- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:18:55.70 ID:LK7QdrA19
ルビオ:ヒューストンの中国領事館は「大規模なスパイセンター」だった
上院議員マルコ・ルビオは、R-フロリダ州のシャッターのために水曜日の彼のサポートをつぶやい中国のスパイ活動は、施設を通じて行われたと主張し、ヒューストンの領事館。
米国は火曜日に領事館の閉鎖を指示しました。中国政府は水曜日の朝、彼らは警告なしにそうするように指示されたと言ったが、ルビオはその動きは「長い間遅れていた」と主張している。
中国がヒューストン領事館の閉鎖を命じた後の報復を脅かす
「#Chinaのヒューストン領事館は巨大なスパイセンターであり、強制的に閉鎖することは長い間遅れています」と彼は述べ、それを中国共産党のスパイ活動の「中央ノード」として説明した。
「これは起こる必要があった」と彼はつぶやいた。米国は「中国の不当な貿易慣行、アメリカ人の仕事の盗難、その他の悪質な行動を容認しなかったのと同じように、中国の私たちの主権違反と国民の脅迫を容認しない」と彼女は付け加えた。「トランプ大統領は、米中関係の公平性と相互主義を主張している。」
文書は領事館の中庭で火曜日の夜に焼かれたとヒューストンのKPRC-TVが報じた。
目撃者は駅で、「紙の焦げたにおいがするだけだったかもしれない。しかし、消防士は全員、建物の周りを囲んでいた。中に入ることができなかった」と語った。
フォックスニュースのブリースティムソンとAP通信がこのレポートに寄稿しました
https://www.foxnews.com/politics/rubio-chinese-consulate-in-houston-was-massive-spy-center
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:19:34.02 ID:xKPP+KSk0
- 知らなかったアル
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:20:11.25 ID:6OFk/sko0
- セキュリティホールと言いたいのか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:20:21.91 ID:HzbTuRGu0
- テレビ朝日も
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:22:40.13 ID:YUEFeplu0
- >>4
だけじゃない。
NHKも - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:20:23.29 ID:N6yZABwS0
- 初耳アルネ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:21:59.79 ID:XOPh4fQz0
- へえ、中国は報復を宣言したんだ
米国にしがみつきすぎなんだよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:22:02.94 ID:S2bhRl2R0
- >>水曜日の彼のサポートをつぶやい中国のスパイ活動
言ってる事はよくわからんが、とにかく凄い自信だ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:23:28.41 ID:W3+Pm2qM0
- でしょうね!!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:23:41.01 ID:pZwOixRB0
- いっそのこと、そういう看板かかげろよ
中国スパイセンターってさ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:23:46.13 ID:xnbD5nTV0
- 要するに中共は盗賊
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:25:00.61 ID:hnuGVREr0
- 日本の一番長い日という映画
敗戦の玉音放送を巡る緊迫したドラマ
敗戦して、参謀本部の庭で文書をどんどん燃やしているシーンがある
これを思い出した中国は敗戦したんだ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:25:54.45 ID:wjGWKK//0
- 安倍総理は間違いなく中国につくだろう
俺たちも覚悟を決めなきゃいけないとき - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:29:35.48 ID:Yu17JXmZ0
- >>13
残念だったね
五毛ちゃん>日米豪、西太平洋と南シナ海で共同訓練
>海自の護衛艦、米海軍の空母、豪海軍の強襲揚陸艦 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:26:27.01 ID:Yu17JXmZ0
- 報復はよして
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:26:55.86 ID:s2voPTV70
- 日本でやってないわけがない
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:27:44.94 ID:65LpIPSJ0
- >>15
日本だとスパイするまでもなく情報フリーパスで飛んでくるじゃん - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:27:08.76 ID:LUD8anB00
- もしそうなら、エシュロンでとっくに分かってたんじゃないのかよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:28:50.44 ID:CxVdGT5g0
- >>16
ようはいちゃもんである - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:27:26.06 ID:OhbGTfpm0
- ルピ男?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:27:58.64 ID:WXpZNlk30
- 一つくらいバレても他にもたくさん有るね
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:28:11.29 ID:K/RURKPm0
- 日本にも孔子学院がたくさんある
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:30:55.38 ID:6dlibdTK0
- FBIはなにしてたん?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:31:21.22 ID:nn3WGy910
- 日本はスパイ天国で領海侵入され放題で情け無い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:31:27.03 ID:1LX5kzPa0
- いっそ日本にも制裁するぞって迫ってほしいね
そうしないと日本企業とかいつまでたっても現実と向き合わないよな - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:34:00.94 ID:Hh+kE8wE0
- >>25
すると言ってるぞ
きのう?スレあったし - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:31:46.06 ID:l76bQh9q0
- アメリカが中共産党員のビザ停止したから
報復でルビオって中共から制裁リストに入ってる中国強硬派らしいぞ。
中国の報復って、「中国への入国禁止、中国国内の資産の凍結」とからしいwww
まったく報復にもなってなくてワロタ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:32:02.83 ID:NGqH8VpW0
- >>1
マルコ・ルビオは、トランプ2期目のあと、米大統領になったらいいと思う。もう、ブッシュ親子、クリントン、オバマなどのグローバル経済推進勢力の代理人は要らない。
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:54:24.98 ID:Hj5bJLXu0
- >>27
ルビオはトランプに討論会でボコられたけどいい後継者と思うわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:32:04.04 ID:pQVqFPSi0
- 日本はダダ漏れ(笑)
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:35:20.47 ID:hZ1+OqUK0
- ルビオ大活躍だな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:36:35.41 ID:t33+WbGd0
- 他人の国でやりたい放題w
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:39:07.13 ID:suohal4A0
- そりゃそうだろ
なんでヒューストンは例外だと思えるのかw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:40:26.67 ID:oK5vCbfp0
- アメリカは中国との駆け引きをやめて完全に一線を越えた。
これで中国はおしまい。
人民服を着てスズメを追う暮らしに逆戻り。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:41:18.93 ID:RMMBF85h0
- 領事館の閉鎖を指示って宣戦布告と違うんか
ヤバすぎ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:51:10.37 ID:6gZwaTLp0
- >>34
それは外交官に帰国命令出してからだな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:43:10.81 ID:/CYPHPI70
- 中国も武漢のアメリカ領事館を閉鎖だって
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:43:41.92 ID:p9vwOQ9h0
- 朝鮮総連もそうだろ
さっさと更地にしちまおうぜ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:44:41.62 ID:WPx27djf0
- 中国をいじめるとアフリカから在米黒人に暴動の指令がくんじゃね
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:46:14.96 ID:Dzq8HtBt0
- こりゃあ今までみたいになあなあで済むレベルじゃないな
ほんとに開戦までいくんじゃないの - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:46:20.97 ID:FL32sbR80
- 地下とかありそうだね。
形跡は全部消すこと出来ないだろうね - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:48:55.55 ID:b/Ijv7kl0
- 日本は何でこういう大切なことをしないの???
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:50:54.65 ID:P0KraOxG0
- スパイセンターじゃない領事館なんてあるの?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:51:11.54 ID:hqrKTAnE0
- スパイマンセーのアメリカに言われてもねぇw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:51:40.05 ID:7vYJosK40
- そりゃ書類も焼きますわ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:52:00.04 ID:2zENvotZ0
- まあ本国の中共幹部は白を切り通して後始末は故事に倣って「泣いて五毛を斬る」だろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:52:08.21 ID:kM+jCu7q0
- 各国ともそんなの当たり前にあるから
「好ましからざる人物」の信任を拒絶する権利が表だって存在するわけで。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:52:33.92 ID:RK/P4fCg0
- 証拠を公開しないとその言い分は通用しませんよー
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/22(水) 23:53:12.90 ID:BP4MuqS20
- 新潟にある中国大使館もね
ルビオ:ヒューストンの中国領事館は「大規模なスパイセンター」だった

コメント