1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:01:56.02 ID:Qsa3PPHj9
レイ・ダリオ氏: 増税か政府支出削減を受け入れなければ国債と通貨が暴落する
引き続き、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏の、Modern Wisdomによるインタビューである。
コロナ後の金利上昇で、米国債の利払いはいまやアメリカの財政赤字の半分にまで達している。ここでは何度も取り上げているが、
借金の利払いは新たな借金で支払われるため、財政赤字を減らさなければ米国債の発行量は指数関数的に増えてゆくことになる。
だが政治家は赤字を減らしたがらない。アメリカだけでなく、日本でもそうだろう。
増税とばら撒きを行ないたがる自民党以外に減税を行おうとする国民民主党などの政党が力を持ち始めたが、
財政赤字を減らそうとする政党は出てきていない。
国債が買い手不足に陥るとき、最終的に政府が取るであろう手段は1つしかない。
紙幣印刷で中央銀行に国債を買わせるのである。
だからダリオ氏はドルの価値下落に賭けろと言っている。
レイ・ダリオ氏、アメリカ版アベノミクスによるドル暴落を予想
ダリオ氏は、今の状態がリーマンショック前と同じだと指摘している。
Globalmacroresearch 2025/8/12
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/69040
Ray Dalio keeps finding scary new ways to warn about mounting US debt
レイ・ダリオ氏は、米国の債務の増大について警告
同氏は米国の債務の増加を「進行性のがん」に例えた。
米国の債務は過去20年間で約3倍の約37兆ドルに増加し、年間利払い額は現在約1兆ドルに達している。
今週公開されたポッドキャスト「モダン ウィズダム」で米国の債務は「岩に向かっている船に乗っているようなものだ」と語った。
ダリオ氏は最新の著書『How Countries Go Broke』の中で米国の債務がトリガーに近づいていると述べている。
https://ca.finance.yahoo.com/news/ray-dalio-keeps-finding-scary-233749384.html
US July budget deficit up 20% year-over-year despite record Trump tariff income
米国はトランプ大統領の記録的な関税収入にもかかわらず、7月の財政赤字は前年比20%増加した
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:02:55.94 ID:2UPeU9E/0
こういう奴らはユーザーを誘導して
金をさらに儲けたいだけだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:03:15.13 ID:E0aHzXoZ0
ああ、暴騰するんやな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:03:29.17 ID:6u8qOo3J0
まるで安倍晋三とアベノミクスが日本を潰すかのような物言いだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:08:56.44 ID:6Ayx44DI0
>>4
現在進行系で潰れてますが、何か?
そりゃ家から出ずに親のスネかじってネトウヨ活動してりゃ
外で何が起きてるかわからんだろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:48.11 ID:wMaREPy+0
>>4メリケンが考えた企業連携で流行作りって事なんじゃないの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:03:56.61 ID:3R76fFqf0
ジャップはアベンキの一連の政策のおかげで凋落加速したよね!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:04:40.33 ID:1pd40Nqh0
アベノミクスは日本版QE
バーナンキを知らない若造が記事を書いてるのかな?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:05:00.94 ID:H2/C9ijV0
ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:06:56.67 ID:AYVF0DGz0
当たり前のこと言ってるんだけどね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:09:07.55 ID:g+PnMvj40
四十年で返したらいいじゃないか
百年で返したらいいじゃないか
専念で返したらいいじゃないか
あ、やっぱ中銀で買えな?
政治勢力がその都合を鑑み厳しい表情で進めるユル国家財政ストーリー
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:09:50.54 ID:+NtLH8Jy0
今までの政策はイーロンとともにBRICSアシストだったのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:11:16.10 ID:WKXjKSQF0
早く米国債売らないと
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:11:18.18 ID:qGO3xqnw0
アメリカは知らんが、日本はそうだな
どんだけ税収あってもそれ全部無意味に消費するから、黒字になりようがない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:11:49.10 ID:qeifyegS0
そのための石破80兆だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:13:14.53 ID:1b/tKWLj0
アメリカは役員報酬に重税かけろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:15:51.10 ID:4yYXyZRi0
アベノミクスが悪いというよりアベノミクスが史上初めての試みだったからってだけだよ
その結果が出たからコンサル系の人はこういう風に使う
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:03.54 ID:TAMnefYO0
むしろヘッジファンドに重税だろ
こいつら世界の相場荒らしてまともな企業に迷惑かけてんだからよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:05.52 ID:cJ8vgGPq0
増税か政府支出削減を受け入れなければ国債と通貨が暴落する
・・・正論。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:13.64 ID:KT1Pb3GN0
ドルが下がるのは日本の投資家困るぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:52.01 ID:KPDWbyPz0
そりゃたしかに安倍は日本を潰した悪党だよ
でもそこまで言わなくていいじゃん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:16:54.95 ID:clM/DLcX0
いくらでも印刷できるのにw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:23:40.45 ID:vs2b4Kcv0
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:18:12.46 ID:4FMQUpUZ0
唯一トランプが黙るパウエルFRB議長は利下げしたら日本の二の舞になると言って絶対反対だそう
日本はいつも反面教師になる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:28:17.16 ID:dG4jnUAw0
>>27
市場のデータは利下げすべきになってる
トランプは基地外だが
パウエルは間違いなくそれ以上の基地外
全然市場と対話しようとしてない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:18:35.18 ID:VdOcHmO10
だから財務省は間違ってない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:18:58.62 ID:NDvyKvMk0
ドル安を目指してるならいいじゃん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:19:06.91 ID:Li3U5aD30
本音は乗り遅れたから一旦下がってくれなんだよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:19:11.13 ID:g+PnMvj40
フミオを誰も挙げないでは
アメリカが動員可能な物の動員がかかった時期の認識が、
石破期にズレちゃうだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:19:43.70 ID:AMylcO0k0
こんなんで破綻するならとっくの昔に破綻してないとおかしいでしょw
リーマンショックからアメリカはいくら刷ってるんだよw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:20:12.06 ID:kO7sTZqu0
晋さんこんにちは
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:20:15.41 ID:kPG2U2Go0
[12日 ロイター] – 米財務省が12日発表した7月の財政収支は、赤字が前年同月比19%(470億ドル)増の2910億ドルとなった。関税収入が210億ドル増加したにもかかわらず、歳出の伸びが歳入を上回ったことで、赤字が約20%拡大した。
トランプ大爆死キターーーーッ!!
バカが国を滅ぼす
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:20:16.65 ID:G/gXRwzs0
アメリカ版アベノミクス…、まさにそんな感じがしていた、安倍晋三と仲も良かったし統一教会繋がりはあった、カルトの怖さがアメリカで暴発するリスクを指摘した訳だ、韓国は大きな罰を受けることになるのかもしれない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:21:40.32 ID:w0w8IVhi0
黒田東彦反論するんだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:23:28.56 ID:K3r30qdL0
政府支出削減は結構やってる報道があったけど全然足りないのかな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:24:35.40 ID:xyh8dEMy0
日本が80兆出すから大丈夫
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:24:55.31 ID:dG4jnUAw0
アメリカに問題ないわけではないが
こいつはすぐ暴落暴落言うバカだから
信じないほうがいいぞ
暴落は違った要素で起きる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:25:18.91 ID:g+PnMvj40
珍説作んなよ
南東統一、南による東の支配、それが壺の望み
主流どころだけでも満腹だろに
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:26:33.12 ID:MkVLvqrV0
米国債が紙切れになる前に売れよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:29:00.36 ID:g+PnMvj40
>>46日本による米国債買い支えフラグが立った
日本による米国債買い支えフラグが立った
まあ毎度立てるよな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:26:50.59 ID:EKSN++rD0
アメリカには日本て財布有るし
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:27:37.34 ID:6ETd9UWy0
ドル暴落しても円も連れ安でドル円は相対的に変わりなしか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:27:41.37 ID:6Ayx44DI0
フリーランチは食べれないからな
食べられるなら世界中の国が同じことしてるわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:27:41.59 ID:jC73zRBT0
巡り巡って日本が支払う
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:28:28.35 ID:ly5QGqyG0
デフレ対策のアベノミクスと同じ事をインフレの
アメリカでやったら悪影響しかないだろね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:29:38.92 ID:JaN+g6990
バフェットしか信じない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:29:50.55 ID:G/gXRwzs0
イーロン・マスクを使いこなせなかったのはやはり勿体なかったなあ、使う側の能力、というか、任せ方もハイレベルな労働だろうけど
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:29:58.54 ID:O2w9B8HV0
アメリカ利下げ期待で爆上げしてるんだが、、
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/13(水) 08:30:17.61 ID:f0Amfu310
まるでアベノミクスで円が暴落して日本が破綻したかの言い草だな・・・あれ、当たって・・・
コメント