ロシア 半世紀ぶりに月面探査基打ち上げへ 南極近くに なお帰還できない模様

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 16:59:04.24 ID:a+5fPnTO0

ロシア国営宇宙企業ロスコスモスは2日、月面探査機ルナ25号を今月打ち上げる予定だと通信アプリで発表した。ロシア通信によると、月の南極近くに着陸する史上初の探査機になる。ロシアの月面探査機打ち上げは旧ソ連時代の1976年のルナ24号以来、約半世紀ぶりとなる。

 ロシア通信は3日、打ち上げは11日になると報じた。

 ロスコスモスによると極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地から打ち上げ、月面で1年にわたり探査を行う計画。ルナ24号は月面の土を地球に持ち帰ったが、25号は地球への帰還装置を備えていない。(共同)

https://www.daily.co.jp/society/science/2023/08/03/0016658541.shtml

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 16:59:58.27 ID:dYNBR6pc0
宇宙にゴミを捨てるのか
グレタが黙ってないな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:00:57.55 ID:0Hj6vlC00
風邪に負けルナ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:01:23.82 ID:3JCEml840
ノストロモ号
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:01:23.93 ID:kFK8uE590
そりゃ月面から帰る方法なんて誰も思いついてないし 

アメリカもソ連も色々と月に関しては怪しいから互いに月面探索について突っ込もうとしないんだろうw

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:06:17.06 ID:3AEBwveP0
>>6-7
“質量”が分かってればそんなに理解は難しくないのだが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:08:23.14 ID:kFK8uE590
>>9
打ち上げに必要なパワーが少ないとしても月から脱出したあとに地球にまで帰還できる軌道に乗せないといかんのだぞ 
日本のかぐやだって役目終えたら墜落サせているというのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:09:37.42 ID:MI9YCleo0
>>12
中共が月からサンプルリターンしてなかったけ?
今さらw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 18:33:24.62 ID:lLOzq9Gk0
>>13
世界初月からのサンプルリターンはソ連が初(無人)だから今更ではあるな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:02:29.57 ID:kFK8uE590
アメリカが火星で遊んでるのはあっちの方が着陸しやすいからだ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:44:23.42 ID:xexVB6oB0
>>7
火星の方が月より重力大きいクセに
充分な減速に使える程大気が濃くなく
着陸は難しいと聞いたが
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 18:12:15.04 ID:xJNjX4yq0
>>30
どうせアポロ陰謀論の派生でしょ
相手にする必要ないよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:07:54.71 ID:miOXP0df0
そんなことやってる余裕があるとは
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:12:26.63 ID:eGDYxNqX0
あの鏡餅みたいな月着陸船だな

ルナ24号はひっくり返ったのを
アメリカに撮影されてる

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:14:17.48 ID:H6+2rcOp0
あれ?おかしいな?
ウクライナに墜ちゃった。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:16:02.05 ID:eGDYxNqX0
アメリカは月の北極にある水資源を狙ってるから、ロシアは南極狙いか

月が南北分断されるかも

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:18:36.64 ID:YIkT7Rm50
いけない!ルナ探査機
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:19:29.60 ID:8tIwjjxE0
核ミサイルのエンジンテスト
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:25:18.76 ID:haIIA4e60
現代の技術で帰還できないのに半世紀も前に何度も離着陸やってたの
いまだに信じられん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:29:23.69 ID:V6Drd8jy0
>>22
あの当時の計画って今見ると結構ガバガバ
それをやる気と情熱MAXな優秀な人達を集めて力技でギリギリの綱渡りを維持してた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:26:04.56 ID:ZCESs7Vm0
なぜ今
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:31:46.65 ID:xV9BrOvG0
打ち上げ失敗してウクライナに落ちる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:32:42.52 ID:x6KW0C770
またしてもライカがっ(´;ω;`)ブワッ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:35:38.52 ID:eGDYxNqX0
月面でひっくり返ったまま
ずっとオコシテオコシテ言ってる
ルナ24号を起こしに行く
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:39:52.03 ID:Kj/JjFUk0
かぜに負けルナ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:45:46.24 ID:WXfTtyLf0
月に
ゴミを捨て
ルナ🌙
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 17:47:20.64 ID:dzBYPiwC0
有人だったら面白かったのに
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/04(金) 18:19:49.31 ID:CtDYtvfc0
月の地面で4ねば確実に100年は語り継がれるのにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました