上皇陛下「ブルーギルは私が50年前に持ち帰った魚。琵琶湖に迷惑をかけてすみません。」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:55:52.97 ID:NF2QnkpQ0

2007年に滋賀県大津市で開かれた第27回全国豊かな海づくり大会の式典で、平成の天皇は驚きの発言をした。静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次さんは「異常繁殖した
ブルーギルが琵琶湖の在来魚を減らしていたことに対し、『ブルーギルは50年近く前、私が米国より持ち帰りました』と語り、『心を痛めています』と悔悟の念を明かされた」という――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aee4f20dfa58e31f37feb4a382addcc68496241c

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:56:47.36 ID:WzNUDPx10
皇居の水全部抜いてみた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:01:43.55 ID:Ees0qZtL0
>>2
それ数年ごとにやってるからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:56:57.59 ID:dSCYjhcl0
反省してる面じゃねぇんだよな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:58:03.74 ID:03/dvOGL0
食用で考えたんだから気にすんな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:58:31.46 ID:LzIwHjsz0
俺はもう許したよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:59:03.23 ID:2r99SmvK0
多分、意識の無い深層心理では日本人が大嫌いなんだと思う
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:59:07.99 ID:/tXqUtsB0
テロリストか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:59:23.60 ID:hWkSd2Nr0
これも生物の生き残り進化だからな
人間の手を借りて繁栄しようという動物もまた自然の摂理
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:37.42 ID:g2fEtN6l0
>>9
ネコ科はそれに言及されてるよな
家畜化や愛玩化もやはり動物の選択ではあるし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:47.61 ID:0oeDYIZm0
>>9
んなわけねーだろ
それでいいなら無法地帯になる
何したってそれが自然の摂理って言うんならなw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:59:29.81 ID:Ba4sIzYg0
アジやハゼ針にそこら掘って出たミミズ付ければすぐ釣れて
釣れたヤツにワーム用の針背掛けして放置したら雷魚とか釣れるからガキの頃にようお世話になったわブルーギル
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 12:59:56.10 ID:NMyFHna90
もう時効だよ気にするな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:00:53.59 ID:8k8UaP0B0
許した( ´・ω・`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:00:54.17 ID:jGqVUbCa0
別に琵琶湖に放流したわけじゃないんだから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:00:57.47 ID:HBe2Fbjg0
食用て、てめぇ食って試したのか上皇
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:04:59.51 ID:g2fEtN6l0
>>14
論文に載ってる通りだよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:01:30.38 ID:iIVsnmIZ0
しゃあないよ、マングースといい生態系と外来生物の情報あまりなかった時代だったろうし
それより孫娘で心労祟ってないと良いのだけれど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:02:22.75 ID:TqSsacZ20
食用にどうだろうか?はみんな考えた事だし

全然関係ないけど、生物分野で日本の先生方が関わった項目だと必ず「味」について言及があるんだよな
動物でも昆虫でもなんでも

シーラカンスだとかコモドオオトカゲだとか、実際に食してみて「生食には適さない」「食用には不向き」とかすごい話だw

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:02:48.92 ID:0yEwxnZe0
ブルーギルって美味いの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:52.63 ID:LdDh4ODD0
>>18
普通に美味い。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:02:49.70 ID:FG5nAH1u0
怒られないのわかってて謝るスタイル
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:00.98 ID:CC/nsKxm0
謝罪するのにこんな言い方だからなe
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:06.16 ID:HNIdjv+V0
琵琶湖産ブルーギルのレシピを専属料理人に考えさせて、公開してくれ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:16.13 ID:mxIxy7io0
15.1.1
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:03:25.92 ID:dxdduQSL0
ふざけんな責任とれよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:04:04.26 ID:AEoxm3bn0
もう名前変えて在来種ってことにしちゃえよ
アキヒトギルとか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:04:10.82 ID:N37fDIrc0
琵琶湖だったかブルーギルのフライでフィレオフィッシュバーガー出してたな
タルタルソースマシマシとか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:04:16.69 ID:CPTTlkRK0
ブルーギル釣ればみんなで!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:04:51.42 ID:EW02ME4L0
まあ当時はそんなの知るわけ無いししゃーないな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/05(土) 13:05:19.05 ID:qykcsg9T0
なんか美味いってyoutubeでよく動画あがってるやん 食えばいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました