ロシア規制 馬鹿「中国が儲かるだけで意味ない」→中国人「紙切れ貰っても嬉しくないアル…」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:53:30.38 ID:9IoBkJQP0

中国の大手スマートフォンメーカーが中国政府からロシアへの製品出荷を命じられているにもかかわらず、ルーブルの価格暴落を受け、スマートフォンの出荷台数はむしろ半減していると報じられています。

Chinese smartphone shipments to Russia plunge as rouble collapses | Financial Times
https://www.ft.com/content/8f3e0214-94b1-4d73-b34f-31c189437578

Russia is turning to China to survive sanctions amid invasion of Ukraine, but it won’t be easy – The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/world/2022/03/11/china-russia-sanctions-ukraine-war/

中国の習近平国家主席とウラジミール・プーチン大統領は緊密な関係を築こうと努力しており、その影響の一環として、
中国大手のスマートフォンメーカーであるHuaweiとXiaomiは中国政府からロシアへスマートフォンを出荷するよう命じられています。
それにもかかわらず、ルーブルの暴落と西側諸国による経済制裁の影響で、実際にロシアに出荷されるHuaweiとXiaomiのスマートフォンは減少しています。

経済紙のFinancial Timesが独自に入手した情報によると、ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、
Huawei・Xiaomi・Oppoといったスマートフォンメーカーのロシアへの製品出荷台数は少なくとも半分にまで落ち込んでいるそうです。
なお、中国メーカーはロシアのスマートフォン市場の約60%を占めています。

この報道に対して、Xiaomiは「AppleやSamsungのようにロシア市場での販売停止を公然と発表することは政治的に難しいことです」
「ビジネスの観点から見れば、次に何が起こるかを傍観することが理にかなっています」とFinancial Timesに語りました。

中国からロシアへのスマホ輸出が一気に半減、ロシアの通貨ルーブルの価格が暴落して紙切れ同然になったため
https://gigazine.net/news/20220314-chinese-smartphone-shipments-russia-collapses/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:54:26.30 ID:sLlBf91J0
農作物を買い叩けるのがメリットだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:56:24.55 ID:EqH4IR8E0
>>2
後、燃料
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:54:52.58 ID:l5wSOOIa0
物々交換
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:55:13.50 ID:iaT7jKX60
支払い全部ルーブルだもんな
代金貰うそばから価値が目減りしてくっていう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:55:30.58 ID:Ypg1eM4B0
それもそうか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:55:46.18 ID:e5klSIOZ0
スマホとスホーイ交換しろよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:56:14.76 ID:wElUB+jF0
権益とバーターなら考えるアル
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:56:46.34 ID:U0E5tvHF0
都合が悪くなるとそういうことを言い始めるんだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:57:05.59 ID:wPzn35S40
物々交換しかない。
スマホ一個と原油100ガロンみたくな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:57:20.45 ID:f7eLO6590
ロシアはネット規制になる
これからはガラケー
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:57:23.71 ID:bapX9C/z0
中国なら物々交換やるだろw
主に軍事技術
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:57:28.90 ID:0XelKQU40
物々交換だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:57:35.67 ID:IkT6eobG0
1ルーブルは1ルーブルの価値があるって聞いたぞ
ルーブルで買えるもん買ってこいや
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:58:18.40 ID:145m1bUC0
欧州が買わなくなった分のガスと石油を
中国が安く現物支給で受け取ることになるだろ

中国は、燃料を手に入れたら米国と同等に戦えるようになるかもよ

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:59:12.36 ID:qe5NQmHS0
倍の値段で売れば良くね?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 14:59:22.68 ID:hp71kbHI0
ま、ガスとのバーター取引だろうな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:02:01.76 ID:BoCrVlZH0
>>17
ガスや原油や小麦や兵器の支払いに使えるからな
ロシアだって元よりルーブルの方が良いだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:00:38.46 ID:LGuvWNdx0
そりゃ部品の価格が下がるわけでもないからな。中華メーカーもルーブルで支払われても困るだろ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:00:57.87 ID:Sxkggi6r0
五毛ちゃんと5ルーブルちゃんはどっちがつおいの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:01:04.40 ID:vw7uxCYC0
資源の採掘権なんかと交換だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:01:27.82 ID:vcUAEUAz0
民間の取引では無理だろ
中国政府が間に挟まって食料燃料とスマホなり機械なりを交換するしかない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:01:41.19 ID:TeDMixRt0
まあ、そうなるわな

営業停止した企業の大半は実態的はルーブル安で商売にならんと踏んだからとちゃうんの?

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:02:18.87 ID:GRVOwZbP0
現物を貰って転売するだろうね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:03:15.54 ID:Ckr0hT6I0
>>24
それやると確実に中国も制裁される
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:04:17.36 ID:HmpE9DdX0
>>26
ないない
無いんだよ。それは。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:05:47.83 ID:/2BbasFo0
>>26
中国「制裁?やれるもんならやってみろ」

って言えるほど世界への影響力大きいじゃん。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:06:21.80 ID:Ckr0hT6I0
>>37
甘い
中共を締める機会だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:02:29.09 ID:Ttpnyvth0
これはリスキーだろ
いつ裏切るかわからない同士の仲間
カイジでよく描かれるやつの国家版w
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:03:27.39 ID:1vsxSRyy0
天然ガスでもらえばいい
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:03:27.67 ID:HmpE9DdX0
>>1
中国商人は紙幣通貨以外に、物物交換を今なおやってます(笑)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:03:37.62 ID:87a1lKEg0
資源と食料を買うには得だろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:04:05.14 ID:Ovhr2yMD0
ルーブルはカイジのペリカだし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:04:24.35 ID:Fb0yza2C0
ロシア美女現物と交換や😍
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:04:40.99 ID:VR/SiDgp0
ロシアが中国に差し出せるものはエネルギーの権利か軍事技術くらいしかない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:05:03.21 ID:3EtsZ09e0
なんのために現物蓄えてると思ってんだ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:05:47.43 ID:HmpE9DdX0
あのなあ・・・・中国の資源好きしらんな。お前らも。
あいつら紙幣や通貨以外に、物物交換で資源交換してるから。
参考にするのは先物の時価。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/14(月) 15:05:59.33 ID:145m1bUC0
ロシアはウクライナを食うつもりが
逆に中国に食われるという結末

コメント

タイトルとURLをコピーしました