
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:02:13.78 ID:8MR6xNuA0
三菱自動車が中国での自動車生産から撤退する方針を固め、合弁相手の広州汽車集団と最終調整に入ったと、
日本経済新聞が27日に報じた。報道によると、三菱自は同社と合弁相手の広汽集団の合弁会社「広汽三菱汽車」が運営する湖南省の長沙工場での生産から撤退する。
三菱自唯一の中国新車工場だが、販売低迷を受け3月から新車生産を停止しており、再開を断念する。広汽三菱には広汽集団が5割、三菱自が3割、三菱商事が2割を出資。
合弁会社は存続するが、三菱自と三菱商は出資分を引き揚げる見込みとしている。三菱自広報担当の井上徹二氏は報道について当社の発表ではないとした上で、今後については、
「先方と話を続けており、決まったことは何もない」とした。中国での急速な電気自動車(EV)シフトの進展などを受けて、日本の自動車メーカーの現地販売は近年低迷。
三菱自の加藤隆雄社長は5月の決算会見で中国では構造改革が必要なことは「明白」とした上で、現地の協業先と今後の方策について協議をしていると話していた。三菱自は中国市場で投入した主力モデルのスポーツ多目的車(SUV)「アウトランダー」の新型の販売が低迷。
決算資料によると、同社の中国での前期(2023年3月期)の小売り販売は前の期比半減の約3万2000台となった。
今期はさらに減少する見込みで、計画では1万台としている。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:02:54.39 ID:KHIUh4m00
- 滅びゆく中国に旨味ないからな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:03:22.15 ID:Py40VIMw0
- 株価上がりそう
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:03:25.31 ID:8/acs5uA0
- だから安倍ちゃんが言っただろ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:03:48.07 ID:j5Edouw+0
- ジャッキーが↓
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:03:53.44 ID:cf9XfQCW0
- 三菱も切ったか
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:04:23.19 ID:TlUJx7yI0
- むしろまだ居たのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:04:28.72 ID:TlMICvpD0
- 日本の自動車メーカーで一番早く中国に進出したの三菱なんだよな。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:05:44.63 ID:+uSpeBa/0
- 外資系全部撤退で東南アジア行けばいいのに
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:06:03.85 ID:Yr9FZaSb0
- VOLVOはピンチ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:06:49.54 ID:oXWNQS1O0
- 三菱は失敗続きだな。潰れそう
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:07:05.14 ID:Pgj341xC0
- トヨタは中国でトヨタ車が売れたらもちろん潤うし、中国車が売れても潤うしな
欧州メーカーとはやってることの次元が違う - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:07:49.73 ID:df0cWFUj0
- 三菱自動車が復活する為にはヒュンダイへのエンジン供給止めなきゃ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:10:43.47 ID:/FRCm8yL0
- >>15
そんなことするとヒュンダイから出向してる奴がわざとリコール隠ししちゃうぞ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:08:33.06 ID:ilNMQdc00
- 中共ザマァ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:08:36.24 ID:nMTzjXpo0
- あーあ、無理か
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:08:54.74 ID:s+0W6pgb0
- 賢明だね
三菱なのに珍しい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:09:02.95 ID:8iF9xk970
- 三菱グループのお荷物三本柱
三菱マテリアル
三菱自動車
あとひとつは? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:16:37.12 ID:wSqKZNTe0
- >>20
三菱鉛筆…じゃなくて重工 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:09:24.21 ID:7fhRZjME0
- EVのボーナスステージも終わり
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:09:42.27 ID:4vlY+Wcm0
- 日本から撤退はいつなんだろう
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:10:03.07 ID:s+0W6pgb0
- EVはまだ無理
特に日本は70%が化石燃料なんだから - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:11:30.79 ID:oXWNQS1O0
- 中国のEVは安い
これ以外無い
日本にも入って来るよスマホの様に - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:14:38.74 ID:5l3twMHx0
- >>25
でもバッテリー交換には新車購入価格の半額くらいかかるって中国でも話題になってたな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:14:59.45 ID:viM+rv0e0
- >>25
今スマホってどうなってるっけ? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:19:54.75 ID:wSqKZNTe0
- >>25
EVなんざ切り替える奴は情弱の極み
ユーロ含めてな、絶対に定着しない断言する
俺は年齢的に今乗ってる内燃機関を買い換えてそれが走れなくなったら免許返納するわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:12:46.13 ID:zSSJ7Dns0
- つまり一方的に使い捨てにされた?w
80年代から中国に媚びてきたのにねw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:12:46.40 ID:Dz+g5nWx0
- 日本で三菱自動車買うやつももう見ないよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:13:12.23 ID:UQ4xAyWv0
- 中国もEVの在庫がダブつき始めてるし今更EV優遇の中国で営業続けても仕方ない
中華メーカーも売れたことにして補助金だけ受け取ってんじゃないかって疑惑もあるし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:13:16.18 ID:2rnqFo+X0
- みんな逃げだすねえ、泥舟から
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:14:21.54 ID:uZOeCMXl0
- ドイツ企業やフランスのブランド企業は無理だろうなぁ…
特に、ドイツ企業の中国子会社が生み出した売上高は、 ドイツ産業の世界売上高の22%、利益の15%を占めているらしいからw - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:16:17.15 ID:toJyPAvr0
- あの法則
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:18:39.10 ID:d0DRncJz0
- 設備や資産は全部剥ぎ取られる撤退
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:23:23.97 ID:/FRCm8yL0
- >>37
それ込みで撤退した方がいいとの判断だろうな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:20:30.02 ID:/T68xbKa0
- どうせなら施設破壊で撤退なら次は三菱車買うぞ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:20:47.27 ID:zkjhvxWo0
- 三菱ってこんなノリでよく会社持つな
普通の会社なら10回以上倒産できそう - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:22:51.50 ID:iwwstbZ10
- >>40
三菱は国家ナリよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:21:42.32 ID:WfF9bmj10
- 馬鹿だね、こうなるの解んなかったのかよw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:22:17.73 ID:ipngncq20
- 中国は本格的に終わりだと思う
奴らは根本がズボラだからな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:22:26.45 ID:uZOeCMXl0
- 失われた30年の原因の一つ…
中国への技術移転(GDPの移転)、自動車、家電等…上の世代はとんでもないことやってくれたよな?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:22:39.76 ID:bL8MMAnY0
- 中国は本格的に終わりだと思う
奴らは根本がズボラ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:23:25.13 ID:nt8JFpa00
- そもそも中国とビジネスしようってのが先が視えて無い
まだインドネシアやマレーシアの方がマシ
だが英断ではある - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:23:33.42 ID:bL8MMAnY0
- 連投スマン
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/27(水) 19:23:45.84 ID:SDySVq9/0
- BYDとテスラの一騎打ちだから他社の付け入る隙がないんだよな
早めの損切りできただけマシである
トヨタとかいつまで中国やるんかな
コメント