
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 21:58:59.73 ID:AVo5naNE9
JR東海は24日、リニア中央新幹線第1首都圏トンネル(品川駅-仮称・神奈川県駅)の梶ケ谷工区(川崎市、11.8キロ)で、シールドマシン(掘削機)によるリニア用トンネル工事では初めて本格的な掘進を始めると発表した。27日に開始し、順調なら1カ月で350メートル掘るという。
第1首都圏トンネルの計37キロのうち33キロは、地下40メートル以深の大深度地下に造られる。同様に大深度地下を掘削機で掘る東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)の工事で2020年以降、掘削による陥没や空洞が見つかり、JR東海は工事が地上に与える影響などの確認を主目的とする「調査掘進」を同トンネルの計4工区で進めていた。
このうち梶ケ谷工区は今年2月までに、約230メートルの調査掘進を終了。JR東海は周辺環境への影響はなかったとして、本格的な掘進を行うと決めた。他の3工区の調査掘進は1工区で終了、2工区で継続している。(奥野斐)東京新聞 2024年5月24日 22時01分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/329234- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 21:59:51.24 ID:STV+5Qh+0
- (∪^ω^)わんわんお!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 21:59:53.65 ID:jTkj08tT0
- そんなに急いで何処に行く
昔はみんな歩いてた - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:00:40.81 ID:DtSTIxcu0
- カワサキか・・・
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:02:13.44 ID:oNxK7/bb0
- >>1
怪しい - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:03:29.52 ID:6sudZeQz0
- という嘘
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:05:00.13 ID:drDGpXme0
- 川崎の茶畑が全滅するやんけ!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:05:35.03 ID:EcBWJrKV0
- 影響ないはずの岐阜で水枯れたんですけど
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:09:17.65 ID:fmSxWCzk0
- >>8
それは工事影響だったとしてもリニアだから起きたことではなくね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:31:52.12 ID:O6vgJv1R0
- >>11
でもリニアの工事しなかったら枯れなかったでしょ?
それとも並行して行われている工事がある? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:38:11.99 ID:8fDqJm6M0
- >>34
因果関係は分からんけど調べるの金時間かかるしもう面倒なので認めちゃって金で解決。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:41:25.77 ID:O6vgJv1R0
- >>40
そうでしか工事進められないねwでも同じ工法の調布は止まったまま
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:08:14.39 ID:UU3sYEmO0
- 影響があったとしても影響があったとは言えないだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:09:09.06 ID:+30Q2dyd0
- 俺が子供の頃にリニアモーターカーのおもちゃ買ってもらった
もう50年以上も前だぜ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:11:05.19 ID:CN6qZNkE0
- >>10
桶速民やん - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:10:09.88 ID:CN6qZNkE0
- 地盤沈下で工事ストップに100カワカツ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:11:37.69 ID:FTq6rmTg0
- JR社員さんこのスレにはこないんですか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:12:37.90 ID:ND4tQ/d10
- 川崎インターが沈下することはないんだろうな?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:13:34.44 ID:UDimEvcx0
- >>1
怪しい…静岡知事選挙期間と重なってるのが
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:14:12.81 ID:V0MsvkkT0
- リニア推進派のアホを一人残らず捕まえて
全財産を提出させて賠償に充てろ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:14:58.72 ID:EcBWJrKV0
- 1ヶ月で350m
お前らの生きてる内は無理だなw
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:25:39.84 ID:eeQA72rI0
- >>18
工区をいくつも分けて同時並行で
工事してるって知らんバカか - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:18:28.05 ID:ND4tQ/d10
- 詳細に見れば見るほど無茶な工事だな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:20:24.81 ID:+rqNSfup0
- ただちに影響はない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:20:26.81 ID:kvh46fs10
- もうリニアは名古屋まででいいから早く掘れ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:39:43.67 ID:O6vgJv1R0
- >>22
せめて新大阪まで行かなきゃ意味がない
でも、リニアなんて荒唐無稽なプロジェクトでしかなくなったよね
止める号令かける人や組織がないのか、ズルズルと工事は進めてるようだけど、お金をドブに捨ててるだけ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:20:38.37 ID:rS783LV/0
- 流石に失敗はしないだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:22:50.53 ID:OzCOCBID0
- これからなのか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:23:11.36 ID:eeQA72rI0
- 慶應大のキャンパスの下を新幹線が走って
振動が煩いんだが
大深度なら大丈夫なのか? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:38:07.21 ID:VjR6V02j0
- >>25
一か八かの大博打 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:23:19.97 ID:opCxYW8T0
- 名古屋のリニモってのはリニアモーターカーとは違うの
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:23:46.51 ID:DXMcH1ZY0
- 地下40mって将来的に地上に住んでる人が地下室掘る可能性有るよな
勝手に権利侵害していいのかよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:27:47.69 ID:eeQA72rI0
- >>27
大深度には土地の所有権は及ばない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:24:04.34 ID:Nm6nFn+80
- 川崎でも地下かあ
リニア地下鉄って名前変えろよ
このさいだからガラパゴス用語のリニアモーターカーもやめて共通語のマグレブにしろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:27:21.41 ID:QBH2inFF0
- ずっとトンネル掘ってるけど
どこからリニア入れるんでしょうね? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:28:44.22 ID:eeQA72rI0
- >>30
地上からの入口 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:31:32.14 ID:Tj+DtAB20
- まだリニアできると思ってるバカいるんだなここ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:32:31.26 ID:sn3vosnX0
- 新百合ヶ丘の真下を通る
困る人はいない - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/25(土) 22:33:51.37 ID:e24yg7t20
- これ梶ケ谷からどっちに向かって掘るんだろう?
多摩川の下も大深度地下トンネルで通すんだよね?
コメント