世界一幸せだった国、ブータン。幸福度8位か95位に転落「ネットで他国の情報を知ってしまったから」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:00:23.94 ID:G6mbD6Ks0

ブータンは、発展途上国ながら2013年には北欧諸国に続いて世界8位となり、
“世界一幸せな国”として広く知られるようになった。
国民が皆一様に 「雨風をしのげる家があり、食べるものがあり、家族がいるから幸せだ」 と答える姿が報じられたのを覚えている人もいるだろう。

しかし、ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、
このランキングには登場していない。

「かつてブータンの幸福度が高かったのは、
情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。
情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、
隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」
(友野さん・以下同)

実はこの調査で、日本は例年、順位が振るわないのだ。
2021年の最新ランキングでも56位と、
G7(先進7か国)の中でも最下位だ。

現在のブータン
レス1番のサムネイル画像

https://www.moneypost.jp/844491

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:00:50.06 ID:G6mbD6Ks0
悲しいな😭
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:01:54.15 ID:nge8vQZ50
幸せってなんだろうね…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:55:49.21 ID:mXLkm/cG0
>>3
ポン酢醤油
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:02:24.85 ID:feZHdvGw0
SFショートショートとかでありそうな話だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:02:53.05 ID:SnZNCHGc0
北朝鮮も情報統制してるから幸せそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:05:15.92 ID:L9if6sXq0
サバンナやアマゾンに住んでいる奴らが一番幸福か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:13:19.08 ID:AU75gcbB0
>>6
あいつらスマホ使い過ぎて視力が1.5を下回るようになった
さらに乱視が増え続けていて眼鏡専門店が人気だって
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:05:37.42 ID:g5YoiAzc0
ブータンを引き合いに出して日本叩きしてたマスゴミとパヨクどうすんのコレwwwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:19:15.52 ID:Z7pmoVDx0
>>7
他の国の情報を与えた日本が悪い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:11:38.95 ID:Fo8wk+yP0
幸せは一人ひとりの心の中にあるって
死んだ爺ちゃんがよく言ってたな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:12:43.08 ID:GXO/lvBE0
北朝鮮並みのガチガチの独裁国家で国民から富を吸い上げてた国王を大歓迎とか言って迎え入れてた国あったよなwww
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:20:31.15 ID:TzvjxamA0
高度な医療や治療薬が無いと気付いたらそうなると
分かってたわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:21:32.72 ID:zrS5i5Qj0
そもそもブータンが世界一幸せだとか言ってたのが間違いだったんだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:23:06.86 ID:qkkcF1Or0
世界の最貧国が幸せ???
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:24:45.12 ID:X8rymZV00
知らぬが花…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:25:36.08 ID:ppn8BmBj0
10万人以上の難民出してる国が幸せなわけがない
その事実を報道しないで世界一幸せなんて闇が深すぎるでしょ
秋篠宮家がよく行ってるけど仲良くしなくていいよ
あれ何のために行ってるんだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:26:10.04 ID:fenpIHoO0
なんかスマホがデフォになってから全然幸せ感じないわ俺。
便利になってるはずなのに何でこんなクソみたいな気分なのか解せぬ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:26:23.46 ID:VYdYb1Vm0
リアルな女体を知ることを一生ないお前らがセクロスは汚いものだと思って死ぬようなもんだわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:32:20.76 ID:vQjVmVzU0
幸せの多さを測るのはキリスト教的。
苦しみの少なさを測れば仏教国は高くなる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:37:28.10 ID:Qk4Z4vBH0
これはうちの田舎で30年ぐらい前にあった
ITで村おこしとか言って一家に一台マックに特注して作ったの配ったけど若い連中がネットで真実を知って過疎化が加速したってのがあるわ
若い連中がガンガン逃げ出してるのに未だに幸福度とかクオリティーオブライフとか言ってるアホなとこだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:38:14.44 ID:8Omiu2p40
ブータンに限らず現代社会に生きる者全員当て嵌るだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:40:36.70 ID:k1SHoquq0
経済超大国日本はアメリカによって潰された。第二の敗戦というやつだ。
しかし日本は第一の敗戦で学習した。第二の敗戦は負けは負けでも不戦敗。
おかげで軟着陸できた。今でもG7で大国ヅラ。これでいいだろ満足しろや。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:41:36.21 ID:k1SHoquq0
第一の敗戦後、日本の軍事大国の復活は無かった
第二の敗戦後の今、経済大国の復活は諦めて、
小市民的な幸せを追求しろや
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:48:40.14 ID:sIiBo76h0
知らぬが仏(-人-)ナームー
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:51:00.88 ID:zA9u8kFy0
俺たち江戸時代の大名より贅沢な生活敷いてるのに不満タラタラだよな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:55:09.61 ID:sIH+hd2V0
ネットや携帯電話がない国が1番幸せだろ
昭和を思い出してみろ
携帯もないしネットもなかったけど特に不便はないし便利な世の中だと思っていた
昭和くらいの文明レベルが1番いいんじゃないだろうか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 21:56:47.03 ID:TNfEdYlF0
伝統衣装のマサイ族もスマホ弄ってるし
アマゾン原住民がWiFiのパスワード変更にキレて暴動起こしてた
地球は狭くなったよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 22:01:14.38 ID:FXFEfBlV0
戦後日本人亡命者や難民はほとんどいないよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/30(月) 22:06:46.76 ID:Pr1eU2160
日本人からしたら地獄みたいな状況でも現地の人はそれなりに明るく暮らしてる
通貨や流通が弱く物資が不足って状況でも周りのみんなが似た状況なら人間はそれを不幸とは思わない
ただ日本人は豊かさを経験しちゃったんで没落して落ちぶれたら不幸やろね
先進国から没落したって点ではアルゼンチンも同じだけどグローバリズムが浸透した現代の没落国家はかなり辛いやろなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました