ロシア ウクライナ侵攻へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:34:50.61 ID:L1Vs0Ag50

(ブルームバーグ): 米国は欧州連合(EU)の同盟国に対し、ロシアがウクライナ侵攻を検討している可能性があるとして警告を発している。ロシアとEUの間では移民やエネルギー供給の問題を巡って緊張が高まっている。
ウクライナ国境付近でのロシア軍増強の動きを米政府が注視する中、米当局者らはEU側に軍事行動の可能性を巡る懸念を伝えた。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
同関係者によると、この見解は米国が欧州各国政府とまだ共有していない情報に基づいている。バイデン政権の考えに詳しい複数の当局者は、米国の懸念は公になっている証拠に裏付けられていると語った。
ホワイトハウス当局者にコメントを求めたが、これまでのところ返答はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/956b2720449fd773e0997d8b95f8facf5df4d906

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:35:48.95 ID:Px6JDKif0
ウクライナの美少女5人までなら俺が受け持つ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:37:48.21 ID:33HTYUBT0
>>2
それならロシア人の捕虜になる方を選ぶだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:42:09.07 ID:RwCKT3EY0
>>2
滝沢カレン「」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:50:57.81 ID:9Uzxjx340
>>7
白ワンピースな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:37:34.90 ID:mtHP7ZqB0
もうロシアボコっとけよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:40:03.56 ID:laAWwXck0
ロシアは領空侵犯の常習犯だし日本の敵国なのでブチ殺しましょう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:40:26.73 ID:FVVD4soK0
政権ってヤバい時、批判逸らす為にこういう事するよね🤔
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:43:07.97 ID:nI8KSMIV0
プーチン困ってるからやるかもなぁウクライナ侵略
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:43:30.20 ID:5V+1rj/v0
移民問題とはベラルーシ越しにアラブ移民を送り込んでるロシアの政策の事か
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:45:35.70 ID:yYhS8a560
どさくさに紛れて中共が台湾へ侵攻
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:12:02.34 ID:+fN/H/Qp0
>>10
どさくさというかやるなら連携するだろ
東西で多方面作戦するのはアメリカにも苦しすぎる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:47:13.37 ID:LsiqN5U60
ウクライナ難民は受け入れよう
女だけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:48:43.56 ID:3UGuyKSM0
日露戦争再び
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:51:57.16 ID:5Pjzgjat0
西側がこういうくだらない煽りをするからプーチン体制が続くんだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:38:08.55 ID:+fN/H/Qp0
>>14
実際にクリミア侵攻しといて何がくだらないのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:52:46.06 ID:SptdOLt70
まさか冬はないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:55:16.48 ID:v54zmqD90
どうしても黒海の対岸からトルコを睨みたいの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:56:17.21 ID:dNAzSDLy0
スニッファーの3,4シーズン全然入って来ないなぁ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 03:57:43.48 ID:iEdRht6+0
チェルノブイリいらないよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:06:23.63 ID:1NpxOEO50
現代でこういう領土拡大しようとしてる国は中露の独裁国くらいだわ

こいつらを常任理事国なんかにするんじゃなかっただろ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:40:43.18 ID:0KTHomlV0
>>20
常任理事国は立派な大国だからなったわけでなく
たんに主要戦勝国というだけの理由ですし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:23:47.15 ID:ZAYXIbg90
コロナの死者数を誤魔化したいから戦争か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:27:35.58 ID:24SaL4As0
北方領土に常駐しているロシア陸軍はウクライナやシリアで経験を積んだ精鋭部隊だ
中国と同時に北海道侵攻は可能性あるよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:30:04.86 ID:7jlUjaUI0
NATO海軍主力は極東・南シナ海にいる
ウクライナへは助けに行けまい
プーチンはそこまでして中国を守りたいのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:30:28.38 ID:+fN/H/Qp0
再生可能エネルギーに注力した影響で欧州のエネルギー供給網が脆弱化して
かえってロシアの天然ガスへの依存度が上がってるから
アメリカがEUに警告するのが狙いじゃないのかね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:33:34.14 ID:UtkHUI2f0
ウクライナ進攻再びかぁ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:36:10.72 ID:GrGv+q8S0
バイデンの中国批判ばかり取沙汰されてるけど
バイデンはロシアも批判してるんだよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/12(金) 04:40:32.85 ID:LLvz3QgS0
キエフ行ってみたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました