- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 16:43:41.15 ID:pfLzTz2Q9
仕事と家庭を両立させる“働く主婦層”の方は、仕事で得られる対価のリアルと、家庭・生活面での大変さの両方を知っています。現実的かつ柔軟であり、たとえば自分の家庭の世帯年収に対しても冷静に判断する人が多いように思います。
ただし、これはあくまでも表面上のイメージ。実際は働く主婦個々に、自分の家庭の世帯年収に対する思いは異なり、また年代や子どもの数などによっても満足度が微妙に変わってくるようにも思います。
これまで、あまり語られることがなかった、働く主婦層にとっての「世帯年収への満足度」に関して興味深い調査結果が発表されました。調査を行ったのは、主婦に特化した人材サービス『しゅふJOB』の調査機関・JOB総研。ここでは、その調査結果から働く主婦の方々が、日々「お金」に関してどのような思いを抱いて過ごしているかを推測していきたいと思います。
「満足」が「不満」を上回る
この調査での「働く主婦層」は、会社員・パートなどで働いている既婚女性を指しています。まず、働く主婦層の方に尋ねたのが「あなたは、ご家庭の現在の世帯年収に満足していますか?」という問い。ここでは「やや満足」が41.2%、「大いに満足」が7.1%と、合計48.3%という半数近い人が「満足」を感じているという結果が出ました。
一方、「やや不満」が25.5%、「大いに不満」が14.840.3%となり、世帯年収に対する満足度は、働く主婦の方の中でも大きく二分されていることがわかります。が、いずれにせよお金は多ければ多いほど良いもの。「満足」「不満」双方が考える「望ましい世帯年収」のコメントを見ていきましょう。
●「大いに満足」「やや満足」と回答した人のが考える「望ましい世帯年収」
「家賃が15%に収まるような年収を望んでいます」(40代・子ども1人・世帯年収900万以上)「我が家は合わせて(世帯年収が)約1500万円だが、2000万円は欲しい」(50代・子ども1人・世帯年収900万以上)
「子どもにやりたいことは何でもやらせられるくらいの金額」(30代・子ども2人以上・世帯年収900万以上)
●「やや不満」「大いに不満」と回答した人の「望ましい世帯年収」
「我が家の主人の年収は1000万です。でも子どもが3人だと全く余裕ありません。持っていかれる税金も半端ない。なのに、児童手当は年収制限で1人5000円の特別支給のみ」(40代・子ども2人以上・世帯年収900万以上)「子どもがどんな進路を選択したとしても諦めなくて良い年収が希望」(30代・子ども1人・世帯年収700万~900万未満)
冒頭でも触れた通り、現在の世帯年収に対する思いは働く主婦個々によって異なるのは当然ですが、上のコメントを見るに「満足」「不満」双方とも「望ましい世帯年収」の背景には、「子どもにかかるお金」「養育費」が色濃くあることがわかりました。
50代以上で満足度は下がる(略)
世帯年収が低ければ低いほど、「満足」からも遠ざかる(略)
世帯年収への満足と安心は、さらなる上昇で得られるもの(略)出典
【提供元】JOB総研
【調査日】2020年9月16日~2020年9月23日
【調査方法】インターネットリサーチ(無記名式)
【調査人数】607名(既婚女性のみ)
【調査対象】ビースタイル スマートキャリア登録者/求人サイト『しゅふJOBパート』登録者- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 16:58:40.87 ID:ys9luGuL0
- 潮吹きオ●ニー
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:00:40.84 ID:hUdVMVbn0
- 世帯で1400くらいあるけどなんか質問ある?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:03:39.29 ID:/nX/jhHz0
- >>3
足の親指に生えてる毛の本数 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:09:32.07 ID:Zc5XDKpX0
- >>3
独身のくせに世帯年収だなんて言って謙遜するなよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:13:48.61 ID:07qjMGB00
- >>3
うちも小梨で同じくらいあるけど、あまり裕福感無いんだがどうですか? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:55:30.91 ID:qiTRS1FI0
- >>3
一番キツい年収帯なんで同情する - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:09:12.61 ID:FLxHkNEW0
- >>3
うちも嫁と合わせてそんくらい。
子供いないし、住宅ローンもない。
別に不満はないかな。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:16:48.51 ID:Bt1Spdo+0
- >>3
うちもそれくらいだけど余裕ないわ
貯金貯蓄も2000位しかない - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:01:39.29 ID:61EG6CDl0
- >>3
都会だとその額だと厳しいだろ。
うちは同額で田舎住まいで双方の両親が近くに住んでる。
それでも余裕はあまりない。
貯金はどんどん貯まるけど余裕はない。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:03:10.33 ID:7HIMtg240
- 世帯年収900万ならほぼ女次第だろ。
働けクソビッチ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:03:25.56 ID:e4tnwHEU0
- よく1000マン前後程度で
子供3人作ったよなあ
児童手当で稼ぐ気満々の底辺じゃん
もっと年収低かったら
中出し辞められない犬畜生 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:05:17.08 ID:XlaDPR0J0
- 以下年収自慢
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:11:58.59 ID:HZDAAA2x0
- 世帯年収900万だと生活苦しいよ
周りの家がアルヴェル乗ってるのにウチはノア - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:20:47.04 ID:7HIMtg240
- >>9
ノアでも新車なら無謀 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:14:26.26 ID:jVY3W4l70
- 世帯年収900万以下なんてただの乞食だろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:20:22.06 ID:7FUO2Kux0
- 1300万のワイ来た
一応国立卒の難関資格もち
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:21:16.84 ID:UkyUxKWT0
- 働かない産廃主婦を満足させる必要がない
家政婦雇うわ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:21:21.76 ID:FMutyFIv0
- 相続した古い家に住んで家賃浮かしている
旦那は地方で800万はある
時給800円台のパートがやりがいがない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:27:33.96 ID:Ailrf1Bo0
- この10年で
額面1500万円から
2000万円になっても
増税増税増税で手取り100万円も増えない
いやマジで
やってられない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:00:54.84 ID:aV7Etwy90
- >>17
いや、ほんとよくわかるこれじゃあ誰も頑張って働こうと思わないな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:31:30.72 ID:UkyUxKWT0
- そんだけの高収入で配当金貰えてないとか金融リテラシー低くてヤバい
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:24:31.10 ID:0Jw+s9x/0
- >>18
世の中には金融商品持てない仕事もあるのだよ。
株とかやりたいけど今の仕事続けてる限り無理だわ。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:43:41.48 ID:29UfH8u+0
- 小梨の夫婦二人暮らし
自分は47歳、年収1600万円の役員
妻は準公務員で800万円
家賃24万円の東京駅から2キロ圏内のタワーマンションに住んでる
車も所有してないしホテル滞在や海外旅行行きまくっても余裕あったが今は使う先がない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:47:24.49 ID:BUvzIBiW0
- >>19
同じ歳で子供一人一馬力残業しまくりで
ようやく年収1500の俺より数段優雅な人生だな
まあ仕事好きだしいいけど羨ましいわ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:47:43.50 ID:fli6LZqe0
- >>19
小梨はどれだけ裕福でも哀れだなあ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:48:36.85 ID:OE8xv9XG0
- 世帯収入って一口に言ったって夫婦二人世帯と子ども3人が就労してる世帯じゃ全然違うだろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:51:15.85 ID:BokV5MwN0
- 子供1人で一馬力1000万
贅沢はできないけど習い事はケチらずできる。
ちょうどよい。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:51:23.76 ID:zFTNt1sh0
- 子供ありニート
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:54:14.13 ID:QvYIuakB0
- 子供ふたり私立。
嫁が働かないから1300万円でも貧乏生活。
嫁は遊んでるが。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:57:28.53 ID:zFTNt1sh0
- 控除前の世帯所得が30まん
医療費控除が30まん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 17:57:41.11 ID:kI8qFn110
- そう。
愚民にも分かる差が出る身の回りの物や食生活ができるのは、その辺りから上。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:03:14.57 ID:JBlvUoXj0
- 年収700万円の雑魚ですら上位20%以内なのに
ここには謎の金持ちが降臨するが本当かしらん - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:22:52.43 ID:QIPhj5xg0
- どこに住んでるかにもよるけど、年収700万でも田舎暮らしで無借金の俺は幸せ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:26:29.16 ID:Efhyzfpy0
- まーた湧いとるwwwwwww
じゃヲレ1800万円で カツカツいやーん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:32:36.30 ID:mwMOZ24d0
- >>32
手取り100おめ! - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:33:07.11 ID:mwMOZ24d0
- >>32
間違えた、月額手取り100万おめでとうございます。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:28:29.00 ID:d544zoww0
- 700+400であまり余裕は感じないな
だだ嫁のリモートワークで飯環境がかなり改善されたわ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:28:56.10 ID:Mbk9Qvii0
- 関西でシングルエンジンで年収1600万
不動産収入400万とのハイブリッドなので安定感あるで
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:40:19.08 ID:iCp3beJM0
- うちの世帯年収は900万円だわ
わい1人だけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:41:29.61 ID:3S3UYn+m0
- 600万をつかまえた300マン
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:46:10.94 ID:w0WFmCBi0
- 年収1000万以上は全体の5%しかいないのにこのスレの人は凄いね
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:47:22.85 ID:e4tnwHEU0
- >>39
ごちゃんって地味に年収1200以上が多い気がする
Twitterは貧乏人が多いが - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:10:50.13 ID:QlQwEoKi0
- >>40
ここはウォン建てで話す人が多いからw - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:58:31.96 ID:dYFh/iIm0
- >>40
平均年齢アラフィフ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:48:54.81 ID:g7SP4nZ10
- 収入0円で世帯主だわ、後が無いわ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:49:29.75 ID:UsVV2mNz0
- また5ちゃんの富裕層が資産マウントしに集まるスレか
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:50:24.14 ID:5skaDIWy0
- うちは地方在住世帯年収1000万ぐらいだけど、
子供たちが巣立ったのですごく楽になった
ただ、ずっと節約強いられてたのでお金使うの怖い - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:48:50.24 ID:kBtvwMNQ0
- >>43
うちも下宿大学生2人を抱えていた時は夫婦二人の家計は極貧生活だったけれど、コロナ禍が逆に良い方向になる職種に就いたから全く援助必要なしとなり丸々こちらの取り分でゆとりのある暮らしになった
少し贅沢してもいいかな …と思っても、非常事態宣言地域なので買物も旅行も自粛なのよ
この開放感のまま使い出したら大変な事になりそうだから良いブレーキになってる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:56:13.99 ID:fSgs0HT70
- 世帯年収1100万円(嫁はパートで100万円)なのにあんたの稼ぎが少ないって言われるぞ?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:56:19.08 ID:/wYgsSW00
- コロナで年収…200万台まで落ちた。(ノω`*)
でも投資の配当額が月200万あって助かってる。みんな金持ちで凄いなー
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 18:58:54.88 ID:rsWWrWgF0
- 旦那900万かなぁ、もう少し稼いでほしいな
仕事したくないし - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:04:01.90 ID:f7V18pId0
- アホの欲には限りがないなw
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:04:55.97 ID:FCpaXcpR0
- うち世帯で700万だけど地方だから割と余裕で暮らせてるよ
子供2人で車も2台 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:06:03.62 ID:pLkyadHx0
- さすが5ch お金持ちばかりですな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:06:12.64 ID:ByxEOGi20
- 自分1200嫁700だけど中流の自覚しかないわ
子供の学校は公立、外食はくら寿司か串カツ田中、旅行は熱海、車無し - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:52:59.34 ID:hfeCSLgz0
- >>51
俺1250万円、嫁750万円で似たような収入だけど、
もうちょっといい暮らししてるぞ外食は家族全員で1食1~1.5万円くらいのところに行くし
車も国産ミニバン持ってる、海外旅行にも普通に行ける - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:06:15.93 ID:YLjyMmPE0
- 家庭持ちの年収どんだけあるかは人生の充実に比例しねえよ
問題は自由に使える小遣いがどんだけあるかだ
毎月10万以下は問題外のゴミカスレベル
15~20万だと真っ当なお付き合い、社会生活が出来るレベル
充実した人生の最低ラインが20万くらいだな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:07:22.33 ID:QlQwEoKi0
- 満足する奴は低収入でもそれなりに満足するし 不満な奴はいくら収入があってもなお不満
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:07:50.21 ID:TyjwkZym0
- 小遣い月30万円しかないけど年収700だから辛い
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:11:53.28 ID:BUDPEupj0
- 平時にストレスほぼ無いなら充分でしょ。
そんな感覚で老人なってしまうと
何かかしらの飢餓感に襲われると思うわ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:13:28.48 ID:5/JiakL60
- 世帯年収1700万円だが田舎に住んでるからそれほど使いみちがない。プレジャーボート所有してるのが唯一の贅沢。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:24:53.85 ID:Oqmv9A2D0
- 地方で夫婦で850+100だけど
中高生の子供2人を塾行かせてカツカツだ。
大学行かせてあげたいけど3歳差だから
受験、卒業、入学重なるからすごくキツい。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:11:04.22 ID:+vs7Ygmq0
- >>61
うちと似たような状況だな
今高1と中1だから2年後が怖い
大学と高校の進学が重なる - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:25:20.36 ID:WxiaC//u0
- 年収1000万超えてて管理職じゃないひとっている?
収入増やしたいけど、管理職になりたくない以前マネージャーだった経験はあるが、なんにでも巻き込まれて、もう疲れた
責任を負うも仕事したくない - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:08:01.59 ID:jAR0YJ0f0
- >>62
俺フリーのITエンジニアで1100万。 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:27:58.54 ID:lqXKMikw0
- 手取り?
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:36:23.19 ID:WxiaC//u0
- >>63 額面で。
このスレでみなさんが書いているのは額面だと思ってました - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 19:58:58.57 ID:K0GhZwIr0
- 満足することなどない飽くなき向上心が有る
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:00:03.11 ID:K0GhZwIr0
- こんな統計意味あるのか?
満足って上見だしたらきりがないだろ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:05:04.08 ID:WHHtcPDp0
- 旦那の給料に満足って感覚に違和感覚える。
夫婦間で評価する事じゃないと思うけどな。
自分の稼ぎと家事育児能力を旦那が「やや満足」とかどこかで言ってたら殴りたくなると思うし。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 20:09:07.28 ID:RogzcJwj0
- 年収に関わらず足るを知るが大事で。
中途半端な高年収でローン子育てだと可処分所得が年収比例で満足度低下する、税金含めて
少なけりゃ少ないなりに天井図って生活子育て老後と組み立てるけど都内1000万稼ぐ人間に欠けるのが妥協
理想と現実のギャップから悲観が生まれてしまう - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:00:35.44 ID:JBlvUoXj0
- フリーは厳しいだろうな。年商1000の間違いちゃうのん
漫画家とかそういうの除いて、下請けの分際で稼げる訳がない - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:08:48.46 ID:TX7Lwfog0
- 1底辺=615万5600円だっけ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:20:32.90 ID:Zm1h8UJ70
- 田舎者は大抵、親の資産ありきだから、
田舎者の「田舎は安いで最高」は、移住者は参考してはならん。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:23:14.74 ID:sa5Z0Lq20
- >>78
都会も一緒だろう、一族の地を離れた時点で一からスタートだから貧しくて当然だよ。
都会で親の近くで住んでる奴は生まれながらにして相当な資産家だし。
田舎から出てきたやつとスタート地点で億近い資産の差がある。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:22:01.27 ID:Zm1h8UJ70
- 田舎最高、言ってるのは、たいてい、
親のスネあってこそ。ジジババに子供も
ヨロシク - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:23:01.44 ID:Zm1h8UJ70
- 移住者は、田舎のインフラに呆れる一方
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:31:18.47 ID:xk1ALPNS0
- 満足していようがいまいが、どうでもいいだろ、馬鹿か?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:32:44.63 ID:fMyqiiPb0
- 日本人は物欲に支配されすぎ。
物欲をコントロールできるようになれば価値観も変わる。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/04(木) 21:35:08.52 ID:Vj5Bq2aC0
- 介護が始まると一千万ではきつい
介護が始まるまでは楽々の人生でした
世帯年収900万円以上で急上昇?働く主婦の何割が世帯年収に満足しているか

コメント