中国、太陽光・風力発電・大手二輪車用バッテリー企業が破産、上場廃止リスク

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 09:56:45.13 ID:72cw/AOf9

破産再編のために延滞金が提出されました!元二輪車用バッテリーの巨人は上場廃止のリスクに直面する可能性があります

最近、Mengshi New Energy Technology(Henan)Co.、Ltd。(以下「MengshiTechnology」という)は、会社が破産および再編を申請したというアナウンスを発行し、債権者が再編を裁判所に申請したと述べた。再編成が失敗すると、破産する可能性があります。
「チャイナタイムズ」の記者は、近年の猛獅科技の収益性のほとんどが損失の状態にあり、長い間破産していることを知りました。

5月7日、Mengshi Technologyは、債権者であるGuangzhou Huansen Investment Co.、Ltd。(以下「GuangzhouHuansen」)がMengshiTechnologyの再編申請を広東省深セン中級人民法院に提出したことを発表しました。
2011年に設立されたMengshiTechnologyは、主にさまざまな種類のバッテリーの研究開発、製造、販売を行う企業であり、法定代理人はChenLewuです。近年、Mengshi Technologyは、独自のバッテリー事業に多大な努力を払っただけでなく、バ​​ッテリーとエネルギー貯蔵の上流および下流の産業チェーンの開発にも関わってきました。上流の太陽光発電と風力発電、下流の新エネルギー車のアプリケーション(レンタル運用)ビジネスがすべて関与しています。
  深センアドバンストクリーンパワーテクノロジーリサーチ株式会社(以下「深センクリーン」といいます)は、Mengshi Technologyの完全子会社です。

イーストマネー 2021/5/15 ソース中国語 『破産再編のために延滞金が提出、元二輪車用バッテリーの巨人は上場廃止のリスクに直面する可能性』
http://finance.eastmoney.com/a/202105151923240346.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 09:59:41.42 ID:EVAJOW/q0
おかしいな温暖化ファシズムの台頭で太陽光・風力発電はいよいよこれからだって時に。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:00:07.72 ID:wVIqYCRn0
五毛パヨクだんまり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:00:44.29 ID:FylkoVR30
中国国内だけでも需要が高そうな気がするのだが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:01:18.57 ID:FoAEjlE80
コロナがらみでこのタイミング?なんでそんな所がさっさと潰れんの?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:10:16.23 ID:VZ+9hSw+0
>>5
企業環境が良くても経営が悪ければ破綻する。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:41:40.89 ID:HPRMXk5g0
>>5 バッテリーを充電する必要があるんだけれど
その充電中に火災が発生してるんだって
経営が傾くほどの件数なのかは知らんが切っ掛けではありそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:01:42.23 ID:um/OlZd20
おい、五毛、仕事の時間だぞ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:02:20.33 ID:1ljhXwXF0
投資させて潰すの繰り返しでウマウマ
( ◠‿◠ )
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:06:10.00 ID:yxAn9h5c0
経済原則で行くと、世界は悪くなって行くということ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:06:10.97 ID:KNWPlPtS0
儲かるからやってるんでなく
儲かりそうだからチャレンジしただけ

地球温暖化対策なんかにならないことがバレたらお仕舞いだわ
二酸化炭素排出減らしても太陽黒点活発期だからなあ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:06:32.40 ID:MATK+jX80
ワシのは台湾YUASA
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:08:00.07 ID:l7M2/H8Z0
安売りで外野潰して負債で自分潰して、名前変えて復活すればオイシイどこ総取り完了❤
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:28:57.12 ID:gMAPfwMA0
>>11
だいたいこれ

補助金などのオマケも付く

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:08:48.41 ID:dKk91fO+0
中国4ねや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:10:05.25 ID:uiWUKWFO0
潰れろ!潰れろ!破産しろ!
中国企業なんか世界の邪魔だ!
ついでにお前も邪魔だ!
 ↓
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:11:35.71 ID:XtZN4j/x0
この間エレベーターの中で二輪車のバッテリーが火を吹いたとかあれだな
駄目だこりゃ怒り長介
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:12:26.66 ID:NfrANwqB0
中国はこういうの早いよね
なんでも早い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:12:44.93 ID:d6ylGJPF0
太陽光発電w
採算もエネルギー収支も見合わないクソシステムだって分からんもんかねw

風力はヨーロッパやアメリカの西海岸側なら上手く行く場所もあるだろ
西側が大洋ならば偏西風が安定するからだ、「自然エネルギー」と言いながら自然を理解しないで騒ぐ馬鹿が多すぎる

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:16:28.91 ID:63D4aFPp0
>>17
想定よりあまりに安くなりすぎて破綻なんだから、全体で見れば太陽光と風力の時代に入ってしまったという話でしょう

後発がここを安く買って、太陽光発電と風力がさらに安くなりすぎていく
もう火力も原発もコストで戦えなくなるぞ

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:14:26.50 ID:NfrANwqB0
新陳代謝が早いから成長速度も早いんだろう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:16:34.65 ID:gXyi2Edh0
>>1
ダンピングしてたのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:17:45.77 ID:0z3rDMi90
支那豚滅亡
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:18:27.32 ID:NGACfe1X0
>>1
電アシ値上がりの予感?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:22:36.68 ID:WAwXiPmH0
でも中国にはビルがあるから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:22:41.62 ID:Gs5TD8VK0
事故多発で証拠を隠滅するために消されたんだろ

いつものことだ

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:23:28.88 ID:bpwoYARb0
バッテリはユアサ一択
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:24:13.28 ID:Dz6PyC6h0
中華企業の倒産なんて昔からしょっちゅうだろw
というか日本が異常なだけで、世界的には普通
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:37:47.26 ID:pbyjVHDZ0
>>26
ネトウヨの大好きなトランプですら会社何件も倒産させてるんだけどねw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:27:20.00 ID:998JjLjg0
計画的再編ロンダリング
導入パクリ開発期の古い設備はお荷物
生産効率の良い設備にするため債券切り捨てで処分できる仕組み
ぶら下がり債務企業もごみなのだろう
10-20年で更新脱皮した方が効率が良い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:31:24.41 ID:gXyi2Edh0
会社丸ごと潰してやり直せば
借金チャラにしてさらに安く製品作れるって仕組み?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:41:16.43 ID:aIpr0fbZ0
>>30
会社更生法ってのはそういうものだけど、融資が回収できない投資家や銀行からの
連鎖倒産が起きるっていうか、この会社が倒産したのも不動産投資で他の企業が倒産したのに
関連してんじゃねーのか? 知らんけど
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:33:50.88 ID:vTq67mMP0
下朝鮮と同じでコピーする商品がなければ継続できへんわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/16(日) 10:36:32.03 ID:OkRJly9b0
昼は太陽光、夜は風力と水力でまかなえるシステムはよ作れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました