三国志で好きな武将は誰?日本人の三国志好きに驚ろく中国人

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:52:28.20 ID:6+ql5owQ0●

東京国立博物館で大盛況のうちに終了した、
「日中文化交流協定締結40周年記念 特別展『三国志』」
が現在、九州国立博物館で開催中だ
(2020年1月5日まで)。

東京展の中国人来場者に聞いてみた。

「中国では、春秋戦国時代のように
群雄割拠の時代はほかにもあります。
物語としても、水滸伝などたくさん有名な作品があります。
特に三国志が人気というわけではないんです。
でも、日本では三国志は特別な人気があるようで、
びっくりします」(王麗さん)

「日本の三国志好きの人たちが、
マイナーな武将やたくさんのエピソードまで
知っているのに驚きます。
中国人よりも知識が豊富。
でも、中国の歴史にこれだけ
興味を持ってくれるというのは嬉しい」(蔡文雄さん)

当の中国人でも驚くほどの、日本人の三国志愛。
これについて、
「横山三国志、
吉川三国志、
光栄(現・コーエーテクモゲームス)のゲーム、
NHKの人形劇。
この4つが、
日本人の三国志好きに
大きな貢献をしたことは間違いないでしょう」
と、三国志展を企画した
東京国立博物館の市元塁・主任研究員(好きな武将:司馬懿)は解説する。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191208-00208250-hbolz-soci&p=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:53:42.67 ID:T9xptWNy0
ジャーンジャーン
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:54:04.20 ID:62h8dsNP0
スレスト
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:54:31.84 ID:BS094rsH0
呉が好きな奴はひねくれ者
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:34.05 ID:f8ZY5Uol0
>>4
酒乱を筆頭にネタの宝庫やぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:09:49.29 ID:9miQ+WiC0
>>33
酔って家臣の家を放火したり
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:06:52.36 ID:mmzs6qDT0
>>4
呉(くれ)が好きで何が悪い!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:59.44 ID:YXw7i0KD0
>>4
孫子好きは捻くれ者なのか?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:15:27.71 ID:ykQfKdOA0
>>4
光栄の三國志やってると周瑜魯粛呂蒙陸遜と魏や蜀には珍しい戦える軍師である大都督と使えるだけで魅力的
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:39.31 ID:ps3ILkLT0
>>4
周泰いいじゃん
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:19:09.52 ID:0QYAalhf0
>>75
いいね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:54:53.09 ID:Kq9yD55Z0
ノブヤボのほうが出来がよくて三國志は何がしたいのかよくわからないコーエー
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:11:12.96 ID:xFNkkw7/0
>>5
大志が爆死して14が力入ってるっぽいから逆転しそうだぞ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:24:03.21 ID:vDhz8lLH0
>>5
最近のコーエーはゲーマーの意見聞きすぎ
ゲーム性を高めた結果忙し過ぎて「雰囲気」が無くなってしまった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:56:04.18 ID:ulhdInnf0
驚く
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:57:13.57 ID:fuc1KkGF0
たまに丁奉が好きとか言い出すのいて、え?ってなる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:57:27.98 ID:pGcAX+Vl0
法正、龐統かなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:58:20.82 ID:TIBOJ5Vj0
あいつら毎年驚いてるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:58:25.31 ID:Fp4jp96T0
何度目だよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:58:39.40 ID:LF3dybjU0
年末に博多行くからついでに観ようかと思ったけど来週からずっと休館してるのな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:58:49.02 ID:astd4tCv0
三国志って最後どうなるの?なんかうやむやになってよく覚えていない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:01:16.84 ID:Hto25Oag0
>>12
呉の連中が次々入水自殺して蜀が統一して終了
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:59:15.29 ID:VikDt4Ag0
日本は劉備、孔明だけど
中国では曹操、孔明
そもそも三国志はそれほど人気ではないらしい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 13:59:48.49 ID:yc79UjCF0
ふとし慈
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:12.64 ID:Hto25Oag0
低学歴なのに自分は賢いと思いたがってる奴は必ず、
三国志と戦国時代だけに興味もって、他の時代はスカスカになるw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:13.27 ID:JxFeuASs0
大体横山と光栄の所為だよな
シナ人基本あまり三国志に興味ない高順好きだなあとか言ったら
「それ誰アル?」と言われた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:33.09 ID:aEaPW4/i0
張遼かなぁ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:46.18 ID:2cFNPo3D0
だから三国志が好きなんじゃ無いよ 吉川英治翻訳、横山光輝マンガ化の「三国志演義」が好きなだけだよ。間違えんなw

正史の「三国志」では、蜀なんて反乱軍だし、関羽も張飛もそんな無敵の武将扱いじゃないし、孔明だって史上最高の天才軍師なんて書き方されてないからw

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:46.18 ID:XiuisvNW0
張遼
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:00:53.87 ID:SdcD5a8q0
天地を喰らうも少しは貢献…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:01:14.40 ID:G6a7m8OG0
馬謖
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:01:15.52 ID:DZyG9bAJ0
騙されたと思ってスリーキングダム見てみろ
とても面白いぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:01:41.43 ID:im43J0nj0
楚漢戦争の方が面白い

ワイは韓信黥布

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:19.40 ID:Hto25Oag0
>>24
韓信は中国でめっちゃ人気があるな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:02:34.61 ID:OCL041lz0
魏の御意
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:03:07.20 ID:Hto25Oag0
そもそも中国じゃ、人気武将ランキングで三国志ぼ武将は入ってこないからな
出てくるキャラが全員、所詮は小粒すぎて魅力に欠けるんだよ
統一もできてないもんな
孔明なんていう超弱小地方政権の戦争ヘタで真面目だけがとりえの宰相に
人気が出るわけもなく
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:48.04 ID:2cFNPo3D0
>>26
三国志演義のマンガや人形劇だと、孔明って歴史上最高の天才みたいな描き方だけどなwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:03:11.92 ID:yd0RjvUA0
閻温か羅憲
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:03:46.82 ID:GA/v93Ew0
袁紹の河北?はクズ武将が
多いよね。Dランクとか
Eランクとか…
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:03:48.96 ID:c6SQlIuY0
中国人は関羽じゃないの?
神様ととして祀ってるし、巨大石像作ったろ

共産党は神を否定してるから残ってるか知らんけど

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:05:08.05 ID:Hto25Oag0
>>29
中国では関羽は人気ベスト20位に入るか入らないかって程度
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:44.43 ID:MkIUW1n20
>>36
1位は毛沢東?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:16:06.39 ID:Hto25Oag0
>>43
全く違う。岳飛とか張世傑とか韓信とか孫氏とか上位にくる。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:09:16.97 ID:mmzs6qDT0
>>29
あれって日本人観光客向けに作ったようにしか見えないw
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:16:09.55 ID:xFNkkw7/0
>>46
実際全然知られてないよな
大学の時に中国人留学生の友達に泣いて馬超を斬るって言ってもポカンとされたわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:15:18.97 ID:ps3ILkLT0
>>29
三国志演義では良く書かれてるけど、腕力強くて態度もデカイ、自分に自信があり独断のせいで失地してる
そんな人が死んでも祟るようだから地元でも恐れて神扱い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:01.72 ID:dxt1W2RU0
郭嘉
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:03.31 ID:HtLy6piA0
北方三国志が一番好き
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:12:02.98 ID:pJB4Qb9U0
>>31
張飛の嫁が陰毛ボーボー
張飛の得意料理が豚の丸焼き
張飛の
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:14:30.46 ID:6NVXq91a0
>>31
一頭の黒い獣
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:04:58.28 ID:TAojOfSr0
軍師がビーム出せると知った時はびっくらこいたもんよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:07:13.93 ID:xMiyYjT/0
趙雲
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:12.15 ID:MkIUW1n20
何回同じスレ立ってるわけ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:26.55 ID:8dsaU0Jn0
ちうごく人も日本の戦国武将憶えろよ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:13:04.96 ID:8H3DBmmP0
>>40
ちうごく人「日本の戦国って平和時の中国と変わらなくて何も面白くない」
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:43.88 ID:GB6mZZF90
孔明一択
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:44.12 ID:Ak3vfRpd0
黄忠と厳顔
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:08:58.31 ID:8OPo/UZ00
孫権
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:10:13.60 ID:EX73QTrp0
シンシンとロンロン
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:10:35.24 ID:Hto25Oag0
趙雲ってゲームはじゃ万能の超人みたいになってるけど
役割は大方許猪みたいなボディーガード屋だったからな
頭は悪いけどガタイが凄かったんだろう
だから蜀でも将としてはあまり出世してない
新参の黄忠馬超らよりも格下で魏延ほどの大役も貰えてない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:10:48.19 ID:j2u0L/s20
向こうで人気なのは岳飛だろ?違うの?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:16:09.74 ID:8H3DBmmP0
>>50
愛国者扱いだし人気ありそうだよな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:10:50.38 ID:Gh+tXaoB0
陳宮 馬鹿な主君に仕えようとも、己の道を貫いたその生き方は、あの物語の一番の清涼剤だと思うのです(´・ω・`)
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:11:31.18 ID:nL2J/zyw0
王平やな
文盲だったんだよねw
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:13:50.58 ID:YXw7i0KD0
>>53
たしかに王平という文字は画数が少なく書きやすい
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:14:12.45 ID:wE9JL8IL0
>>53
王平は横山版とか見てたら好感度高いよね
信頼感半端ない
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:14:07.79 ID:v0XXfn7t0
封神演義のほうがすきだわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:14:30.19 ID:I84YvrmuO
むむむ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:15:37.24 ID:/GXK5sJa0
中国の三国志のドラマ見るとやっぱりちょっとずつ違うな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:15:44.49 ID:Xb4mjibp0
向こう(中国)で「張角張宝張梁が好き」とか言ったら
翌日には神隠しに遭いそうだな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:16:21.40 ID:CP5hccY10
ゲームのおかげ コーエー
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:16:38.77 ID:xMSbsYA80
甘寧一番乗りー
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:25:51.56 ID:nL2J/zyw0
>>70
      ● ⌒  ●
       l ⌒ /       甘
        l  /   ) )  寧
    ∧_∧l /        一
  ◯( ´∀` )◯- – – – -● 番
  l \   /ヽ   ノ ノ   乗
  l   |⌒I、│  ヽ      り
| ̄l ̄|(_) ノ| ̄ ̄|ヾ     |
 ●   ̄ ̄ ̄     ●   っ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:16.84 ID:seWEB9zF0
王平や廖化、李厳とか中堅キャラが好き
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:21.72 ID:0QYAalhf0
曹操
張遼
徐晃
王平
馬岱
ぱっと浮かんだのがこれ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:29.90 ID:YHmglnRR0
ゴツトツコツ樣
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:17:34.08 ID:pCS5ql2T0
とこつこつ?かな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:18:09.63 ID:PpCUlryi0
五虎を挙げるのはニワカ
孟獲
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:27:21.94 ID:ps3ILkLT0
>>76
黄忠カッコいいじゃん
ジジイと煽られて弓をへし折るとか、毛利元就もびっくり
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:19:32.95 ID:RIeg6o1F0
>>1
おどろろく?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:19:35.41 ID:MqlN8Gc70
戦国時代も前期はたいして知らんしな
やはりゲーム漫画メディアの影響はでかい
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:20:29.96 ID:zev+GsO50
蔡文雄さんとか蔡文姫の親類みたいな名前だもんな
ちょっと羨ましいぜ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:20:45.76 ID:BP8dqzgx0
逆に中国で人気なのは誰なの?
岳飛、劉邦、項羽とかかね、あと朱元璋?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:25:58.80 ID:QwkXBnkz0
>>81
人気キャラクターのクマのプーさんがニックネームの人じゃない?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:20:54.96 ID:Hto25Oag0
武将の最大の功績は領土を取ること。
で、君主は統一して平和な世にすること。

小粒揃いの三国志の中では、トウガイとか
しっかり領土取って蜀の息の根止めてるので
中国では多少人気があるw
日本では丸っきりだがな。
こういうスレでも誰も名前あげない。

89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:22:53.67 ID:KzBJPLph0
>>82
こんなところでまでマウンコ取りたがりゲェジが涌いてて草
三国板こいよフルボッコにしてやんよw
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:21:04.82 ID:nVyIuOcX0
小説・マンガ・アニメの影響だってーの
大体中国の歴史じゃないじゃん
中国は建国70数年だろうが
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:21:07.18 ID:HhWiUPLr0
星彩が好き名前の響きもいい
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:22:13.37 ID:i6Gkw8uW0
中国人に出身は右上の寒いところ言われて、ああ趙雲がでて来るとこねで他にいた日本人と通じた
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:22:33.56 ID:Hto25Oag0
>76
日本では好きな武将を問われて、
信長、秀吉、家康あたりを挙げるのが一番のヲタ。
マイナーな武将や武辺者を挙げて喜んでるあたりはまだニワカ。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:22:46.32 ID:hwxV65FB0
中国共産党が三国志面しないでいただきたい
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:22:48.97 ID:ZKEN/J9J0
泣いて伐られた馬超さん
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:25:35.87 ID:M7WsaXOo0
>>88
お、おう
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:23:23.60 ID:QiHPYdQF0
禰衡
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:23:24.64 ID:R/mPftsQ0
郭嘉だな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:23:50.69 ID:WHeXjKDv0
俺はむしろ、春秋戦国時代の方が好きだが...
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:24:14.08 ID:AkYjEYDj0
馬超
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:26:43.50 ID:XEucAY7s0
孫呉
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:26:50.56 ID:dhAeQdQc0
孫策
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/21(土) 14:27:06.99 ID:M7WsaXOo0
呂蒙と郭淮と満寵が好きやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました