万博リング復興住宅に活用 能登地震被災の石川・珠洲

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:29:22.61 ID:bqsG3mUD9

万博リング復興住宅に活用 能登地震被災の石川・珠洲 | NEWSjp
https://news.jp/i/1345959250489066401

Published 2025/10/01 12:28:23
Updated 2025/10/01 12:37:08

大阪・関西万博のシンボル、大屋根リングの一部木材が、能登半島地震で被災した石川県珠洲市に建設される復興公営住宅の資材として活用されることが1日、市への取材で分かった。市は11月にも日本国際博覧会協会と正式契約する。

市によると、7月末に協会が木材の譲渡先を公募。市は8月中旬に「復興公営住宅への活用」を目的に応募していた。市内では、復興公営住宅700戸が必要とされている。市の担当者は「万博のレガシーを継承することで、復興に向けた光になる」と話した。

一般社団法人共同通信社

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:30:17.48 ID:DBlP9cWl0
高卒ネトウヨw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:30:58.78 ID:0SnsPxjk0
高くつくんじゃ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:16.38 ID:8hEvYmf80
>>3
解体廃棄、加工費用と普通の木材からとで
どれほど違いがあるんだろうね
リユースって考えればいいんかな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:31:25.31 ID:ffmJZRtv0
復興に感動や物語は要らんのだが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:32:09.90 ID:80BultsT0
ゴミ押し付けんなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:32:22.52 ID:rdVAaoyf0
ゴミ押し付けてて草
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:32:26.86 ID:KwMF2m2n0
万博は能登半島復興の邪魔をしたと言われるが終わった途端、ゴミまで押し付けるとかw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:33:01.01 ID:I4Vt18WG0
資材に加工しては移行までしてくれるんやろか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:34:10.83 ID:B63MQE0z0
プレミアム住宅。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:34:53.98 ID:bQU2aZjr0
>>1
ユスリカ付きでお得やなw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:35:32.04 ID:HGvM16iw0
そんな腐ってる木材使えないやろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:36:40.27 ID:UzMKFy/F0
sdgswwwwwwwwwただのゴミ押し付けで草
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:37:09.84 ID:FWvp7bqz0
被災地なんてゴミで掘っ立て小屋で暮らせとさ
もう諦めるしかねえな日本
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:38:01.90 ID:PZnlGMY00
余計に手間がかかったりして
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:38:21.66 ID:FOjpvlZI0
人情の街大阪(廃材で復興しろ)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:38:44.82 ID:fEqfFqBb0
一部

がね

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:39:00.42 ID:/5vJr1sM0
珠洲市が申請しなくても
協会から連絡して譲渡しろよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:39:11.66 ID:UHnPVwOV0
順番おかしくね?
先に復興住宅に回すべきだったろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:39:49.84 ID:C57+vOr90
>>23
中抜できなくなるだろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:39:33.29 ID:Fne1DOfp0
半分腐っとるやろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:39:55.98 ID:vygYKe4F0
遅いわアホ
ほんま腹の底からこすい奴やな
大阪なんざ地震で破壊しつくされろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:40:25.61 ID:fEqfFqBb0
仮設住宅が雨漏りしたときに屋根を塞ぐ板の一枚くらいにはなるのか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:42:00.68 ID:cFZW8sgp0
こんなの造る前に能登に木材回せよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:42:05.79 ID:cUGnZLtr0
結局最後はゴミ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:42:13.71 ID:jbfBzB090
>>1
採算が合わないから誰も欲しがらないって話じゃなかったっけ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:42:30.61 ID:h/Wg64Es0
順番が逆なんだよな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:43:24.73 ID:/5vJr1sM0
まあ腐ってなければ使えるだろw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:08.93 ID:u24n9ToQ0
復興住宅って、2年経ってまだ資材待ちなの?リング解体は1年かかっるよ。またまたせるの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:15.26 ID:aSWADR0j0
燃やして燃料にしたほうが良いんじゃない?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:25.73 ID:jbfBzB090
税金で採算度外視出来るなら極太の柱を使った避難所とか作っても良いかも知れん。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:29.15 ID:u9Ke0GdM0
またなんか無理で無駄なこと始めたなwww
自分の金じゃないからいいよなー
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:44:45.64 ID:PmcFyMCI0
結局何も考えず見切り発車した結果がコレなのか
情けねえなぁ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/01(水) 13:45:05.12 ID:4FVLIytG0
家を建てる建築材料として適してるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました