ロシアを経済制裁したら、海運がマヒし物流混乱

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:23:40.77 ID:OvAronKC0

ロシアのウクライナ侵攻による経済の混乱が、世界の物流に波及している。
コンテナ海運最大手のAPモラー・マースクはロシア発着のすべての貨物輸送を停止した。
国際銀行間通信協会(SWIFT)がロシアの主要銀行を排除したことで海上保険の契約ができなくなり、
穀物の取引も止まった。航空に続き海運が遮断され、食糧や製造サプライチェーン(供給網)に影響が広がる。

SWIFT排除「保険契約できない」

マースクは1日、ロシアを発着する海上、航空、鉄道輸送の新規予約を停止した。
スイスの海運大手MCSやシンガポールのオーシャン・ネットワーク・エクスプレスも海上輸送の停止を決定し、
ロシアを経由する貨物輸送が一斉に止まった。

黒海沿岸では多くの港湾が閉鎖され、数十隻の貨物船が停泊したままになっている。
シカゴの穀物調査会社アグリソースのダン・バッシ社長は
「ロシアがSWIFTから閉め出されたことで積み荷の保険契約ができず、穀物の輸出が止まった」と証言する。
ウクライナの輸出業者によると、ウクライナ軍はロシアの侵攻を防ぐため主要港の周辺に対戦車地雷を仕掛けた。
事態が収拾しても地雷除去に約6週間、輸出再開に少なくとも2~4カ月かかる見通しだという。

ウクライナとロシアは世界の小麦輸出の3割、トウモロコシ輸出の2割を担う。
ウクライナ侵攻から約1週間で世界の穀物のサプライチェーンに変化が生じ、
ウクライナから調達できなくなった中国の輸入業者が米国産のトウモロコシに切り替えるといった動きも出ている。
干ばつによる南米の減産の影響も重なり、小麦の国際価格は1日に約14年ぶりの高値をつけた。

物流混乱、世界に波及 ロシアの決済停止で海運マヒ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02EOA0S2A300C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:23:55.61 ID:OvAronKC0
航空貨物、欧州とアジア結べず

バルチック海運取引所のデータによると、バルト海を運航するタンカーの運賃は6~10倍に急騰した。
ばら積み船の運賃を示す「バルチック海運指数(1985年=1000)」は2月21日に2000の大台に達し、2月初旬から4割超上昇した。
欧州各国とロシアが互いの領空飛行を禁止したことで、航空貨物便も欧州~アジア航路を中心に迂回やキャンセルに追い込まれた。

米コーネル大のエスワー・プラサド教授(貿易政策)は
「西側の金融制裁によってロシアはほとんどの貿易相手と輸出入が遮断される」と指摘する。
ロシア企業は通常、国外との取引においてSWIFTの金融システムを利用し、ドル建てやユーロ建てで決済しているためだ。

実際、欧米の主要企業は金融制裁が始まった2月末以降、相次いでロシアへの輸出停止やロシア事業の縮小を表明した。
アップルはロシアへの「iPhone」などの出荷を停止した。米ゼネラル・モーターズ(GM)やハーレーダビッドソンも車両の輸出を止めた。

「ロシア、触れてはならない存在に」

危機管理コンサルティング会社の米サプライ・ウィズダムのアトゥール・バシスタ最高経営責任者(CEO)は
「世界経済への影響と西側諸国からの非難は、2014年のクリミア併合の当時と比べものにならない」と強調。
「ロシアは多くの国籍の企業にとって触れてはならない存在になった」とみる。

ロシアは石油・天然ガスと農産品だけでなく、自動車の触媒やスマートフォンに用いるパラジウムやプラチナ、ニッケル、チタンなど重要鉱物の主要産出国でもある。
ドイツや英国ではロシアからの部材の供給が滞り、自動車メーカーが減産に追い込まれた。
ロシアを除外してサプライチェーンを作り替えるには、相当の時間とコストが必要になり、企業は難しい判断を迫られる。

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:24:44.24 ID:UnBBcBb30
ドンタッチミー!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:24:59.46 ID:Ialxqoio0
日本が漁夫の利を得られるね!😊
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:25:04.17 ID:A/1TA9nF0
すぐ慣れる
てかロシア無しの世界に慣れなきゃ駄目
今後は支那なしの世界にも慣れなきゃ駄目
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:25:54.89 ID:I5TcVkt50
そうやって甘やかしてきた結果増長してきたんだろ
不便ぐらい我慢しろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:26:33.38 ID:qsOE44SO0
米国がシナチクに売るから日本に回って来なくなるだけだな

シナチクより日本がダメージデカい

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:26:55.75 ID:d/kvTBeO0
ONEはシンガポールって報道されるのか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:27:03.12 ID:F/FAeLxC0
パンが無いならご飯食べればいいじゃない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:27:35.54 ID:lcUN9l1R0
これがアメリカの狙いだったら策士だわ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:27:59.87 ID:mmx4qs2B0
原油も食料も上がって日本にマイナスしかねーわ。
アメリカは産油国だし食料もあるから都合がいいけどな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:28:16.45 ID:mt7cxTQy0
自虐制裁マヌケっすなぁ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:28:29.40 ID:zpiuvgfe0
痛みを伴うのは仕方ない、これが戦争だ
とはいえ各国の政府は末端の社員が生活に困らないよう援助してね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:28:47.35 ID:4xxHFkKV0
結局ロシアゲートの延長だしな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:29:50.30 ID:+CThd2OY0
ロシア産の食糧届かないと餓死しちゃう国もあるってほんと?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:29:55.90 ID:pF3MT9F10
昨日のEU議会の委員長演説でも
自由にはコストを支払わなければならない!
と雄弁に語ってたぞ
欧州はこの戦争の覚悟を決めてる
絶対にロシア許さんとさ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:30:23.27 ID:WsX84F8Y0
痛みを伴う・・・小泉政権を思い出すねえ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:30:58.90 ID:T1xk9NH70
世界中に跳ね返ってくるのは明日の折り込みチラシを見てください
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:31:24.89 ID:p7FX8MLj0
やべー土人死にまくりそう腹減って
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:31:32.30 ID:jygRHmhC0
ロシアは一度、潰したほうがいい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:31:37.85 ID:G7ws71NA0
何でなんの関係もないウクライナ何かのために
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:31:52.53 ID:luV3G0WN0
真の痛みを伴う構造改革だよな
世界が露中と本気で向き合う時が来た
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:32:00.76 ID:NB8hSC/70
食料自給率を高めないと
ミニトマト栽培から始める
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:33:01.26 ID:T1xk9NH70
>>23
そう言えば昨日の国会中継で岸田がそんなこと言ってた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:32:19.10 ID:iBytxRVk0
ロシアに反戦掲げるってそういう事だろ
そういう事があるからロシアも中国も大見得きって侵略やってるわけで
世界中の人間も綺麗事より経済優先して各国平和のための行動なんてやらんだろうなってのが思ってたのが現実だろ

綺麗事だけじゃなくちゃんと平和優先して行動できたんだと俺は評価するがね
中国は大慌てだろうけどw

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:32:29.32 ID:G7ws71NA0
ウクライナとか自業自得だろ
さっさと4ねよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:32:32.41 ID:nz01935s0
更に小麦の不作は確定済み
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:32:45.25 ID:7SsMG9F60
先物屋がここぞとばかりに暗躍してるな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:35:00.00 ID:nz01935s0
>>27
世界が金余りだからな。
供給不足に加えて金が先物になだれ込んでる。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:33:10.28 ID:7qNgMijr0
めっちゃどうでもいい内容だった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:33:13.07 ID:jygRHmhC0
台湾のためにもロシアは潰したほうがいい プーチンも潰したほうがいい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:34:02.46 ID:XoLlP/dI0
マジではよプーチン殺してくれ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:34:44.07 ID:d7uXNeXe0
>>32
自殺してもろた方が
なんぼも早い
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:34:09.15 ID:nBfdRtlP0
世界の構造改革
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:34:59.70 ID:TgJkgnxU0
お腹空いた
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/03(木) 11:35:15.28 ID:0aUEPD8Y0
中国が仲介役になって中国がさらに栄えるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました