- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:30:11.27 ID:5+3H28Ya9
地方財政が再び苦しくなり、各地で公務員や教師に支払われたボーナスの回収が求められている
画像 江西省南昌市の水資源局が職員に支給した報奨金の返還を求めています (2021/7/7)
各地の公務員や教員が、支払われたボーナスの回収を求められている。
中国の河南省、江西省、広東省の公務員や教師は、最近、当局から支払われたボーナスや業績インセンティブの払い戻しを受けています。
第1四半期に一人当たり最大2万元(34万円)が回収され、今後はボーナスを停止することが発表されました。
草の根の公務員や学校の先生たちは、「大変な時代が本当に来た」と嘆いて悲痛な叫びをあげている。中国は貧困からの脱却を宣言したばかりですが、地方政府が率先して窮屈な生活をしています。
地方は教師の給料を払うには「お金が足りない」が、補助的な警察を増やすためにお金を使っています。
多くの地域で教師の給料が滞納されており、地方自治体の財政難が浮き彫りになっている。政府の行政支出は、中国全土でどんどん厳しくなっています。 当局は、地方自治体に対して「より質素な生活を」と繰り返し求めている。
中国共産党100周年記念式典直後の7月7日、江西省南昌市の水資源局は、関連規定に基づき、2021年6月7日以降に発行されたボーナスについて、
すべての部門が10日以内に無条件の払い戻し手続きを行うべきだとする文書を発行しました。
これを受けて徳興市政府は、7日にすべての教師に対し、ボーナスを一律に返すよう求めました。現在、江西省の銀行では、ボーナスを返還する余裕のない職員のために「還付ローン」を開始しました。
中国の昨年上半期の財政赤字は30%も急増し、地方の債務も3兆4千億元(57兆8000億円)も急増した。
関係者によると、31省・市の一般会計予算の収支は、上海市だけが黒字で、残りの30省・市は歳入が歳出をカバーできないという問題を抱えており、
中でも河南省、四川省、雲南省などは、歳入と歳出の不足額が2,500億元(4兆2500億円)を超えているという。
学者のリー氏は、公務員に対する様々な優遇措置が取り消されたことで、問題の深刻さが浮き彫りになったと指摘する。ラジオフリ―アジア 2021/7/12 ソース中国語 『地方财政再告急 多地公务员及教师被追讨已发奖金』
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/ql1-07122021052348.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:30:43.50 ID:axg6ZS+Y0
- 自民党でよかったーーーーwwww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:31:08.64 ID:gtjxfHRp0
- 日本こそやらなきゃ!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:31:24.32 ID:4rYGdYiv0
- 以下、嫉妬
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:31:34.55 ID://I/EQnD0
- 暴動起きても戦車で潰すだけですし
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:32:35.27 ID:ppi0SHQS0
- 無理あるもう使ったある
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:32:38.85 ID:FXKfXk610
- 日本はいつやるかな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:32:40.90 ID:av/X9wxU0
- 日本も
これやれよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:32:44.63 ID:aKjEBTfR0
- 中国、本当にそんなヤバいことになってんの?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:04.76 ID:vxfZ9nFT0
- 時々まともなことするんだよな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:09.61 ID:3qPvzw8q0
- 共産党員にボーナスあるなんて初めて知ったぜ
日本の公務員も似たような感じかー - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:12.81 ID:TGTTx7Mf0
- 五毛さんたちも他人事ではないな
手のひら返しが楽しみだ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:22.90 ID:gho0NwBp0
- 日本共産党も頑張れ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:32.09 ID:Uz3Hk8CS0
- 日本も公務員にやれよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:49.26 ID:5HkBMG580
- 中国地方かと思ったよ(^_^;)
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:33:59.88 ID:qOXZ2a4q0
- 払ってからかえせってのはやばすぎるだろ
要らぬ借金を背負うことになりかねないw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:02.29 ID:RIwmI6sX0
- 戦車出動マダァ-? (・∀・)っ/凵⌒☆チャンチャンコロコロ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:14.22 ID:XlgWBTmM0
- 日本も公務員の退職金ゼロで良いな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:19.54 ID:dPTk2+7×0
- >>1
日本もはよやれよ
地方債発行して退職金とかひねりだしたの、全部金利つけて返金させろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:25.60 ID:oyFIZhmj0
- バブル崩壊後の地方政府みたいな感じになってきたな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:31.28 ID:4Q+U45Vd0
- 共産党へのお布施が重要だからな
それしないと捕まる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:37.84 ID:M4VTuU1+0
- 2021年6月7日以降に発行されたボーナスについて、
すべての部門が10日以内に無条件の払い戻し手続きを行うべきだとする文書を発行しました。
_ノ乙(、ン、)ノ 公務員にボーナスって考えがまず間違いよ!!
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:55.61 ID:Ji8uoy4Z0
- >>22
ボーナス無くしてもその分月給に上乗せされるだけじゃ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:34:42.59 ID:zjvrcbUE0
- 中国共産党員には増額
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:02.51 ID:XyGNCnhb0
- 最近、五毛減ったなと思ってたが、こういう事かw
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:16.15 ID:neaqexdG0
- 五毛は人民元なんていくらでも印刷できるって言ってたじゃん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:23.08 ID:RZUCX3E/0
- こんなことをしたら優秀な人材が集まらなくなって賄賂天国になってしまう
日本は絶対に真似してはいけない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:54.66 ID:NMKDkDho0
- >>26
優秀な人材は公務員を目指さないから
今は官僚ですら選択肢から外れてるし、もしなったとしても優秀な人は仕事のやり甲斐求めて外資に転職する - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:35.53 ID:O8LkqArx0
- >>1
日本もはよー
中国の方が先進国だわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:38.60 ID:+tyJiuN10
- 元を刷ればいいじゃない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:35:46.31 ID:NMKDkDho0
- 財源が無いなら仕方ないだろうな
民間も売上悪ければボーナスどころか給料もカットしないと潰れてしまう
財政が厳しいのに年功序列でボーナス払ってるのがおかしいんだよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:01.09 ID:uiHnBalk0
- 中国は国防費より国内の治安維持費の方が高いです
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:02.55 ID:hkBR1FoP0
- 人口減少しているのに人口を分散すれば日本でも同じ事をして、
インフラ維持費に充当される - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:17.46 ID:F/aYblkK0
- これが自民党のやった結果。中国地方の人達も目が覚めたろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:23.89 ID:rRwBYP+W0
- それに引き換え、カネがないのに莫大な金額の金がボーナス支給に使われる日本。
中国は真っ当な政策を実行している。至極当然。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:23.80 ID:Ji8uoy4Z0
- >>33
とはいえそこを突っつくと酷いことになりそうではあるんだよねえ
消費税大幅増税かMMTや必要な社会保障削って無理やりお金作り出すだけだと思うわ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:36.16 ID:UVKbD90s0
- これからは中国の時代とか言ってたやつの言い訳を聞きたいなw
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:49.94 ID:uiHnBalk0
- >>34
10年前はアメリカの子供が中国語勉強してたな - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:36:52.65 ID:zjvrcbUE0
- 中国共産党員以外は奴隷
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:16.16 ID:W6+CZz2I0
- 日本よりまともな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:17.58 ID:AsfomR/80
- 自称先進国でこのザマ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:24.98 ID:mY0kuUEh0
- これは日本も見習うべき
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:26.36 ID:y+PEzYO90
- 今日もヒキニートは嫉妬で発狂
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:29.94 ID:5bIwMRg70
- そりゃ大手不動産もデフォルトするわ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:36.33 ID:r0s5HyLz0
- 日本もね、あと、無能国会議員共も
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:40.04 ID:572LBocY0
- 四川料理が食いたくなった
どうしてくれる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:55.45 ID:mBTvr0Gh0
- >>44
中国に帰れば解決戻ってくんなよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:40.05 ID:i8c3HRTl0
- 自民党なら
無効なのに
給与は有効 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:37:47.95 ID:eN5CizlE0
- 日本も重税の前にこれが必要だろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:09.27 ID:pH8JAhr10
- 公務員天国日本
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:45.22 ID:y1HtUGYw0
- いや、もう俺 ボーナス全部 ボートレスに使っちゃたし。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:51.71 ID:cxWEU17G0
- デジタル人民元化が完了すれば、こんな回収処理は一瞬で完了します。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:52.78 ID:OuyYaDv40
- ここ相変わらず中国の技術を褒めたり国ごと罵倒したりコウモリすぎてめちゃくちゃだな
こんなデタラメ続けてどうなっても知らんぞ?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:56.28 ID:ozFXm7Sr0
- >>51
最近はEVが爆発しまくりだな
充電施設も盛大に爆破してたよな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:38:58.28 ID:MO/BOVVl0
- 日本の公務員の給料はどんどん増やします
世界一だけどもっと増やします - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:12.38 ID:SbvDn62B0
- >>53
賃金はおろか退職金すら減る一方なんだが
やりがいもへったくれも無い仕事なのに、定着率まで下げようとして誰が得するんだろ? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:08.09 ID:HPaBtteb0
- シナの方がまともやんw
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:15.84 ID:5jtG5Pt10
- 反乱だな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:16.91 ID:9Ei9sYi+0
- 財政破綻してても公務員に高給出す国がある
ボーナスもあるぞ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:24.29 ID:fZGYf6/f0
- 暴動起こせ
皆んなで起こせば怖くない - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:39:39.28 ID:vdxtoUtI0
- また文化大革命でパヨクホルホルw
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:40:06.85 ID:MHSJcC+v0
- これだけみると
日本よりマトモだな
日本もヤルべきだろ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:40:15.37 ID:VcCox6FL0
- 中共になると これが当たり前
自民が神様に見えるだろw - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:01.83 ID:gmq92NVp0
- 財政ヤバイのが分かっているのに何故支給したのだろうか
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:07.36 ID:gR6wvoDV0
- 日本みたいに地方が国政のしわ寄せを強いられているのなら仕方ないけど、国の舵取りをしている中央の責任も大きいだろ。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:22.50 ID:XA4/OCh90
- >>1
姑息で狡猾な中国人が返すわけないだよなぁ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:35.01 ID:jYtFaGI20
- 日本は30兆円赤字なんだから日本こそやるべきだろ!!!!! www
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/13(火) 20:41:41.19 ID:cJon3Ddr0
- 日本も公務員の給料とボーナスを没収して無給でボランティアで働かせるべき。
誰も公務員になりたがらない社会になれば日本は変わる。
中国、地方公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 財政危機 画像あり

コメント