中国、原油暴落で爆買い。巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾目指す

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:42:12.22 ID:aBGh0A/r0

3月17日、中国の原油輸送巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾に向かった。原油価格の暴落を受け爆買いするためだ。サウジとロシアの破談で狂喜する中国の浅ましいまでの動きを「モスクワ情報」を交えながら追う。

原油先取りのために一斉に動いた84隻のVLCC
3月16日夜半から17日明け方にかけて、中国のネットはざわついた。中国全土の港に横付けされているVLCC(Very Large Crude Oil Carrier:原油輸送を主な目的とする大型タンカーのうち、20万~30万トン級のもの)が一斉に錨をあげ一ヵ所に集まってペルシャ湾に向かったからだ。

たとえばこちらのページをご覧いただきたい。それによればサウジアラビアの原油価格が30%も暴落したので中国政府が16日に指示を出し、VLCC船隊をペルシャ湾に面するサウジアラビアの港に向かって一斉に直航させたのだという。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/84-4.php

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:42:57.19 ID:TSXb2jI80
コロナ効果で一儲けとは流石だよね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:19.73 ID:z6lmAhsp0
中共のゴキブリのような生命力に驚く
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:52:10.77 ID:qniaEN5d0
>>3
他人の目とかモラルとか気にしないでいいからな
無敵っちゃ無敵だが
そこが一番の弱点でもあるはよ潰そうぜ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:19.71 ID:+jILtMI80
安いときに買う
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:36.15 ID:1fBnz7YH0
一方自国での石油供給率0の日本はワニで盛り上がっていた
この差よ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:40.51 ID:boJxBQ0X0
まあ商人としては当然よね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:55.49 ID:8HQ45gbs
日本のガソリンはいつ安くなりますか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:15.77 ID:Wjv8llqu0
>>7
昨日、140円台が120円台になってたよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:24.63 ID:meHO6dcY0
>>7
ならないよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:28.25 ID:epVsXvfx0
>>7
日本はエネオスの寡占だから国際価格に合わせて安売りする理由なんてねーよ

恨むならアホの公取を恨め

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:48:34.65 ID:qT+T+RbW0
>>7
ほぼ即時反応だからもう下がり続けてるよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:51:33.69 ID:ZomgNaSc0
>>7
統廃合で価格競争必要なくなった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:54:07.77 ID:L7+cFUix0
>>7
今、安いところだったら120円台じゃない?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:44:58.19 ID:jHIscQR00
すげえ機動力
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:45:04.94 ID:YpfSZB6f0
実需の買いが入ったから大底だろうな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:45:08.57 ID:epVsXvfx0
買い手がいなけりゃさらに暴落するだけだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:45:32.67 ID:14dZHE4N0
買った原油を保管できる設備を保有しているのがすげぇわ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:25.49 ID:DTu8F1MG0
>>11
タンカーで保存だよ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:45:42.46 ID:SHOpiqst0
>>1
着く頃には…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:00.18 ID:DTu8F1MG0
>>12
売買契約は終わっとるだろ流石に
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:27.24 ID:0UaqtO4Y0
鎖国が始まるから、中国は原油も食料も輸入だから負ける
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:31.40 ID:1Eecsq5O0
流石だわ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:46:45.02 ID:yx1zHCrB0
日本もやれよ、っつーね…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:02.55 ID:5HCE8FBu0
生産を維持できる最低価格ラインが決まっているんだから、完全な底でなくとも今大量に備蓄しておくのは確かにありっちゃあり?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:07.87 ID:o4GBkKRA0
インディアンに伝染病をまいた戦略に似ているな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:13.63 ID:Ejt3NDMq0
チャイナウイルス開発拡散した恩恵が出てきたな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:40.28 ID:7+E2HPzQ0
日本もタンク余ってるなら買っといてもいいよな
タンカーの乗組員が確保できなくなったら大量購入もできないし
ただ世界的に経済冷え込んでるからまだ数か月は下がり続けそうだけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:45.66 ID:DpfgVnmZ0
備蓄できる施設あるのか
石油って劣化するだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:47.50 ID:42YIAZTE0
これから中国のうざさが爆発するぞ
特に日本には足元見て高値で売り付けてる
医療関係物資とかな
本当に嫌な国だよ中国は
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:47.92 ID:rdKoj30z0
のぶやぼでめっちゃ米安い状態みたいなもんだよな。買えるだけ買っとく。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:55.94 ID:hlwUNlfx0
石油コンビナートが攻撃されたから
価格上がると思ったら下がるのかよ
ちょっと意味わかんねぇな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:59.64 ID:NX/CNvmF0
全艦残らず撃沈すべき
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:49:27.80 ID:XNURNuOX0
>>29
到着してから爆発させようぜ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:52:36.31 ID:6XJW5k4K0
>>29
レイヴン、君の仕事だ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:47:59.82 ID:+ft+ozwN0
中国はコロナも落ち着いたように見えるし、
世界的な経済の混乱の隙をついて覇権握る気満々だな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:48:01.27 ID:e/GqdGWQ0
原油って適切管理すればどれぐらい持つのかな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:48:20.58 ID:cpKYW5Zw0
世界は中国に賠償請求する必要がありそうだね
中露vsその他の世界大戦になったりして
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:48:57.16 ID:393o7tYW0
タンカーって年間スケジュールきっちり決まっているものだと思っていたけど
84隻もいきなり用意できるものなの?
ただ単に不況でタンカー余っている状態なだけなのかな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:51:56.15 ID:YMr3ntOS0
>>34
恐らく中国の工場が1月に操業を停止した段階で、原油価格の低下は読めてたと思う。そこで一旦タンカーを止めてたんじゃないかな。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:49:21.96 ID:U4n/Yke70
やっぱ本家は転売のスケール感が違うな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:50:08.75 ID:wqE/zGGZ0
また感染者があちこち増えそう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:50:41.77 ID:Z5Ny1l/T0
日本もスポット買いくらいしてんだろな?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:51:09.88 ID:wKG+GNQD0
タンカー84隻の壮大な光景を見てみたい
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:55:12.55 ID:yJPBF3KU0
>>40
石垣島でダイビングしてたらドズル艦隊かっていうぐらいの列になってる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:51:17.55 ID:k5fgR7DA0
|゚Д゚)ノ 日本だとプールに貯めとくとか抜かす馬鹿が居るからな~

|゚Д゚)ノ 民主党のクソ馬鹿に比べて卑しさは同じ位でも頭は良いよな

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:51:44.48 ID:g06K5dLv0
トイレットペーパーの買い占めに走った奴らが誰かわかる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:52:41.08 ID:CpjHOE720
>>43
安い時に沢山買うのは経済の基本だ馬鹿
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:52:59.87 ID:khcuXQMW0
しばらく使い道はないはずなんだけど
長期的な備蓄のつもりなんだろうか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:53:50.85 ID:ylaA1kqv0
>>49
これで10日分らしいよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:53:43.43 ID:RYHupwej0
買うのはまだ早い。
まだまだコロナ収束せず経済止まるし
まだまだ原油も安くなる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:54:41.12 ID:toqlwQzx0
日本もこれを機会に備蓄増やせばいいんでないの
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:55:09.78 ID:Zmfj+kpW0
こんなに買われてるのに原油価格上がらないんだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/22(日) 10:55:29.29 ID:kwiNLY/l0
戦争に備えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました