世界中で不足するアルコール消毒…… LVMHは化粧品工場で消毒液を生産、フランス当局に無料提供へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:11:17.53 ID:kWfPs1x39

レス1番の画像サムネイル

ファッションや化粧品の有名ブランドを数多く展開するフランスのLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)は、通常、香水や化粧品を製造している工場でアルコールベースの消毒液を作り始めると発表した。
同社はこの「含水アルコールジェル」を無料でフランスの保健当局に提供するという。
新型コロナウイルスが世界的に大流行し、消費者が買いだめに走る中、アルコールベースの消毒液は世界各地で不足している。
ルイヴィトン(Louis Vuitton)やフェンティビューティー(Fenti Beauty)、ベネフィット・コスメティクス(Benefit Cosmetics)といった有名ブランドを展開するフランスのLVMHは3月15日(現地時間)、通常、香水を製造している工場で手の消毒用ジェルを作ると発表した。

ロイターによると、同社は「LVMHはその香水や化粧品ブランドの製造ラインを使って、16日から含水アルコールジェルを大量生産する」とその声明の中で述べている。

製造した消毒用ジェルは、無料でフランスの保健当局に届けるという。3月16日現在、フランスでは新型コロナウイルスの感染者数が4500人を超え、127人が死亡している。

米疾病予防管理センター(CDC)も新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐツールとして推奨するアルコールベースの消毒液は今、世界各地で不足していて、LVMHの今回の動きはこうした状況を受けてのものだ。ブルームバーグによると、アルコールベースの消毒液不足は、アメリカ食品医薬品局(FDA)による方針転換をもたらした。

アメリカ国内で消毒液が不足する中、FDAは薬剤師や医師に対し、独自に手の消毒液を作って消費者に販売することを奨励した。薬剤師や医師は「素人の」消費者よりも薬剤を作るための基準や方法に詳しいからだという。

消毒液にはアルコール、グリセロール、過酸化水素、滅菌水といった材料を一定量使った消毒液を作るよう、FDAは薬剤師や医師に求めているとブルームバーグは報じている。

Business Insiderが報じたように、ニューヨーク市では先週、手の消毒液が売り切れた後、ある薬剤師が客に対し、独自に手の消毒液を作る方法を教えたが、そのレシピは不正確で、CDCのガイドラインには合致しなかった。

「ティトス・ハンドメイド・ウォッカ(Titos Handmade Vodka)」は2月、顧客に対し、ソーシャルメディアで同社のウォッカを消毒液として使っているという情報がシェアされていることを受け、CDCのガイドラインの下では同社のウォッカを手の消毒液として使用することはできないと知らせなければならなかった。同社のウォッカのアルコール度数は40%で、CDCが要求しているアルコールベースの手の消毒液のアルコール濃度は60%だ。

ニューヨーク州のクオモ知事は3月9日、受刑者の労働力を使って、毎週10万ガロン(約38万リットル)の手の消毒液を作ると発表した。

Mar. 16, 2020, 03:30 PM BUSINESS
https://www.businessinsider.jp/post-209483

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:13:03.18 ID:FOkMeiMy0
ひろゆき帰って来とるな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:13:47.58 ID:xDMay0+Q0
戦時下の様相になってまいりました
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:14:12.66 ID:RgJyjjNV0
日本も化粧品メーカーで作ればいいのに
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:16:52.54 ID:/hEFKvsO0
>>4
それ

酒造メーカーとか香水、化粧品メーカーがフル稼働すれば、もっと製造出来る。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:20:05.37 ID:MpImHAuo0
>>4
作ってるみたい
昨日買ったの化粧品メーカーだった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:21:43.06 ID:RgJyjjNV0
>>16
そうなんだ
じゃあ何とかなるんだね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:18:13.49 ID:nrRD+Em60
>>16
今出せば確実に売れるもんね
パッケージに除菌と書いた商品すごい増えてる
作れるところはどんどんやってほしい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:27:08.08 ID:ZXkpay5J0
>>4
だな
化粧品で誤魔化さないと人に見せられないババア共のツラなんぞより、
それよりも公共衛生の方が遥かに大切だよな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:05:22.90 ID:LcSCMmyO0
>>27
まあお前みたいな人前に出られないキチゲェニートは4ね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 12:36:48.24 ID:MxWnUktX0
>>38
小ジワ肌荒れシミソバカスババア乙wwww
wwwwwwwwwwwwwwww

もう旬は過ぎてんだから諦めろよwwww
なに無駄なことしてんのwwww

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:15:43.30 ID:N7DB+7010
容器が無い
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:16:47.95 ID:a+uztzSg0
ドモホルンリンクルの滴が落ちてくるのを眺めてる場合じゃないな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:17:25.61 ID:FksOGW0Z0
謎なのはイソプロピルアルコールも品薄なんだよ
迷惑千万だわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:17:43.23 ID:hFgBXwRQ0
>>1
日本の焼酎メーカーも作れよ

甲類の連続式蒸留機があれば
今日からでも出来るのに

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:28:00.26 ID:djgPkRvG0
>>10
そんなことしなくても、消毒アルコール作ってる会社からは出荷されてる。
一斗缶が定価で買えてる。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:18:05.46 ID:zfQ7e3QG0
なんでマスクと一緒に転売禁止にしなかったんだか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:18:55.91 ID:7RaubUVo0
酒作ってるしな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:19:02.16 ID:I24Hpgx80
毎晩体内をアルコール消毒している俺には隙が無かった
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:04:59.05 ID:0b3yhcrR0
>>13
肝臓「もう疲れたよパトラッシュ」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:19:08.76 ID:vk8Pp6co0
日本で異業種がやったら薬事法とかにひっかかったりするんか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:19:36.23 ID:yGGLV1WT0
バイオエタノールを消毒用に回せばいいだけ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:20:08.96 ID:0Rm9lagF0
ウォッカ40%は消毒には薄いそうだが
あれは原液を薄めてその濃度なので
最初から原液を売り出せばよいのだ
スピリタスってのがあるが、あれは高すぎるので却下
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:20:41.47 ID:UalYNeTs0
ストロングで喉をリフレッシュ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:20:54.10 ID:lFUpiRhi0
日本だと申請しないと製造も販売もできない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:21:30.56 ID:45eCLAsp0
高そう
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:22:09.55 ID:z2fSW7Kk0
アルコールを生成するために砂糖が価格高騰するとかないの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:28:21.25 ID:0Rm9lagF0
>>22 佐藤よりやすい糖蜜でも可能だし
他の甘くない糖質である炭水化物でも可能
食物繊維だと流石にちょっと無理なんだっけ
炭水化物なのでもしかしたら、それを可能にする微生物もいるのかな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:24:54.76 ID:HGsKvDm00
>>22
つ アメリカから大量に買わされたトウモロコシ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:22:10.48 ID:VqyLiz5K0
さすがルイヴィトン
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:24:04.42 ID:sxtGxnLT0
アルコール製品は本業だからね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:24:15.32 ID:I/A82N4o0
今は消毒液以外にマスクとタイペックの入荷がない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:25:39.90 ID:ZXkpay5J0
どうして略語がMHLVじゃないの??
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:32:02.32 ID:J03IPI0x0
取り残されていく日本
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:36:53.37 ID:jYaOpshI0
ゴキブリ中国人が買い占めてるからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:40:30.25 ID:y1yNMlMY0
外出を避けて家飲みが安全。
『飲むアルコール消毒』が流行の兆し。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 08:50:48.09 ID:QN6aXmaP0
>>1
ロシア「アルコールなら浴びるほどある、というか飲んでる」
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:02:51.13 ID:jcOoD0do0
グリセロール
きちんと肌の保湿を考えてるのか
さすがLV
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:21:23.00 ID:WcRmBB4i0
>>1
アルコール入れる容器が無いって言ってる人も多いけど
お酒みたいにガラス瓶や紙パックに入れる事はできないのか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 12:22:42.92 ID:djgPkRvG0
>>40
製造ラインが簡単に切り替えられると思う?
瓶の調達は?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 13:55:08.87 ID:QMbETxiT0
>>40
紙パックは駄目だが ペットボトルでOK
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:21:30.23 ID:5ZaqBoMs0
マスクマスク言ってる場合ではない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 09:39:35.51 ID:GBkzJ39v0
軍くつの音が聴こえる・・
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 10:44:45.50 ID:oT+5NFF50
日本でもやればいいのにな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 10:46:29.57 ID:Gyt8+0pa0
やってるって書いてあるやん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 11:13:47.98 ID:ObXD+48D0
日本の場合、ガラス一升瓶に70%甲種焼酎って形でなら量産できるだろ
引火性液体扱いが問題なのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました