レインボーブリッジでバイクの死亡事故相次ぐ 安全設備の「視線誘導灯」が致命傷を与えた可能性

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:17:41.96 ID:qUvKIU3j0

安全のための設備が死亡事故につながっていました。

東京・港区のレインボーブリッジでオートバイの死亡事故が相次ぎ、警視庁が分析したところ壁面の安全設備と衝突したことで致命傷を負った疑いがあることがわかりました。
現場では今月中に対策が施されることになっています。

この現場は、東京・港区にあるレインボーブリッジの長さおよそ600メートルのループ状の橋で、去年9月と10月、オートバイの死亡事故が2件連続して起きました。

いずれもカーブを曲がりきれず外壁に衝突していましたが、警視庁が分析したところ、壁面に沿って設置された
「視線誘導灯」と呼ばれる設備にも衝突していて、この「誘導灯」との衝突で致命傷を負った疑いがあることがわかりました。

「視線誘導灯」は道路の形状を伝えるためおよそ7メートルおきに設置され、路面からの高さは1メートルと、オートバイの人にとっては胸の高さになっていました。
警視庁が過去の記録を調べたところこのループ状の橋では以前にも同様の死亡事故が起きていたことから、道路を管理する東京都港湾局に対策を要請しました。

これを受けて現場では壁沿いのゼブラゾーンの拡大や防護柵の設置などの工事が進められ、今月中に対策が施されることになっています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200802/1000052209.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:18:32.12 ID:0FT6lB5O0
町の仲間たち?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:18:43.34 ID:7PM8hOkC0
※封鎖できません
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:18:58.43 ID:MtSf4Yof0
デッドラインへ誘導
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:19:08.14 ID:Ks2yRzfMO
もう常に赤でライトアップすべきですぞ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:20:02.40 ID:Ymx3C1zL0
>>5
黙れ雪男
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:19:45.66 ID:KW0nwt2w0
危ないんだからスピード落とせよアホども
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:19:56.95 ID:s34WoIuS0
場所はわかるけどどれだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:20:13.62 ID:BjF6dXG/0
スマートヘルメットとか開発するべきだなフルフェイスでメットの中に
道路情報が出てきたらいい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:20:20.48 ID:fqUDcx+/0
視線誘導灯のせいじゃなくて下手なバイクカスがスピード出しすぎただけだろ
道路設備や構造に問題があるようにミスリードするなよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:24:19.19 ID:jjFqt/6V0
>>10
そんなの実現済みで売られてるよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:53.75 ID:1TfCXWUN0
>>10
今の猿でも取れる免許制度にしたからには、運転者の知能に合わせた建造物にしておくのが行政の最低限の務めだろ?
いいとこ取りは流石のFラン私学卒安倍晋三でもしないから お前が大局的に物事を見られない雑魚なだけだよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:43:30.59 ID:jpT50i5R0
>>53
安倍ちゃんに恋してるな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:53:24.26 ID:LSKsWqwx0
>>10
その通り
致命傷じゃなければ、またやって今度は周りを巻き込むかもしれない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:20:54.81 ID:BjF6dXG/0
車もフロントガラスを液晶画面にして道路標識を車の中に表示したらいい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:23:25.43 ID:KW0nwt2w0
>>11
すでにあるから普通に
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:26:31.89 ID:6KnwMVAs0
>>12
普通やないやろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:39:12.22 ID:jw0yqFE/0
>>19
最新の車には結構ついてるぞ
普通のフロントガラスに画面投影させる後付タイプもあるから
道路標識を表示するナビと組み合わせれば大半の車で出来る
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:41:57.10 ID:Hxzs/mSy0
>>11
見えにくい標識で警察が点数稼ぎできなくなるやん
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:42:57.34 ID:I8gYhbFY0
>>54
点数稼ぎしているのは警察じゃなく都道府県だけどな
警察はやらされてるだけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:23:43.75 ID:XsNXujPo0
気を付けろ
視線誘導技術を使ってるぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:24:24.10 ID:warkk5YT0
二輪カス
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:24:41.05 ID:ciC7T+/50
誘蛾灯かよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:24:41.07 ID:i7WTMaag0
時々幻の3車線目が姿をあらわすもんな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:24:52.73 ID:Ma1OMNQp0
そもそもそんなとこに突っ込む運転手するからだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:26:35.08 ID:KW0nwt2w0
>道路を管理する東京都港湾局に対策を要請しました

当然だな、二輪通行禁止

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:30:49.82 ID:4n94jFGO0
>>20
てんさい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:26:56.68 ID:1ykBYBor0
壁がデコボコになってるからぶつかった時のダメージが大きいのだな。
スピード出してなくてもぶつかる可能性もあるし、何とかするべきだな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:27:16.53 ID:gfLqmjXY0
運転下手くそなだけだろ、教習所からやりなおせ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:27:26.04 ID:J3Z/mgjh0
これは稲川淳二の出番にしておこうぜ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:27:44.82 ID:oth8kQjQ0
事故に見せ掛けた自殺なんだよね カトリックは自殺は罪なので偽装するのだよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:28:05.39 ID:toDM2xqB0
首都高でオレ高所恐怖症だとわかった
レインボーとか葛西とかちょっと気が遠くなってる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:28:31.08 ID:jC0kMYI50
バイク乗りなんてみんな死んでも問題なくね?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:28:56.55 ID:QEmsSWNG0
なんで壁面にぶつかること全体なのw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:28:57.09 ID:Fdn6pif50
神奈川県警「よしこのままで行こう」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:29:11.10 ID:uChxcTKq0
最近の街灯LEDだから光の照射範囲狭すぎて夜間走ってると明暗の繰り返しで目がチラチラするの何とかして欲しい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:29:25.93 ID:1oP1z8zG0
レインボーブリッジってチャリも歩行者も有料なのに車だけタダなのな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:43:42.24 ID:lfKNd9eu0
>>30
歩行者もチャリも無料だろ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:30:39.27 ID:Kny06H/a0
>>1
遺族はこれ訴えた方がいい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:31:00.51 ID:+xqlR1aL0
壁に傾斜をつけて壁を走れるようにしよう
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:31:51.37 ID:nag9BYc60
よくわからん。
写真と意味が通じる日本語で説明できる高学歴、はよ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:32:21.95 ID:bdtXX/Yw0
バイクで視線なんて誘導されたら、そっちに膨らんじゃうわな
峠でガードレールに吸い込まれるのと同じ理論だ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:33:26.81 ID:X+6NuwbU0
バイク乗りはクズしかいない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:34:05.84 ID:3GneaOEK0
想像だけだけど、なんでそんなギリギリ走んの??
写真ないとかNHKホント無能
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:39:16.19 ID:gfLqmjXY0
>>37
攻めて走ってたんじゃねーの
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:34:44.13 ID:6pq0ws3o0
高い橋の中でもレインボーだけは超苦手だわ。高所恐怖症でもないのに震えそうになる。空飛びそう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:36:31.30 ID:55xbMT+W0
ハエ以下のバイカス
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:36:43.46 ID:66eGUnuj0
スピード出しすぎだろ
あそこのループ普通に走れば
なんてことはない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:37:24.27 ID:Glpgv9vs0
見ちゃうんだろうな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:37:48.36 ID:5NC2a+FS0
スピード出し過ぎで視野狭窄し、誘導灯を目標に突っ込んだだけでは。間抜けの所業ではないかと。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:38:58.76 ID:jI3f4Fme0
あの下りはダートトラックやってた俺でも難しい
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:39:43.50 ID:euWPIwiG0
アクアラインの外壁にびっしり並んでるライトが眩しくてたまらない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:06.26 ID:EPDIWd4q0
車は良いのにバイクは事故るとかバイク乗りが悪いだけでは?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:48:04.26 ID:1ZyeWhDv0
>>48
いやタイヤの数も曲がり方も違うからな
日本の道路は当然クルマのことだけ考えて作ってる。数が多いから当たり前なんだが、こと死亡事故が起きるとなると別。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:12.23 ID:lkSRf2950
誘導灯がなくたったって、それに接触するくらいギリギリを走ってたんじゃ
どのみち壁に当たって反動で弾き飛ばされ後続車両にこんにちわ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:24.52 ID:uyuy0RKt0
ていうか道路を明るくしなさいよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:27.69 ID:DcCH9EPN0
視線誘導灯自体は直接的な原因じゃないだろ?
こけたのは運転手の技量が低いからじゃ?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:40:53.17 ID:RiQpLzTS0
ただの自業自得で草
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:42:04.78 ID:I8gYhbFY0
速度超過が原因だろ
防護さく作っても防護柵のポールに当たって死ぬ奴が増えるだけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:42:12.33 ID:hRUvrdTk0
ようするにヘタクソはバイク乗んなってこと?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:43:45.03 ID:IGRVM26j0
殺人灯
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:44:36.87 ID:b23t8Z520
速度の出し過ぎじゃないのかな?
カリ免ライダーさん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:44:45.42 ID:B7k12JqB0
よくわからん
写真で説明してよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:44:51.88 ID:hW+EJ3Ug0
いらんことすな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:45:31.50 ID:GAC0Hpi60
誘馬鹿灯
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:46:33.95 ID:+CJHxmAw0
ブヒャヒャヒャヒャ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:47:12.86 ID:hVap1A+p0
センターラインに打ち込んであるし視線誘導の鋲も危ないからダメということか?
路側のガードレールも場合によってはバイク乗りにとっては身体真っ二つの刃物になる
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:49:06.44 ID:IBWKrLAC0
ゆりかもめでも見てたんじゃねーのか?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:50:02.59 ID:kxnMH+QE0
コンビニ店頭によくある誘蛾灯みたいなもん?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:50:43.89 ID:jM/ScepL0
その程度眩しいと感じるなら目に障害あるから車・バイク乗らない方が言い
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:51:07.57 ID:UUuB6J0h0
かなり前だけど、11号上り線は芝浦PAを出たあとの緩いカーブで死人続出したせいで、
制限速度が60くらいに下げられたよな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:51:43.30 ID:WylUrGDS0
一般道のループて40km/h制限やろ?
40km/hで事故るような道ちゃうで
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:52:07.36 ID:bJTKY8rO0
普通に走ってりゃ貰い以外の事故は起きない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:52:34.14 ID:AWUPUWdZ0
まてまて

カーブを曲がれる速度設定をされてるかどうかだろ
次にその速度を守ってたのか?

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:53:23.01 ID:yMcxKFpo0
バイクなんか事故れば逝くんだから、承知で
スピード出してんだろ。自己責任。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:54:50.83 ID:1xkYAyIK0
仕方ないからワイヤー柵つけといてあげろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:54:57.31 ID:egiFF4JO0
下手くそのせいで金はかかるわ規制はかかるわでいい迷惑だわ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:55:09.06 ID:MA3EeZDL0
レインボーブリッジって一般道がループしてて高速はカーブで渡れるよな
一般道なのに高速気分で速度出したってことはない?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/02(日) 11:55:15.05 ID:UR+QVss30
バイクは視線の方向に進むからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました