51.55 ID:VbtmCwnG0
寧ろトランプは軍産複合体からは嫌われていたからなぁ
バイデンはガチでどこかに戦争をふっかけるかもな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:08:22.08 ID:QeAKLLn60
>>92
既に主力部隊を戻したよ
あっちでロシア軍とプロレスを
やる予定らしい
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:07:20.02 ID:tz+WRN2c0
経済界が中国回帰?何の冗談だよ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:09:17.89 ID:QeAKLLn60
>>93
GAFAって知ってる?w
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:11:37.81 ID:tz+WRN2c0
>>102
馬鹿でも知ってる単語でイキる日曜日楽しいね
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:07:30.00 ID:fVIoPcoZ0
アメリカは国民レベルで反中が広がっているんだろ
トランプのような無茶はしないだろうが
大きく方針を変えないだろうし変えられないだろう
中国と共存するためにもリスクに備えるためにも中国包囲網が強化されていくのでは
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:07:47.50 ID:pi2NKtX40
習近平の味方は
二階、安倍、菅のトリオだよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:08:21.86 ID:WQDYPnqB0
何を言ってんだかアメリカ議会一致で反中なのに
今までトランプが抑えてただけだぞ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:08:39.34 ID:TWS+Kk4K0
肝心の核心的利益を巡って平行線をたどった事に関する記述がどこにも無いんだけど何この記事
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:09:24.87 ID:HYWwWdAx0
対チャイナは部下に丸投げしてるからバイデンじゃなくて
その部下に工作しなきゃ意味ないぞキンペー
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:09:27.91 ID:NzNwlqUj0
ハンターに色々世話してやったのにとシナチスが思ったのかな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:09:56.12 ID:TWS+Kk4K0
台湾問題に全く触れてない訳ないのに
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:10:11.52 ID:IRAd1M0R0
政治は冷静に経済交流は活発にという日本が特亜相手にやってた政冷経済熱外交目指してるんじゃないの?
中国で商売してる企業もたくさんあるんだし日米貿易摩擦で特するような国や企業なんてないからな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:11:49.22 ID:IRAd1M0R0
>>106
日米じゃなく米中だったわ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:11:39.84 ID:8O0RUmmF0
副大統領がインド人だからじゃないの?
バイ田さん呆けてて操られてる説まであるな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:11:42.41 ID:cW1euEEi0
ドミニオン・バイデン
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:11:48.41 ID:KJy+YgDF0
バイデンの前評判は中国に弱腰とされてるから逆に強硬になるしかないし、ポリコレ的にはジェノサイドする国はあり得ないからな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:12:14.06 ID:hXKjZDZE0
とりあえず路線継続なら安泰だな
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:12:27.99 ID:+gttfK4s0
バイデンはトランプから「暖かい励ましの手紙」をもらったそうだ なにが書かれていたのやら
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/07(日) 09:14:58.95 ID:IRAd1M0R0
トランプは人権問題に熱心に取り組んでる!とか言ってる奴いるけどトランプの最後の仕事って2人の子供含む17人の無抵抗の民間人殺した殺人犯の恩赦だからなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました