ロシア「降伏なんて絶対にしねえぞ!」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:26:08.04 ID:Hlw6Wep/0

Russian ambassador to US hints at split in the Kremlin over Ukraine war: Hardline diplomat implies some Moscow officials want to pull back invading troops and 'repent'
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10818047/temp.html

駐米ロシア大使は、プーチンのウクライナ侵攻を巡るロシア政府内の分裂を示唆する発言をしました。

アナトリ―・アントノフ大使は、ロシア国営テレビで、米国がロシアに対して、熾烈な戦争を止めるための交渉条件を密かに提示していると述べました。

これは、ロシア軍がキーウ地域での作戦失敗による戦略変更に続いて、ウクライナ東部への侵攻推進でも明確な失敗に陥った最中でのものです。

アントノフ(67)は、自身は異なると強調しつつも、ロシア政府の権力構造内の一部が戦いをあきらめ、軍を撤退させ、さらには「悔い改め」る準備さえできていることを示唆しました。

強硬派とされるアントノフは、次のように語りました。「米国は我々に対して、一定の条件のもとで交渉を行うよう要求している。」

「それら条件のうち3つを挙げる」 「まず、特別軍事作戦による軍事行動を停止すること。 第二に、私たちの軍隊を2月24日以前の場所に戻すこと。 三つ目は、我々がしたことすべてを悔い改めること」と言いました。

アントノフはロシアの国家テレビキャスター、ウラジーミル・ソロビョフに対してこう述べました。 「当然だが、我々は堅固かつ明確に言う。疑いなく確信しているが、少なくともここで働くロシア外交官の中では、そのような降参はありえない。絶対にだ。」

「私たちは、最高司令官によって設定されたすべての目標が完全に達成されることを確信している。この確信がなければ、より困難だっただろう。 私たちは決して降伏せず、決して後戻りすることはない。」

アントノフは、「少なくともここで働くロシア外交官の中では」と言うことで、他には「降伏なし」のメッセージに確信が持てない者がいることをほのめかしているように見えます。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:26:41.25 ID:BwR1EFC+0
>>1
おう、絶滅するまで頑張れ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:27:52.42 ID:/a8xhU6K0
完全に敗戦目前のセリフにしか見えないのだが…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:27:58.87 ID:woXF9UAx0
全滅するまでやりそうだもんなロシアは
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:28:19.82 ID:k8b9YGyk0
嘘ばっかこきすぎてロシア人なんかこの先1世紀単位で糞虫確定。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:29:42.99 ID:iEQ9I+rT0
極限まで体力落としてもらった方が分割捗るわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:29:45.77 ID:8bItiSMS0
こういうのは早めに落とし所を見つけないと消耗するだけなのにね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:30:04.50 ID:S1ieVfZN0
アメリカヘタレたか
東部と南部にPMC置いてロシア軍は撤退って事でいいじゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:30:09.72 ID:PaC6uXW40
降伏しない場合は殲滅なんだけど、わかってる?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:31:47.50 ID:72hFz6pL0
降伏した方が幸福になると思うよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:32:44.68 ID:rKZSW+AQ0
>>14
だれうま
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:32:03.06 ID:4MNvMXeu0
ネオナチからウクライナを解放したといって撤退して終わればいい
撤退してもプーチンは勝利宣言する
嘘がまかり通るんだからこれでいいじゃん
そのほうが楽だろうし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:32:23.88 ID:+OZcKqpZ0
むしろこれ思うつぼじゃんか
もういっちもさっちも行かなくなったところでロシア解体
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:04.39 ID:3C1WiGRO0
ウクライナ東部とクリミア半島をウクライナは取り戻す気満々だし
まぁ当分講和が成り立つとは思えん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:05.23 ID:d4O14j050
そろそろポツダムに集まって対ロシア降伏勧告だそうぜ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:24.26 ID:U7THrNXC0
当たり前だどっちかが死に絶えるまで殺し合え
それがブルーチームにとって最高の展開だからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:25.74 ID:fCv84iWF0
兵隊が死に絶えるまで核を使わない気か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:31.99 ID:1byKIoB90
それじゃ日本は北方領土奪い返そう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:32.21 ID:1beEpFdO0
諦めません
勝つまでは
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:33:58.94 ID:g4Id8eY/0
玉砕あるのみ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:35:12.87 ID:8bItiSMS0
今年中にポーランドに米軍基地もできるしフィンランドとノルウェーもNATOに加盟(多分)するし、長引くとロシアにどんどん不利になるよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:37:25.71 ID:8bItiSMS0
>>28
まちげーた。ノルウェーじゃなくてスウェーデン
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:35:21.49 ID:etCWRSNq0
ジャガイモなんて俺でもポテチの袋で育ててるんだが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:35:26.36 ID:IV9zPkqT0
ロシアが降伏したら全て解決じゃね?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:35:50.46 ID:U7THrNXC0
ウクライナなんて捨て駒がここまでやれると思わなかった
上手い事支援してあと100年くらい戦争させとこう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:36:39.99 ID:A5LJaXuL0
開戦当初はウクライナに全面降伏を迫っていたのに逆に降伏を迫られる露助ダサすぎだろwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:37:47.87 ID:kntLsz7E0
絶対ニダ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:38:59.66 ID:fxmGE7360
イキって攻めて行ったのに降伏とかマジでやばいな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:39:00.03 ID:wRWsMkyu0
そりゃ自分から仕掛けといて降伏はないだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/16(月) 08:39:00.39 ID:zVwoehqH0
プーチン一人が悪いっていいうヤツいるけどプーチン死んでもこんな奴がいくらでも控えてるって事だよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました