中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業が14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:18:55.50 ID:ar3RntRz9

China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down
中国のゲーム取り締まり 新規ゲームライセンス停止が2022年まで延長、ゲーム関連企業1万4千社が倒産

当局は7月末以降、承認された新しいビデオゲームタイトルのリストを公開しておらず、2018年の9カ月間の休止以来、最長の休止期間を記録している
その結果、中国ではこの数カ月で約14,000社の小規模スタジオやゲーム関連企業が廃業に追い込まれた

Baidu(百度)は大赤字でゲーム部門の従業員を解雇

中国では、新規ビデオゲームライセンスの凍結が2022年まで延長され、年末までに承認が再開されるかもしれないという希望を打ち砕かれました。
中国でのビデオゲームのライセンスを担当する国家新聞出版広電総局(NPPA)は、7月末以降、認可された新規タイトルを公表していません。

国営新聞「証券日報」が金曜日に発表したレポートによると、これらの企業のうち約1万4千社が7月以降に登記を抹消したという。
TikTokを所有するByteDance、オンライン検索大手のBaidu(百度)はビデオゲーム部門に関わる大量の従業員を解雇している。

香港紙サウスチャウナモーニングポスト ソース英語 2021/12/31 『China gaming crackdown: freeze on new video game licences extends into 2022 as 14,000 gaming-related firms shut down』
https://www.scmp.com/tech/policy/article/3161717/china-gaming-crackdown-freeze-new-video-game-licences-extends-2022

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:38.76 ID:kKGdGqn30
素晴らしい!!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:45.92 ID:ZysLT7UG0
ざまー
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:47.74 ID:FwaPQgv40
この頃周囲で、亡くなったり病気になったり怪我したりという話が増えてきてますよね。 それが何を意味するか考えてますか?気付いてきてますか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:55.48 ID:pnMO1CKF0
もう終わりね中の国
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:56.23 ID:uvSHiTGQ0
キチゲェ国家
今年中に崩壊しろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:19:57.34 ID:JndN0fj70
原神って中国だっけ?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:20:26.97 ID:3MAeeo100
同志シコルスキー↓
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:20:31.20 ID:d/DxqaHp0
香川
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:20:40.91 ID:919hBwT+0
ポケモンユナイトは早く開発移管して欲しい
lolより面白いMOBAだし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:20:54.52 ID:DOxGfw+70
中小なんてどうでもいいけど
テンセントはどうなるんだろう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:34.06 ID:ucWDR8ng0
>>11
海外に逃げるというか厳密に言えばもともと中国の会社じゃない
登記上の本社はケイマン諸島で株主は外国人ばっかり

逆にそれを理由に潰されたりするかもw

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:23.08 ID:RLCaPNZm0
>>39
ケイマン諸島ですか…会社そのものが脱税してそつ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:00.50 ID:Dz42gAlT0
日本のゲーム会社捨てて中国バブルに乗っかった奴らが戻ってくるな
安く買い叩かれる未来しかない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:04.38 ID:ZysLT7UG0
>>1
サウスちゃうんかい!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:06.60 ID:Fw+3oaFP0
香川県も真っ青
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:11.41 ID:obAKzIUn0
中国人はちょっと儲けるとすぐに個人の所得を上げてしまうのよ
それで経営の調子が悪くなると会社がつぶれてしまう
会社や他人を信用してないから、金を取れる時に取れっていう行動をとってしまうんだな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:23.02 ID:zPNUX1PV0
お断り ★
↑こいつただの差別主義者
クズ人間
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:26.88 ID:XqC6jV0y0
>>1
せっかく天下取れそうだったのにな
急成長した分野を自らぶっ壊す中共コワー
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:38.14 ID:2zpgyW4D0
>>17
開戦準備中だからな。軍需以外への人材集約の一環
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:38.87 ID:919hBwT+0
>>17
あつ森の中で政治主張してたりしてSwitchが中共問題視してたりと
オープンワールドで割と自由なゲーム増えてきたし
やっぱゲーム内が通信監視追いつかないから全部潰してしまえって感じなんだろうか
Steamで中国人消えてチーターだいぶ減ったとか聞いたしそこはすごいうれしいけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:36.38 ID:3MAeeo100
盛者必衰かよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:46.49 ID:JgF6frAX0
会社多すぎだろw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:21:46.77 ID:IXzkyjPa0
なんで?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:22:02.31 ID:vYwGsxaT0
GAFAに対抗できるのはbathしかいないと思ったけど完全に終わったな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:22:16.89 ID:zK5pOWuL0
真面目な話、日本はこういう風に国を追われたクリエイターを受け入れたらカルチャー分野の発展に使えるのでは?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:10.49 ID:2vDe+14O0
>>22
中国企業に転職したセガのかりんとうは元気にやってるんだろうか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:06.95 ID:MjUsb7Gy0
>>22
個人の能力という意味なら中国はただの後追いだから国内クリエイター大事にした方が良い
リアル志向のゲームならグラフィッカーの人員多い方が良いから役に立つだろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:22:21.06 ID:aXalNaNh0
庶民を堕落させるゲーム禁止!
→文革です…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:22:46.22 ID:wcpG17Al0
人口の割合では大したことない。
もっとでかいネタをお願い
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:22:47.09 ID:VGvsi3FG0
去年は加熱を極めた学習塾ビジネスが禁止されて1千万人の失業者が出たと言われたが
共産党政権の脅威と見なされると業界そのものが潰されるんだな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:05.64 ID:CbjV7MV50
あっちはタケノコだから潰れる事自体は悪くない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:02.45 ID:ucWDR8ng0
>>26
その業種が出来なくなって潰れてるので後から新しいのが生えてくることはない
学習塾も禁止になって潰れまくって今は中国拳法を習わせるのが流行ってるらしい
ゲームとかのエンタメが消えてなんかIT系のお堅い職種に鞍替えじゃね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:13.79 ID:rJU/smrT0
スゴイな
体制のためなら成長分野もぶっ壊すのはある意味素晴らしい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:16.21 ID:f0TRNUUq0
ソシャゲは人生狂わせるからね国民を守ろうとするのは立派な事だよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:19.20 ID:U3BlHnJy0
ハチミツ大好き「人民解放軍はいつでも入隊を受け付けてるプー」
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:50.73 ID:Trvpp9aI0
やはり日本には来ず
アメリカになだれ込むだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:23:58.63 ID:edKEVWxI0
これによってゲーム機の転売クズどもはどういう動きになるの?
ますます日本のゲーム機をかっさらっていってしまう最悪のパターン?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:04.02 ID:325HLVMU0
国策で国内クリエーターイジメてどうすんだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:04.49 ID:k1g/xzin0
まぁ中国がどうなろうが日本ゲーはオワコンだからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:29.68 ID:mOO6RqyX0
>>33
全てFF7が悪い。結構マジで
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:07.61 ID:Y4Uxpqd70
今回の爆発は
自爆かいな
クリエイターは日本に来い
まぁアメリカ行くだろうが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:07.66 ID:aR/CBVER0
中国ってほんと酷い国だよな
日本に生まれてよかった
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:08.66 ID:d+s6rOQF0
キンペーのチーター撲滅キャンペーン
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:25.88 ID:N5es6fxa0
日本に大量に人が流れてくる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:31.59 ID:jIfGNJEb0
今頃日本のゲーム会社は大喜びだろうなこれはw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:41.62 ID:tGnwWmZz0
マジレスすると職にあぶれたクリエイターが金稼ぎにチートツール制作とか始めるからPCゲーユーザーにとっちゃ結構困るんだよな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:24:49.21 ID:58BgaNjJ0
可能性をわざわざ根絶する中共政府
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:12.70 ID:XqC6jV0y0
中国はGAFAみたいに企業が一国家並の力を付けることを何より恐れてるからね
だから力を付けすぎたアリババもテンセントも容赦なくぶっ壊す
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:24.24 ID:NA6mf3s/0
数多の屍を乗り越えてやってくる訳です、彼らは
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:31.19 ID:QnAxxuJV0
中国は完全にバブル崩壊で急なガケを転落中
人民の不満が爆発して習近平は失脚
各地の軍閥が台頭して国家分裂するだろう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:49.57 ID:yGe+OoX70
日本には信長の野望が有る!楽しみだな。予約しないとw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:26.11 ID:3MAeeo100
>>48
太閤立志伝やりてえ。あの自由な感じが好き。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:56.93 ID:7SbSj6350
ざまぁwww
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:25:57.02 ID:h4kzTTtA0
コンテンツ産業はこれからのドル箱になる可能性を秘めてたのにそれを畳まなきゃならないほど、自由への渇望の助長が国を揺るがすと判断したのかな?
結構綱渡り?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:02.80 ID:bF+FwmyO0
つい昨日、日本はちうごくにコンテンツが完敗だとかいう記事を見かけたけど?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:56.86 ID:Y4Uxpqd70
>>51
順調にいけばの話だがな
自爆選んだから後退するだろうけど
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:07.40 ID:Jrs2C5CO0
もうすぐ戦争おっぱじめるキンペーが
ネット破壊工作戦闘員として再雇用するから問題ない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:23.33 ID:J1OPnkYL0
儲かってると同業者が大量に湧いてきて、その後で中国共産党に潰される
こんなイメージだな、キンペー思想に合わないんだろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:24.11 ID:EVZvsCKc0
ゲームだけじゃなくてアニメやエンタメ業界全部だろこれ
中国市場が見込めなくなったら今後は新規プロジェクト全てが見直しを迫られる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:40.98 ID:V2NBhOg90
あーそれで中国スゴイスレがパートで立ってたのか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:26:44.29 ID:RiKnFx7D0
何目的で こんな締め付けをキツくしてんだろ??
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:36.59 ID:EVZvsCKc0
>>57
新年のお言葉で文革と天安門絶賛してた皇帝だからな
推して知るべし
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:03.47 ID:41sKcExj0
日本のアニメや漫画はオワコン
中国に負けるってスレ昨日見たばっかなのにw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:06.78 ID:Ge/vLnyX0
純利3兆出してるテンセントとかまだまだあるから侮れない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:16.59 ID:z5+1fUh00
これよくわかんないけど中共が国内のキッズらから金をむしりとる不潔な分野とされたみたいな感じなの??
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:23.55 ID:NsV7kHhE0
中国は自ら自滅してるな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:23.98 ID:29+L2boV0
最初は大丈夫かもしれんけどそのうちパッチで何か仕込まれそうだから
結局開発が中華のゲームは購入しないんですけどね
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:25.08 ID:qMWDkm1R0
せっかく育ちかけてたのにな
中共は何でぶち壊したんだろ。もったいね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:37.30 ID:vELSiz+B0
中共がいる限り娯楽は敵です
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:27:49.25 ID:HrX5TeKz0
デジタル文革だな(´・ω・`)
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:15.29 ID:6+aSVYFs0
>>1
日本を越えたとかいう別スレ立ってんのに何してんのや
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:31.95 ID:eadoLQvP0
んー、社会主義の勝利も近かったはずなのに
狂っていくばかりだね
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:32.55 ID:CfSDj9k20
セキロを西遊記みたくしたゲームは出るのかな
何年か前にPV見て中華も成長したな思ってたがもう終わりかあ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:36.51 ID:br4AFkTo0
おいおいおいおい
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/05(水) 00:28:42.87 ID:EWolA5Bt0
すげぇな…
ずーっと下請けやってたから地味に下地はあるのに全部ぶっ壊すのか
日本から見れば有難いけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました