万博「大屋根(リング)」閉幕後どうする?活用案公募に提案20件…

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 08:57:20.14 ID:exngId429

万博「大屋根(リング)」閉幕後どうする?活用案公募に提案20件…現地で展望台、駅や家具に加工 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240313-OYO1T50022/

2024/03/14 06:00

 2025年大阪・関西万博のシンボルとして建設が進む環状の大屋根(リング)を巡り、日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、閉幕後の活用案の公募に20件の提案が寄せられたと発表した。展望台などとして現地で保存する案も含まれるという。

 大屋根は1周約2キロ、幅30メートル、高さ12~20メートルで、完成すれば(略)

※全文はソースで。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 08:57:57.64 ID:nh+AmiSM0
すでに一部は腐ってるんだよな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 08:58:15.19 ID:rhIHKshN0
ワイの股間に被せるんやで
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 08:58:23.52 ID:6q4hukZx0
最終日に焚き火で良いだろ
下手に残すと維持費で金食われるだけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 08:58:35.08 ID:wqVkg10q0
たった20件
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:01:39.01 ID:yv+rzclj0
そもそも雨ざらしの集成材を再利用って可能なんか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:02:13.22 ID:Ri5aGgO60
盛大なキャンプファイヤーにしよう
フィナーレに相応しい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:03:18.52 ID:j/5abDSh0
太陽の塔も
当初は解体される予定だったし。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:03:37.82 ID:uBUDgqJy0
>>1
本文載せて建てろよ無能!!!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:05:44.13 ID:HHuJIrIO0
木製なら薪だね、最近は解体木屑を薪ストーブで焚いてるぞw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:11:47.97 ID:fAdVBiBw0
>>10
あれ合材らしいぞ
接着剤つかってるから薪にはできない
(´・ω・`)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:20:19.98 ID:HHuJIrIO0
>>20   コンパネのレベルなら気にしない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:06:36.62 ID:4KzvlVuH0
ホームレスのお宿にでもなるんやろ?
そしてホームレスのキャンプファイヤーに。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:08:05.74 ID:uUYOQjut0
割り箸にしかならないと素直に認めろや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:08:45.19 ID:BltPfwNH0
主催者側管理職で買取を提案します
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:09:27.87 ID:8WwP4M9V0
燃やしたら
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:09:50.71 ID:nyJxyxFQ0
開催期間中に客の重みに耐えられなくなって…の流れに期待してる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:09:52.76 ID:1oei7+BR0
維新本部にする
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:11:03.63 ID:MEuPRnq/0
維新買い取れ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:11:34.30 ID:MvHqZ9Nr0
関係者全員で分担して持ち帰ればいいよ
年一回点検して処分してたらかかった経費を頭割りで払う方向で
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:11:41.44 ID:hP3oEXyY0
万博協会「閉幕後どうする?」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:12:00.51 ID:6192bymD0
リングとしての活用より結局バラした後の材料としての活用なんだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:13:01.23 ID:LpW04DS30
海沿いだから防腐処理も念入りだろうし
薪にもならんよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:13:27.99 ID:/mshtNdo0
スケボーコースにでもしておけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:13:41.78 ID:Ad+NBIQS0
木材価格が上がってんのに無駄遣いしないでほしいわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:14:23.14 ID:seuBj7lQ0
規格外で再利用は不可
集成材なので燃やすと有毒ガスが発生
不燃ゴミとして夢洲に埋め立てるしかない
環境にやさしい万博
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:16:45.24 ID:Af3616Bj0
>>25
なわけねえだろバーカ!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:15:04.99 ID:iVFyPCd10
集積だからなぁ
再製材しても欲しいとは思わんな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:15:11.52 ID:KQS+RUzR0
>>1
そもそもこんな提案募ってる時点で「ノープランで作り始めました」と白状してるも同然なわけだが。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:16:14.08 ID:YxqxzZE+0
普通作る前に考えるだろ、こういうの
批判浴びたから再利用するってことにして今から考えます感満載だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:16:24.73 ID:KQS+RUzR0
こういうのを世間一般では「出たとこ勝負」と呼ぶ、
まさに教科書に事例として載せるべきレベルの典型例だなw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:17:04.28 ID:kNFgzQmm0
未来を担う子どもたちの遊び場
素晴らしい、理想的だ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:17:53.74 ID:p20asWjN0
開幕前に燃やせ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:17:59.55 ID:506tJlNp0
案より誰が費用出すのかをまずはっきりさせろ
大阪以外は認めんが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:18:26.77 ID:GVWWfdSY0
色々吊るせばいいんじゃないかな?

誰をとかはとても俺の口からは言えないけどさ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/03/14(木) 09:22:02.70 ID:ONIvgnu+0
大阪維新の会の党員を磔の刑に処す刑場にしたらいい
国賊を処刑せよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました