ロシア軍の消耗顕著に 兵器損失、ウクライナの3倍か

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:16:00.40 ID:4kmmZFhf9

【ウィーン=田中孝幸】ウクライナ侵攻が長引き、ロシア軍の戦力が低下してきた。弾道ミサイルの備蓄も急減しており、兵器の損失規模もウクライナの3倍にのぼるとの推計もある。戦闘での死傷者が増え、経験豊富な兵員も不足している。ウクライナはロシアが核使用に踏み切れないとみて同国本土への直接攻撃を強める構えだが、偶発的に西側との全面戦争にエスカレートするリスクも残る。

ロシア軍は29日朝、ウクライナ全土で大…(以下有料版で,残り1837文字)

日本経済新聞 2022年12月31日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2201H0S2A221C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:16:52.01 ID:DlI8prKo0
ゼレンスキーは即刻降伏せよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:19:14.22 ID:fbNmdGht0
>>2
戦闘に勝ってるのに、降伏するのはロシアじゃん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:23:07.41 ID:H0NHZq/20
>>2
プーチンは即刻降伏せよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:18:11.38 ID:BihaChyy0
また弾切れ報道か
またブリカス?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:18:32.84 ID:fbNmdGht0
ロシアは滅びるでしょ
この国は未来は暗いよ
終わり
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:23:03.63 ID:vCvrAJzU0
>>4
うっ・・・暗いな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:18:39.70 ID:epNQUpw30
兵器枯渇系のニュースにどんだけ騙されてきたか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:24:49.27 ID:xByaUEh/0
>>5
ミサイルはせっせと作って打ち込んでるが、前線での武器は全然足りてない
そうじゃないとあんだけ押し込まれない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:19:58.13 ID:UFBF3SEE0
ロシア人を奴隷にしよう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:26:34.82 ID:wIQRAZnw0
>>7
スラブ人は、奴隷(スレイブ)の語源でしょう。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:29:04.03 ID:xByaUEh/0
>>16
ロシア語でスラブは弱いって意味もある
弱い民族とか完全にバカにされてるよね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:22:05.75 ID:RGZsF4sP0
第三次世界大戦、いいね!
世界が滅んだ世紀末的な世界好き
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:23:32.39 ID:nYNr8+ZY0
以下有料版って 肝心な所が何も分からん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:25:31.63 ID:yNqk9xgX0
>>11

大丈夫。どうせ大したことない書いてない。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:24:35.43 ID:1Rztaai30
戦争長期化を維持するためにウクライナはロシア攻めないお約束なんだけど
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:27:57.54 ID:xByaUEh/0
>>12
ウクライナがロシアに攻撃したらロシアが国防にあててる戦力までウクライナに向くから
まず、侵略兵を消耗させるのは全然変じゃないだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:26:34.30 ID:FUXGMwLh0
核使えよハゲ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:27:51.42 ID:mF2vX9320
通常兵器が枯渇しているときに侵略されたら、核兵器を使うしかないね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:28:05.77 ID:Dh9Y7+Ly0
ててて手加減してるだけだしw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:28:32.69 ID:y8ORl+CG0
ロシアに侵攻するときが来た

モスクワ陥落で戦争終結だよ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:28:48.87 ID:KpFRPNKA0
>>1
これ「オランダの軍事情報サイト oryx」からの情報をもとにした記事
春以降「ロシアの兵器損失はウクライナの●倍」という一般メディアの記事が出るたびに情報源とされているサイト

メディアは「作りたいストーリー」に合わせてあちこちの軍事情報サイトが出す情報を切り貼りしてる感

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:31:12.32 ID:xByaUEh/0
>>22

> メディアは「作りたいストーリー」に合わせてあちこちの軍事情報サイトが出す情報を切り貼りしてる感

なんか今回の戦争でよくわかったのは、ロシアが勝ってたらこの記事も信じられてないけど、負けてるから信じられてる
負けてる側は悲惨よな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:30:43.60 ID:/G6hj0ZN0
ロシアじゃないけど、北朝鮮またミサイル発射したみたいだぞ。

日本は大晦日でバタバタしてるのに何やってんだ?コイツら。
よっぽど暇なんだろうな。

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:30:53.00 ID:itJxMbwM0
次は戦術核を使うタイミングだな
とりあえず来年も世界は混沌度合いを増すのか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:32:20.49 ID:xByaUEh/0
>>25
ロシアは戦略核の話ばかりしている
戦術核では戦況がひっくり返らんところまできとる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:31:28.27 ID:cQqwaFxU0
そう…
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:31:29.36 ID:7/RIKXf40
ロシアはたいしたことないな
連合汲んでいま攻めたら余裕で落とせるだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:31:54.58 ID:5nING3iR0
結構前からミサイル枯渇だの言われてるのに
ロシアはあと10年戦える!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/31(土) 08:33:54.22 ID:xByaUEh/0
>>29
ミサイルは頑張って作れてて、前線の兵器が足りんのやと思われる

コメント

タイトルとURLをコピーしました