万博 ネットつながりにくく「アプリ使えない」紙の地図購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけも…会場内地図は200円

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:04.62 ID:z/GKyf3i9

13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつながりにくい」という声があがっています。

午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。

取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。

来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。

紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。

【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」
【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」

また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。

関テレ 2025/04/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:57.93 ID:UpvZFSJh0
銭ゲバ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:34:59.57 ID:tv0yt/SR0
通信車呼べよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:35.02 ID:79d4ILmn0
>>3
被災地かよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:12.92 ID:y171HFHC0
>>3
前の愛知万博2005では
三社ともフル体制で電波問題なんか起きてなかったな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:35:11.79 ID:avg/QVIP0
ジャミングしてんじゃね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:35:27.94 ID:WFDxfODk0
万博協会はそんなことも予測してなかったのかよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:04.27 ID:pdHxPBaq0
幕張メッセとかのイベント中でもネット全然繋がらなくんだから
この程度対策してるのは前提だと思ってた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:21.68 ID:NMGNr/7M0
紙の地図200円w
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:23.77 ID:BIbh3Ugb0
土日祝に20万人来てくれないと最低目標の1800万人を達成できないのに
たった14万人で大行列大混乱じゃ破綻してる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:57.35 ID:i1cabdTv0
>>8
<丶`∀´> くくく、、ウリに任すニカ?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:33.61 ID:y171HFHC0
>>8
今日は特別イベントと
安売りの前売りあったからな
明日から空くよ

次の終末とGWにまたパンクだな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:32.62 ID:gBK5XQS+0
「まじで昭和かよ」スレで、イキってたアンポンタン息してりゅううううう?w
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:33.60 ID:2+3jkRVR0
世界最大級の無駄大阪万博www
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:33.76 ID:SjQH6VMj0
フリーWifiも用意してないの?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:36:50.31 ID:JydVFHPo0
り、陸の孤島???www
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:01.88 ID:3CWquIJf0
>>1
は?地図も有料なの?どんだけがめついの?大阪人って馬鹿なの?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:19.95 ID:y171HFHC0
>>13
PDFみろってさ

事前にコンビニでA3印刷するのが得策

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:07.60 ID:ZiuH3hZz0
大阪にITは早すぎた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:11.49 ID:E5mFUesX0
この横なぐりの雨で傘をさしながら紙の地図を見るのはなかなか大変そう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:28.75 ID:KoLlPlTg0
災害起きてもスマホしか情報手段無いなら死ぬまで分からんな(笑)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:40.30 ID:OGhYNGAr0
ゴミ万博、半年後カジノにするためだけの体裁づくり
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:45.88 ID:1WwkiAI+0
なんかトイレで用を足すにも金が取られそうだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:47.82 ID:r93GBgJ50
ITの敗北じゃん笑笑
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:49.28 ID:Z5852WCQ0
地図売るために帯域制限かけてたり?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:37:57.53 ID:G4SSVFJy0
>>1
中抜き業者ばかりなんだろ
そして負の遺産になる
使い道がない箱もの作るの得意だからな大阪は
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:08.53 ID:5+AgFBCp0
これも過ぎてしまえばいい思い出になるよ、多分。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:14.67 ID:4KBR+HhC0
電波の孤島w
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:23.05 ID:vZtkPBj00
呪われた大阪万博
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:23.60 ID:3WG6hKy70
日本人は考えが甘いなw
自分でモバイルWi-Fiくらい持ち歩けよ。個人情報抜かれても
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:25.69 ID:WFDxfODk0
>>25
この状況だとモバイルwifiは役に立たんだろ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:04.64 ID:zAyvv57t0
>>25
混雑してあんまり意味ないと思うぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:24.14 ID:7a5nSfYw0
パンフレットも用意してないのかよw

維新ってもうバカというより完全に狂ってるなwww

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:24.91 ID:31Yc2Mm/0
案内地図ぐらい無料パンフとかねーのかよw
ひでーな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:43.25 ID:xkPqYssM0
パンフレットぐらい無料配布でいいだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:43.62 ID:9PZnQEMG0
電波届かねーのかよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:38:45.77 ID:zcOS7Dix0
記念になるから紙の地図も良い
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:32.51 ID:7a5nSfYw0
>>31
有料だもんねwww

そりゃあ、良い記念品になるでしょうよwww

でも、お土産にはしないでね?w

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:02.90 ID:GwIqe2Xi0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:05.59 ID:3DGVlMY90
こんなのまだ序の口よ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:07.39 ID:LDCOzGLv0
カメラ使えよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:08.46 ID:lGKbgBZK0
要所要所に総合サインとかサイネージ、矢羽根、ピクトとか置いてないの?

素人かよ

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:09.71 ID:4LmRWEo40
わざと
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:11.56 ID:9PZnQEMG0
衛星通信ができるau強いな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:30.77 ID:RQRtBxnM0
未来の都市を標榜しながら紙の地図はクソワロスw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:44.64 ID:BIbh3Ugb0
巨大な木造リングを半年で使い捨てにするのに
紙の案内地図はSDGsの観点で配布しないw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:46.31 ID:ztt/o8BP0
これが未来社会よ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:47.58 ID:4Szo8vcA0
キャリア回線に切り替えてVPNいけないのか使えない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:50.68 ID:NBwsQifD0
基地反対派のせいか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:51.46 ID:dX4wyUil0
今後一切の世界的イベントは日本でやっちゃダメでしょ、もう
これ以上恥を晒すなよ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:52.20 ID:mgpcGITm0
スターリンクと繋げば?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:39:54.39 ID:YuTv35T00
そういや万博か
話題になるのマイナス面ばっかで数年先かと思ってたわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:27.59 ID:7a5nSfYw0
>>48
まあ、終わってからのほうが話題性は高いだろうなwww

やっぱ、とにかく終わらないと、三百代言は本当にへらず口ばかり叩くからねwww

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:04.63 ID:KoRWiU/N0
地図のPDFを公式サイトにアップして
コンビニとかで印刷してもらえば解決よ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:08.49 ID:WFDxfODk0
>>51
一応公式サイトにマップのpdfファイルは公開されているね
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:09.13 ID:+X7NXlcd0
維新のガキ撃つイベントでもやれろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:19.51 ID:gKEskcS00
>>1
ダサ

万博がなんだかわかってないままやるからだ
脳筋は去れや
これは技術の祭典

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:21.67 ID:2mu0o0RA0
さすが大阪人は商売が上手いなぁ~
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:33.49 ID:t7IVT5Ug0
早速、混んでて大盛況やな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:45.67 ID:/gcTEAPl0
会場内では現金使えないから気をつけてな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:49.47 ID:oMn6QQEO0
ネット使えませんよ、へへへ、地図は200円になりまーす😊
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:40:55.56 ID:h96pg/a+0
>>1
これが維新の集大成か
ロクでももないな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:08.86 ID:RvTKjThX0
万博公式 「入場ゲートで携帯が繋がりづらくなっています。動画など遠慮してください」

4/13 ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています
2025/04/13 12:47

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:02.62 ID:gKEskcS00
>>60
マジで痛いな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:32.32 ID:4LmRWEo40
>>60
トラフィック確保しとけよー
未来だろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:09.04 ID:/3JLZqtx0
しばらくは混乱ネタ出てその後は空気で会期終えそう
費用対効果とか気にしなきゃ関西圏の遠足で役に立つならまぁいいのか
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:12.06 ID:W6D0jNkk0
いやいやなんで無能万博協会のために
個人の自由制限されなきゃいけないんだよ
無料wifi用意しとけばすんだ話だろ
どんどん動画配信ヤっていいぞ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:21.14 ID:a9mbaVeK0
最悪過ぎる
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:22.81 ID:Lyl3Bsa/0
なにもかも竹中方式w
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:37.24 ID:3zjg0qbC0
楽天は繋がるのかな?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:41:55.67 ID:MAlAkE7P0
爆死確定の上、跡地利用候補は中毒者出て社会問題になるの必至なカジノって…
どこを見てもいい所がない万博…招致はじめた連中は責任とれるの?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:00.42 ID:aOTs0Ycb0
ワロタ
wifiつながらないほど混んでるのか!
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:02.58 ID:UfrFRCRI0
ISDNか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:06.05 ID:m1M/nE4U0
え!紙の地図って有料なの??
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:06.15 ID:AHRsRQM50
列に並んでたらションベンや糞漏らしまくってる老人が多数出てカオスなんだがw これどーするのw
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:31.93 ID:iLSBkc9K0
紙の地図で金を取るのかよwww
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:39.80 ID:UeJt5gPp0
地図は無料でもらうもんだろw
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 14:42:42.18 ID:+t+CsoWp0
写真のモバイルデータ通信を切っとけよ
無意識に帯域を圧迫してるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました