- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:13:12.41 ID:PY9TMem60
欧米が中国を信じないのは中国を分かっていないから―露メディア
記事は、「中国政府が発表したデータによると、武漢の病院では新型コロナウイルスに感染した入院患者がゼロとなり、北京や上海でもわずかな感染者がいるだけになった」と紹介。
新型コロナウイルスの感染が拡大してから、中国各地で厳格な防疫措置が取られていたが、今ではこうした措置の多くが緩和されていると伝えた。しかし、「定期的な検査が続いており、第2波の発生を防ぐ努力が払われている」という。しかし、米国では中国が公表するデータについて「うそをついている」と主張するとメディアもあると記事は紹介。
欧米で新型コロナウイルスの感染が拡大してから数万人が亡くなったが、もっと人口の多い中国の都市が受けた影響は比較的小さいためで、「米国の政治家の中にも中国のデータに懐疑的な見方を示している人がいる」と伝えた。しかし、アリゾナ州立大学の微生物学博士のMichael Badowski氏は、「中国に対する非難は偏っており、悪魔化されている」との見方を示していると記事は紹介。
「中国で生活や仕事をしている人は、中国人は責任感が非常に強く、新型コロナウイルスの流行期間中、中国ではすべての居住区や建物で証明書の提示などを求めていたのを見ている」と指摘した。ロシア科学アカデミーの専門家は、「ウイルス流行期間中に中国政府は国民との連絡を強化し、関係する情報を獲得していた」と述べていると記事は紹介。ロシアとの違いとして、「中国の居住区管理が非常に効果的だった」と分析した。
退職者や主婦などが隔離制度の順守状況を監督して情報収集を行い、政府も実質的に末端組織へ権力を与え、どの居住区にも秩序を維持し封鎖管理を実行する責任者がいたことが、西洋諸国よりも勝った点だったとしている。また、「情報技術」も中国の隔離措置において重要な作用をもたらしたと記事は分析。さらに、最も重要なこととして中国は「感染拡大を防ぐために巨大な経済的代価を支払ったこと」を指摘した。中国の今年第1四半期の国内総生産(GDP)は7%近く減少し、湖北省に至っては40%近く減少したという。
専門家からは、新型コロナウイルスに対する中国の反応で初期に遅れが見られたのは、科学的な証拠を待っていたからで、確認後は厳格な措置を採用したとの声が出ているとも伝えた。このため、「現代技術と、強力な機構、末端社会組織システムが、中国のウイルス封じ占め成功の助けになった」と記事は結んだ。(翻訳・編集/山中)- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:13:52.87 ID:ZW1wIvWY0
- 儒教思想の汚さを知らない白人には理解できない
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:15:34.29 ID:XaD6Jaso0
- 言っちゃなんですけど
日本以上に本物の中国社会を知ってる国はそうそうないよw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:19:59.34 ID:uB2aYahP0
- >>3
は?
日本が一番危機感ないが?近くに居ながら一番何もわかってない呑気お花畑
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:16:20.69 ID:xESV+XbL0
- ああ、そうですよね。その通り。
って誰がこんな記事を鵜呑みにすんだっての。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:16:22.80 ID:mh9nl2FA0
- ロシア人って傲慢だけど世間知らずだよね……。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:17:12.86 ID:ro/CMVSV0
- ロ助に擁護されるほど悪魔
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:18:53.12 ID:rkFUgDKB0
- 戯言よのぉ(´・ω・`)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:18:54.37 ID:Xs46trhb0
- 本当の報告あげると自分の立場が悪くなるから北京も本当のことを知らない毛沢東時代からの伝統
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:19:13.88 ID:JcMVhxUP0
- それをロシアに言われてもな…
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:19:19.32 ID:mv3pHwc10
- 独裁国家は政府のチカラが強いから言ってるとおりかもしれないが
共和制国家には真似できないしあまり参考にはならない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:19:42.97 ID:PuXv/RFY0
- 中国人と朝鮮人は足蹴に扱うのが正解
あいつら所詮は土人だから、恐怖支配が基本。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:19:50.98 ID:RKo5XbMT0
- ロシアが一緒にいるからアメリカは中国に手が出せんな
パワーバランスが上手く取れてる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:20:06.20 ID:AmiTTfaO0
- >中国の反応で初期に遅れが見られたのは、科学的な証拠を待っていたからで
いえいえwww
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:20:19.97 ID:soCHWelp0
- 超監視社会だから可能
もちろん鉛筆なめなめしても箝口令で余裕、だから実態は党内部の一部の人間にしか判らないだろうな
あと文面にある中国人は責任感が強いでワラタ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:20:24.14 ID:DpeHlvrY0
- ロシアも金に困ってそうだもんな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:22:45.25 ID:0Yr9OgA60
- ロシアは中世から進歩してねーな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:22:51.42 ID:HYqvI7WCO
- ロシアもクラスタしてなかったっけ?
中国に学んだらww - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:23:30.58 ID:a61NQ0oV0
- そんなロシアも一日で1万人も感染者が増えてるんだけど、どこまで耐えられるか見もの
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:23:41.26 ID:XYbeAbRb0
- 「白髪三千丈の国」という言葉をロシア人は知らないw
まあ金で買われた親中派ロシア人かなんかかなんだろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:28:44.08 ID:RKo5XbMT0
- >>20
3月末にプーチンも中国擁護してるから今の方針としてはロシア全体で中国寄り
アメリカが中国を懐柔するのを警戒してるんだろう - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:28:38.31 ID:xLVw7mms0
- そもそもこのロシアアカデミーの専門家とやらが実在するのか怪しい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:29:04.72 ID:oHb2DmYu0
- ロシアの検査RS凄い勢いだけど、PCRなのか?
1日15万件は驚異の数字 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:42:25.14 ID:XaD6Jaso0
- >>23
ツイの情報だから信用したくなければしなくていいけど
どうも問診した医師がそう判断したら感染者数に計上されるそうで
検査なんてしてなくてもね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:29:30.20 ID:YLngnQ9L0
- 「嘘つきがあいつは嘘つきだと言った」レベルの話だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:29:39.44 ID:DJhSCyVR0
- 露助は中国マネー貰うだけもらってから西側に付くかも知れぞ?
感染者増大してるし完璧な証拠が出ればどっちに転ぶか判らんよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:30:55.73 ID:CAlb3Pjr0
- プーチンももう習近平の子分になっちゃったからな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:31:23.82 ID:YmiJYTKL0
- 中国擁護は金もらってそう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:32:24.77 ID:dd2mXmdn0
- お前の国も感染拡大してるのに
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:22:56.65 ID:uB2aYahP0
- >>28
そりゃアメリカ並みに検査数増やしてますから死者数は少ない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:34:54.54 ID:BAI3AtFB0
- 中国人を一番信じてないのは中国人
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:35:01.52 ID:QJJlBpTE0
- 64
はい論破 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:35:13.49 ID:uB+sHj/T0
- 八毛は初期からロシア嫌ってきたよな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:35:20.79 ID:6Xz/IVIn0
- 貧乏は辛いなプーチン
中国のプーさんのスネ夫にまで成り下がったか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:36:39.62 ID:RKo5XbMT0
- ロシアが恐れてるのは米中が手を組んでパワーバランスがアメリカに傾くこと
武漢研究所の話が出たときに真っ先にロシアは中国擁護に走った
だからアメリカは中国への脅し材料に使うのを諦めて世界にバラしてファンネルさせる方向にシフトした - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:36:57.87 ID:FHD8UNhJ0
- 日本は技術大国の名をそろそろ中国に譲るべきか?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:36:59.13 ID:oUKgsizP0
- 失敗の場合は隠したり偽造してるよな
日本も同じだが - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:37:21.61 ID:T73HyKhs0
- 責任感が非常に強く80%の不良品を納品や20倍の値段をつける
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:37:36.73 ID:OwiJ0K+k0
- ロシアに言われても…www
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:38:40.55 ID:j1ju/jts0
- ますます怪しくなったな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:38:47.82 ID:WXczRmmF0
- ロシアも1日1万感染とか凄いな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:39:50.70 ID:lqNA9CRP0
- ロシアの数字だって信用してねえよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:39:59.41 ID:Zjw9zJMB0
- 中国人は責任感が強くってどこの世界線だよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:41:05.18 ID:zW24c1zM0
- 中国の一番信用出来ない数字は、これまでの死者数だろw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:42:47.62 ID:CR4q1TWH0
- ロシアは頭固くて、社会主義的総力的統計になれすぎて、実態資本経済的観点の数値算出をしらない
だから中国の狂言数値に騙される - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:44:01.87 ID:K18eNiuy0
- ロシアの数字も信じてないがな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:48:30.61 ID:oxNgjXyk0
- 一番何も知らないのはロシアと中国の一般人
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:21:42.32 ID:uB2aYahP0
- >>46
いや、日本の一般人と日本の政治家だろ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:50:17.52 ID:WXFQHMAj0
- そもそも何言っても独裁国家みたいなもんだから傍から見て信用できる要素が全くないのが問題なんだよ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:53:01.81 ID:XoPeuW770
- おまえんとこの国境どうなってんのか見てこいよw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:54:40.26 ID:ezDeDJP10
- ロシアに中国の暗部が解るのか。解るんであればロシアも相当腐った国家ということだな。
まあ政府要人の利権国家という意味では案外よく解っているのかもな。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:56:22.58 ID:abZHem380
- ロシア「知ったらもっと信用出来なくなるゾ」
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:57:05.88 ID:Tp8LRXFm0
- > ロシア科学アカデミーの専門家は、「ウイルス流行期間中に中国政府は国民との連絡を強化し、関係する情報を獲得していた」と述べていると記事は紹介。ロシアとの違いとして、「中国の居住区管理が非常に効果的だった」と分析した。
>退職者や主婦などが隔離制度の順守状況を監督して情報収集を行い、政府も実質的に末端組織へ権力を与え、どの居住区にも秩序を維持し封鎖管理を実行する責任者がいたことが、西洋諸国よりも勝った点だったとしている。
要するに共産党式の監視機構見習え、ってことか?
さすがモンゴル帝国の後継者。伊達にスターリンを生んでないな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:57:11.85 ID:ce/VlLt20
- トイレの水を従業員が飲まされたりしてるからな、軍隊並に規律が高いのかもしれん。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:57:43.84 ID:0CkoAEDn0
- 赤の国の言うことを信じるのはミズポと福山とその仲間たち
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:58:18.68 ID:xd51yfde0
- チンクって鉛筆ナメナメ嘘の報告で自分を保身
お金の為なら嘘も平気これさえ解ってれば嘘だらけの理由が解る
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:58:58.97 ID:UvYK2H650
- 本当の中国知ってるのなんて世界で日本と台湾ぐらいじゃないか
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:20:49.11 ID:uB2aYahP0
- >>56
台湾はまだしも日本はないわ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:59:09.90 ID:uiYVKl5+0
- 自分ところもやってるからだろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:59:11.54 ID:z5ruT3og0
- ロシアは中国の警備員だから
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 11:59:44.41 ID:vPtcu07N0
- 見られてない所では徹底的に手を抜くのが中国人。
滅茶苦茶監視されてたら監視されてる範囲内では言われた通りにしか動かないのが中国人。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:02:48.08 ID:c5Tc7ZDS0
- まだ金で動くマスコミが日本以外でもいるんかよ!嘆かわしい
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:04:12.77 ID:uf6fZzuo0
- 監視カメラが至るところに設置されるようになって、中国の治安は格段によくなったらしいね
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:04:18.77 ID:6W8F0b0P0
- ロシアなんて中国に片手間で処理されるレベルだからな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:06:37.44 ID:SiI1a/NU0
- 裏切られたい被害にあいたい神聖マゾヒストの方に超おすすめですw
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:07:41.51 ID:UP19Zx3f0
- >退職者や主婦などが隔離制度の順守状況を監督して情報収集を行い、政府も実質的に末端組織へ権力を与え、どの居住区にも秩序を維持し封鎖管理を実行する責任者がいたことが、西洋諸国よりも勝った点だったとしている。
リアル自粛警察じゃんw
日本で自粛警察ガーしてるパヨどうすんのこれ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:10:39.53 ID:XNujez0h0
- 似た者同士
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:13:02.32 ID:39H3IDpx0
- ぶっちゃけ大躍進や文革、天安門の中国公式見解がアレで
中国の出す数字を信用しろと言われてもねぇ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:22:36.37 ID:shhEbg0J0
- お前は本当のチューゴクを知らない
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:23:45.27 ID:Iv6gwTcP0
- ロシアは相変わらず立ち回りが上手いな
どちらに転んでもいいようにしているだけでしょう - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:33:38.82 ID:UPHGtlIK0
- >>72
相変わらず昔から漁夫の利が得意だよな - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:29:42.77 ID:Nf/dtzxg0
- 感染者が出たら殺して燃やせばいいんだものな
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:49:22.48 ID:Xu7GmwSr0
- だって埋めちゃう国だぜ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/04(月) 12:52:37.22 ID:gdyfldRp0
- >>1
もう中国叩きもどーでも良くなってきたわ
ロシアメディア「西側諸国が中国の数字を信用しないのは、本物の中国社会を知らないから」

コメント