- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:05:04.46 ID:MoBhgVmi0
中国が米国からの一部農産物輸入を停止、貿易協定に暗雲-関係者中国国有企業のCOFCOとシノグレイン、注文直前で見送り
香港の「国家安全法」巡るトランプ氏の制裁方針で中国は姿勢転換中国政府の当局者は農業分野の主要国有企業に対し、大豆など米国産農産物の一部の購入を停止するよう伝えた。事情に詳しい関係者が明らかにしたもので、香港を巡る緊張悪化を中国政府は見極めようとしているという。
中糧集団(COFCO)と中国儲備糧管理(シノグレイン)は購入停止の要請を受けたと、非公開情報だとして関係者の1人が匿名を条件に述べた。
関係者らによると、中国の買い手は米国産豚肉の購入も取り消したという。民間企業は購入停止を求められてはいないと、関係者の1人は語った。
米中間で1月に署名された第1段階の貿易協定を巡り、一段と暗雲が広がっている。
トランプ米大統領は5月29日、中国が香港の「国家安全法」を制定する方針を採択したことに対し、中国との対決姿勢をあらわにした。
COFCOとシノグレインは中国の農産物輸入で中心的役割を担っており、29日は米国産大豆20~30カーゴについて価格を問い合わせていたが、
トランプ氏が中国当局者への制裁の意向を示したことを受けて注文は見送ったと関係者の1人が述べた。関係者によれば、中国側はトランプ氏の出方を見守っている。中国商務省にファクスでコメントを求めたが応答はない。COFCOとシノグレインも電話に対し応答していない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-01/QB8N2YDWLU6S01
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:05:38.07 ID:8rZymGm00
- アマゾンじゃねえんだぞ��
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:06:02.39 ID:rV6JPuA40
- さあ戦争だ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:06:09.41 ID:uEu1jegx0
- これからだいずな話しがあるだ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:06:45.54 ID:8rZymGm00
- >>4
豆知識でも教えてくれるのか☺ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:07:34.53 ID:KPAy4KjG0
- >>6
ソイつは良いことだ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:21:06.06 ID:Oy8lxt2B0
- >>4
みな集めっからあずきてくれるか - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:22:11.66 ID:em8ULSya0
- >>4
ずんだずんだ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:06:14.23 ID:GHT1GZJW0
- こりゃ近いうち戦争になるな
とりあえず元のドル建て決済止めてみたらどうかなw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:07:12.16 ID:XPm71JdT0
- 食料足りねえんじゃなかったっけ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:08:53.74 ID:VJ8xqDSP0
- セルフ兵糧攻め
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:16:32.81 ID:qzlQA55q0
- >>11
やっぱこれだよなw中共政権はこぶしを振り上げたのはいいけどなんか良い策でもあるんかね?
選挙前だから農家の突き上げを恐れてトランプが折れると読んでるのかな? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:09:05.02 ID:4sIRW1jC0
- また一段ときなこ臭くなってきたな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:09:30.28 ID:kknGiWyO0
- トランプも同盟国恐喝して敵作ってるしな
いくらでも中国に売ってくれるところはあるだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:11:00.80 ID:Sv7DzHhJ0
- >>13
蝗害にやられてて海外もヤバい
中国も蛾にやられてるから余裕ない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:19:38.71 ID:kknGiWyO0
- >>18
テドロスみたいなタイプのトップならいくらでも微々たる売るだろ
むしろ恐喝トランプは余った分、人工呼吸器のようにまた日本に押し付けてきそうで嫌だね - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:09:32.64 ID:Tv8kSPxy0
- どうせ防腐剤まみれだからいらねぇ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:09:53.09 ID:gNUJZdmZ0
- 大豆や豚肉は生活への影響が大きすぎて後に困ったことになるだろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:10:43.72 ID:EmjuOlWZ0
- 輸入代替先あるのかねぇ?
また消費者が悲鳴上げるだけじゃないの?
まぁ中国の事だからどうでも良いんだがさ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:11:20.33 ID:bX+ltZOM0
- >>16
どうせ迂回輸入すんじゃないの - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:10:54.73 ID:YTd9EjeA0
- ドーンと行こうやw父さん一人で
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:11:48.47 ID:aBAK6AwF0
- イキリチャイナw
まぁ、日本も調子こいた結果原爆まで落とされたんですけどね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:12:04.66 ID:wq01i6130
- すげー
大躍進の餓死地獄再びか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:12:12.41 ID:LwwzZwLZ0
- 日本に格安で売ってよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:12:45.26 ID:/WWegQ/f0
- 安倍がまた買いとるんか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:28.37 ID:2wAfky+c0
- >>23
前回はいいタイミングで買えたな - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:35:13.44 ID:mrrhRvGp0
- >>23
これ。日本が買って中華に援助すれば丸くおさまる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:13:54.34
- アメリカを滅ぼせ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:01.64 ID:uBqCfIDU0
- 対中国での信用取引が停止しそうだな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:20.23 ID:S63nCPcV0
- 世界中から賠償請求されて輸入しても金払えないだろw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:25.54 ID:h7o/BGhI0
- >>1
香港ドルと米ドルの取引停止だな
中国終わった - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:51.80 ID:bPLXFl640
- 大丈夫か?
冬越せるか? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:15:57.34 ID:K/g2h4zx0
- 大豆とオレンジが日本にやってくるぞー
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:16:05.12 ID:jd+iGS4V0
- 中国牛と米国牛ってどっちが美味しい?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:18:03.04 ID:gNUJZdmZ0
- >>32
圧倒的に米国牛 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:21:23.39 ID:jd+iGS4V0
- >>37
そうなんだ
やっぱ環境が良くないんかね? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:22:41.64 ID:SgjmmHrO0
- >>50
中国牛なんか流通事態してないだろ - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:27:33.70 ID:jd+iGS4V0
- >>56
確かに見た事ないわ
まぁスーパーで売ってても買わないけどw - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:33:39.63 ID:PZfYxOl80
- >>56
松屋の牛丼が中国牛だった時代があったなぁ
狂牛病の時 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:16:11.63 ID:p0g8QQky0
- >>1
完全に戦争モードだなしかし農産物については中国が結果的に困るんじゃないか?
環境汚染で食料不足なの中国だし - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:17:20.63 ID:S63nCPcV0
- >>33
日本から調達するんじゃないの?
買い占めたり北海道に買った土地で食糧生産してシナに送ってるらしいやん - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:17:16.87 ID:SE84MwYu0
- 勝手にやってろ
それほど生産力ある訳でもないのに
自国の十数億人どうやって食わすんだ? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:18:17.26 ID:sNxxJKrG0
- まあ戦争だわな
生物兵器使って無差別殺人とか
便衣兵使って暴動誘発とか人間のやる事じゃねえわ漢民族を絶滅させるまで行くんじゃないのかってのが怖いが。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:18:48.46 ID:gEtwGpDN0
- >>1
それを代わりに全部買わされるのがジャップ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:19:09.26 ID:JJUmmeBs0
- バッタの襲来で農作物に影響でるかも知れないのに大丈夫なん?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:20:29.33 ID:sNxxJKrG0
- >>40
な、そもそも中国は食糧自給率が低くてどうにもならない上に
ロシアとオージーからも食料止められてヤバイ状態なのに。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:21:35.91 ID:4sIRW1jC0
- >>44
共喰いするしかないな�� - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:22:12.75 ID:S63nCPcV0
- >>51
食うための人間はいっぱいいるなあ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:19:56.19 ID:gNUJZdmZ0
- 飢えるのは庶民であって共産党の幹部には関係ないアルよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:20:22.63 ID:GHT1GZJW0
- 飼料用の大豆やトウモロコシだとすると家畜の飼育が出来なくなって肉類の供給が厳しくなると思うけど
アイツらまた野生動物でも食うんか - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:20:39.82 ID:aTadZd1u0
- もう新冷戦始まってる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:20:44.00 ID:RVqcWR8lQ
- とにかく日本には来るな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:20:56.69 ID:hmLbtL7g0
- これは アメリカ
怒りのTPP再加入だね
安倍ちゃん大勝利 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:26:23.54 ID:5RuRFrh70
- >>47
それは迷惑
アメリカ来んなせっかく上手く調整したのに
絶対アメリカに都合よくルール変えようと暴れるのが目に見えてる - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:21:06.28 ID:S63nCPcV0
- もう食わしてけないから北京以外餓死させるんじゃないの
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:22:04.81 ID:4AsO17ZA0
- 孤立しても戦える国はアメリカくらいだぞ
中国目を覚ませ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:22:33.08 ID:aBAK6AwF0
- 中国人に関しては食料不足を解決する最後の手段があるよ
それはね… - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:24:20.35 ID:IJpULGRr0
- 農民がベンツやら乗り回す時代が来るぞー
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:25:32.17 ID:IR2FDISh0
- マスクや医療物資買い集めてる時、食糧も買い集めてたから今は多少余裕あんのかな?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:25:58.81 ID:sNxxJKrG0
- >>58
日本でも狂ったように小麦粉買い占めてるよな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:28:38.14 ID:S63nCPcV0
- >>60
北京の方の主食小麦粉なんだよな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:31:31.75 ID:sNxxJKrG0
- >>68
うん、無いと成り立たないそうな。牛肉はチベットかウィグル自治区かなんかで
奴隷共(敢えて奴隷と書く)に牛育てさせてるんだよね。
解放させてあげたいわ… - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:25:43.38 ID:74mJ1BPm0
- バッタ、早く来て!
食い尽くせ! - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:29:18.20 ID:VUXVyEFk0
- >>59
逆に食い尽くすアル - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:27:11.80 ID:9HWuSVkQ0
- 暴動の扇動と輸入停止で揺さぶりをかけていくスタイルか
お互いもう抜き差しならないな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:27:28.01 ID:JrnQz+BV0
- 負け戦にしか見えんぞ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:27:28.99 ID:LVHkoGoM0
- 俺らのメンツのためなら国民なんて餓死しとけって思ってそう
そういえば北海道にアリババ入ってたけど大丈夫か - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:27:35.97 ID:ddbFl+UA0
- 対岸の火事で済んで台湾独立できれば最高
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:29:55.07 ID:NOX2CvBR0
- おい、やめろ!ついこの前までバギーと肩パッド、バギー買って核戦争後の世界に
備えないとな!ヒャッハーとか言ってたの取り消します!ごめんなさい! - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:30:19.64 ID:wq01i6130
- 割りとマジで餓死者出るぞ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:30:27.35 ID:snc7FOVe0
- 最近のロシアが大人しくて不気味だ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:31:56.46 ID:7xdcufDg0
- 穀物や肉を2度と売らないってなったらどうするの?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:33:14.60 ID:sri4AoV50
- 中国元ってアメリカのおかげで通貨補償されて世界と貿易できてるんでしょ
それアメリカに絶たれたら中国一瞬で死ぬんでしょ?
どうすんの中国 - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:33:38.24 ID:mrrhRvGp0
- トランプ終わったな…
農家の票が望めない - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/02(火) 00:33:44.13 ID:ddbFl+UA0
- もしかして例の暴動略奪を好機とか思ってる?
中国、米国からの農産物輸入を注文直前で停止

コメント