万博で青森ねぶた祭や徳島阿波おどりなど展示を検討「地方へ行くきっかけに」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:40:02.41 ID:Is/GHzF09

毎日放送 2023年12月21日(木) 12:13
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/906577

大阪・関西万博の会場で日本の伝統文化に触れてもらおうと、青森ねぶた祭や徳島の阿波おどりなどを鑑賞・体験できる展示が検討されていることが関係者への取材でわかりました。

 関係者によりますと、2025年4月に開幕する大阪・関西万博の会場で博覧会協会は、青森ねぶた祭や徳島県の阿波おどりなど日本各地の祭りを体験できるイベントを検討しているということです。このうち青森ねぶた祭については、山車灯籠の鑑賞や、祭りを体験できる催しが検討されているということです。また会場内では、島根県の伝統芸能・石見神楽の鑑賞プログラムの実施も検討されているということです。

続きはソースにて

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:42:30.27 ID:eToI7K5U0
展示するものがないんだろw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:59.39 ID:nZqIP8Yu0
>>2
それなー
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:42:56.70 ID:XA3cmCSZ0
文化祭かよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:43:20.64 ID:sEW6bBx30
大阪関係ねー
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:43:24.79 ID:t9ws9MLj0
出費を増やさずに?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:43:37.87 ID:CENi2XdO0
普通に本場に見に行った方がいいわ。
本場で見るからこそ伝統文化を感じられるのに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:44:40.50 ID:9+rJVhJA0
会場を広場にしてみんなで踊ればいい
たこ焼き屋台も用意してな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:44:54.91 ID:tj8wYVcO0
いろんなとこを巻き込みに図ってますねw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:36.14 ID:OLbIGhVJ0
大阪人はこれでいいの?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:54:12.49 ID:rNRARUc80
>>9
めっちゃ楽しみ
ねぶたや博多どんたくや長崎君ちも来て欲しい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:45.16 ID:L1UcYDOf0
だんじりと布団太鼓を展示しとけ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:47.62 ID:nZqIP8Yu0
>>1
しょっぱいwww
また五輪の開会式みたいになるヨカーン
もうアキラメロン
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:50:02.26 ID:OLbIGhVJ0
>>11
ちょっと違うな
五輪の場合あれは開会式であって
本番は世界のトップアスリートの一流の試合だったんだぞ

でも大阪万博の場合、これがど真ん中の本番だからな。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:49.30 ID:baOwGjaW0
よし青年会議所に任せた!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:45:52.35 ID:fRyWABZf0
誰も来ないのに展示しても無駄だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:46:13.59 ID:I2i+o2jw0
日本国開催の万国博覧会
日本のものを展示する事を批判してる人達って、
ねぶたは韓国発祥とか言う妄想を固定させたい人?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:18.19 ID:soXWEgya0
>>15
早速維新工作員がファビョる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:46:28.01 ID:UcrvVNMW0
>>1
まーた東京五輪開会式みたいに恥ずかしい身内の古典的出し物展示になる
こんなことやるためにあんな莫大な国税注ぎ込んで馬鹿みたい
やることないなら開催やめろや銭ゲバ吉村
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:47:08.50 ID:t4qZNmiQ0
当日券7500円を払って、ねぶた見るの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:47:17.53 ID:9+rJVhJA0
万国盆踊り博覧会にすればすべて解決
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:47:26.91 ID:nfuY50Pq0
ねぶた祭や阿波おどりが駄目とは言わんが
果たしてそれは万博でやらなければならないものなのだろうか?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:48:13.61 ID:MK+RORzR0
そんなしょうもないもん見て何が嬉しいねん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:48:33.19 ID:t9ws9MLj0
未来社会のデザインだそうだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:48:58.85 ID:KrhMowX50
阿波踊りがギリやないか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:03.34 ID:assRbTHS0
東京ドームで毎年やってんじゃん
全国のお祭りのイベント
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:13.15 ID:vddasUCD0
何をやりたいんだろう
観光案内なの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:19.33 ID:Dnk8n7zO0
岸田人形で射的をしよう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:50:36.14 ID:yFcDTAG+0
>>26
安倍晋三を見習って
本人登場もありかな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:19.64 ID:o//OmAAM0
いのち輝く未来社会のデザイン
このテーマと祭りに何の関係が?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:49:33.15 ID:i8XN/ml40
>>1
町内会のイベント?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:50:06.24 ID:t9ws9MLj0
ドローンで空中でやるんだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:50:20.00 ID:YdrNXtbj0
しょうもない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:51:29.61 ID:5Wi4a4Ns0
何も展示物無いからすり寄って必死やな
オールジャパンとか言い出して有耶無耶にする気だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:51:40.21 ID:LhsivQtW0
また予算増やそうとしているな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:52:32.36 ID:j4geWcr20
何の博覧会なの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:53:38.44 ID:bGp6qa5A0
今から開催地を青森に変更すべき
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:54:39.98 ID:WhBzpmMR0
おせち並みにスカスカ万博なんやろな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:55:14.82 ID:XjHFoR2g0
合成生物学の終極点「生ミャクミャク様」の展示で客の心を鷲掴みにしたらええややんw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:55:43.81 ID:FB5M/M6H0
大阪には伝統文化が無いから
しょうがなく青森に土下座するのか
吉村ハーン
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:57:23.20 ID:Kg9QDLwG0
中貫万博いらない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:57:58.07 ID:eToI7K5U0
誘致したときはもともと
医療とか介護とか老後の健康とかをテーマにした万博ってことだったけど もうそんなもの欠片もないな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:58:12.28 ID:8qpbSZcr0
愛知万博では数日だけだったな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:58:14.84 ID:xMJJFzsK0
泡踊り
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:58:29.24 ID:tHSmvPfS0
どういうテーマに沿ってやるとかないんかい
日本の祭りとかなんか違うだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:01.49 ID:BPH2vkRL0
お好み焼きたこ焼きの屋台とお化け屋敷や金魚すくいもよろしくお願いします
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:03.29 ID:Zcf1JgUi0
ネタがなくて困り果ててるね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:19.32 ID:J5FnNaRA0
いまさら関わったら共同責任で泥舟に乗せられる羽目になるのにアホな田舎議員は嬉ション漏らしながら擦り寄るだろうなw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:27.81 ID:SRVE1zYz0
地方を巻き込むなよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:34.79 ID:mo6HryZo0
市民まつりみたいになってきたな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:43.91 ID:XA3cmCSZ0
外人来ないような気がするが
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 15:59:49.94 ID:jVaRVSyw0
未来に展望のない現日本は観光立国を志向している
官製エンタメにどれだけの人をひきつけられるものか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 16:00:08.67 ID:w4QhqEML0
太古の昔から祭はあるからね
祭の重要性を再認識することは豊かな未来社会に与するんじゃないか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 16:00:40.70 ID:1wh1s2ow0
え?先進的な技術の展示会では?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/21(木) 16:01:12.83 ID:c54ko+CX0
テーマはどこいった?

コメント

タイトルとURLをコピーしました