ロシアのテレビ局「ロシア軍苦戦」報道…「今後状況は更に悪化する」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:13:55.42 ID:STVO5PA70

これまでプーチン政権を擁護し続け、プロパガンダ的な情報を流してきたロシア国営テレビ「ロシア1」。そんなテレビ局の番組で、軍事アナリストがロシアによるウクライナ侵攻を厳しく批判する一幕があった。同局などによるプロパガンダを信じ、ロシア軍の強さと正しさを疑わなかったロシア語圏の視聴者たちからは、驚きの声が上がっている。

ソーシャルメディア上で話題になっているのは、軍事アナリストのミハイル・キョーダリョノクによる発言だ。「ロシア1」は通常、ウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵攻について愛国的なトーンで報道を行っているが、キョーダリョノクは同チャンネルの番組「60ミニッツ」の中で、ロシア軍の部隊がウクライナで直面している状況について、「愛国的」とは程遠い、厳しい指摘を行った。

防空司令官から軍事評論家に転身し、2020年には「祖国貢献勲章」を受賞したキョーダリョノクは、「事実上、全世界が我々に反対している」と、ロシアが国際社会で孤立していると主張。さらに、ロシア軍は士気の高いウクライナ軍を相手に、厳しい戦いに直面することになるだろうと述べた。

キョーダリョノクは、ウクライナ軍の士気が低下しつつあるという「誤った」報道を信じてはならないと主張。ウクライナ政府は、100万人を動員して、西側諸国から供与を受けた武器で武装させることができると述べ、ロシア軍にとっての状況は「率直に言って悪化するだろう」と指摘した。

番組司会者のオリガ・スカベエワ――ロシア政府の「最高プロパガンダ責任者」と呼ばれている人物――がこの指摘を受けて、「ウクライナ軍の部隊はプロではなく、さほど大きな脅威ではない」と反論したものの、キョーダリョノクはその主張を一蹴。ウクライナ軍が徴兵によって集められた兵士の集まりかどうかは大した問題ではないと述べ、重要なのは彼らが「最後の一人になるまで戦う」意思を持っていることだと述べた。

以下略

"ついにロシア国営TV「わが軍は苦戦」、プロパガンダ信じた国民が受けた衝撃 ロシアの時代遅れの兵器は、NATOが供与した兵器に太刀打ちできない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)" https://president.jp/articles/-/58490?page=1

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:14:46.19 ID:SrvHhEax0
ニルス「アッカ隊長ーーー!!!」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:15:28.34 ID:qLyWVhuj0
西側のプロパガンダだああああああ!!!!!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:15:33.31 ID:RFUzVbGk0
虚偽情報で逮捕っと
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:15:34.98 ID:pkLMgVp+0
来週には消されてるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:16:20.21 ID:okj9Mx/j0
恐ろしいほど弱かったな。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:17:25.66 ID:2qvug/NV0
あーこれ国営放送にプーチンが制裁ですわ~
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:17:28.65 ID:bMgr/RJi0
大本営発表
「わが帝国海軍はフィリピン・ルソン島付近でアメリカ海軍を撃滅せり!」

もうね

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:18:09.25 ID:2P7jkgMA0
西側は苦戦してるフリして引き込んでからジワジワ壊滅させてるからな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:18:10.82 ID:YSV37tKD0
謎の事故死かな?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:19:37.30 ID:969/dyvJ0
プーチンの大演説が聞きたいなあ
「あえて言おう、クズであると!」がリアルで聞きたい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:19:51.57 ID:nUAgpn6L0
うーんこれは機密漏洩罪
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:20:06.70 ID:3TjRvnBj0
平野の大規模な戦車戦はまだかね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:21:09.87 ID:a2LFjsz00
プーチン「いいから戦え」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:21:10.02 ID:dDwoxsb80
国民に危機を訴え始めるという事はこの戦争まだ続くな
本来ならこんなに被害を出す前に終わらせたかった訳で、人員不足を起こしてて募兵の条件を緩めた所までは既出情報

国民の危機感煽って兵力増強を試みる手段は副作用が強いから
それでも情報を出すというのはすぐには終わらせられないと判断してるんだろう

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:22:15.38 ID:VeHw6MOk0
あれ火力10対1はどうしたの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:24:53.60 ID:+iwM5hAv0
アフガンの再現かな
ロシアが崩壊したとしたら何に分割されるんだろう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:24:55.52 ID:69Tp69bl0
あー。総動員かける前触れか。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:25:27.39 ID:XyT/ssxf0
西側報道ガープロパガンダガーから
ロシア国内報道ガーに変わるのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:25:36.12 ID:TFQAaGRN0
露政府も了承済みのガス抜き批判
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:26:31.24 ID:XqALyS7Q0
プーチンの新たな作戦じゃないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:26:45.80 ID:BM3qw2cY0
これ、1か月くらい前のニュースじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:26:52.79 ID:47fGtcN90
愛国心を揺さぶって動員かけるためだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:28:10.74 ID:r8OrAL+h0
危機感を持たせたほうが愛国徴兵が捗る
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:28:14.04 ID:QwCwr3km0
今勝ってるだろうに
どうゆう意図なんだ?
このまま停戦する気も無いか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:29:02.32 ID:AQn7+wD00
キョーダリョノクがこの発言をしたのは結構前だろ
その後、キョーダリョノクはまた政府寄りの発言に戻している
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:30:07.69 ID:kI/NDTS80
ロシアが苦戦というときはそろそろ勝つということか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:31:00.24 ID:IEd5S4CE0
ウクライナ 「我が軍は苦戦」
ロシア 「我が軍は苦戦」

どっちが正しいんだ。それに普通は苦戦していても好調な振りをするものじゃないのか?

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:35:29.63 ID:KMwX93Te0
>>30
アメリカはWW2において苦戦したフリで相手を壊滅に追い込んだからねぇ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:33:06.03 ID:1OdYBtLR0
震えて眠れ(゚Д゚)
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:34:37.56 ID:ppFUDfmd0
この報道したやつ行方不明確定だな…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/16(木) 14:34:46.43 ID:YsUQJUZZ0
長引けば長引くだけロシアが不利になるのも確か

コメント

タイトルとURLをコピーしました