一年で112兆円とちょこっとを国の為に使える日本

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:45:58.35 ID:ATwXkXDp0

政府は、一般会計の歳出総額が112兆700億円となる来年度の予算案を閣議決定しました。

少子化対策や防衛力強化などが予算の巨大化に拍車をかけています。

一般会計の歳出総額は、過去最大だった前年度の当初予算より2兆3095億円減ったものの、2年連続の110兆円台となる112兆円717億円です。

児童手当の拡充や高齢化への対応などで社会保障費は前の年度より8506億円多い37兆7193億円、防衛装備品の充実などで防衛費は1兆1277億円多い7兆9496億円といずれも過去最大です。

また、金利の上昇によって国債の返済などに充てる国債費も過去最大の27兆90億円が計上されました。

一方、歳入では、定額減税などの影響で税収は前年度とほぼ同じ69兆6080億円にとどまり、財政健全化への道は厳しいままです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e59e89526cd900083edd876680fcde7b839b0abd&preview=auto

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:47:10.98 ID:VdCr1Zw40
政治家と上級国民だけのためにだけどな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:50:55.72 ID:WQWKMFhy0
ばり金持ちやな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:51:01.93 ID:OrX1kPHp0
税収去年と一緒って言っても
ほぼ過去最大の税収と変わらない
ってことだからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:51:46.37 ID:BwDDDzZt0
アメリカ国債の利払い金も年100兆円くらいあるんじゃないの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:51:57.60 ID:dvq7/1ig0
マイナ保険証、インボイス制度廃止にしろ
河野岸田サントリー退陣しろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:52:04.25 ID:cqmh5dP20
接待とかも含めたキックバックはおいくらなんすかねぇ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:53:36.92 ID:OrX1kPHp0
マスコミの税金増やすなインフレ対策の
補助金増やせってのは国債増やせと
同じなんだが矛盾言ってることに
こいつらはいつ気づくんだ?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:54:03.97 ID:tSdBzpq10
ぶっちゃけ、日本人が脳死で円を稼ぐために奴隷のような働く限り円の信頼が落ちぶれることはないからね
結局は労働力を買えるかどうかがその通貨の信頼性なんだから
極端に言えば、円を廃止したって、それを無視して、国民が円で取引続けてたら、円の価値は損なわれない

資源にしろ、その資源を掘る労働力を買える通貨であるかが重要
トルコで石油出てきたところで、ドルで取引してたら、リラは紙屑になるだけやし

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:54:04.36 ID:ahZ0cJFH0
社会保障費削れよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:54:26.06 ID:b7nJcdMr0
※半分は年寄りに使われます
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:55:46.43 ID:Qg9a2qAF0
※9割が中抜きで消えます
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:01:56.66 ID:b7nJcdMr0
>>13
社会保険料を中抜きしてる奴は皆こう言うんだよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:55:59.94 ID:GI6gjmI50
コロナ対策だけで3年で100兆だぞ、この馬鹿国は
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:56:33.91 ID:wMQ/1zTj0
孤独死老人の預貯金が国庫に流れるフェーズに入るから問題ない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:57:43.36 ID:7Xrrm1x10
国民のために使うのは嫌がるくせに
海外支援はすぐに決まる

大雪の新潟には支援しないのに
中国の地震の支援はすぐに決まる

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:58:49.17 ID:C8x8c2ku0
国民には還元しませーん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 17:59:06.41 ID:rSq14FrC0
これだけ金が流れてる国なのになんでお前ら貧乏なの?
政府や官僚のせいばかりにするなよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:06:40.71 ID:tSdBzpq10
>>20
そりゃ無限に拡張するワイングラスにワインを注いでいて、トリクルダウンなんか起きないから、大企業の経営者の資産の数字が増えてるだけなんやろ
日銀や年金が無限に買い支えてるユニクロ株経由で柳井とか投資家の貯金が増えてるだけなんやろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:10:16.82 ID:epPA3kZu0
増税だな!
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:11:09.36 ID:2uA1MgYD0
半分ぐらい政治家や広告代理店や派遣会社やNPOに抜かれてるんだろうな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:12:11.97 ID:BpPWK3Gy0
特別会計って幾らなん?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:12:35.19 ID:wXpk8ZEg0
毎年支出の40%ぐらいは帳簿の書き換えで捻り出してるって凄いよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:15:07.95 ID:b0RLD2DO0
もう生活保護はやめてしまいましょう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:26:14.92 ID:kH8zuaW/0
予算が増えすぎ
小泉時代の倍くらいになってない?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/22(金) 18:26:42.94 ID:D2I6F+8o0
前年より歳出を減らされる経済音痴の国民
緊縮増税財務省のやりたい放題

コメント

タイトルとURLをコピーしました